Thank you Goodspeed-san. Even though I don't understand Japanese, your videos have helped me restoring my CT9A LanEvo VII. I truly appreciate how our love of car can transcend language barrier
i don't understand what you say, but the visual of your teaching in assembly engine so great, thanks so much for your knowledge, respect!, arigato... 🙏
【ランエボ日誌/再生リスト】
th-cam.com/play/PLpxXxPAPNZcgVPFvrvIZebnHMgpRzvrTN.html
【ランエボ日誌<番外編>】
th-cam.com/play/PLE7xbCGLNJvUR9He7fEZ0LWU4-xyQWBrd.html
amzn.to/3Ncr3qQ
このシリーズの一番すごいとこはGoodさんのパーツ発掘能力だと思う
火入れの際に「ガソリン入ってませんでしたー」ってボケて頂けるかと思いましたが、その後の回収があって流石はグッドさんだなぁって思いました👍
おめでとうございました🎉
Thank you Goodspeed-san.
Even though I don't understand Japanese, your videos have helped me restoring my CT9A LanEvo VII.
I truly appreciate how our love of car can transcend language barrier
始動キタ━(゚∀゚)━!
これだけ綺麗に仕上がったEVOもなかなか無いでしょう・・・!
いつもながらのリサーチ力、流用パーツの対応力で見てて爽快でした。無事始動おめでとうございます。
完成が見えてくるとテンションが上がりますね。
エンジンルームに夢と希望が詰まってた。
最初からずっと見てました
おめでとうございます!
いやぁ、act1からずっと見てきましたけど遂にかかりましたね…!
もう2年近く経ってたとは…😆
おめでとうございます🎉
このシリーズ回は最初から欠かす事なく観賞して参りましたが、物事がカタチになってゆく過程を眺めているだけにも拘わらず高揚感がハンパないので、「当事者グッドさんのそれは果てしなく大きかったのかなぁ」と想像(妄想?)しつつ今回の動画を満喫致しました🤗
そして、その高揚感の裏側に確実に存在するで有ろう、純正部品供給の途絶えた車輛を再生する迄の泥沼さ・純正状態を切り刻んでカスタマイズする事の後戻り出来ない感・絶版車輛に手間暇カネ&愛情を注ぎ込む事への覚悟と悟りと諦観等々、絵空事では済まないリアルな部分を垣間見えたトコロも素晴らしかったです✨
グッドさんとは異なり自ら手を動かしての整備やカスタマイズやチューニングは出来ない身ですが、自分も絶版車乗りの端くれとして(共に20年以上落ちのバイク&自動車を所有)大いなる勇気を頂きました。
まだまだ続きが気になりますので、マイペースでのアップを宜しくお願い致します(^^ゞ
LMSさんにメーター加工してもらってますけど、明るくて見やすくてかっこいいですよね!
バラし組みしての火入れ再始動はクルマでもバイクでも常に緊張と感動の儀式ですよね!おめでとうございます!我が事のように嬉しいです!
i don't understand what you say, but the visual of your teaching in assembly engine so great, thanks so much for your knowledge, respect!, arigato... 🙏
火入れおめでとうございます。
それにしても独力で部品の手配までしながら復元するのはすごい。
火入れおめでとう御座います👍
DIYで、廃版の部品も有る中、ここまで綺麗なエンジンに仕上げて尊敬の眼差しです👍👍
火入れ達成おめでとうございます🎉
車は小さい頃から大好きで 自分は整備等なかなかチャレンジ出来る環境ではなかったのでDIY整備でここまで出来るのは素直に憧れます🫡 素晴らしい動画を見せ楽しませてくれてありがとうございます!応援してます👍
i cant wait for final results…best engine build video i ever seen👍👍
エンジン音が以前乗っていたシャリオと同じで懐かしくて感動です!
毎回見続けて、はや95回目。もはや自分の車のように喜んでしましました。無事エンジン始動おめでとうございます!🎉
ついにこの時が来たんですね。おめでとうございます!
丁寧で間違いのない作業、からの無問題始動。綺麗なエンジンルームの眺めと相まって最高ですね。
ランエボ乗ってないしもちろん自分の車でもないのに、なんか感慨深いですね~。
おめでとうございます👍
カッコよすぎます!!
ここまで手をかけると、事故が怖くて公道走れなくなりそうです😂
作業が丁寧で、常に美しいですね!🤩
もちろん、安全面重視と言うことで!
気に障るメカノイズもなく良いサウンドですね
クラッチ音が懐かしのNSR250SEを彷彿させます(古い
コンデンサーコアまるで新品ですね💖
久しぶりに拝見させていただきました、大変面白かったです👍💕
無事に火が入って感動しました。
おめでとうございます。
これだけ丁寧に作っていると気持ちいいですね~
エンジン始動おめでとうございます🥳
お疲れ様です!遂にエンジンに火が入りましたね!いつもの丁寧で確実な作業のおかげかすんなりエンジン始動しましたね!!それにしても、いろいろ探して新品の部品がでたり工夫して他の部品を流用したりと本当に頭が下がるばかりです!お体に気をつけて頑張ってください!!ありがとうございました。
最初からずっと視聴してきましたが自分の事のように嬉しいですね。
おめでとうございます‼️
お疲れ様です!🙇♂️
何時見ても綺麗な仕上がりですね!🙇♂️
セル一発始動良かったですね!🙇♂️
出来上がり楽しみですね!🙇♂️
ついに!!
ずっと前から見てたので嬉しいし一才?妥協してないとこが見てて気持ち良すぎて楽しかったです!
自分の車もここまでしたい...
火入れお疲れ様です!遂にこの時が来たかって感じで面白い動画でした!
エンジンルームめちゃくちゃかっこいいですね😊
火入れおめでとうございます。
もう完成間近ですね。
早く走るところを見てみたいですね。
おめでとうございます🎊
火入れは やはり緊張するし 感動しますね🎶
久しぶりにエンジン音聞きました〜早く走ってるとこ観たいですね
メーターカッコ良すぎて声出たw
ね😆
俺も同じの頼もうかなぁ
火入れおめでとうございます🎉
ここまで来ると、ランエボが動き始めるのがとても楽しみです😁
これからも頑張ってください❗️
火入れ、おめでとうございます!
ワクワクして視聴させて頂いてます。
自分で何もかもやれる知識と技術が凄いですね✨本職でも無いのにどうやって身につけたのでしょう💦
火入れ問題なくておめでたい㊗️
こんな綺麗なトミマキ無いから展示用でいきましょうw
走ったら爆速なんでしょうが‥
長かったですね~。ホント途中でパーツ入手不可で頓挫しなくて良かったです。
まだ先はあるようですが、ひとまずおめでとうございます~!!
遂に!!感動しました!!
おめでとうございますb
良かったです!
おめでとうございます!
火入れおめでとう御座います🎉🎉🎉とにかく美しいの一言😃
今回はイヤホンで聴かないと! と思いつつ相変わらずグッドさんの声が良い(〃▽〃)
ランエボの実走もたのしみにしてます。
ランエボもセルモーターからドライバーやる気にさせてくれるサウンドですよね👍
何年振りかの火入れ(エンジン始動)おめでとうございます。長い間苦労したことが報われた瞬間ですね、感動しましたヽ(^o^)丿
OSサウンド懐かしいです。
昔、エボ6にOSツイン組んでたの思い出しました。
一発始動は素晴らしい
おめでとうございます!
おばあちゃん家とかで ご飯を出された時に、次々と食べ物が出て来て箸が全然 追い付かないみたいな、とても情報量過多な回でございました(笑)
火が無事入ったようなので、ひとまず一安心ですね!
これからの調整、楽しみにします!
お疲れ様です。
コンデンサー、キレイになりますね!知りませんでした。無事の火入れ素晴らしいです!!
おめでとうございます。感無量です❗動画アップありがとうございます‼️
ほぼ完成おめでとうございます。
結構はらはらどきどきしてますが安定の作業お疲れ様です。
ほんまに素晴らしいですわ👍
自分やったら吐いてしまう作業です、、
火入れおめでとうございます。
バッテリーは+から繋いだ方がいいですよ。
14:49 思わず2度見3度見してしまった
ありがとうございます。
今後注意しますm(__)m
無事に火入れ成功おめでとうございます。
気になった点として、バッテリーの端子の接続は工具などでの短絡防止の観点から先に+を繋いできちんと端子カバーを取り付けてから後に−ですよ。それとパワステフルードはエンジン掛けないでもジャッキアップ状態のままでステアリング操作でロックtoロックを何度か行うとある程度配管経路内にフルードを循環させる事ができると思います。
先ずおめでとうございま🎊
長らくお疲れ様です‼
おめでとうございます!、ランエボ、久しぶりに地面に降り立ちましたねー、エンジンもきちんとかかって良かったです。
祝おめでとうございます!
おー!ついにエンジン始動しましたね!おめでとうございます🎉
ついにですね!
めっちゃ綺麗でカッコよ😊
一発始動おめでとう御座います❗️。
良いですよね この ホースバンド
普通のバンドだと エッジの部分で
ホースを傷めちゃうもんね
自分は モンスターのを使用してます😊
いよいよの火入れ、本当に楽しみにしていました‼️
そしてクランキングの時、動画を観ながらこちらも緊張しましたが、無事に始動した時は感動しました⭐️
あのピストンが、あのクランクシャフトがなどと今まで観させて頂いた部品が動いているのだと思うと、本当に凄い事だと思いますし、やっぱりグッドさんの作業の正確さの賜物だと感じました。
これから仕上げに入っていくのも楽しみにしております。
完成まで頑張ってくださいね👍
よかった 動いた おめでとうございます‼️(⌒0⌒)/~~
遂に峠の山頂は越えましたね!
おめでとうございます🎉
あとは気になるのがボディ色かえるのか、どうなのかな?
それは後のお楽しみですかね☺
公道デビューまで後少しですね、車の慣らし運転は、サーキットデビューまで5千キロくらいかな。
リアデフが馴染むまでは掛かりそうです。
おめでとうございます!
Goodさんにとっては当たり前のことかも知れませんが、見てるこっちはドキドキしましたw
おめでとう御座います🍾通知が来た時、あとで見ようと思いましたが我慢できませんでした(笑)ドキドキでしたが感動ですね。これでサーキットかぁ。どうなるんでしょ😃
配線配管ホース類取り回し美しいですね😆👍まるで、御自分で、バラシて組み上げるなんて…まるで湾岸ミッドナイトの…エイジさんみたいですね😊トミタクZとの!サーキット走行観てみたいです😄
ブルーもカッコいいけど
個人的には
いつか白か赤にオールペイントして
走ってるとこが見たい
TurboSmartのブローオフしないブローオフバルブ(プラムバック)付けてます
車はJeepでカスタムの方向性が違うと言われますが気に入ってます
火入れ、おめでとうございます🎉
エンジン音を聞いて、感無量🥹
実走行が愉しみデス!
火入れ成功、おめでとうございます!
エンジン始動おめでとうございます!
いわきラジエーターさん良いなぁ。You Tube動画見てます。
火入れ🌟始動🌟おめでとうございます✨
ホースバンドでそこまで拘るのが、グッドスピードさんですよね😊
グッドさん、おめでとうございます😂🎉設備も知識も最高ですね。娯楽番組のクラッシクカーディラーズのエド、チャイナの上を行くグッドさん越後ジャパンで活躍してください😅
火入れおめでとうございます。真っ赤なスリーダイヤモンドが眩しいですね。
こんばんは🌃
火入れおめでとうございます🎉
ホントすごいの一言です👍
何事もなく火が入り良かったですね👏👏👏👏👏おめでとうございます㊗️
外装が終わり、走らせるのが楽しみですね♪
先月末に、大阪出向中の休みを利用して、さっきーさんにお会いしてマフラー(中間パイプ)の製作予約して来ました。
ぐっさん。お疲れ様です。
エンジン始動おめでとうございます。無事にかかりましたね。良かったですね。
個人でここまでレストア出来るって、凄いですな!
エクステリアの動画楽しみにしていますね。
あと!車検ですね。ちなみに構造変更的な所って、無しでオッケーでしょうか?もしか!たぬぐつさんが、利用された東京の業者さんへ?
おめでとうございます!
個人的にクランキングだけの音が好きなので聞きたかったです😂
一発始動でしたか⁉️😉😉👍。凄いですね、ここまで作業したエンジンを一発始動は凄いです🫡。
おめでとうございます。後は実走行、そしてサーキット走行ですね~🎉🎉😆。
秋頃にはシェイクダウン(公道?サーキット?)に漕ぎ着けられそうですね!でも。それが何か微妙に寂しい気持ちもちょっとあったりします。レストア&カスタマイジングの完成後は、そうだなぁ…長岡の名所や隠れ美味いもの屋さんの紹介のドライブ動画やヤマハR1イジリ動画などもご一考いただけたら嬉しいです。
秋どころか、実はとあるマシンと近々共演の予定が・・・。
お楽しみに(^^)/
@@GoodSpeedVision おおお。グッドさんご本人からのワクドキ告知じゃないですかぁ!えっらい楽しみでたまらんです!
お疲れ様です❗
ビール3杯いけました🤩けど😱ハチマキおじさんが…💦
おめでとうございます😊👍
長かったぁ😂 エンジンの火入れをまだかまだかと思いました😊
でも、自分好みに組んだエンジンに
エンジンがかかると嬉しいですよね😂
無事エンジン起動ですね!
細かい多くの仕事を確実にこなしていき、当然のように起動させる。プロの仕事はかっこいいです。
いわきラジエーターさん、TH-camチャンネルありますが、そちらも職人技がすごい!物を大切にしようという思いにさせてくれます。
普通に神です^_^
きちんと動くのが凄いです
エンジン始動ですね。これからも楽しみです。
エンジン始動、おめでとうございます㊗️🎉自分の車もgoodさん程ではないですが、手をかけていきたいと思います👍
待ちに待った火入れ\(^o^)/
おめでとうございます🎊
おめでとうございます!
音が出るとうれしいね😊👍
おめでとうございます🎉
すんなり火入れ出来ると思ってましたが、無事に出来ましたね✨
このまま、近所を1周したら面白そうです🎶ちょっと試運転しましょう(笑)
三菱のエンジンは独特の音するよなー タペット音?カム? タタタタタタって音。三菱車は同じ音が鳴る。
まさか、バッテリーのマイナスから繋ぐとは思わなかった😮
おめでとうございます🎊🎉
緊張する瞬間だなぁ。組立でやばい所ミスったりしてると即全損確定になる瞬間でもありますし。うちがやってたのは車に積んだ状態じゃなくターンテーブル上ででしたけどね。
三菱のこの年代のエンジンはノイジーなの多いですよね。
ウチの3g83(三菱製最後ら辺の3g83)ですがノイジーですね。