送風式ウッドガスストーブを自作したら凄い火力になった

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.ค. 2024
  • 送風式ウッドガスストーブの自作です。モバイルバッテリーで回るUSBファンで強制的に送風して二次燃焼させるので、煙や臭いのない完全燃焼が簡単に実現できるウッドガスストーブです。生木も燃やしてしまいます。本体はホームセンターの火消し壺を外筒にし、火起こしを内筒にして十分な火力のものを作りました。屋外で鍋をしましたが火力や燃焼時間は十分実用的でした。これからの季節、キャンプでも調理はもちろん、焚き火の代わりとして肌寒い夜に暖を取るのにも十分実用的なものが製作できたと思います。詳しい作り方や実際に使用した様子をレポートしました。
    ★目次
    00:00 USBファンで手軽に完全燃焼できるウッドガスストーブ
    00:46 火消し壺、火起こし、ファンなどの材料と設計方針
    01:50 火起こしの取手金具を切る
    02:07 リベットを外して内筒を加工する
    03:24 内筒上部の穴にひねりを加える
    04:16 外筒の蓋に内筒をはめる穴を開ける
    06:41 内筒の底にブリキ板を取り付ける
    08:23 内筒下部の穴を開ける
    08:45 内筒に外筒の蓋をかぶせてネジで止める
    09:33 五徳を取り付ける
    09:56 遮熱板の加工と取り付け
    11:22 ファンを取り付ける
    12:27 足を取り付ける
    12:54 室内の土間で火入れをする
    16:58 五徳や内筒上部穴の改良
    17:46 ベランダで鍋をやってみる
    19:10 本体の下の方は触っても熱くない
    20:01 送風式ウッドガスストーブの解説
    21:49 製作で苦労した点や失敗例
    23:30 ウッドガスストーブ中毒症状
    23:48 今後の送風式ウッドガスストーブの製作方針
    ★2023/4/7 送風式ウッドガスストーブ用にAmazonで直径12cmのファンとコントローラーを買いました。これがかなり想像以上に期待できそうなものです。
    とりあえずレポートします▼
    • 送風式ウッドガスストーブ用のファンとコントロ...
    まず、ファンですが、これは12cm、12V、0.33Aで2400rpm、1000円です。12V用としてはかなり強力だと思います。次にコントローラーですが、DC-DC昇降圧コンバータで、USBのDC 5VからDC 1.2V~24Vというすごい広範囲の電圧調整ができ、しかも電圧がLED表示されます。2個950円です。ただ一つ気になるのが電力が3Wということ。12Vで3Wならば単純に考えて電流は3÷12で12Vなら0.25Aまでしか無理です。しかしこのファンは12Vで0.33Aだから使えないのではないかと懸念されます。
    実際テストしてみると、これは使えると思います。何しろ基板1枚でUSB5Vを1Vから24Vまで昇降圧できるので安くて簡単です。もちろんこのまえのウッドガスストーブのファンを強力にしてもいいし新たにペール缶でもっと大きいウッドガスストーブ作っても十分ドライブできるのではないかと思います。
    これは楽しみです。
    ウッドガスストーブは少量の燃料でも火持ちが良く長時間燃焼させることができます。また、二次燃焼によって煙や臭いが少なく火力も十分です。
    ウッドガスストーブは内筒と外筒の二重構造になっています。なぜ少量の燃料で長く燃焼を維持できるかというと燃焼を一次燃焼と二次燃焼に分けてそれぞれ別の目的を持たせているからです。一次燃焼は内筒の下部で燃料を蒸し焼きにして煙(ウッドガス、木ガス)を発生させます。この段階では燃料をわざと不完全燃焼させてゆっくり燃焼させます。つまり、一次燃焼は少しずつゆっくり燃焼させることが目的です。一次燃焼で発生した煙は内筒上部で多量の空気が補給されて、二次燃焼します。二次燃焼の目的は完全燃焼です。これによって煙や臭いや煤のない十分な火力の燃焼が完成します。このように一次燃焼の目的は長時間の燃焼であり二次燃焼の目的は完全燃焼です。燃焼の段階を2つに分けて個別に目的を設定し、それぞれの目的に合った構造にすることで長時間十分な火力が得られるような燃焼を実現します。
    この仕組みは素晴らしいのですが、自然吸気で実現するには工作をする上で非常にデリケートで微妙な工夫が必要です。各部に開ける穴の位置や数や大きさをはじめ、内筒と外筒の隙間など調整箇所が多く、はっきり言って難しい工作です。本家のソロストーブというメーカーの市販品は、様々なカットアンドトライの結果作られたものと思いますが、非常に良い性能で人気があります。その形を真似た安価な市販品も多く出回っていますが物によって性能が大きく違います。また、構造としてはシンプルなので数多く自作されていますが二次燃焼で完全燃焼させるのは、なかなか難しいです。それは、二次燃焼のための多量の空気の補給が難しいからです。自然吸気の場合は内筒と外筒の隙間で空気が熱せられて高温になればなるほど内筒の上の穴から勢いよく放出されますが、それを実現するための構造には複雑な要素が絡んでいるようです。
    自作のウッドガスストーブの二次燃焼における完全燃焼の一つの解答として、千葉県の九十九里で小屋暮らしをされている‪@yoshidakatsuya‬ 吉田克也さんが製作された送風式ウッドガスストーブがあります。
    ▼送風式ウッドガスストーブについて解説▼
    • 送風式ウッドガスストーブについて解説
    吉田克也さんは数年前からブロアファンを利用して送風し、内筒上部に強制的に十分な空気を供給する仕組みのウッドガスストーブを自作されています。
    送風ファンを利用すれば二次燃焼で確実に完全燃焼が実現できます。この頃は高性能なモバイルバッテリーが安価に入手できるのでバッテリー駆動のハードルが下がっており、モーターの速度制御や電圧変換の基板も安価に手に入りやすいです。吉田克也さんはこの点に目をつけてバッテリー駆動の電動ファンで空気を供給するウッドガスストーブを積極的に製作されています。その能力は非常に高く、例えば湿った木の枝でも調理に使えるほどよく燃えます。
    市販品でもMimi Moto Stoveやイモニー ペレットバーナーなどが販売されていますがいずれも高価で手が出ません。私も吉田克也さんにならってモバイルバッテリーとDCブラシレスファンを使って自作の送風式ウッドガスストーブの製作実験をやろうと考えました。まずは百均の貯金箱を使って小さなものを作りました。
    • 自作ウッドガスストーブ送風ファンの二次燃焼で...
    送風ファンを外筒下部に取り付け、内筒からの熱に耐えるように内筒の底に遮熱板を取り付けることにより、簡単な構造でファンの損傷を防ぎました。
    今度はこのシンプルな構造を基本にしながらもっと大きな規模のものを作ろうと考え、ホームセンターでよく見かける火消し壺と火起こしを使って、送風式ウッドガスストーブを作りました。8cmのファンはモバイルバッテリーで駆動し、前回使用したスピードコントローラーもつけました。スピードコントローラーの最高出力は8Vですがファンが5V用なので保護回路が働いて6.5Vくらいで止まってしまいました。止まる寸前の最高回転で使用しました。結果として火力は十分で燃焼の質もまずまず良く、生木でも燃やしてしまうことのできる物ができました。これはとても便利です。キャンプ場周辺に落ちている小枝や松ぼっくりで燃料も現地調達できるし、調理や暖を取るのに実用性のあるものができたと思います。
    欲を言えばもう少し空気を入れたい感じがしました。製作にあたって最も苦労した点は内筒にあける穴の形状です。上の穴と下の穴の形状は都合7回、いろいろと変えてみて試行錯誤しました。こういうことはともかく、ああでもないこうでもないと数をこなさなければ良いものができないと考えています。最終形は上の穴は4mmを32個と3mmを32個、2列開けて左下向きにひねりを加えています。下の穴は3mmを8個、ひねり無しで空けています。上下の面積比はおよそ11:1です。この比率は前回の百均の貯金箱で作ったウッドガスストーブが16:1で、そちらに近いほうがもっと良かったかなと思います。しかしそうするにはファンの出力が足りない感じがしました。そういうことを考えだすと本当にキリがないし、中毒症状が出てきます。送風式ウッドガスストーブ中毒です。朝も昼も夜もお風呂に入っている時も寝床でも常に頭の中はウッドガスストーブのことでいっぱいになります。それほど楽しいということです。
    今後も送風式ウッドガスストーブの可能性を冒険的に追求していきたいと思います。課題や試してみたいことを思いつくままにあげてみると
    1.とりあえず送風ファンの能力を上げて、もっともっと空気を過剰に送り込み、燃焼の質が向上するか試してみる。
    2.ペール缶と火消し壺で製作するなど、ウッドガスストーブの規模をもっと大きくしてみる。
    3.百均のオイルポットを利用した小型のものも、さらに作りやすく性能の良いものにしたい。
    4.燃料をキャンプ場で現地調達して調理ができるかどうか試してみたい。
    5.燃料としてエンジンオイルの廃油が使えないか、つまり廃油ストーブにできないか試してみたい。さらに、発泡スチロールやビニールなど、普通に燃やせば黒煙を発生しやすいものもうまく燃やせるか試してみたい。
    ウッドガスストーブ製作は実にワクワクして楽しいです。皆さんもぜひぜひやってみてください。そして、いろいろなアイデアをコメントでお寄せいただいてこの製作の話題が盛り上がっていけばいいなと思いますので、よろしくお願い致します。
    #送風式ウッドガスストーブ
    #二次燃焼
    #ペレットストーブ
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 182

  • @diyiruka
    @diyiruka  ปีที่แล้ว +5

    ▼2023/4/7 送風式ウッドガスストーブ用にAmazonで直径12cmのファンとコントローラーを買いました。とりあえずレポートします▼
    th-cam.com/video/8NleVCT-18c/w-d-xo.html
    これがかなり想像以上に期待できそうなものです。
    まず、ファンですが、これは12cm、12V、0.33Aで2400rpm、1000円です。12V用としてはかなり強力だと思います。次にコントローラーですが、DC-DC昇降圧コンバータで、USBのDC 5VからDC 1.2V~24Vというすごい広範囲の電圧調整ができ、しかも電圧がLED表示されます。2個950円です。ただ一つ気になるのが電力が3Wということ。12Vで3Wならば単純に考えて電流は3÷12で12Vなら0.25Aまでしか無理です。しかしこのファンは12Vで0.33Aだから使えないのではないかと懸念されます。
    実際テストしてみると、これは使えると思います。何しろ基板1枚でUSB5Vを1Vから24Vまで昇降圧できるので安くて簡単です。もちろんこのまえのウッドガスストーブのファンを強力にしてもいいし新たにペール缶でもっと大きいウッドガスストーブ作っても十分ドライブできるのではないかと思います。
    これは楽しみです。
    ペール缶のウッドガスストーブを作る気満々になってきました。近いうちに作りますのでまたお付き合いください。今日はとりあえず、優れものの部品のご紹介というというか予告編ということです。
    それでは本編でまたお会いしましょう

  • @wevish3150
    @wevish3150 5 หลายเดือนก่อน +1

    ワクワクが詰まっていますね!
    素敵な挑戦を動画にまとめていたたきありがとうございます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 หลายเดือนก่อน

      送風式ウッドガスストーブの製作はわくわくドキドキの連続です。ぜひぜひこの冒険にご参加お願いいたします。

  • @ppoe1967
    @ppoe1967 ปีที่แล้ว +3

    もう最高!素晴らしいです!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。最高なやつをもっと作っていきたいです。

  • @user-xy4lj3xb2l
    @user-xy4lj3xb2l ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい!参考にさせて頂きます❤

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。そうですか、それは嬉しいです。ぜひぜひやってみてください。

  • @merunko1
    @merunko1 ปีที่แล้ว +4

    毎度〜
    実に楽しい実験
    興味深々ですわ😂

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。いやー、楽しくてやめられませんね。
      次のアイデアがどんどん出てきてキリがないです😄

  • @tamon.k
    @tamon.k ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい‼️なんでもできてしまうんですね!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      いえいえ、失敗ばかりしていますよ。

  • @NEZUMI8OK
    @NEZUMI8OK ปีที่แล้ว +1

    イルカさんの試行錯誤の賜物ですね!素敵です。わたしもぜひ参考にして作りたいです😃

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      ぜひぜひ、作ってみてください。本当に楽しいです。試行錯誤もまた、楽しみですね。浮世ゆきの助さんの作品も見てみたいです。

  • @nishioka-Travel
    @nishioka-Travel ปีที่แล้ว +1

    素晴らし出来ですね。何より簡単で安価で作れるのが好感が持てます。いいねしました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      不器用なものでできるだけ簡単につくることばかり考えています😅

  • @iwaomasa1949
    @iwaomasa1949 ปีที่แล้ว +1

    DIY は実際やるかどうかを別にして楽しいので拝見しています!「オチ」も楽しみにしてますよ !!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      お楽しみいただき、嬉しいです。
      あ、そうですね。最近オチをやる余裕がなくて…。またやりたいですね。

  • @user-gk9tf3xi8u
    @user-gk9tf3xi8u 5 หลายเดือนก่อน +1

    今回も動画、楽しかったですよ。
    ありがとうございました。
    後ろの壁の似顔絵、ソックリで笑いました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 หลายเดือนก่อน

      こちらこそご覧いただきありがとうございました。後ろの壁の似顔絵はチャンネルアイコンにもなっていますが知り合いのイラストレーターが書いてくれたアイコンです。

  • @ShojiUeda110
    @ShojiUeda110 ปีที่แล้ว +2

    マスターお疲れ様です
    キリで開口した穴の向きを整えるのは流石です。
    流体力学の法則で好みの気流の流れが作れますね。
    ご夫婦仲良く鍋を囲むシーンも大好きです。
    次回も楽しみにしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      お世話になります。ありがとうございます。
      流体力学は全くわかっていませんが、ああでもない、こうでもないとやっているうちに少しずつ良くなっていってそれが楽しいです。
      鍋にはチョット火が強すぎるようでした😄

  • @satoruokazaki4678
    @satoruokazaki4678 ปีที่แล้ว +1

    エアコンのポンプダウンや自動車の車検DIY、ロケットストー部に至るまで、毎回楽しくてためになる内容。ありがとうございます。レベルが引きのですが、2周回遅れくらいで追ってます。DIYジャンキーです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      いろいろ興味を持ってご覧いただき、ありがとうございます。私もDIYジャンキーです🙋‍♂️
      これからもいろいろやっていきたいのでお付き合いよろしくお願いいたします。

  • @user-kt9xe6bh4k
    @user-kt9xe6bh4k ปีที่แล้ว +1

    イルカ様 とても素晴らしい検証と制作過程動画をありがとうございました。お疲れ様でした。勉強になりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございました。
      まだまだ改善すべき点は多いですがそれを考えるのも楽しいです。もっと良いものを作っていきたいです。

    • @user-kt9xe6bh4k
      @user-kt9xe6bh4k ปีที่แล้ว +1

      @@diyiruka 様 こちらこそいつもご丁寧に返信を頂きありがとうございます。考え出すと中毒症状が出るには笑いましたね!朝も昼も夜も寝ても入浴中も頭の中は・・よ~~く分かります。
      いつものことですが、本当に成功と言えるとこまで高める姿には感服いたしておりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      @@user-kt9xe6bh4k 様
      恐れ入ります。
      まだまだだと思いますが、もっと性能の良いもの、簡単に作れるものを目指して頑張ります。

  • @se9812
    @se9812 ปีที่แล้ว +3

    送風式ウッドガスストーブと言ってもその使用目的に応じて、外径や穴の数、炎の向きなど繊細な調整が必要なのですね
    計算しても分からない微妙な調整をされているところが凄いです
    ススが着かなく、一酸化炭素の発生を抑え、燃料も現地調達出来れば、これこそ究極の送風式ウッドガスストーブですね!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      調整の部分は全く手探り状態です。ファンの強さ、上の穴と下の穴の面積比、向きなど全然計算とかわからないですが、勘でやっています。結局過剰に空気を与えれば良いとは思うのですがなかなか奥が深くて面白いです。燃料の現地調達は本当に便利だと思います。

  • @user-tr2jk4rm8u
    @user-tr2jk4rm8u ปีที่แล้ว +4

    待ちに待った火消し壺利用のウッドガスストーブですね。さっそく挑戦してみます。カフェにも行きたかったのですが残念。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +2

      そうなんです!昨年の12月に作り始めたのですが、閉店にともなって後の処分とか、次に何をするかとか、確定申告とかいろいろあって1週間前になってようやく製作再開できました。
      ぜひぜひやってみて下さい。またどんな物ができたか教えていただければ嬉しいです。

  • @yoshidakatsuya
    @yoshidakatsuya ปีที่แล้ว +7

    前回に引き続き紹介していただきありがとうございます。今までいろんな送風式ウッドガスストーブの動画を見てきましたがここまで完成度が高く、なおかつ詳細に解説した動画はなかったです。
    よく計算された穴の大きさ、穴の数、それに加えて穴を下向きにすることで炎になりきれなかった未燃焼ガスが熾にあたって完全燃焼することで鍋に煤がつかないレベルの仕上がりなっているのかなと思いました。
    ちなみに自分が使っているウッドガスストーブは鍋に煤が付きます。煙の臭いがしなければいいと思って作っているので穴の数とか細かいところはかなり適当にやってました(笑)

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +3

      送風式ウッドガスストーブのパイオニア吉田さん直々にありがとうございます。煤はかなり少ないですが全くつかないわけではないです。まだまだ工夫の余地ありだと思います。もうちょっとファンを強くしたいですが吉田さんがやっているように12Vに変換しないといけないですかね。コントローラーが何故か電圧のアップバーター機能もあって8Vぐらいまで行けるのでとりあえずは12Vのファンを取り付けてやってみます。この課題はかなりしつこくやってみたいと思っていて、最終的には石油ファンヒーターみたいに室内暖房に使えたらなと思ったりしています。

  • @GOD-tt2gv
    @GOD-tt2gv 6 หลายเดือนก่อน +1

    アイデアとバイタリティがすごい

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 หลายเดือนก่อน

      それはどうも。ありがとうございます🙋‍♂

  • @kazfuk1592
    @kazfuk1592 ปีที่แล้ว +2

    今回も様々な試験、改良過程の解説をしていただき、ありがとうございます。
    制作の際には参考に致します。
    試作、改良には際限がありませんね。
    何かの制作を始めると、確かにその事が頭から離れませんね。
    昭和生まれの老人の私には、ボケ防止にもなりそうです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      制作されるんですね。ぜひぜひやってみてください。本当に試作、改良に際限はありません。それがまた冒険みたいで楽しみでもあります。私ももちろん昭和です。昭和34年です。どうぞよろしくお願いします。

  • @tets0323
    @tets0323 8 หลายเดือนก่อน +2

    いつも有用な情報ありがとうございます。二次燃焼穴、遮熱板など老舗メーカーの先を行く工夫に舌を巻いています。何より純白の鍋底に心が震えました。なま木で煤ゼロは本当に奇跡です。ご家族とずっとお元気で。

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      自然に燃焼させた場合、煤や煙が出てそれは完全燃焼ではないです。しかし、完全燃焼させるのは意外に簡単で、過剰に空気を供給すればそれだけで完全燃焼すると思います。その仕組みさえできれば結構単純な構造で性能の良いウッドガスストーブができると思います。

  • @allelopathetic
    @allelopathetic ปีที่แล้ว +3

    奥様とまったり鍋をするところまでが製作ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +2

      そうです!何か食べながら出来栄えも味わう感じですね🙋‍♂️

  • @tukubatora2525
    @tukubatora2525 ปีที่แล้ว +2

    吉田君の製品をすでに見てますが、貴殿の今回製作品、大変参考になりました。外筒の底に送風フアンをつけ省電力のUSB、コントローラーで火力制御方法、グッド👍です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。吉田さんの発想力はすごいですね。
      火力制御ですが、ファンである程度制御できるようですが、欲を言えば下の穴の空気量と上の穴の空気量を個別に調節できないか考え中です。

  • @huntre1669
    @huntre1669 ปีที่แล้ว +2

    色々楽しそうですよね! 見て考えるのが好きなんで中毒的なこと。わかります!
    色々参考にもなりますし、いつも楽しく見させて頂きいてます。 私も動画上げれるように頑張ってみます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      楽しいです!動画あげてください。送風式のウッドガスストーブがたくさんの人の動画で紹介されるようになれば、もっともっといろんなアイデアが出てきそうです。

  • @TU.82
    @TU.82 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいコンテンツをありがとうございます。
    二次燃焼ストーブは中毒性がありますね❗
    アマゾンなどで格安で売られている二次燃焼ストーブを強制送風式に改造しようとしましたがうまくいきませんでした。
    やはり穴の大きさや角度が重要なんでしょうね。奥が深い。
    次回ペール缶ストーブも楽しみにしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      なるほど、自然吸気のウッドガスストーブを送風式に改造ですね。それは素晴らしいアイデアですね。難しそうですが、私も挑戦してみたくなりました。

  • @minnku312
    @minnku312 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは😃🌃
    好きな事を楽しめているので羨ましいです。
    難しいことは相変わらずわかりませんが、何をしていてもそは事を考えていることが出来るなんて幸せですよね。
    鍋が美味しそうでした。
    こんなつまらないコメントしか出来ませんが、面白いことだけはわかりました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +2

      いつもご覧いただき、コメントも頂いて恐縮です。カミさんも感謝しております。
      何かと興味のあることを見つけて没頭しているときが一番楽しいですね。できるだけお金をかけずに簡単にできそうなことをいろいろやっております。今回もお付き合いいただきありがとうございました。

  • @tuue
    @tuue ปีที่แล้ว +2

    大変素晴らしいです、私も作って見たいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。ぜひぜひ、やってみてください。楽しいです。

    • @tuue
      @tuue ปีที่แล้ว +1

      @@diyiruka
      廃油も良いと思いますが、燃えカスの真っ黒な煤が部屋に飛び散ると思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      @@tuue さん
      廃油のハードルは高いですね。ロケットストーブでも挫折しています。

  • @kuma418
    @kuma418 ปีที่แล้ว +1

    いいですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @Gsan65
    @Gsan65 7 หลายเดือนก่อน +1

    すばらしい👍

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏

  • @てらさん工房
    @てらさん工房 ปีที่แล้ว +3

    以前より完成度が高くなってきて、既製品のようです。
    生木でも完全燃焼するのはすごいです。
    今後の発展形も楽しみです。
    いるかさんの以前のウッドストーブの動画を見て、
    私も真似て作ろうと思っていたら仕事が忙しくなり、
    そのうち暖かくなってしましました😅

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      てらさん、ありがとうございます。
      実はAC電源を使ってファンヒーターのように煙突無しで室内暖房できないかと思っています。さすがに今の状態だと部屋がだんだんススや油煙で汚れてくるかもしれません。昭和時代のタバコもくもくの部屋よりマシかも知れませんが。
      結局、過剰に空気を入れてやればそれでいいんじゃないかと単純に考えていますがそんなに甘いものではないかもしれません。

    • @てらさん工房
      @てらさん工房 ปีที่แล้ว +3

      @@diyiruka いるかさん
      自作ファンヒーターは良いですね。
      動画の漏斗でペレットが自動装填もできそうです。
      空気を過剰に入れるだけでも完全燃焼しそうです。
      学生の頃、屋外で七輪に1mの単管にドライヤーを付けて空気を送り中華鍋で料理していました。
      炎が1.5〜2mくらい上がり煙はほとんどなく、燃焼後に七輪に煤も全く残らない(多分ドライヤーの風で吹き飛んだ?)状態でした。
      単管の先にドライヤーを並べて地面に置いているだけなので、火力はその間(スキマ)を開けて調整していました。
      毎日のように使っていたら、七輪に深いヒビが入り、痛みは早かったです😅

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +2

      @@てらさん工房 てらさん
      すごい学生時代の思い出ですね。今度そういうお話もお聞きしたいです。
      ペレットの自動充填はペットの餌やり機でできそうな気がします。
      土間や工房で暖をとるときに使えそうな気がするのですがどうでしょうかね。
      完全燃焼は意外と空気さえ過剰に入れてやればそれほど難しいことでもないような気がします。
      むしろ問題は完全燃焼した時の燃焼室の耐久性かもしれないです。七輪が傷んだように薄い鉄であれば簡単に穴が空いてしまいそうです。

    • @てらさん工房
      @てらさん工房 ปีที่แล้ว +3

      @@diyiruka いるかさん
      貧乏大学生でしたので、
      毎日、友達と校内で自炊していました😁

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +3

      @@てらさん工房 さん
      さすが芸術系の大学という感じです。

  • @NeoKimyu
    @NeoKimyu ปีที่แล้ว +2

    相変わらず見事な板金加工ですね
    試行錯誤、楽しそう(^^)

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。相変わらず適当な板金で時々手を切ったりしております😅
      いやー、試行錯誤は実に楽しいです。

  • @q2o3
    @q2o3 ปีที่แล้ว +1

    私も作ってみます〜!
    ちなみに松ぼっくりは油分を含んでいて、普通によく燃えますよ!焚き火の火起こしでよく使ってますので!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      そうですか!
      松ぼっくりで鍋とか調理ができないか試してみたいです。
      キャンプなどで燃料が現地調達できればすごく嬉しいです。

  • @toraneko777
    @toraneko777 5 หลายเดือนก่อน +1

    いや〜、凄い!。これはもう完全に次世代型ウッドガスストーブですね。これまでネックだった、煙、煤、COの発生を大幅に減らして室内でも使えそうな気がします。ペレット燃料もかなり普及してきたし、プロパンガス等の代替にもなりそうですね😊。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。室内での使用も実験中です。
      th-cam.com/video/cXNR7eB8HZE/w-d-xo.html
      th-cam.com/video/GOVK7G9Qp3Y/w-d-xo.html
      またよろしかったら、ご覧ください。

  • @ruo7000
    @ruo7000 ปีที่แล้ว +1

    鍋の底にススがついていない?
    本当の完全燃焼ですね。
    やはり酸素、やはり過給、本当に素晴らしい!!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      その通りだと思います。空気さえ多ければ良いと。
      よく言われるのが、二次燃焼の空気は高温でなければいけないということですが、その必要はないと思います。自然吸気のウッドガスストーブでは高温でなければ空気が勢い良く出ないからそのように言われるようになったのだと思います。高温というのは完全燃焼の必要条件ではなく、あくまで過給のための手段だと思います。

  • @user-zl7ls1bx6b
    @user-zl7ls1bx6b ปีที่แล้ว +1

    面白い👍

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      そう言っていただけると本当に嬉しいです。面白いので。

  • @ballsbalie
    @ballsbalie ปีที่แล้ว +2

    私もこの動画を見て以来、寝ても覚めてもウッドストーブ設計のことばかりです(笑)

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      まさに!中毒症状出てきましたか🙆‍♂️🙋‍♂️🤾‍♂️きっとすごいものだできると思います。

  • @lukemira5567
    @lukemira5567 ปีที่แล้ว +3

    放射熱対策は必要なのですね。高熱部分(上部)にペルチェ素子を使えばFANの電気になるかもしれませんね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +2

      以前作ったもので遮熱対策をしていなかったのですが▼
      th-cam.com/video/sTjnStX7xd0/w-d-xo.html
      このようにファンが損傷したので遮熱板を入れて問題なくなりました。ペルチェ素子は良いアイデアですね。バッテリーがなくてもファンが回るので。今後の課題です。

  • @user-hc8td3qw9b
    @user-hc8td3qw9b ปีที่แล้ว +2

    火消壺で作るのは初めて観ました。ペール缶より一回り小さいので、取り回しが容易そうです。
    穴の大きさ・数・開け方で炎と渦が変わるので、試作7回の話に納得です。
    過給式は燃焼速度が上がり、湯沸かしの時短が可能。摘みで火力調整できるので、鍋料理にも使える。
    ゴーという低音がグツグツと煮えて漂う美味そうな匂いを引き立てているようにも思えました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      ホームセンターに行く度に火消し壺と火起こしが目について気になって仕方がなかったんですよ😄ようやくそれを使ってウッドガスストーブを作ることができました。下の穴と上の穴との面積比がまだうまくつめられていないですが、何となく手応えは感じています。もっともっと改善していきたいと思います。

  • @TOKIO_yamagoya
    @TOKIO_yamagoya ปีที่แล้ว +2

    いつも勉強になり刺激を受けてます。
    ありがとうございます。
    イルカ式時計型ロケットストーブを改良して
    小生は木質ペレットを使用して
    24H 自動運転が可能にして使用しております。 。
    小生もイルカ式に習って 廃材を燃やす
    時計型ロケットストーブをDIYところが出発点でした。
    ドラフトを作るための 排気ブロアーを改造して耐熱排気ブロアーに
    して ペレットの自動供給が 可能になりました。
    耐熱排気ブロアーがないと
    床上横引き5mの煙突が災いして 燃料自動供給の電動ペレットバーナー
    の内部のペレット供給部分に炎上が起きるので耐熱ブロアーが自作できたのは
    大正解でした。
    前置きが長くなって申し訳ありません。
    以下本論です。
    ペレットや生木、枯れ木でも煙無しに 燃やせるって 凄いですね。
    調理器具としての完成度は ファン速度の調節で 燃焼温度調節もできそうなので
    ペレット調理器の未来の調理スタイルを感じます。
    火消し壺を使用して 火消しができるのは ほんま どこでも調理器を感じています。
    凄いです。
    ワクワク満載
    このウッドガス燃焼方式は ペレット燃焼の 完成形ではないでしょうか?
    小生のイルカ式時計型ロケットストーブの内部に ヒートライザーの代わりに
    この方式 ウッドガス方式が採用できないか 妄想しています。
    よろしくお願いいたします。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      お世話になります。
      耐熱排気ブロア、すごいですね。結局空気をたくさん供給すれば燃焼の質は上がると思います。団扇にしろ火吹き棒にしろそういうことだと思います。自然吸気や自然排気で空気を過剰に与えることは非常に難しいですがファンを使えばそれは意外と簡単にできるように感じました。もっと空気をたくさん与えれば、燃焼の質はもっともっと良くなるし、ひょっとしたら煙突なしで、石油ファンヒータのようにそのままの状態で使えるようになるかもしれないです。そうなれば完成形ですね。

    • @TOKIO_yamagoya
      @TOKIO_yamagoya ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます。
      「石油ファンヒータのようにそのままの状態で使えるようになるかもしれないです」
      凄いです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      @@TOKIO_yamagoya さん
      そう簡単にはいかないと思いますが目標としたいです。

  • @sirokuro2439
    @sirokuro2439 ปีที่แล้ว +2

    ペール缶楽しみです!剪定した植木処理に良さそうです。
    ロケットストーブとウッドガスストーブの融合どーでしょう?

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      そうですね!ペール缶くらいの規模になれば剪定の枝の処理に良いかもしれません。ロケットストーブの焚口のあたりにファンで強制的に空気を送り込んでやれば送風式ロケットストーブができそうです。良いと思いますね。

  • @mario-JP-f
    @mario-JP-f ปีที่แล้ว +1

    筒切る時に大丈夫かなと思ったらちょっと切っちゃいましたね😅
    手袋はめるとやりにくいとは思いますがやっぱりしてた方がいいです。油断してるとザックリいっちゃう!
    内筒は素人考えですが、陶器で出来ないものかとか思いました。金属は熱で錆びるし方法ないですかねぇ。
    キャンプだけではなくて災害等の緊急時にも非常に役に立ちそうで持っておきたい!

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      手袋はやったほうがいいですね。
      ロケットストーブの焚口を粘土で補修して、かなりうまくいったので、粘土で内筒を作るのは良いアイデアだと思いますね。今のところ寿命まで使っていないのでどのくらい耐久性があるのかわからないですが、内筒も赤熱するほど熱くなることはないので結構持つような気もします。
      燃料を選ばないという点で災害にも役立ちそうですね。

  • @user-be9dg4je8n
    @user-be9dg4je8n ปีที่แล้ว +1

    「鍋底に煤がほぼ付かない」、「CO警報機が反応しない」
    これらのメリットがあるという発見は大きなものですね。なるほど。
    真冬に氷点下のガレージで暖を取る方法を模索しておるのですが、七輪ではいまいち火力不足&締め切ると危険、でっかい二次燃焼ストーブだと火柱が火災に繋がりそうだしであれこれ考えておりました。二次燃焼機構の上に鉄製のいわゆる放熱器具を置けば良さそうですね。
    今年の冬に間に合うかな~w

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      反射式石油ストーブの燃焼筒のようなものを置けばよいかもしれませんね。ペットのエサやり機で自動的に燃料のペレットを補給するというのもいいかもしれません。廃油ストーブにしてできないか考えています。
      ガレージ、土間などの暖房に良いかもしれないです。

  • @daisansakagami9974
    @daisansakagami9974 4 หลายเดือนก่อน +1

    20年くらい前に単2で駆動する小型のアウトドア用ストーブを購入しました。小さいので小枝がはみ出るのでどうしても煙が出てしまいましたが、盛大に燃え上がるのと燃料の現地調達が可能なのでハイキングに使用しました。やや重いのが難点でした。ある冒険家の方は単2に変わり太陽光電池を使い長期の旅に使用していたそうです。そういう経験があったので最近の2次燃焼ストーブの原理が疑問でしたがすっきり分かってよかったです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      昔からあったのですね。
      近年電池の性能が飛躍的に向上し、価格も安くなりました。モバイルバッテリーを利用すれば非常に簡単にこのようなことが実現できるようになったと思います。

    • @daisansakagami9974
      @daisansakagami9974 4 หลายเดือนก่อน +1

      ターボストーブという商品名でした。送風ユニットや釜戸部分が重く、アウトドア的には重いガス缶をいくつも持つよりマシ、程度のメリットですね。さっき確認したら動きました。作動音はガスストーブよりうるさいです。でも、大型化にこそメリットがあると思いました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 หลายเดือนก่อน

      @@daisansakagami9974 さん
      今でも動くというのはすごいですね。

    • @daisansakagami9974
      @daisansakagami9974 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@diyirukaさん、ステンレスとアルミのファン、リベットでできていました。風量コントローラーが付いていないので古い電池を使っていました、新しい電池だと風が強過ぎて火炎竜巻状態になってしまうので。浅めのかまどに送風孔が下の方にあるからかもしれません。昨日20gの固形燃料で試したとき、燃焼は調子良かったですが、風が強くやかんの温度を逆に下げる効果が発生したようです。面白いですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 หลายเดือนก่อน

      @@daisansakagami9974sさん
      古い電池も使えていいですね。

  • @BIHIMIMI
    @BIHIMIMI ปีที่แล้ว +2

    よいストーブの試作見せて頂きました。ファンの送風量も穴の大きさも、結局その場に合わせて変えられるようにするのがいいのではないかと思いました。燃料も気温も変わりますから。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      要はなかなか決まりきったやり方がなく、試行錯誤しないといけないということなのですが、上の穴から空気を過剰に入れてやればたいていうまくいくと思います。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity 8 หลายเดือนก่อน +2

    22:26 トルネード駄目なんですね 煤を減らすコツはなんですか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน +2

      渦の中心は酸素が不足するようで、ろうそくで言う内炎のようになってしまって完全燃焼とならず、縦長の火になるので途中に鍋を置いたりすると煤が付きます。キャンプなどで炎を楽しむにはかがり火のように明るく光るのでそれはそれで良いと思います。
      渦を作らずに過剰な空気で炎をかくはんすれば炎が透明になり、煤も臭いもはほとんど出ないです。

  • @metheewatchakittikorn4796
    @metheewatchakittikorn4796 ปีที่แล้ว +2

    Great design.
    In this case, I think small hole is better than large hole. The stream of air is faster and narrower. The heat of the flame is lower, so the combustion gas and tar will be less. That would produce clean burn, no black tar stain on the bottom of the pot.

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      thank you. It is well understood that the smaller the hole, the faster the flow velocity. At first, I had 32 upper holes with a diameter of 6mm. I felt the flow was slow. We will continue to come up with ideas to improve.

    • @metheewatchakittikorn4796
      @metheewatchakittikorn4796 ปีที่แล้ว +1

      @@diyiruka Actually I don't understand japanese language. I don't understand what you said at all but I guess from what you showed in the video. It's great to see someone overcome the long persisting problem of black tar at the bottom of a pot. That's way we stop using wood forcooking and turn to natural gas.

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      @@metheewatchakittikorn4796
      My wife puts the subtitles on, so if you use TH-cam's "automatic translation" function, you can see the subtitles translated into English.

  • @user-rq9ic7fp6e
    @user-rq9ic7fp6e ปีที่แล้ว +2

    試行錯誤した後の一番良い方法をアップしていただいてありがとうございます。
    CO2が出ない完全燃焼ならゴミも減らせるのではないでしょうか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
      この状態は私の現時点でのベストですがまだまだ改善の余地はあると思いますし大きな勘違いをしている可能性もあります。ただ言えることは、こうすればこうなったという事実はそのままお伝えしているので、参考にしていただければ幸いです。

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 ปีที่แล้ว +1

    サイズはこの用途に合わないかと思いますが、下記のDC12vファンを持ってます。カーエアコンの放熱器につけるものらしいので、耐熱性が通常のケースファンよりありそうに思ってます。車中泊用のレンジフードをつくる予定です。9~14インチがラインアップされています。買った時よりだいぶ値上がりしています。
    アマゾンで「Kyostar電動ラジエーターユニバーサルスリム冷却ファンプッシュプルエンジンキットトラック(12インチ)」コントローラーは「Ren He XL4016E1 DC電圧レギュレータ XH-M401 DC 4-40V〜DC 1.25-36V 8A ステップダウンモジュール バックコンバータ電圧レギュレータ 高電力効率降圧コンバータ電源」

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      車の冷却ファン!なるほどこれは強力ですね。かなり大きいですがこれはひょっとするとドラム缶クラスの焼却炉にピッタリじゃないでしょうか。200リットルのドラム缶の中に100リットルのドラム缶を入れればできそうですね。DC電圧コンバーターもかなりの容量のものが安く手に入りそうですね。中国製の基板はいろんなものが出ているので自作にはとても便利です。

  • @giacomoorru3420
    @giacomoorru3420 8 หลายเดือนก่อน +1

    Mi hai dato l idea della ventola. Io uso una pentola in pirolisi in modo naturale ma va bene solo con il pellet. Ma se voglio aggiungere altro pellet fa fumo. Con la ventola posso aggiungere anche altro dentro mentre brucia giusto? Saluti dall italia

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน

      Grazie per la visione.
      Se brucia bene, va bene aggiungere carburante poco a poco. Se aggiungi troppo combustibile a un fuoco debole, fumerà.
      Per favore, prova a farlo.

  • @kkss6409
    @kkss6409 7 หลายเดือนก่อน +1

    給気量の違いについて質問があります。送風ファンを付けている底板をパンチングシートのような穴状のものに変えたら周囲からも空気が引き込まれて給気量が増えるできるでしょうか?二次燃焼が起きてしまえば煙はほとんど出ないのでファンを止めても燃え続けるようにしたいのですが。

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 หลายเดือนก่อน

      ウッドガスストーブは少量の燃料でも火持ちが良く長時間燃焼させることができます。また、二次燃焼によって煙や臭いが少なく火力も十分です。
      ウッドガスストーブは内筒と外筒の二重構造になっています。なぜ少量の燃料で長く燃焼を維持できるかというと燃焼を一次燃焼と二次燃焼に分けてそれぞれ別の目的を持たせているからです。一次燃焼は内筒の下部で燃料を蒸し焼きにして煙(ウッドガス、木ガス)を発生させます。この段階では燃料をわざと不完全燃焼させてゆっくり燃焼させます。つまり、一次燃焼は少しずつゆっくり燃焼させることが目的です。一次燃焼で発生した煙は内筒上部で多量の空気が補給されて、二次燃焼します。二次燃焼の目的は完全燃焼です。これによって煙や臭いや煤のない十分な火力の燃焼が完成します。このように一次燃焼の目的は長時間の燃焼であり二次燃焼の目的は完全燃焼です。燃焼の段階を2つに分けて個別に目的を設定し、それぞれの目的に合った構造にすることで長時間十分な火力が得られるような燃焼になります。
      おっしゃるような構造のストーブを作れば、それはそれでよく燃えると思いますし火力は強いと思います。それが目的であればそれでよいと思いますがそれはウッドガスストーブではないと思います。
      ウッドガスストーブはあくまで内筒の下の方でじっくりと木を蒸し焼きにして木ガス(ウッドガス)を徐々に発生させ、その木ガスを内筒の上の方で多量の空気を供給して完全燃焼させようとしたものであると理解しています。

    • @kkss6409
      @kkss6409 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@diyiruka丁寧な説明をありがとうございました。更に質問です。
      「内筒の下の方でじっくりと木を蒸し焼きにして木ガス(ウッドガス)を徐々に発生させ、その木ガスを内筒の上の方で多量の空気を供給して完全燃焼させようとしたもの」なわけですが、私はそれと同じことを、外筒の底をパンチングシートにすることで、ファンを減速して電池の消耗を抑えながら実現できるのではないかと思ったのです。一時燃焼は内筒底の穴が小さいわけですから外筒底がパンチングシートであっても大きな影響を受けず木ガスをうまく発生させられて、二次燃焼の上の大きな穴へは、パンチングシートの穴を通って十分な空気が供給されるのではないか、安定した高温燃焼が出来てる状態ならファンを止めることもできるのではないかと。空気の供給を、ファンの給気口だけに限定してしまうと常にファンを回していなければならないですがパンチングシートなら止めてもいい、その点で使い勝手がいいのではないかと思ったわけです。どう思われますか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  7 หลายเดือนก่อน +1

      @@kkss6409 さん
      申し訳ございません。早合点して誤解しておりました。外筒の底の通気性をよくするという事なんですね。なるほど。それは良いアイデアですね。送風式と、自然吸気を切り替えることができるという事なので大変興味深いです。ファンを止めたり、止まってしまったことがありましたが確かにその時は空気の供給がちょっと足りないような自然吸気のウッドガスストーブになりました。ファンが熱で壊れないか少し懸念されますがぜひ実験していただければと思います。結果についてもお知らせ頂ければ勉強になります。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya ปีที่แล้ว +1

    天板への穴あけですが、この厚みのブリキだったらサークルカッターの刃を3本くらい捨てるつもりで使い、サークルカッターで何度もぐるぐるぐるぐると切り込んでいけば、綺麗にまるっと抜けますよ。全体的な作り方はスッゲー面白そうなので参考にさせてもらいます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      なるほど、サークルカッター持っています。それ使ってやってみます。
      ペール缶バージョン製作中です。

  • @mmatsutaro
    @mmatsutaro ปีที่แล้ว +2

    完璧、そして省エネですね(^^♪

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      うまくすれば暖房にも使えそうな気がします。

  • @user-vr7yt6np4m
    @user-vr7yt6np4m 5 หลายเดือนก่อน +1

    内筒の一次空気と二次空気の孔の数と大きさに付いて、「いるか大学」の卒論のテーマに出来そうですね!。
    後、真っ直ぐ炎の物は煮炊き用に、トルネード炎の物は冬場の焚き火とかがり火に良いと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 หลายเดือนก่อน

      確かに 穴の向きと大きさによって 炎の様子が全く変わってきます。 これを色々変えることによって 用途 もいろいろ変えられるので実験してみると 本当に楽しいです。

  • @yami6253
    @yami6253 ปีที่แล้ว +2

    ペール缶が楽しみです

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      いま材料を集めています。もうすぐ工作に取り掛かろうと思います。

  • @taka-sp
    @taka-sp ปีที่แล้ว +2

    僕らの住む北半球では、反時計回りに吸気する口を開けると昔TH-camで知ったのですが。
    下方向に吸気口を開けてる様ですが、反時計回りではダメでしたか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      おっしゃる通りです。コリオリの力で北半球では上昇の渦を上から見れば左回りです。低気圧がそうですね。なので自然吸気の場合は左回りのトルネードになります。ところが、この場合は右回りです。このとき上の穴は全くひねりを加えておらず、フラットの状態です。これはファンの回転方向に影響を受けているためだと思われます▼
      th-cam.com/video/6es6I45f9Ac/w-d-xo.html
      わずかに反時計回りにひねると真っ直ぐほとんど渦巻かなくなります。強く反時計回りにひねれば左回りになりそうですが外筒と内筒の間の空気は右回りなのでややこしい感じになりそうです。

    • @taka-sp
      @taka-sp ปีที่แล้ว +1

      面倒な質問ですみません。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      @@taka-sp さん
      いえいえ、私もこのことは興味深いことです。反対回りのファンが入手できればよいのですが無いようです。

  • @masa100961
    @masa100961 ปีที่แล้ว +2

    個人的には 最初の頃のトルネードの炎が好きですが 調理 鑑賞の事を考えるとまっすぐ 上に炎が上がる方が良いのでしょうね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      トルネードは全体として良い燃焼だと思います。ただし、調理するとなると渦巻きの途中に鍋などを置くことになるのでそうすると、内炎で加熱することになり、ススがつくのだと思いました。昔、ろうそくの理科の実験でやった気がします。

  • @user-cc2pr7tz8d
    @user-cc2pr7tz8d ปีที่แล้ว +1

    ぜひ、ペール缶を作ってみて欲しいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      作りますよ。やる気満々です。

    • @user-cc2pr7tz8d
      @user-cc2pr7tz8d ปีที่แล้ว

      楽しみにしています。

  • @user-hy8di1cn1p
    @user-hy8di1cn1p ปีที่แล้ว +3

    とても計算されていて完成度が市販品以上なきがしました。
    ドラム缶などで、大型の物も是非作ってみてほしいです。(ストーブではなくなってしまいますが)
    市販品で焚火どんどんという物がありますが、あれはすぐ壊れますし、完全燃焼とは程遠い物でした

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      市販品ではMimi Moto Stoveやイモニー ペレットバーナーなどが販売されています。でもかなり高いので手に入れることもできず、画像などをよく見ていましたが中身がどうなっているのかよくわからないので自分でやってみました。
      ペール缶程度の大きさでしたら簡単に作れると思います。ドラム缶となると大変ですが、200リットルと100リットルの2重構造でできそうですね。

  • @DIY-qb9sq
    @DIY-qb9sq ปีที่แล้ว +1

    火量很大 溫度非常高約500度c 下方的電風扇很容易燒毀 改裝成旁邊送風進入 可以形成渦流 還可以幫助燃燒 燃燒更完全 很棒的二次燃燒火箭爐

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      在內缸底部,初級燃燒發生在低溫下。 向內缸上部供給大量空氣,發生高溫二次燃燒。 由於有隔熱罩,下風扇不會損壞。

    • @DIY-qb9sq
      @DIY-qb9sq ปีที่แล้ว +1

      @@diyiruka 謝謝回覆 感謝你

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      @@DIY-qb9sq 謝謝你的拜訪。

  • @shinobianchi
    @shinobianchi ปีที่แล้ว +2

    内筒が熱で酸化していきます。これは致し方ないと思います。なるべく、内筒を簡単に作れるように遮熱板に外筒につけています。熱に強い内筒を作りたいと内筒の底にモルタルを周囲には石粘土を入れてみました。1週間乾燥させたので、さっそく試してみます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      なるほど、内筒が劣化しやすいのですね。
      粘土で作れば長持ちしそうですね。自由に大きさも変えられるし。遮熱板は外筒につけるのもいいですね。外筒はペール缶や一斗缶でもやってみたいです。

  • @user-cp2mz7vk5u
    @user-cp2mz7vk5u ปีที่แล้ว +2

    いつ見ても見事な仕上げです
    いるかDIYは流々、調べを御覧じろ

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。結構いいかげんに作っておりますが、結果的にはなかなか可能性を感じるものができました。もっともっと改良していきたいです。

  • @user-vp8lm1gy2h
    @user-vp8lm1gy2h ปีที่แล้ว +2

    大変参考になりました。販売はされないんでしょうか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      すみません。販売はしておりません。
      ぜひ作ってみてください。

    • @user-vp8lm1gy2h
      @user-vp8lm1gy2h ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      頑張ってみます。

  • @MowmowMovies
    @MowmowMovies 6 หลายเดือนก่อน +2

    キャンプ用品として1万円ぐらいでも売れそうですね。
    実家で薪ストーブを使っていましたが、山を所有していても木を伐採してきて薪にするのは大変ですね。特に年をとると・・・
    松ぼっくりや小枝といったものなら力はいらないですね。長時間やると腰の負担はありそうですが。
    喫茶店は、閉められたんですね。う~ん、ちょっと残念。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 หลายเดือนก่อน +2

      薪となるとそれなりに調達するのが大変ですが、ウッドガスストーブの場合、何だって燃やせるのでその辺に落ちているものが即燃料になるのでそれは最大のメリットだと思います。

    • @MowmowMovies
      @MowmowMovies 6 หลายเดือนก่อน +1

      今被災して大変な能登の人たちも欲しいアイテムではないでしょうか。
      ニュースを見ているとご近所で集まってビニールハウスで生活している人たちもいるようです。倒壊した古い納屋なんかを解体しながら、そのとき発生した廃材をそのまま燃料にできますね。

  • @mrami2614
    @mrami2614 ปีที่แล้ว +3

    確かに手間と予算が掛かりそうですね~~。
    廃油、燃えずにコメ欄炎上(爆)
    いつもながらにアイディアと意欲に頭が下がります(^_-)-☆
    USBスピコン、さっそく注文しました(笑)2.5v~8v出そうですね。
    内筒の寿命が気になるところです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      予算的には5、6千円でしょうか。手間はそれなりにかかりますね。
      廃油や廃プラスチックは炎上の可能性大です。
      内筒ですが、まだ4、5回しかやっていないですが何となく思っていたよりダメージ少ないです。多分ですがファンで送る空気が空冷の役割をしていて、筒が赤熱したりしないからだと思います。
      廃油ストーブは中から空気を送るタイプが多いと思いますが、その場合容器が赤熱しますね。だからガスボンベなどの分厚い容器が必要ですが、外から空気を送る場合はもしかしてそういう問題がないのでは?と希望的観測をしています。もうちょっと検証してみます。

  • @user-qz3bu6oj2o
    @user-qz3bu6oj2o ปีที่แล้ว +4

    庭木枯れ枝落ち葉燃やすのにデカイのが欲しいと思いました。マキタのバッテリー使って。
    ダイオキシンですが近年毒性は殆ど無いとの事で学者の間では意見が一致しているようです。何でも丼一杯食べると具合が悪くなるとかw実際ダイオキシンで死んだ人は世界中に一例も無いらしいです。環境とか健康なんちゃらは殆ど利権でTV屋もいっちょ噛みで脅すは騒ぐはでアホみたいな事のようですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      なるほど、剪定した枝葉を燃やすのにいいですね。ペール缶で作ればいい感じの物ができそうです。お家でやるならAC電源も使えそうです。温度測定していませんが800℃以上あるような気がするのでダイオキシンも出ないと思いますね。もっとも出たところでおっしゃるように毒性に疑問はありますが。

  • @gentadiy
    @gentadiy 3 หลายเดือนก่อน +1

    木工や大工仕事する者は、おが屑がそのまま燃料になればと思います。
    上手く燃焼するペール缶より小さい小型ストーブをよろしくお願いします。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 หลายเดือนก่อน +1

      卓上用の小さいものは、コーヒーを淹れたりちょっとしたことに使えるので良いと思います。最初それを作ったのですが、もっと完成度の高いものを作りたいです。

  • @diyiruka
    @diyiruka  ปีที่แล้ว

    hotecraftさんが製作されて、試し焼きされました。
    綺麗な炎ですね。
    twitter.com/ganchan1175/status/1668528753520308224

  • @user-xs4vr7zi2o
    @user-xs4vr7zi2o ปีที่แล้ว +2

    商品化して欲しいです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。製品化は考えていませんが、すでに製品もあるんです。
      Mimi Moto Stoveやイモニー ペレットバーナーなどが販売されていますがいずれも高価で手が出ません。
      写真や画像を見ながら参考にしました。

  • @nobu3
    @nobu3 ปีที่แล้ว +1

    ヘンテナと一緒で、ウッドガスストーブが山が出来そうです。(^○^)
    完成度が高まって来たので、送風式ウッドガスストーブのスタンダードになりそうですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。もうちょっと単純に簡単に作れないものかと思います。ペール缶や一斗缶をやってみたいです。
      あと、AC電源を使って、もっとふんだんに空気を入れて煙突無しで室内暖房に使いたいです。

  • @admicleg
    @admicleg ปีที่แล้ว +3

    猫を飼ってると、猫砂と糞、尿で固形になったものが、燃えるゴミとして、出ます。これを燃やすと、どうなるんでしょうかね?近所迷惑になるようにくさいのか?そうでないのか?興味あります。
    どうせ捨てるゴミが有効利用できるのと、そうでないのとは全く意味が違うと思うんですよね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +3

      それは素晴らしいアイデアです。
      動画で用いたものはコーナンブランドのパイン(松)の木質猫砂です。これは固形化するための石灰質などを含まず、木100%でしたので大変よく燃えました。完全燃焼したので匂いも全くと言ってよいほどありません。使用済みの猫砂であっても、完全燃焼すれば臭いは出ないと思います。
      気持ちの部分でクリアできれば調理にも使えそうです。とても有効な利用方法だと思います。

  • @user-uv7nn2yk2p
    @user-uv7nn2yk2p ปีที่แล้ว +1

    勿体ないなぁ。
    いるかさん、メーカーに非常勤で働けば、いいのになぁ。
    これ、欲しいけど作るには面倒臭いし、作業場無いし。
    メーカーで働いて研究はいるかさんが、その他の雑務や値段はメーカーさんが担当して商品化してほしい。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      製品はあるんですよ。Mimi Moto Stoveやイモニー ペレットバーナーなどが販売されています。でもかなり高いですね。
      もうちょっと簡単に作れるように考えてみたいです。

  • @user-vk9ns7sq9y
    @user-vk9ns7sq9y 8 หลายเดือนก่อน

    送風ファン、”炎が下向き”と言っているので、送風はウッドストーブに吹込みのでなく、ウッドストーブから”吸気”する方向に送風ファンを取り付けて居るのかな??

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน

      送風ファンは吹き込んでいます。下向きと同時に、中心方向、中へ中へと向かう感じです。内筒にあける穴を下方向にひねっているのでそういう向きになります。

  • @user-mp2zk2hg9j
    @user-mp2zk2hg9j ปีที่แล้ว +1

    板金バサミ使えば楽

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว

      板金ばさみは金切りばさみより強いやつですかね。探してみようと思います。

  • @user-gl8dq6lc6h
    @user-gl8dq6lc6h หลายเดือนก่อน

    1分39秒は何とコメントわ

    • @diyiruka
      @diyiruka  หลายเดือนก่อน +1

      「これちょっと」と言っています。
      ファンの厚みが1cmとかもうちょっと薄かったら足をつけなくても横に空気穴を開ければよかったの人なあ、という感じです。

  • @user-hz6px8wr4d
    @user-hz6px8wr4d ปีที่แล้ว +3

    ペ-ル缶楽しみにしてます
    プラとかは完全燃焼したら有毒ガスでないんですかね???、調査必要ですね、でもいつも完全燃焼するとは限らないので
    やらないほうがいいと思います、野焼き禁止の自治体もあるし・・・・・

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      800℃以上で燃焼させる必要があるみたいなので、いろいろ検証が必要だと思いますね。それこそ炎上してしまいます😅

  • @katuragi123
    @katuragi123 6 หลายเดือนก่อน

    空調服のブースタもしょっちゅう止まりますな。保護回路なくて止まらない製品のほうがやばい。多分熱でて燃える

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 หลายเดือนก่อน

      下部のファンからの送風式ウッドガスストーブですが、遮熱板を付けてからは止まったことがないです。

    • @katuragi123
      @katuragi123 6 หลายเดือนก่อน +1

      乾電池ボックス8本に昇圧改造した空調服ファンが実験中に火を吹いてしまったことがあります。保護回路はありませんでした@@diyiruka

  • @user-si4kh6oq3t
    @user-si4kh6oq3t 8 หลายเดือนก่อน +1

    何回燃焼にもつだろか?
    火力がつよ位ほど釜に穴が空くw

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน +1

      内筒を外から空冷しているので短いとは思っていない。
      今後検証する。

  • @USAchan-Rider
    @USAchan-Rider 8 หลายเดือนก่อน +1

    これ売れるんじゃないか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。作るのを楽しんでいます。

  • @user-nz6dm4tv7w
    @user-nz6dm4tv7w ปีที่แล้ว +2

    是非とも特許申請をお勧めします。隣国のパクリ業者がアマゾン辺りで販売しそう。

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮ですが製品としてもMimi Moto Stoveやイモニー ペレットバーナーなどが販売されています。それらの中身はどうなっているのかわからないですが、特許は全然無理とお思いますし、それよりいろんな人によって真似してもらってアレンジされたりして改良されたら私も真似しようと思いますし、そういう形でこの製作がたたき台みたいになれば嬉しいです。