プロ棋士が天空四間飛車を伝授します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 84

  • @将棋好き-j6r
    @将棋好き-j6r 2 ปีที่แล้ว

    天空四間飛車ありがとうございます

  • @西村哲也-w3y
    @西村哲也-w3y 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすい解説 勉強になります。

  • @おぎたけ27
    @おぎたけ27 3 ปีที่แล้ว

    つよい…!

  • @愛媛愛
    @愛媛愛 11 หลายเดือนก่อน

    鈴木大介先生の「四間飛車で居飛車穴熊退治」という本の中で浮き飛車戦法という名で紹介されておりますよ。ノーマル四間飛車で居飛車穴熊を攻略する動画をこれからもよろしくお願いいたします

  • @yoshito9369
    @yoshito9369 3 ปีที่แล้ว

    17:34「あっという間に穴熊と言えども寄りますんで」
    その前段の「的確に急所とらえながら踏み込んで行けば・・・」ができない。。

  • @スーさん-x1p
    @スーさん-x1p 3 ปีที่แล้ว +2

    歩一枚で大駒監禁したり攻防の角打ち今日も勉強になりました🙌

  • @433FW右ウイング
    @433FW右ウイング 3 ปีที่แล้ว

    剥がすのがお上手です。動画ありがとうございます。

  • @透戸井
    @透戸井 3 ปีที่แล้ว

    持久戦模様なら、四間飛車から石田流に組み替えて居飛穴完成までに捌いていく……。 
    ひねり飛車よりも相手の飛車が動いていない分捌きやすいのかな?
    藤井システム最初期に飛車先の歩を交換して飛車角桂香で殺到する研究手順も紹介されていたが、角交換を先に済ませておく分居飛穴をもろくできるとという戦法か。
    藤井システムと天空四間飛車の二枚戦法で等と目論んでいても、たいがい予定通りには指せないのだけど、覚えておいた方が面白そうですね。

  • @TWICE-yy6so
    @TWICE-yy6so 3 ปีที่แล้ว +2

    てっちゃんいつもありがとう

  • @hirokiyamaeda441
    @hirokiyamaeda441 3 ปีที่แล้ว +5

    ネーミングセンスが素敵です

  • @yupippi12
    @yupippi12 3 ปีที่แล้ว +1

    最近将棋始めたばかりですが、藤森先生の動画みて四間飛車頑張って強くなります😎💪🏻

  • @cha-kentouhou
    @cha-kentouhou 3 ปีที่แล้ว +1

    名前カッコよすぎて草
    実際カッコよくて草

  • @よしね-m3y
    @よしね-m3y 3 ปีที่แล้ว +3

    藤森流天空四間飛車ですね!(勝手に命名)

  • @trueblack6760
    @trueblack6760 3 ปีที่แล้ว +3

    凄く内容が濃かったー
    てっちゃん、毎日ありがとねー

  • @gapa1875
    @gapa1875 3 ปีที่แล้ว

    角道を止めるとか勉強になります

  • @KEY81014
    @KEY81014 3 ปีที่แล้ว +2

    振り飛車党なので、てっちゃんの将棋で仕掛けのタイミングとか、受けの考え方を勉強したら
    ようやく安定して戦えるようになりました

  • @平岡滉司-p8j
    @平岡滉司-p8j 3 ปีที่แล้ว +4

    今まで全く将棋に縁がなかったけど、藤森先生の動画見てから将棋部入っちゃいました笑

    • @あき-x4w6u
      @あき-x4w6u 3 ปีที่แล้ว +1

      将棋部良いですね!

  • @nanakadog
    @nanakadog 3 ปีที่แล้ว +1

    8:10 突然女将が時空を超えて天空の説明をしだしたのかと思ってゲラーゲラー笑ってたら違ってて草。

  • @syuncube
    @syuncube 3 ปีที่แล้ว +2

    最近見始めました!とても勉強させていただいております!チャンネル登録者数10万人まであと少し、応援しています!

  • @笠原洋樹
    @笠原洋樹 3 ปีที่แล้ว +1

    大駒を効率よく使うこと、そのために様々な戦法が存在するのだというお話、肝に銘じます。

  • @ShunmaJin
    @ShunmaJin 3 ปีที่แล้ว +3

    冒頭のダジャレいつも上手すぎ。どうしてこんなに思いつけるの?

  • @黒猫-i4d
    @黒猫-i4d 3 ปีที่แล้ว

    四間飛車を指しこなす本2 著:藤井猛
    の最初の方で見たやつだ

  • @たたたた-h3i
    @たたたた-h3i 3 ปีที่แล้ว +3

    将棋放浪記見てたら、馬の閉じ込めに気づけるようになりました!

  • @breakingotaku
    @breakingotaku 3 ปีที่แล้ว +1

    手筋の連発で凄い勉強になりました!

  • @user-kh3ir7rj4z
    @user-kh3ir7rj4z 3 ปีที่แล้ว

    歩一枚での馬小屋建設は痛快でした!

  • @unknown-gk2jo
    @unknown-gk2jo 3 ปีที่แล้ว +8

    四間飛車スペシャルを思い出しますね 
    再生数もかなり伸びた伝説の企画

  • @haganess1608
    @haganess1608 3 ปีที่แล้ว

    エフェクト出すの難しいかもしれないですが、出なくてもいいので鷺宮定跡とか見てみたいです。

  • @大輔-r3k
    @大輔-r3k 3 ปีที่แล้ว +5

    33歩で馬を閉じ込める手は本当に参考になりますね
    あの馬が相手の自陣に引かれるとホントに固くて勝てる気しなくなっちゃう

  • @kyohuru8953
    @kyohuru8953 3 ปีที่แล้ว +1

    天空四間飛車
    ゲームの技名みたいで、格好いいと思います。
    どことなくてっちゃんらしくて、素晴らしく良いなぁ

  • @user-YUGI
    @user-YUGI 3 ปีที่แล้ว

    いびあな!?
    かっこよ!

  • @mamsij6663
    @mamsij6663 3 ปีที่แล้ว +16

    藤森流四間飛車でいいじゃん

  • @でんのすけ-j6c
    @でんのすけ-j6c 3 ปีที่แล้ว +4

    手数を稼ぐつもりの盤面左、馬に目がくらんで2一金と寄るてっちゃん先生、大好きです。
    完成していなかったとはいえ、穴熊をあっさり攻略するようすは圧巻でした。
    いつもありがとうございます。

  • @sutannex
    @sutannex 3 ปีที่แล้ว +2

    対居飛車穴熊四間飛車でも攻めて主導権握っちゃう流石の攻め将棋!

  • @きむらたくや-KMTK
    @きむらたくや-KMTK 3 ปีที่แล้ว +1

    また昨日より6七香すら見えなかった

  • @extar-rx5dt
    @extar-rx5dt 3 ปีที่แล้ว

    藤井九段のアイコン多いなー 負けたり勝率が下がればストレス溜まってヤバそ 軽犯罪とか辞めとこね
    とにかくプロはスゲー 藤森師匠 心からリスペクトします!

  • @犬ぽん
    @犬ぽん 3 ปีที่แล้ว +7

    先生‼︎先生の動画を見てから将棋を初めて2週間、初段完封で撃破しました‼︎先生の四間飛車シリーズのおかげです‼︎こちらの動画も後でじっくり見させて頂きたいと思います‼︎

  • @jorgeshin1075
    @jorgeshin1075 3 ปีที่แล้ว +1

    12:00 この2九歩の底歩が大事だなあ。

  • @SNOWYDESERTOFMIRACLE
    @SNOWYDESERTOFMIRACLE 3 ปีที่แล้ว

    これ昔に藤井猛先生の本で読んでいまだに使っています。飛車交換になれば少しよくなるので気持ちいいんですが袖飛車にされるとこう着状態になって辛いんですよね…

  • @show683
    @show683 3 ปีที่แล้ว +4

    著書の「将棋放浪記」、、ついに紀伊国屋で衝動買いしちゃいましたよ〜!!
    今までの「対局者紹介」と「藤森用語辞典」が面白すぎて、将棋じゃないところを即読みしちゃいました笑
    今回も「天空四間飛車」と。先生のユニークな言葉、何聞いても凄そうに聞こえますw

  • @hyuteku
    @hyuteku 3 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは☆
    週4テレワークで週1現場出社(神奈川県の現場、
    さがみ野駅(海老名駅から2駅)家から2時間かかります(笑))
    のシステムエンジニアの仕事をしている
    四間飛車党の初心者です(笑)
    家に将棋盤はあるので、前回の王道四間飛車を
    盤に並べようと思ったのですが、仕事と所要が忙しすぎて
    そのような暇すらなかったです(笑)
    今週の休日に王道四間飛車と天空四間飛車を盤に
    並べたいと思います☆

  • @麻乃山
    @麻乃山 3 ปีที่แล้ว +1

    ブッチしてズンで負けまくってます

  • @esh8355
    @esh8355 3 ปีที่แล้ว

    藤井猛9段の穴熊対策の本で見たことあります!懐かしい!

  • @miraclebomber4826
    @miraclebomber4826 3 ปีที่แล้ว +6

    藤森流【天空四間飛車】
    破壊力抜群ですね✨
    相手が自陣飛車を打った時か龍を逃げた局面で4六歩と突き捨てるかなと思ってました😅

  • @rikiya62
    @rikiya62 3 ปีที่แล้ว

    けっこう昔からあるよね。藤井先生が昔竜王戦で谷川先生相手にやった気がする

  • @なぜなに-j6k
    @なぜなに-j6k 3 ปีที่แล้ว

    飛車交換ってめちゃくちゃ気持ちいいよね

  • @かじゅかじゅ-k5i
    @かじゅかじゅ-k5i 3 ปีที่แล้ว +6

    角を止める、角を攻防に使う、とても勉強になりました。真似して強くなりたいです😄
    いつも楽しみにしてます。てっちゃんありがとうございます😊

  • @kicknyan3898
    @kicknyan3898 3 ปีที่แล้ว +2

    25同桂あたりまでは考えられるんだけど、そこからの攻めがイメージできなくて、いつも44飛の形は見送ってました。33歩と35角で景色が変わった。
    12馬とか29歩の展開も見たかったなぁ。

  • @狼姫-u7l
    @狼姫-u7l 3 ปีที่แล้ว

    後手番の立石流とは違うん?

  • @オズワルド-d1c
    @オズワルド-d1c 3 ปีที่แล้ว +2

    そろそろてっちゃんのガチ穴熊見たくなってきた。

  • @shrimptaro2001
    @shrimptaro2001 3 ปีที่แล้ว +1

    小林先生のスーパー四間飛車になるのかも。

  • @マジでゲロ吐く5秒前
    @マジでゲロ吐く5秒前 3 ปีที่แล้ว +1

    3五歩は俺が開発した超攻撃型三間飛車に似てる🤮

  • @こうださるよし
    @こうださるよし 3 ปีที่แล้ว

    御結婚おめでとうございます。
    どうか末永くお幸せに。

  • @全王様-p8k
    @全王様-p8k 3 ปีที่แล้ว +10

    もうすぐチャンネル登録者が10万人到達しそうですね。TH-camから銀の盾を貰ったら、記念のLIVE配信をお願いします。

  • @タートルトータス
    @タートルトータス 3 ปีที่แล้ว

    相手も金寄り、自陣飛車、桂不成と粘りのある手を選んでいる感じで、受けは強そうな印象でした。銀が上ずった愚形のまま押し切られて、何が起きたかわからなかったのでは?
    3五飛車でだいたい決まっていたように見えますが、結局3三歩なのか。ダイナミックな飛車が面白かったです。

  • @西田浩之-i7m
    @西田浩之-i7m 3 ปีที่แล้ว

    金と銀の違いで受け方が違って来るのですね〜
    天空四間飛車❗️
    完封を目指す必要なし!
    てっちゃん❣️いつも有り難う♪♪🤗

  • @yk511209
    @yk511209 3 ปีที่แล้ว

    アヒル囲いは強いなー

  • @いさ-g2d
    @いさ-g2d 3 ปีที่แล้ว +1

    さんざん31の辺りは捨て駒といいながら、しっかり馬を取るw

  • @Syu-sirakawa
    @Syu-sirakawa 3 ปีที่แล้ว

    さすプロ( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • @ちゃんぴよ-d8j
    @ちゃんぴよ-d8j 3 ปีที่แล้ว

    角飛車をうまく使う問題で、てっちゃんは迷ったらすぐズンするけど
    そのズンにもタイミングってものがありますもんね。大駒を一般人がズンするのと
    プロのてっちゃんがズンするのでは、天と地ぐらい差があって中々真似できないのよ笑

  • @michihiro2111
    @michihiro2111 3 ปีที่แล้ว

    実力差がある対局で相手の方に少し同情してしまいました(´・д・`)

  • @Pikkey_san
    @Pikkey_san 3 ปีที่แล้ว +2

  • @zantetu2
    @zantetu2 3 ปีที่แล้ว

    天空の意味はなんでしょう?w

  • @とうもろこし-g8c
    @とうもろこし-g8c 3 ปีที่แล้ว +4

    なぜだ?
    将棋放浪記を見ていると、「将棋って簡単じゃん!」って思うけど、いざ自分が指してみるとアインシュタインの相対性理論より難しい。。
    なぜだ?

  • @kakoutonn_1121
    @kakoutonn_1121 3 ปีที่แล้ว

    香打ちに対して5二金でなく3一金が意外でした

    • @kamitui7170
      @kamitui7170 3 ปีที่แล้ว +1

      解説すると、52金としてしまうと22馬とされて銀とりが受けづらくなってしまったり、31金のあと、21金と寄って馬をとるてもあるので31金のほうが良い手になります。

    • @kakoutonn_1121
      @kakoutonn_1121 3 ปีที่แล้ว

      @@kamitui7170 解説ありがとうございます!その後の流れを見てて確かにと思いました!

    • @kamitui7170
      @kamitui7170 3 ปีที่แล้ว

      @@kakoutonn_1121 お役にたてたなら良かったです。

  • @soragumo
    @soragumo 3 ปีที่แล้ว +2

    つよくなりたいのです

  • @t.o.462
    @t.o.462 3 ปีที่แล้ว

    11:25△3七桂成は悪手と思われる。5段目まで捌けていた四間飛車側の左桂を捨てて遊んでいた居飛車側の2九桂を3段跳びさせているので。数手後△5八飛でなく△2九歩なら形勢互角だったと思う。

  • @soragumo
    @soragumo 3 ปีที่แล้ว +1

    対局してもらうことって可能ですか?すいません

    • @freedom_human
      @freedom_human 3 ปีที่แล้ว +4

      仕事として依頼すればいいのでは?条件が良ければ受けることもあるかと。

    • @comdot..
      @comdot.. 3 ปีที่แล้ว

      酔ってるのかな?笑

    • @tominobu0896
      @tominobu0896 3 ปีที่แล้ว +4

      プロにタダで指導してもらうとか図々しすぎw

    • @meteorstrikefreedom
      @meteorstrikefreedom 3 ปีที่แล้ว

      この人はプロだから将棋連盟に棋士派遣の相談をしてみれば良いかも。
      ただ、何万円ってするけどね・・・。

    • @miraclebomber4826
      @miraclebomber4826 3 ปีที่แล้ว

      ゲームで、ということじゃない?

  • @soragumo
    @soragumo 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは