ストレッチをしてもトレーニングをしてもO脚が改善しない原因は足首にあります |京都市北区 もり鍼灸整骨院

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @fleeplus
    @fleeplus 4 วันที่ผ่านมา

    まさにコレだと衝撃を受けました!小学生の時から親に出っ尻だと言われていました。
    解決法もわからず、だんだんとO脚になっていきました。
    お尻を使って歩けていないとか、色々調べて骨盤の傾きにより太ももが内股になっているとか、そもそも足首がかたいなーと思っていました!
    改善の兆しが見えて嬉しいです!!

  • @桔梗-r5g
    @桔梗-r5g ปีที่แล้ว +4

    足首の曲がりに絶望していたので、こちらの動画で原因がわかってとても嬉しく思います。
    足首の骨が曲がって成長してしまったのかと思っていました。
    昔、水泳を本格的にやっていた頃に他の泳法に比べてレベチで平泳ぎが苦手だったのですが、
    原因が周りよりも足首が曲がらず水がキャッチできないためでした。(当時のコーチに言われました。)
    そして12歳ごろからまっすぐだった足がO脚になり、水泳の練習をしたりショッピングセンターで長時間歩いたりするたびに足首の外側がピキピキしたり足の裏が攣りそうになったりしていて…足の疲れやすさも今回の動画で改善出来そうなので、続けていきます!

  • @r177-s7n
    @r177-s7n 2 ปีที่แล้ว +6

    足首の背屈制限が原因とは知らなかったです。色んなO脚改善ストレッチを行ってきましたが、なかなか良い方向に向かわなかったので動画の内容を取り入れようと思います。
    有意義な情報をありがとうございます。

    • @もり鍼灸整骨院チャンネル
      @もり鍼灸整骨院チャンネル  2 ปีที่แล้ว +1

      少しでもご参考になったのであれば幸いです!

    • @hz961
      @hz961 หลายเดือนก่อน

      ​@@もり鍼灸整骨院チャンネルO脚治りましたか?

  • @元気印-j9k
    @元気印-j9k 5 วันที่ผ่านมา +1

    XOの仕組みも知りたいです!!!

  • @Long-dh1zi
    @Long-dh1zi หลายเดือนก่อน +1

    めちゃくちゃ興味深かったです。
    ずっとo脚に悩んでました。太ももが内側にねじれているというのは前に気づいたので、背伸び、外旋するよう気を付けて、おしりを締めたりはしていました。ただ、かかとを寄せたスクワット(クローズスクワット)をしていると下までしゃがむことができずなんでだろうなと思っていたので先生の話を聞いて納得しました。そうか、自分は足首がめちゃくちゃ硬かったのか。だからO脚になったんですね。。。。これから練習していきます。

  • @カリーナ-d2e
    @カリーナ-d2e 2 หลายเดือนก่อน +2

    膝下O脚です。股関節の問題だと思っていました。足首のストレッチしようとしても膝を前に向けられない…😅最近はあぐら姿勢を続けると膝と足首に違和感が出ます😢

    • @もり鍼灸整骨院チャンネル
      @もり鍼灸整骨院チャンネル  2 หลายเดือนก่อน +1

      股関節も足首も関係していると思いますのでできる範囲でストレッチしてみてくださいませ。

  • @es6366
    @es6366 3 ปีที่แล้ว +8

    足首が鍵なんですね。。。
    立った状態から、お尻をつけずにしゃがむ(いわゆる、うん○座り?ヤンキー座り?)はできるので、自分では足首は柔らかいと思ってたのですが、これができる人でも、足首が硬くなっているのでしょうか?

    • @もり鍼灸整骨院チャンネル
      @もり鍼灸整骨院チャンネル  3 ปีที่แล้ว +7

      すごく良いご質問ありがとうございます。
      本来であれば動画で解説すべき内容ですね。失礼しました。
      O脚の方は足首を背屈するときに外に捻りながら背屈します。これは純粋な背屈ではなく外反背屈と言って、背屈制限の代償動作になります。
      逆に足首の外側の靭帯は緩くなっているので、足首をグネリやすい人も多く、足首が柔らかいと思われる方もいます。
      ですので足首の本来の背屈の硬さを認知できないことが多いです。
      なのでストレッチの時は足が捻れないように、つま先、膝、身体の向きを真っ直ぐに揃える必要があります。
      ご不明な点がございましたら引き続きご質問お待ちしております。

    • @もり鍼灸整骨院チャンネル
      @もり鍼灸整骨院チャンネル  3 ปีที่แล้ว +2

      すごく良いご質問ありがとうございます。
      本来であれば動画で解説すべき内容ですね。失礼しました。
      O脚の方は足首を背屈するときに外に捻りながら背屈します。これは純粋な背屈ではなく外反背屈と言って、背屈制限の代償動作になります。
      逆に足首の外側の靭帯は緩くなっているので、足首をグネリやすい人も多く、足首が柔らかいと思われる方もいます。
      ですので足首の本来の背屈の硬さを認知できないことが多いです。
      なのでストレッチの時は足が捻れないように、つま先、膝、身体の向きを真っ直ぐに揃える必要があります。
      ご不明な点がございましたら引き続きご質問お待ちしております。

    • @es6366
      @es6366 3 ปีที่แล้ว +4

      @@もり鍼灸整骨院チャンネル
      長年、自分の足首は柔らかいと思い込んでいたので、新たな発見でした。
      人体って奥が深いですね。
      3点の向きに注意してストレッチを続けてみようと思います。
      お忙しい中、丁寧な解説ありがとうございましたm(_ _)m

    • @hz961
      @hz961 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@es6366O脚治りましたか?

  • @sk-cc4fm
    @sk-cc4fm 2 ปีที่แล้ว +8

    つま先を真っ直ぐにすると、どう頑張っても膝が内向きになってしまいます。それと、足の裏の外側に体重がのってしまうのですがどうしたらよいでしょうか?
    何ヶ月も前の動画にコメントしてしまい申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

    • @もり鍼灸整骨院チャンネル
      @もり鍼灸整骨院チャンネル  2 ปีที่แล้ว +2

      個人差がありますのである程度の問題は許容されても良いと思います。

    • @sk-cc4fm
      @sk-cc4fm 2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!

    • @尾崎秀子-f9w
      @尾崎秀子-f9w ปีที่แล้ว

      これだけのトレーニングで効果あるのであればすごいですね😊

    • @hz961
      @hz961 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@sk-cc4fmO脚治りましたか?