2024ダイヤ改正で登場した大阪→名古屋をスムーズに移動できる特急に乗ってきました!

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 189

  • @sota2541
    @sota2541 2 หลายเดือนก่อน +159

    しらさぎ編成、区間短縮によって余剰生まれたから流石に引退が近いかと思いきやしっかり余剰分を余すことなく他の運用に就かせるJR西鬼畜すぎてホントに好き

  • @ryutes4495
    @ryutes4495 2 หลายเดือนก่อน +202

    大阪しなのも名阪特急だった

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 หลายเดือนก่อน +33

      近鉄や新幹線と比べると
      名阪間では新幹線よりさほど安くならないのに時間がかかる、でありましたな
      なのでみんな新幹線にいってしまい廃止に

    • @ijun6177
      @ijun6177 2 หลายเดือนก่อน +38

      大阪しなのは長い間新大阪に止まらなかったね。
      大阪しなので岐阜まで行き…特急ひだに乗り換えるど大阪ひだより一本先に下呂や高山に行けた…

    • @useall1556
      @useall1556 2 หลายเดือนก่อน +13

      1987年(S62)以前の国鉄時代の381系大阪しなのでは、米原通過(京都〜岐阜ノンストップ)もありましたね…😌

    • @user-gi8wb5uq6o
      @user-gi8wb5uq6o 2 หลายเดือนก่อน +23

      大阪しなの復活してほしいな😢

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h 2 หลายเดือนก่อน +12

      今や最速ルートは北陸新幹線経由になってしまい、西日本がやりたくないでしょうね。

  • @user-le3tu6gc3r
    @user-le3tu6gc3r 2 หลายเดือนก่อน +31

    らくらくびわこの車掌さんの声ずっと聴いてたいくらい素敵な声だと思いました!

  • @initialskikaku
    @initialskikaku 2 หลายเดือนก่อน +28

    近鉄より遅くて新幹線より高い・・・唯一のメリットは空いてて快適!?

  • @Central313
    @Central313 2 หลายเดือนก่อน +44

    椅子逆向きのまま発車しちゃうしらさぎホントツボw

    • @user-xw2uw8rw4q
      @user-xw2uw8rw4q 2 หลายเดือนก่อน +9

      敦賀から米原までが椅子逆のほうがいい気がする、北陸本線区間短縮されたのだから

  • @mabu2460
    @mabu2460 2 หลายเดือนก่อน +35

    これを実際にやった時に、踏切安全確認・駅安全確認・線路飛来物の三重遅延で、結果しらさぎへの接続なくなったの思い出した。

  • @user-wi7he9sp5q
    @user-wi7he9sp5q 2 หลายเดือนก่อน +36

    特急湘南が満席近いのに、らくらくびわこがガラガラなのは、やはり特急料金の値下げしなかったからだと思う。JR東日本は全車指定席化の際自由席料金と指定席料金のちょうど真ん中あたりまで値下げしたからね。

    • @tessy4000
      @tessy4000 หลายเดือนก่อน +1

      1、関東(湘南)と違い通勤距離が違う。
      2、知名度の無さ。新快速のAシートは混んでいる。
      3、会員になりe5489を使え、ウエスターポイントを使えば200円位は安くなる。
      知名度が無いから高いイメージなんでしょう。僕はいつも指定席を乗車券+550円で使えるので有難いですがいつもガラガラです。20:36発の方はそれなりに乗ってるんですけどね。
      個人的にはガラガラな方を選ぶのでAシートには乗りません。あとはるかも有りますからね、選択肢は多いです。

    • @kojikawakami8184
      @kojikawakami8184 หลายเดือนก่อน +2

      新快速が優秀だからだよ

    • @user-gk4jz7kc3q
      @user-gk4jz7kc3q 20 วันที่ผ่านมา

      ほぼ同じ能力の新快速が米原まで走っているので、あえてこれに乗る理由が見当たらない。飲んで帰る時間でもないし。

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 2 หลายเดือนก่อน +16

    良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!

  • @ozonehokuyo
    @ozonehokuyo 2 หลายเดือนก่อน +22

    米原駅が伊勢中川駅に見えてきた(笑)

  • @yaampaya2075
    @yaampaya2075 2 หลายเดือนก่อน +18

    しごおわで観るのに最高の動画!
    鉄道とお酒と名ナレーションに癒されます

  • @icihiroro
    @icihiroro 2 หลายเดือนก่อน +63

    1:25 チケットレス特急券と印字された特急券ww

    • @f-p950
      @f-p950 2 หลายเดือนก่อน +18

      チケットレスとは🤣🤣🤣

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g หลายเดือนก่อน +3

      チケットレス特急券って発券できるんですね?
      ビックリ

    • @tessy4000
      @tessy4000 หลายเดือนก่อน +1

      僕もいつも発券してます。
      チケットレスでもスマホ開けるの面倒なのと紙が分かりやすく一番だからですが

  • @user-lk3od5ii1x
    @user-lk3od5ii1x 3 วันที่ผ่านมา +1

    ご一緒させていただいているかのような編集とナレーション。お酒とともに、いつも視聴させて頂いております😊

  • @MY-sk4qw
    @MY-sk4qw 2 หลายเดือนก่อน +17

    びわこエクスプレスの種別幕好きだったから列車名変わったの悲しい

  • @user-lj2sn4vb4q
    @user-lj2sn4vb4q 2 หลายเดือนก่อน +18

    直通かと思いきやリレー方式なんですね。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku3068 2 หลายเดือนก่อน +13

    2015年からの新幹線延伸により次第に活躍を西に移す681系2000番台

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 หลายเดือนก่อน +34

    京阪神はよく遅れるから米原で乗り遅れのケースありそう。

  • @ai2000series
    @ai2000series 2 หลายเดือนก่อน +39

    このラクラクびわこはしらさぎに使用する車両の送り込みも兼ねているということですね。
    意外と681系が生き残った反面683系の一部が疎開していますが、単に681系を検切れまで使って少しでも683系の延命を計るということでしょうか。

    • @nontas8489
      @nontas8489 หลายเดือนก่อน

      683系4000番台を289系化してくろしお、やくもに転用したかったけど振り子機能付き新型車を製造するので行き場の無くなった4000番台はそのままサンダーバードで、
      681系ほ検査切れと同時に廃車、1部の683系は休車。

  • @user-xw2uw8rw4q
    @user-xw2uw8rw4q 2 หลายเดือนก่อน +14

    翌4月3日のこの区間はかなり地獄でした、18きっぷ旅行の帰りに四国の今治の始発から乗り始めて14時30分の米原発大垣行に乗り換えようと席を立った瞬間に醒ヶ井駅で接触事故のアナウンス、運転再開したのは結局16時過ぎでしたが今度は大混雑する車内で客同士の喧嘩が勃発して穂積辺りで更に7分遅延、静岡某所の最寄り駅に到着したのは20時前という中々ハードな旅でした、しばらく鉄道旅行はいいかな

  • @KUMAICHI55
    @KUMAICHI55 2 หลายเดือนก่อน +25

    らくらくびわこ、最近のネーミングは何だか安直ですねぇ… あの可愛いモバイルバッテリーはどうしたんですか?

  • @user-rl7xb1po8q
    @user-rl7xb1po8q 7 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です!此れは便利ですね😊何か時に一度利用してみたいですね。ありがとうございます!😄

  • @railway_mukuro-hoho
    @railway_mukuro-hoho 2 หลายเดือนก่อน +3

    サンダーチャイムと東芝GTOいいなぁ 後ついつい岐阜のポーズしたくなるで笑いました。

  • @galaxyexpress117
    @galaxyexpress117 2 หลายเดือนก่อน +2

    しらさぎがサンダーバードに入っているのは見ましたが、びわこエクスプレスにも入っているんですね!

  • @user-fu5du3rq5b
    @user-fu5du3rq5b หลายเดือนก่อน +1

    時刻表で名古屋大阪間を連続して見れるのが無くなってしまったと思います。弘済の名古屋のハンディサイズが懐かしいです。

  • @user-zf8qt4bh2k
    @user-zf8qt4bh2k 2 หลายเดือนก่อน +8

    ひのとりだと約2時間、アーバンライナーだと約2時間20分、今回の特急乗り継ぎで約2時間半。なんと東海道新幹線のぞみだと東京~新大阪間の時間ですね。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 2 หลายเดือนก่อน +2

    キハ183系じゃない!😮
    敦賀でもサンダーバードとしらさぎに乗り換えられますね。😊

  • @shougeki76
    @shougeki76 2 หลายเดือนก่อน +1

    特急列車で優雅にSpring Valleyを嗜む謎さん、大人の余裕すら感じられて…乾杯!🤣😋🍻充電ケーブルの件は災難でしたね…純正のものは結構繊細ですよね😱😂

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 2 หลายเดือนก่อน +3

    謎さんの酒レビューも良くて飲みたくなる。

  • @nozomirailstar
    @nozomirailstar 2 หลายเดือนก่อน +1

    しれっと停車駅に『しらさぎ』のが入ってますね。

  • @user-bd6xb4ii3e
    @user-bd6xb4ii3e 2 หลายเดือนก่อน +8

    名古屋〜米原って特急料金って普通に新幹線使った方が良くない?‥‥😂

  • @user-pp5ss1hm9y
    @user-pp5ss1hm9y หลายเดือนก่อน +2

    滋賀県民ですが、やはり新快速と停車駅がほぼ同じなので「特急課金をするくらいなら…」と思ってしまいますね。必ず座れるのは大きいですが。

  • @user-zq6yf6qp9g
    @user-zq6yf6qp9g หลายเดือนก่อน +1

    空いてて良いな~。

  • @user-bl9fy9iu8t
    @user-bl9fy9iu8t 2 หลายเดือนก่อน +2

    特急らくラクびわこの使用車両が9両から6両に減車になったというのを知って683系サンダーバード用の6両になるのかと思いきや元々しらさぎで使われていた681系になったということを知って地味に悲しかった今日この頃

  • @shounenyoung
    @shounenyoung 2 หลายเดือนก่อน +11

    平日のみかぁ…

  • @user-vq3tr6yf5z
    @user-vq3tr6yf5z 2 หลายเดือนก่อน +4

    このモーター音好きー‼️
    北越急行時の赤色生で見たいな

  • @shortcake460
    @shortcake460 2 หลายเดือนก่อน +7

    WESTERネタに触れるの流石

  • @user-zt1zj2du8z
    @user-zt1zj2du8z 2 หลายเดือนก่อน +25

    元北越急行の車両まで知っている謎さん

    • @user-dg2hr5ks2b
      @user-dg2hr5ks2b หลายเดือนก่อน +1

      1:19
      681系2000番台→元北越急行所有だったのが分かる動画です😊

  • @my-df2su
    @my-df2su 2 หลายเดือนก่อน +21

    死にかけケーブルはマジ発火するから気をつけてくださいw

    • @user-fs1qf7yw3p
      @user-fs1qf7yw3p 2 หลายเดือนก่อน +5

      電気ポットだけど、会社の断線ケーブルが花火のような火花を散らしました
      かなり怖かった

  • @user-ms6bb8rh2g
    @user-ms6bb8rh2g 2 หลายเดือนก่อน +2

    しらさぎは自由席が消えましたね😢

  • @UOTSURI
    @UOTSURI หลายเดือนก่อน +1

    数日後に名阪間の移動があるので、この動画見ながら、今度やってみようかなとyahooの乗り換え案内見たら出てこなくて、???だったが最後の説明で合点がいった。
    やっぱ、ひのとりで移動するか。

  • @puhero670
    @puhero670 2 หลายเดือนก่อน +1

    VVVFインバーターモ-タ-ええ音やなあ😊
    681系は車内にモ-タ-音響くからええんよなあ

  • @makochanda
    @makochanda 2 หลายเดือนก่อน +3

    お酒好きですね。呑み鉄動画お願いします。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 2 หลายเดือนก่อน +53

    2h34m、意外と遅い
    近鉄はたしか鶴橋ー近鉄名古屋間最速2h3mくらいですよね

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h 2 หลายเดือนก่อน +13

      近鉄鶴橋~名古屋間途中1駅と途中停車駅15駅&米原の停車が長めなのを考慮すれば十分早いですよ。
      仮に停車駅米原オンリーの特急列車作ったらひのとりより速いかもしれません。
      ただ新幹線あるのと会社違うから、やることはしませんが。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 หลายเดือนก่อน +4

      名阪乙特急はたしか難波から名古屋まで2時間20分ですかね
      こちらは上本町、鶴橋、八木、名張、津、白子、四日市、桑名で8駅停車

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@asakazefuji そうですね。停車駅数と所要時間が比例しているので「意外と遅い」のではなく、「妥当な早さ」という事かと思います。

    • @user-of4yi7dn3r
      @user-of4yi7dn3r 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@asakazefujiうんまぁ停車駅も2倍あるからねw

    • @user-bd8lq9kr1n
      @user-bd8lq9kr1n 2 หลายเดือนก่อน +5

      しなのだったら、ひのとりよりも速いです。しなのは120キロ以上出してる区間が長いです。

  • @masat9706
    @masat9706 2 หลายเดือนก่อน +9

    近鉄の名阪特急はおろか、新幹線よりも運賃は高いとは!米原だと通しの運賃計算されないので、特急料金上乗せで高くなるけど、そこまで混雑しないので新幹線や近鉄特急の混雑が嫌な人には打って付けでしょうね。21時台発車では通勤としては遅すぎたので、2時間早めて名古屋行きに接続したのは新たな利用客確保(謎氏のように)でいいと思います。

    • @railgankuroko
      @railgankuroko 2 หลายเดือนก่อน +4

      残業時間が長いと前の21:36の方が利用者としては助かりました
      また通勤特急の運行の都合上平日に限りますがさくら570号(新大阪21:26着)とびわこエクスプレス(新大阪21:40発)で乗継ができたので
      九州方面から滋賀県に帰る際にも確実に座れる上にスーツケースを持ち込んでも邪魔にならないため使い勝手が良かったです

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w 2 หลายเดือนก่อน +10

    17:49下り新幹線の三河安城通過アナウンスの真似⁉

  • @Toa1013
    @Toa1013 2 หลายเดือนก่อน +1

    そういえばコンセントはないんですね。これくらい長いと必須クラスな気もしますが。。

  • @aoidensya
    @aoidensya 2 หลายเดือนก่อน +8

    さすがに敦賀回りではなかっか()

  • @user-kb6qt6rb6l
    @user-kb6qt6rb6l 2 หลายเดือนก่อน +1

    この列車に乗ると名古屋駅接続で、東京行き最終のぞみに乗れますね。

  • @user-vz9pz6xo2x
    @user-vz9pz6xo2x 2 หลายเดือนก่อน +1

    らくらくびわこってしらさぎと同じ車両っぽいっすね。

  • @user-pw9hh6tg3y
    @user-pw9hh6tg3y วันที่ผ่านมา

    あら~❤そのビール、どんなんかなぁと思っていましたので、あした買おう🎉
    モーター音は、何も知らない素人も好きです。
    そして『せんねん灸』🤣東海道新幹線の、右側に見える『かに』と同じカンジがする🤣🤣🤣

  • @make4197
    @make4197 2 หลายเดือนก่อน +7

    名阪間は多様なルートで移動できるから正直羨ましい。
    東名間は中央線か東海道線か新幹線ぐらいしか択がないからなぁ、うち二つは苦行だし・・w

    • @user-mr2qu2nc5l
      @user-mr2qu2nc5l หลายเดือนก่อน +3

      名阪間も紀伊半島廻りは苦行。

  • @user-ce4jl1sw7m
    @user-ce4jl1sw7m 2 หลายเดือนก่อน +2

    謎くんの言う通り、列車内で飲むビールは最高ですね🍺。

  • @user-lc9qd7gh1l
    @user-lc9qd7gh1l 2 หลายเดือนก่อน +5

    ガチで米原が伊勢中川化してて笑った

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 2 หลายเดือนก่อน +4

    これで益々、新快速👍な気持ちになった。。。

  • @ttakeda5883
    @ttakeda5883 2 หลายเดือนก่อน +2

    岐阜駅だけ字幕が「岐阜のポーズ」になっているの草です。

  • @user-mm9mv3uz6f
    @user-mm9mv3uz6f 2 หลายเดือนก่อน +2

    米原名古屋間のしらさぎは空いていて快適そうですね😄
    でも、経済的な面からみるともったいないですが...
    ここの区間、ネットで安売りきっぷとかないのかな❓

    • @aiueo555
      @aiueo555 13 วันที่ผ่านมา

      東海区間なので無いですね

  • @user-sh9lz9lh6n
    @user-sh9lz9lh6n 2 หลายเดือนก่อน +2

    いい音や

  • @user-fj3wq4nn3f
    @user-fj3wq4nn3f 2 หลายเดือนก่อน +3

    朝も昼も走らせてほしい

  • @morimoritaro
    @morimoritaro 2 หลายเดือนก่อน +24

    近鉄より遅く、新幹線より高いって😁 まーでもこれだけ空いてると超快適ですね。

    • @NZ-nu3qt
      @NZ-nu3qt 2 หลายเดือนก่อน +4

      それが一番、重要ですな。😅

  • @hahuto
    @hahuto 2 หลายเดือนก่อน +1

    0:08 JR西日本は通勤特急という種別があるのか。面白いな。JR東日本でもその昔「新特急」なるものがあったけど種別自体はあくまでも「特急」だった。

  • @user-xl9ej8ls5z
    @user-xl9ej8ls5z 2 หลายเดือนก่อน +5

    GTOサウンドが良いですね

  • @user-pk3bs9te1b
    @user-pk3bs9te1b หลายเดือนก่อน +1

    乗り換えるんかいw

  • @Otoineppu
    @Otoineppu 2 หลายเดือนก่อน +26

    個人的にはコンセントないのがきつい😢

    • @AC_JAPAN
      @AC_JAPAN 2 หลายเดือนก่อน +2

      号車の端にありませんか?

    • @user-rl8ih5ow6u
      @user-rl8ih5ow6u 21 วันที่ผ่านมา

      @@AC_JAPANないよ

  • @hayabusa6018
    @hayabusa6018 หลายเดือนก่อน

    すみません、このモーター音はGTOですか⁇

  • @user-qs2kn2dt5n
    @user-qs2kn2dt5n 2 หลายเดือนก่อน +1

    名阪国道と併設路線あったらΩカーブとか面白いのにねぇ。

  • @HK-223
    @HK-223 2 หลายเดือนก่อน +24

    動画始まった瞬間に日立igbtが聞こえて癒しになった

    • @user-zo6pm8bg6j
      @user-zo6pm8bg6j 2 หลายเดือนก่อน +3

      681系はGTOじゃないですか?

    • @LCby58OOcl4nm4mi3
      @LCby58OOcl4nm4mi3 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-zo6pm8bg6j681は東芝GTOです。聞こえてきたのは223系の日立igbtだと思います。

    • @HK-223
      @HK-223 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-zo6pm8bg6j 223系のです

    • @user-of4yi7dn3r
      @user-of4yi7dn3r 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-zo6pm8bg6j動画が始まった瞬間の時はIGBTですよ

    • @Yazyuzakura
      @Yazyuzakura 2 หลายเดือนก่อน +3

      GTOやで

  • @kazutchi1910
    @kazutchi1910 2 หลายเดือนก่อน +11

    大阪ひだで岐阜まで行って 何か特急に乗り換えるでも行けそう まあ もっとも 岐阜まで行って特急で名古屋に行くより 快速や新快速で 名古屋行った方がいいけどね

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 หลายเดือนก่อน +7

      大阪758のひだ25号で岐阜が956
      岐阜から単線になるんで交換まちで来たひだ4号に乗れば岐阜1012→名古屋1034
      所要はこちらも2時間半ですな…
      近鉄の名阪乙特急よりもかかる(2時間20分とかだから)

  • @montoku77
    @montoku77 หลายเดือนก่อน +1

    余剰車両の活用策かもしれないが、新幹線以外の選択肢を提供するのは良いことだ思う。
    低年式683系の台車交換と扉ステップ追加で北陸新幹線走行可能ならば、「米原駅ー敦賀駅」をミニ新幹線化するのもありだと思うのだが?

  • @user-bb2vh4pi7p
    @user-bb2vh4pi7p หลายเดือนก่อน +1

    関東なら普通・快速はグリーン課金しない限り、快適に乗れないが、関西は新快速や快速には転換クロスがあるから特急課金する必要はない
    転換クロスは十分快適だし

  • @user-ce8si3dx4i
    @user-ce8si3dx4i หลายเดือนก่อน

    米原駅を伊勢中川駅と例える辺りが謎さんらしい。

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b 2 หลายเดือนก่อน +6

    前ははるかで米原まで出れたのになんで野洲までの運行になっちゃったんだろ😢復活してほしい

    • @user-iw2ng7lk9y
      @user-iw2ng7lk9y 2 หลายเดือนก่อน +2

      末期はコロナ禍で乗車率が悪くて運休が続いてましたね

    • @railgankuroko
      @railgankuroko 2 หลายเดือนก่อน +2

      コロナ前に幾度か利用しましたが下りは圧倒的に京都からの乗車が多かったですからね
      米原発にしても普通・新快速全てが米原始発ないし米原駅で8両連結といった着席がほぼ保障されていると途中駅は彦根と近江八幡の旅客だけですから割に合わないんでしょうね
      野洲からでも正直利用者が多いとは言えないです
      草津始発の「はるか3号」の発車と一本前の野洲始発の普通列車が接続取れそうなのに微妙に取れない辺り重要視されてません
      その草津・南草津も新快速に座れないから乗るか需要もそれほどない
      寝ててどっと人が乗ってくる音で起きるのはほぼ京都そして意外と新大阪で降りる人がいる
      それと米原なら「はるか9号」で直接関空へ行くとA特急料金でかなり割高になるので7:00の「ひかり531号」で京都まで行ってそこからB特急料金+乗継割引を適用させて「はるか9号」に乗った方が良かったですしね

  • @s6knug
    @s6knug หลายเดือนก่อน +1

    これは気が付かなかった、特急券通しで買えないから新幹線より高くなってしまうのかな?

  • @f-p950
    @f-p950 2 หลายเดือนก่อน +24

    1:58
    謎氏「米原駅が(近鉄)伊勢中川駅だと思ってくれたら分かりやすいと思います」
    なるほど…((φ( ̄ー ̄ )

  • @user-yc5rb8wn7x
    @user-yc5rb8wn7x 2 หลายเดือนก่อน +3

    新しいケーブル買いましょう(^o^;)

  • @user-zc3rb5uq4j
    @user-zc3rb5uq4j 2 หลายเดือนก่อน +16

    びわこエクスプレス改めらくらくびわこ→しらさぎで確かに名阪特急

    • @user-ce4jl1sw7m
      @user-ce4jl1sw7m 2 หลายเดือนก่อน +6

      JR版名阪特急の爆誕❤

  • @user-yp4su2yj5f
    @user-yp4su2yj5f 4 วันที่ผ่านมา +1

    新幹線より高いんかーいw

  • @warkeep9053
    @warkeep9053 หลายเดือนก่อน

    デメリット部品での盲点を突いた企画😅、便利になった弊害が笑、探せば他にも沢山あるのでは?昨今のトラック輸送問題にも近い事例でもあるね😅。

  • @user-ef6hf1jm3t
    @user-ef6hf1jm3t 2 หลายเดือนก่อน +1

    車内チャイムはサンダーチャイムではないのか?元・北越急行車ならあるはず。

  • @yskkwb4054
    @yskkwb4054 2 หลายเดือนก่อน

    びわこしらさぎライナーですなw

  • @user-mt8kq5kx9w
    @user-mt8kq5kx9w 2 หลายเดือนก่อน

    元々 ひだ-しらさぎ(又は岐阜でひだーひだ)でも可能だった事は内緒

  • @user-sz2qq7ok1r
    @user-sz2qq7ok1r 2 หลายเดือนก่อน +1

    4:35 知らない人が見たら高校生が隠れて飲酒してると思われそう😅

  • @user-AhsoKatano
    @user-AhsoKatano 2 หลายเดือนก่อน +23

    近鉄より遅く新幹線より高いって⁉️
    悪いトコ取りなんですね~😅
    嫌いな上司の出張に手配したいチケットになれるかも😂

    • @user-jl2um4gs1e
      @user-jl2um4gs1e 2 หลายเดือนก่อน +10

      しかもコンセントなし

    • @user-dg4yf9ne2j
      @user-dg4yf9ne2j 2 หลายเดือนก่อน +5

      車内とトイレが臭ければパーフェクト。

    • @fliernight4600
      @fliernight4600 2 หลายเดือนก่อน +3

      座席上の天井パネルを留めるネジが緩んで、常にカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
      と音がするのを特別手配

  • @user-bs2rt1ix6x
    @user-bs2rt1ix6x 2 หลายเดือนก่อน +5

    これが急行比叡ですか?

  • @MiyamotoJirushiShop
    @MiyamotoJirushiShop 25 วันที่ผ่านมา

    🔋20000mAバッテリー2機は、
    必携ですね♥️‼️

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto หลายเดือนก่อน

    JR西の本音では、大阪~名古屋間は新幹線より東海道線を使って貰った方が儲かるんでしょうね。あと、キタから出発だすると近鉄特急より便利。新快速を使って移動したことがあります。

  • @user-cf4po3ot3c
    @user-cf4po3ot3c 7 วันที่ผ่านมา

    大阪→(新大阪)→名古屋:新幹線の方が時間も早いし運賃も安くありませんか?何が嬉しいのでしょうか?マニア御用達ですかね?私なら断然なんばから近鉄を使います。

  • @user-wd1sl8lm9g
    @user-wd1sl8lm9g 2 หลายเดือนก่อน +7

    らくらくシリーズ不調ですね…
    乗ってないので何とも言えませんが…
    近鉄は特急乗車に特急料金が必要ですが、ラッシュ時間を中心に混雑してる印象です。
    何が違うのでしょうか…

    • @chuorapidservice
      @chuorapidservice หลายเดือนก่อน

      単純に料金が高く遅いからでは?例えばらくラクやまとを例にとると奈良〜大阪で通常特急料金は1730円。しかも奈良〜王寺まで各駅停車。ただチケットレスだと最安で500円となるがこれは期間限定で過ぎると650円が最安に。対し近鉄特急は奈良〜難波を通しで乗っても520円。さらにはひのとりプレミアムを使うと820円でグランクラス級の座席に座れる。あとはJRと比較した特急券の購入の手軽さですかね…。(やはり近鉄は特急で生きてきた会社なのでノウハウが違う。対しJRは窓口どんどん消えてますし😢)またらくラクびわこに関しては新快速=無料特急ですからね。

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j 2 หลายเดือนก่อน +6

    ガチでネーミングなんとかして欲しい

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 2 หลายเดือนก่อน +1

    単独駅「若狭つるが」で乗換えの苦労を味わった客の前に、降りたホームでらくらく乗換えの謎さん。

  • @user-im3dm4qu3n
    @user-im3dm4qu3n 2 หลายเดือนก่อน +1

    1:40 チケットレス特急券なのにチケットあるの意味不すぎる

  • @user-fj6tl8ry1d
    @user-fj6tl8ry1d 2 หลายเดือนก่อน

    さすがに北陸ロマンは流れないのか

  • @tigers2691
    @tigers2691 2 หลายเดือนก่อน

    ラクらくやまとの幕はあるのになんでラクらくびわこの幕無いんやろ

  • @815y454b
    @815y454b 18 วันที่ผ่านมา

    料金は新幹線と同じですか?

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 2 หลายเดือนก่อน +2

    らくらくびわこ、681しらさぎ編成に変わったのか!

  • @kayama.hirobou
    @kayama.hirobou 2 หลายเดือนก่อน

    特急料金取ってんだから、シートの向きぐらい変えてくれてもいいよね😅

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 หลายเดือนก่อน +11

    何も同じ号車、同じ列、同じ番号に乗らなくても良いじゃん
    あ、これが謎ちゃんだったっけ

  • @zbf85297b
    @zbf85297b 2 หลายเดือนก่อน +2

    なんでこんな苦行を。。。?w

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 2 หลายเดือนก่อน +3

    しらさぎ…?

  • @user-zt1zj2du8z
    @user-zt1zj2du8z 2 หลายเดือนก่อน +4

    しらさぎカラーの681系か

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h 4 วันที่ผ่านมา

    らくらくシリーズは本当苦戦ね。良くも悪くも特急ころしの異名を取る新快速が影響してるのは否めないね。😅

  • @user-jm6oy1yr1l
    @user-jm6oy1yr1l 2 หลายเดือนก่อน +1

    びわこエクスプレスの方が好きやったな