20:35 Amazing to see such fine secondary combustion. The thin aluminum conducts heat well. Again, it would be interesting to hold a match or small burning stick along the outside of the can to see how the air is being drawn into the stove. I wonder how this would work with small slots (louvers) as openings instead of round holes?
大変分かり易い比較実験ですね。燃焼の基本的なことが学べて素晴らしいと思います。
ありがとうございます。
分からない事がたくさんあったので実験してみましたが、知りたい事だけがどんどん増えてしまいました^^;
最小の手数で二次燃焼までたどり着いてて素晴らしい実験だと思いました先生。
これなら空き缶ひとつで簡単に遊べますよね^^
こういう実験をアップしてくれると、
勉強になるし、自分でも自作の参考になるので、
私も違う缶で造ってみたいと思います。
缶で作るときは気を付けてくださいね!
20:35 Amazing to see such fine secondary combustion. The thin aluminum conducts heat well. Again, it would be interesting to hold a match or small burning stick along the outside of the can to see how the air is being drawn into the stove. I wonder how this would work with small slots (louvers) as openings instead of round holes?
Thank you.
It would be very interesting to see how the air flows around the outside of the can.
I would like to experiment with it one day.
答えを求めて段階的に実験する発想がいい。よくわかってとても勉強になりました。
ありがとうございます。もしお時間がありましたら他の動画も見ていってくださいね^^
good!
上下に穴開けに良く気づきましたね。
私はかねてから二次燃焼ナンタラ商品の二重とか色々な小細工に?をかんじていました。
シンプルにあなたの発想で良いと思います。
私のゴミ焼却炉はドラム缶の一方の蓋を切り取って、胴体に等間隔で縦6個の穴を4列、らせん状に開けただけです。
切り取った円盤はそのまま蓋として乗っけて、これを少しづつずらして、排気穴の大きさをコントロールしてます。
この方法でしっかり二次燃焼し、炎はらせん状に立ち上がり煙も出ません。
ただし、吸気量と排気量のバランスで煙が出ますので、私は蓋のズラシで排気量側を調整して無煙燃焼させてます。
また、二次燃焼の空気口より高いところまで燃料をあげると煙が出るので空気穴を縦に取りらせん状にしてトルネード炎にしてます。
結論として二次燃焼に複雑な小細工は全くいりません。
因みに二次燃焼を説明しながら二次燃焼吸入穴の上に飛び出す長い木を投入している動画が大変多いですが理屈に合いませんね。
私も吸気と排気のバランス、燃焼室と煙突のバランスが大切だと思っています。
でも、理想のバランスで作っちゃうと、どれも同じ形になって面白くないんですよね^^;
大変勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
楽しんでいただけたようで、私も嬉しいです^^
ぜひ他の動画も見ていってくださいね^^
キャンプをやってみたくなりました。楽しそう。
道具は100均でOK。
場所はベランダや裏庭、近所の公園などなど。
デイキャンプから始めるのも楽しいと思います^^
いろいろおもしろいとても参考になります
空き缶を使ったウッドガスストーブは簡単に作れるから楽しいですよ^^
素晴らしい実験です!感謝!
空き缶で作ってみてくださいね^^
3本並べた実験では、両側からの輻射熱で真ん中の缶が燃焼も促進されて熱くなり過ぎたように思いました
そうですね。そういう影響もあるかもですね^^;
ロング缶との比較もお願いします
実験を口実に たくさん飲めますね(笑)
なんと!
そんな口実があったとは!!
空き缶ふくめ缶詰を臨時に筒として使いたいとき、飲み口を石で削ると良い感じに除去できますよ。
ただ20分くらいかかる作業なのであんまり実用的ではないですが…
ひたすらにガリガリ削るやつですよね。
動画で見たことありますが、確かに切り口が綺麗です。
私はやったことないけど^^;
空き缶を繋げて多段ロケットストーブとかも見て見たいですね。
あ、それやってみたいと思ってるんですが、底面に穴を開けにくいのと上手く缶が繋がらないという問題があるんですよね^^;
少し短く成りますが、短い缶を作った時みたく底面の少し上から切り取るのはどうでしょうか。
加えて少し縦の切込みを入れてスカートみたく拡げれば繋ぎやすく成りませんでしょうかね。
不安定なら穴を開けて針金で結ぶとかも有りですね。
おぉ、なるほど!
って、アルミ缶って切れ味鋭いので大変そうですね^^;
パーツクリーナーなどのスチール缶なら1本で15cm~20cmがありますよ
ただし使い切らないといけないのと、中身は可燃性の物なのでち・・・
丁寧
ありがとうございます^^
待ってました
おまっとさんです^^
重ねなくても二次燃焼するんですね!
ソロストーブのイメージが強いですが、実際は缶を重ねなくても二次燃焼しますね^^
如果加上字幕就完美了,我听不懂😬
很抱歉,我们没有提供字幕。
但您能稍微了解视频的内容吗?
@@Stallone_DIY_Camping はい、何度か見て、その理由が少しわかったかもしれません。素晴らしいビデオをありがとう。
色々な実験でよく分かりました。あと3:30~20:30まで流してるBGMを教えて頂けませんか?
Nice To Youです。
Ótimo vídeo Parabéns
Obrigado! 😊
私空き缶、空き瓶を回収リサイクルしてるものですが実験でも缶をそんな風に炭だらけにしたらリサイクル出来ません!もう少し考えてもらえますか?
私は、私の住む自治区のゴミ分別方法に従っています。
ですので、空き缶が汚れていても問題なく、更にスチール缶とアルミ缶などが混在していても何ら問題ありません。
いちゃもんにも程があるだろ😅
そもそも、なんで自分で買ったものを他人がリサイクルできないから迷惑だの訳わからん事言ってんだか
ゴミかゴミじゃないかなんて、個人の価値観だろ😂