【簡単!ザクほろ食感!】チーズショートブレッドのレシピ|How to make cheese shortbread

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 今回はざくざくほろほろ食感のチーズショートブレッドの作り方をご紹介します。
    チーズの香ばしさと甘じょっぱさが堪らない焼き菓子です。
    ジップロックで成型できるのでお手軽です。
    卵不使用なので卵アレルギーの方にも召し上がっていただけます。
    【材料】約2cm×8cm 8個分
    ・食塩不使用バター 50g
    ・食塩 1g(2つまみ程度)
    ・グラニュー糖 25g
    ・粉チーズ(パルメザン) 20g
    ・薄力粉 110g
    ・ジップロック Mサイズ 1枚
    ※お好みで粗びきブラックペッパーを5振り程度入れても美味しいです。入れる場合はチーズと同じタイミングで入れて下さい。
    【下準備】
    ・食塩不使用バターを室温に戻しておく
    ・粉チーズにダマがある場合はふるっておく
    【作り方】
    ①室温に戻したバターをゴムベラで軽く混ぜる
    ※バターが硬い場合は500Wのレンジで5秒ずつ様子を見ながら加熱してください
    ②食塩を加えて良く混ぜる(粗めの物がおすすめ)
    ③グラニュー糖を加えて良く混ぜる
    ④粉チーズを加えて良く混ぜる
    ⑤薄力粉をふるい入れゴムベラで切るように混ぜる
    ⑥粉っぽさが無くなりそぼろ状になったら、下から8cmのところに折り目を付けたジップロックに入れる(詳しくは動画を参照下さい)
    ⑦ジップロックの上から思いいきり押しつぶし生地をひとかたまりにする
    ⑧折り目を付けたところで折り、生地を平らに伸ばしていく
    ⑨側面も指の腹で叩き、平らに整える
    ⑩冷蔵庫で30分以上寝かせる
    ⑪寝かせた生地を冷蔵庫から出し、袋を切って中を取り出す
    ⑫8等分にカットする(一辺約2cm)
    ⑬天板に並べて5~10分ほど室温で置いておく
    ⑭オーブンを160℃に予熱する
    ⑮5~10分ほど経ったら、竹串で穴を開ける(10個以上)
    ⑯160℃のオーブンで25分焼く
    ⑰粗熱が取れるまで天板のまま置いておき、粗熱が取れたらケーキクーラーなどに移し完全に冷ます
    ⑱完全に冷めたら保存容器に入れて下さい
    【ポイント】
    ・バターをレンジで温める場合は、とかしてしまわないように注意してください
    ・上白糖でもできますが、グラニュー糖の方が食感がざくざくになるのでおすすめです。
    ・ジップロックは厚手のポリ袋でも代用可能です。横幅約18cmです。
    ・生地をまとめる際は、思い切り押しつぶして下さい。
    ・穴を開ける際は、一個開けてみて割れるようならもう少し室温で置いてから再度開けてみて下さい。
    ・保管やラッピングの際は、乾燥材を一緒に入れると食感が長持ちします
    ▼チャンネル登録よろしくお願いします
    / @tamama0331
    ▼Xはこちら
    tamaki_cook
    -----------------------------------------------------------------------------------------
    #ショートブレッド #菓子工房tamama
    #お菓子作り #クッキー #cookies
    クッキー屋さんの開業を目指す、お菓子好きな主婦のチャンネルです。
    暖かく見守っていただければ幸いです。

ความคิดเห็น •