ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
相鉄電車、今後のダイヤ改正でやってほしいこと。(車両運用編)【運番10番台:相鉄自社線専用8両編成】実質横浜〜西谷・湘南台間専用とし、海老名方へは入出庫などやむを得ない場合のみに限定すべき。かつての新6000系8両編成は実質横浜〜大和・湘南台間専用的な使われ方だったが、コレに似たような運用が望ましい。【運番31〜43G/01〜36K:目黒線対応8両編成】横浜への乗入れは湘南台発着主体で!【運番50〜60番台:相鉄自社線専用10両編成】20000系や12000系も可能な限り充当してほしい。また、できれば8000・9000系グループと10000・11000系グループの運用を分けてほしい。【運番70〜80番台:埼京線対応10両編成】&【運番91〜95G/51〜64K:東横線対応10両編成】横浜への乗入れは海老名発着主体で!E233系の横浜・湘南台乗入れが定期で存在しない理由は何故なのか?
相鉄電車、今後のダイヤ改正でやってほしいこと。(ダイヤ編)【横浜系統/本線海老名方】特急の全日終日運転化と、急行の復活。当然急行は西谷通過し、横浜ユーザに特化!横浜〜海老名間は基本特急と急行の2本立てにすべき。これこそが横浜ユーザ利便性向上につながる!快速は朝上りと夕下りに限定するか、海老名方をあっさり廃止してしまうか?土休日もバカ混みする横浜〜海老名間快速は、とっとと急行に格上げすべき。(急行の方が混み方が小さかった。)特急・急行への格上げが嫌だったら、いっそのこと各停に格下げだな。とにかく、海老名方の快速はいらない。【横浜系統/いずみ野線】原則、快速主体にしてしまう。【横浜系統/平沼橋〜上星川】この区間の各停は、原則西谷折返しにしてしまえば?平沼橋〜上星川間各駅から鶴ヶ峰以西に行く人、そんなにいないやろ?【東横線系統/本線海老名方】海老名方に乗入れる本数を、平日・土休日とも同数にしてほしい。平日に対して土休日が少なすぎる。平日に合わせ土休日も4本か、土休日に合わせ平日も2本にすべき。(むしろ土休日の方を多くすべき。)日中、特に土休日に海老名方に乗入れる東横線系統を(目黒線・埼京線系統を差替えてでも)ほしいが、東横線系統はダイヤ乱れのリスクが大きいので無理か?【目黒線・埼京線系統/本線海老名方】特急は平日・土休日とも朝上りと夕下りだけでいい。あとは全て各停。【東横線・目黒線系統/いずみ野線】特急(通勤特急含む)は平日朝夕だけでいい。土休日の特急は全廃。【目黒線系統】東急目黒線目黒から先は都営三田線直通だけでいい。東京メトロ南北線〜埼玉高速線直通は使い道が見出だせず必要性がほとんどない。【結局のところ、日中ダイヤの理想は?】横浜発●特急海老名行 毎時2本(or3本)●急行海老名行 毎時4本(or3本)●快速湘南台行 毎時4本●各停西谷行 毎時4本海老名発●特急横浜行 毎時2本(or3本)●急行横浜行 毎時4本(or3本)●各停目黒系統 毎時2本●各停埼京系統 毎時2本湘南台発●快速横浜行 毎時4本●各停東横系統 毎時2本でいいんやない?
個人的には夕ラッシュ帯にも通勤急行を運転して星川から先の全駅に快速が先着するせいで快速の混雑がお察しの現状をどうにかしてほしいかなぁとは思いますかね…
コメントありがとうございます。横浜口は各駅停車の役割が極めて限定的なものになってしまっていますね。
相鉄とJRが直通運転始めたのは2019年11月30日
コメントありがとうございます。日付ミス失礼いたしました。ご視聴いただきありがとうございました。
日本国内最大の直通ネットワークですからね。
コメントありがとうございます。ご視聴いただきありがとうございました。
最大ネットワークの割には使用される車両のバリエーションが少ないね
コメントありがとうございます。偶然東急の電車が多くなりました。ご視聴いただきありがとうございました。
相鉄電車、今後のダイヤ改正でやってほしいこと。
(車両運用編)
【運番10番台:相鉄自社線専用8両編成】
実質横浜〜西谷・湘南台間専用とし、海老名方へは入出庫などやむを得ない場合のみに限定すべき。
かつての新6000系8両編成は実質横浜〜大和・湘南台間専用的な使われ方だったが、コレに似たような運用が望ましい。
【運番31〜43G/01〜36K:目黒線対応8両編成】
横浜への乗入れは湘南台発着主体で!
【運番50〜60番台:相鉄自社線専用10両編成】
20000系や12000系も可能な限り充当してほしい。
また、できれば8000・9000系グループと10000・11000系グループの運用を分けてほしい。
【運番70〜80番台:埼京線対応10両編成】&
【運番91〜95G/51〜64K:東横線対応10両編成】
横浜への乗入れは海老名発着主体で!
E233系の横浜・湘南台乗入れが定期で存在しない理由は何故なのか?
相鉄電車、今後のダイヤ改正でやってほしいこと。
(ダイヤ編)
【横浜系統/本線海老名方】
特急の全日終日運転化と、急行の復活。当然急行は西谷通過し、横浜ユーザに特化!横浜〜海老名間は基本特急と急行の2本立てにすべき。これこそが横浜ユーザ利便性向上につながる!
快速は朝上りと夕下りに限定するか、海老名方をあっさり廃止してしまうか?土休日もバカ混みする横浜〜海老名間快速は、とっとと急行に格上げすべき。(急行の方が混み方が小さかった。)
特急・急行への格上げが嫌だったら、いっそのこと各停に格下げだな。とにかく、海老名方の快速はいらない。
【横浜系統/いずみ野線】
原則、快速主体にしてしまう。
【横浜系統/平沼橋〜上星川】
この区間の各停は、原則西谷折返しにしてしまえば?
平沼橋〜上星川間各駅から鶴ヶ峰以西に行く人、そんなにいないやろ?
【東横線系統/本線海老名方】
海老名方に乗入れる本数を、平日・土休日とも同数にしてほしい。平日に対して土休日が少なすぎる。平日に合わせ土休日も4本か、土休日に合わせ平日も2本にすべき。(むしろ土休日の方を多くすべき。)
日中、特に土休日に海老名方に乗入れる東横線系統を(目黒線・埼京線系統を差替えてでも)ほしいが、東横線系統はダイヤ乱れのリスクが大きいので無理か?
【目黒線・埼京線系統/本線海老名方】
特急は平日・土休日とも朝上りと夕下りだけでいい。あとは全て各停。
【東横線・目黒線系統/いずみ野線】
特急(通勤特急含む)は平日朝夕だけでいい。土休日の特急は全廃。
【目黒線系統】
東急目黒線目黒から先は都営三田線直通だけでいい。東京メトロ南北線〜埼玉高速線直通は使い道が見出だせず必要性がほとんどない。
【結局のところ、日中ダイヤの理想は?】
横浜発
●特急海老名行 毎時2本(or3本)
●急行海老名行 毎時4本(or3本)
●快速湘南台行 毎時4本
●各停西谷行 毎時4本
海老名発
●特急横浜行 毎時2本(or3本)
●急行横浜行 毎時4本(or3本)
●各停目黒系統 毎時2本
●各停埼京系統 毎時2本
湘南台発
●快速横浜行 毎時4本
●各停東横系統 毎時2本
でいいんやない?
個人的には夕ラッシュ帯にも通勤急行を運転して星川から先の全駅に快速が先着するせいで快速の混雑がお察しの現状をどうにかしてほしいかなぁとは思いますかね…
コメントありがとうございます。横浜口は各駅停車の役割が極めて限定的なものになってしまっていますね。
相鉄とJRが直通運転始めたのは2019年11月30日
コメントありがとうございます。日付ミス失礼いたしました。ご視聴いただきありがとうございました。
日本国内最大の直通ネットワークですからね。
コメントありがとうございます。ご視聴いただきありがとうございました。
最大ネットワークの割には使用される車両のバリエーションが少ないね
コメントありがとうございます。偶然東急の電車が多くなりました。ご視聴いただきありがとうございました。