ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
近況はインスタで!instagram.com/sosuke_tanken/旅行チャンネルもよろしくお願いします!www.youtube.com/@sosuke-travel
この辺、冬は雪が多いのかな?
働く所が無いと移住応援が有っても住め無いわな。
これだよ。金持ちじゃないと田舎に住めないよw
全くそのとおり😢
だいたい衣食住すべて住んでる町で買えないと住めない、せめて隣町に無いと!移住しても住めません
@@ととやまととたろう さらにその金持ちはこんな不便な場所に住むわけ無いですし
セイコーマートさんには本当感謝ですよ。離島にもありますし。こういう企業がまさに地元愛が強く地域密着です。道民はこれからもセコマを大切に致しましょう
セーコマ・・・w
@@ととやまととたろう???
@@DappunCH 元道民だから懐かしくてwホットシェフっていう惣菜コーナー美味しかったなぁ~
@@ととやまととたろう ホットシェフは神ですよね✨
北海道のライフラインですねッ!セブンやローソンは此処に出店してから大口をたたくべきです。ファミマも。🎉
僕の故郷を紹介していただき有難うございます!ゆめつむぎの館長は僕の小学校時代の同級生が勤めています・・・何もかもが懐かしいです!家の前にあった住友歌志内絋で大規模な落盤事故があった際、当時小学生だった僕は、絋口から真っ黒に汚れた鉱夫が遺体を次々に担架で運び出す様子を小雨降る中、手を合わせながら見ていました!近所の優しいおじさんも亡くなりました・・・札幌に来て50年経ちますが、昨日の事のように鮮明におぼえています!これからもお身体に気をつけて頑張って下さい!
確かに歌志内は寂れた町ですね!ツーリングの時も道の駅に寄るくらいでほぼスルーします悲別ロマン座って歌志内じゃなかったかな?ドラマ放送時の後はある程度人が来ていたのかな?とにかく通り過ぎてしまう街ですね…芦別から富良野へと抜けてしまいます
歌志内市はスキー界隈では超有名です。各年代のチャンピオンや、2018年平昌冬季オリンピックに中学までここで育った選手が出場しました。
立派なスキー場がありましたが、閉鎖になっていました。上まで上がると眺望もすばらしかったです。
学生時代にかもい岳に行ったことあります。素晴らしいスキー場でした。また私のスキーの師匠が歌志内出身ということもあり、色々と考え深いものがあります。
@@hyapiyon100閉鎖にはなっておらず営業していますよ!
@@yuki_takahara6245 ほんとですね。調べたら二年間営業停止しただけで今はやっているそうです。私が行ったときに頂上の建物など荒れた感じがして勘違いしたのかもしれません。
歌志内市に住みながら深川市に通勤中です。第二の故郷で自然が好きだから離れたく無い〜。
地元に働き口がなくても、隣接する市にあれば、そこに住み続ける😊
本当によい所ですねー🥰胸に響いて何度も見てしまいましたよ
@@kazushigenakamura6940 さん、例えば、フルキャストやタイミーと言った隙間バイトでさえ、最賃での募集をしている地域です。 よほど酷い職場環境で無い限り、人はそれでも集まっている現状のようです。 北海道は、札幌、函館などの地域以外は稼げず暮らしていける現状では無いように思います。 そこには、既得権による経済停滞が原因で有るように感じます。
片道40km位あるのか
365日、片道2〜35分徒歩での通勤に辟易する私も比ではありませんね。😂
歌志内出身で今も実家があります。とにかく静かです😅たまに帰るとゆっくりした時間が流れる感じが好きです
それは羨ましいですねー😍「田舎」って感じですか
たまに帰ってゆっくりする分には最高ですね
歌志内に帰って暮らせばいいのに
@@sabroohz なかなか悪意のある返答ですね。
旭川市民ですが、先月チロルの湯に宿泊しました。温泉良かったですし、レストランの食事も美味しかったです。とても良い所なので、是非行ってもらいたい場所です。
日帰り入浴は500円なので安いですね。歌志内が消滅可能性自治体でもこの温泉施設は残って欲しいです。
今年の冬は閉まっていました。 やはり、キャンピングカーなどの観光客が来ないと、営業していても運営できないんでしょうね。
旭川市民ですが歌志内は、一度も行った事ないです。深川は、何度か行ったこと有るけど❗深川でも田舎のイメージ強いから、でも旭川は、最近色々有りましたが住みやすいですよ。産まれ育った所だから尚更かも?地震は、ほぼ無いし。冬場の大雪が大変です。
@@さんなーにゃ さん、ありがとうごさいます。 そうなんですね。 早とちりでした。
チロルの湯いいですよね。安いし、ぬるめでゆっくり浸かれます。いつ行ってもそこそこ人います。頑張ってチロルの湯に通います。
仕事があれば 住みたい素敵な景色ですね。 空が広い!土地があるからロボットやらロケット開発研究所など出来そう。広い道路なのに車が少ないので 自動運転バスの試運転などもし易そうですね。日本の地方は 昔に囚われすぎず 別の視点で見る必要があると感じます。
こういう所は人が来て復活、賑わって欲しいけど外国人ともなると両手で賛成出来ない………
実家が歌志内の近隣の市内にあります。廃線になった国鉄歌志内線の線路やペンケ歌志内川は実家裏にありなじみのある風景です。子供時代に見ていた川は石炭で真っ黒に染まっていました。高校の同級生にも歌志内から通学している友人が何人もいたことも懐かしく想い出しました。今は昔ですがとても懐かしく若き日の想い出にひたりました
歌志内市立病院があったころ、面接を受けに行ったことがある。職員住宅が戸建てだったが、先住者が出るまで病院の廊下で寝てくれと言われた。職場に3人の若い女性がいて、「ああ・・俺はこの中の誰にしようかな」と妄想を抱いていたが、結局就職しなかった。
視聴者である我々には、TH-camrとして活動する若い投稿者様の懐具合など知る由もないのですが支援してくれるパトロンも無く、旅費等の全ての経費を自己負担されてるのでしたら、少なくとも登録者10万人になるよう応援してあげたいなと思う方も多いのではないでしょうか。遠出して歩き回る体力が無くなってしまった我々には恐らくもう見る事の出来ない「現在」の日本の街並みを投稿して下さる投稿様です☆
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです!
懐かしさ溢れる良い動画でした。爺さんが炭鉱マン、エレベーター技師として生活。自分が小学校6年生までこちらで祖父母が生活していましたので、自分にとっては故郷の様な場所です。ペンケの川は昔はどす黒く濁り、ゴミは捨てられドブ川だったんですよ。国鉄が廃止される前まで、現在は緑の山ですが炭鉱長屋が山の峰まで並んで建ってました。
見応えある動画ありがとうございました
こうゆうメジャーじゃない町を紹介するのはとても良いことですね!
北海道では、知らぬ者は居ないと思います。
@@近藤茂-y9d北海道「では」ね
@@direction77北海道「でも」知られてない町もあるんですがね…
こうゆう
北海道は札幌の独り勝ち。特に過疎化が深刻な市町村は人口減少が著しい。各市町村役場では移住者やUターン世帯を歓迎していますが、住民から歓迎されるとは限らない。何せ、街に仕事が無いのですから。誰かが仕事に有りつけば誰かが仕事に就けなくなる…という思いが強く、外から入って来る移住者を冷遇する。私が道北の某町に住んだ時に、町の高齢の方から言われる第一声は殆ど「😒あんた⚫⚫町の人じゃないしょ」でした。そんな扱いをされたら移住者が定着するはずもなく、Uターン組も住み難くて出ていってしまいます。
静岡県在住の道産子です。歌市内かぁ 室蘭時代に付き合っていた彼女が歌市内から室蘭へ来て働いていた(道南バス)ので盆休みで帰郷するので、当時18歳で500ccのバイクをかつた(確か¥280000)位😂 行きましたよ、遠かったなぁ😅当時は炭鉱員で街が賑やかでしたよ、 彼女の実家も炭鉱一家で父親と兄が二人共炭鉱員でした、確か2件続きで住んでてそこに2、3日泊まりました。 あの彼女今どうして居るんだろう😢 懐かしく、切ない青春時代を思い出させて頂きありがとうございました。
歌志内と同様に空知の炭鉱町で育ちました。父は炭鉱夫で炭鉱内の事故で左脚が義足になりながらもじん肺で死ぬまで元気に生きておりましたね。父の友人のおじさん達もほとんどがじん肺で亡くなりました。同級生のお兄さんは20代で落盤で亡くなりました。腕や足がない炭鉱夫のおじさん達が沢山いました死と隣り合わせの仕事です。自分が18の時に国の方針で閉山となり、父たちは退職金を出さないという会社と交渉し、退職金を何とか貰えることとなりました。こうした炭鉱町の現状はほとんどゴーストタウンとなり、ゴーストタウンとして多くの人たちがTH-camで発信していますね。今はゴーストタウンですがかつて自分や友人たちは普通に遊び回って町内のスーパーや本屋さん模型屋さんも賑わっていました。閉山は国策なので抗うことはできません。そうして今皆さんが興味を持ってゴーストタウンとして見ているのだなとなんとも言えない気持ちで見ています。自分の故郷が何も無い死んだ街であると言うのは個人的な話ですが、こうして興味を持ってくださるのだなぁとありがたく思います。
間抜けな市です😊
本当に大変なお仕事だったのですね😔貴重なお話をありがとうございます😊
リアルなお話を聞かせていただいてありがとうございます。
炭鉱絡みの町の末路ですね!それに合併しても駄目だと思う
丁寧で好感がもてる説明ですね
最初は夕張市かと思った。それ以下の市もあったんだね?➡️歌志内市。かつては砂川から歌志内線がありましたね。
とても丁寧な説明や動画制作で見入ってしまい、札幌在住ですが他の地域の現状、過去を知る機会を頂きありがとうございます。暑い中大変ご苦労さまでした。
ゴーストというよりその辺の田舎の町や村と同じようなもんだと思う、夕張よりは活気がある。チロルの湯はかなり良いので日帰り湯は入っていった方が良い
歌志内というと「昨日、悲し別で」というドラマでロケ地となった「悲し別ロマン座」が思い出されます。これは1984年日本テレビで放映された倉本聰氏のドラマで、重要なロケ地の一つが歌志内なのです。閉館された映画館をドラマの舞台としていました。今はあるのかな?ちなみに高倉健主演の「幸せの黄色いハンカチ」でも使われています。不思議なことにこのドラマは再放送もDVD化もされていなく、リアルタイムで見ていた人しかわからないのですがね。このドラマのエンディングに「22歳の別れ」が使われていました。と、昭和生まれの思い出を語ってしまいました。今回の動画も面白かったです。
「昨日、悲し別で」のDVD化には使用している曲の莫大な著作権使用料がかかる、とnetで読んだことがあります。
真面目な話です。歌志内市は公共インフラ的に厳しいものがありますが、バッシングでおなじみの生活保護受給者が仮に500人ほど移住してきたら、本人たちの生活消費で街が確実に活性化します。歌志内の場合はおそらく全額国負担(結局新規国債発行が財源)ですから。消費活性化でセコマが増えた!バスの便が増えた!...気づいたら街がにぎわってきたとなるはずです。経済はよく言われる雇用で回るのではなくて、消費を増やすことで雇用が生まれ回る仕組みです。一般的なイメージとは逆です。
ここ歌志内市は昭和63年に歌志内線が廃止されてしまってから衰退が加速しました
その頃は、人口1万を割った唯一の市だった
仕事もないしとにかく寒いし歳をとると住めない。
丁寧な説明で喋りも滑らかでとても良かったです。今日はちょっと賢くなりました。有り難う!
歌志内の『チロルの湯』は、とても身体が温まります。旭川市民ですが年に2回ほど行きます。おもむきがある町で私は好きです❤
1960年くらいまでは江別市よりもわずかに人口が多かったという 炭鉱ってすごい
江別って10万そこそこ人口ありますよね(^^;)))私の地元の岩手県なら第二都市張れるレベル
北海道は何処も良いとこですよ。大自然があるだけで僕は大好きですし幸せです。
セイコーマートがあれば生きていける
ハセガワストアも捨て難い。
セイコーマート、実は茨城にはたくさんあるのです。とても便利に利用させて貰ってます。
そうすけさん、歌志内は本当に自然🏞️が多いですよ☺暑い中撮影お疲れ様です☺
市の条件が人口だけではないですよ。面積も要件になります。
子供の頃、父ちゃんが炭鉱で働いてたとき住んでました。
炭鉱とか林業とかやってたところは大体寂れた感じですね 今は大体人がいるのは札幌、ギリギリ旭川なんでしょうね。ただ、札幌も久しぶりに帰るとあれこれなくなってる感じがしましたが…
仕事がない、不便もあるけど、治安が一番心配。
砂川市で生まれました!ペンケ川は確かに真っ黒い水でしたね、私が高校生の時は、たしか歌志内高は、ボクシングが強くて全国チャンピオンが何人も居たような思いがあります
今年の3月に歌志内市に行きました。郷土館「ゆめつむぎ」は見応えがありました。その後、バスに乗って赤平に出ました。赤平も炭鉱で栄えた街。炭鉱町も魅力があります。また行きたいです。
鉱物資源に依存すると、栄枯盛衰は当然の現象です、北海道には金を採掘し、その後、街が消滅した所も有ります。廃れ寂れた様が、北海道の歴史で有り文化です。私は道民ですが、人の一生と似ていて、それも、風情が有って良いと思います。
ピーク時の5%しか人口がいなくなってしまったので市運営が大変でしょうね。 しかしながら、冬季の除雪は基本は行政が行って、生活に必要なところはさらに除雪機器を所有している有志が行っているようです。 ある意味、自治体の基本に立ち返っているように感じます。 しかし、消滅可能性の高い自治体としては、そのランキングは低くはないと思います。
エネルギー革命で石炭から石油に変わったのは間違いないけどそれで炭鉱が閉山の原因ではない。実際に石油が主トなっても国内の石炭消費量は右肩上がりだった。ではなぜか?正解は安価な輸入炭に負けた、それが正解です。今現在残ってる炭鉱は露天採掘が6箇所、坑内採掘が一箇所で全て北海道。大規模露天採掘してる外国の炭鉱と坑内採掘が主の日本の炭鉱、比べるまでもなくコスト、安全の面では大規模露天採掘が圧倒的に有利。しかし、いつか石炭が輸入出来なくなった時、日本近海のレアアース等の海底資源採掘技術が確立され、その応用で安全で高効率な坑内採掘技術が確立されれば、65億トン眠る空知炭田及び25億トン眠る釧路炭田が復活するかもしれない。
素晴らしい動画でした。時代の移り変わり、衰退していく原因、今回の内容のように何が起こるかわからないですね。
私の地元です..昔はとても賑やかな所だったんですよ😌今となっては、人口は減りましたが実家に帰ったら、みなさんが顔見知りでホッコリします☺️
炭坑の性質上、山あいの川のある街が周辺にも点在してます。川沿いの細長い街並みで、クルマがないと周辺拠点とし、滝川などへの移動は難しいのが現実。
面白かったです。目の付け所が良いですし、解説も上手いですね。今後も頑張って下さい!
暑い中お疲れ様でした。 道内は炭鉱が多かったので こういう所多いです。 ちゃんと愛ある深掘りされて とても見応えありました。どなたかも書き込みされてましたが登録者が増える事を応援します。
夕張市って、あんな有名(破産したからじゃないですよ)だから、もっと大きい市だと思っていました。
エネルギー革命が無かったとしてもオーストラリアなどからの露天掘りの輸入炭に完敗していたでしょう。自分の子供の頃は、炭鉱火災や爆発事故、落盤などが多く起こって、炭鉱夫は大変だと思ったもんです。
ありがとうございます。本当に足を使って良く歩いているし、事前によく調べていますね、頭が下がります。
北海道の炭鉱で栄えた町は皆同じだよね 夕張はハコモノを借金をして作り過ぎて自滅
夕張は再建すると言いながら鈴木直道氏が市の財産だった施設、ホテル等を中国企業に売却してしまいましたね😢
我が町にはスーパーどころか信号・国道・鉄道・コンビニも無い。電気・水道あるだけで幸せに暮らしてます。幸福と繁栄は比例しない。良い街じゃないですか😮
道民ですが見入ってしまいました。説明がスッと入ってきてとても見やすかったです。学校の道徳の時間に取り入れて欲しい。
昭和50年頃までは人口3万で市に昇格だったはずです。
セイコーマートは、北海道限定ではないですよ。茨城県にもたくさんあります。以前は関西にもありました。
とても参考になりました!子供にも勉強になるので見させていただきました✨
昨年車で赤平→歌志内→上砂川町のルート(道道114)で歌志内市を東から西に横断してみたけど、道中エンカウントした動物は1位 キツネ 62位 エゾシカ 23位 ヒト 1(途中で寄ったセイコーマートの店員)でした…
動物の数もしっかりカウントされてるのには笑えました。でもカウントするっていうのはまだ見捨ててない証拠で、何らかの愛情もあるんでしょうから、、、見捨てた人や無関心な人は、人口過疎の問題や減少すら関心ないですから。(東京とかにいると、東京の暮らしが当たり前なんですよね、、電車は2分間隔が当たり前の世界です)
こんな風になったって移民は反対です。あまり廃れてるって言わないで!住んでる人だって頑張ってるのさ!
市が無くなってもいいのか?
そもそも仕事がないんだからこういうところには来ないんじゃないかなぁ・・・
気持ちは分かるけどよ、、所詮誰も来ないわ
茨城県にセイコーマートあるんですよ😂大洗港から都内向かう途中左手にあります
セイコーマート派、埼玉と茨城にもありますよ。茨城にはかなりの店舗が存在します。
そのとーりです
埼玉、茨城がセイコーマートの南限なのは何か意味あるんでしょうか?
@@レッドバロン-z4q フェリーターミナルがあるからです、かつては京都舞鶴周辺山陰側にもありました😢
茨城空港(多くは神戸から「空印」使ってます)に乗り降りする度にセコマを見ると安心します。一応セコマカードは持ってます。道内離れてから使う機会が少ないんで、茨城県内でしっかり使ってます
日本の物流拠点の1つの、大洗港があって、最も効率的な配送網が築けるからです。茨城にも自社グループの工場はあるが、道内の工場で製造された一部商品は航路で関東の店舗にも配送されています。
ふるさとは故郷ですネ。忘れないです。有難い存在ですネ。
温泉最高です♨️住みやすそうで良い場所ですが海がないのが寂しいです。
斜陽化が進行する日本の現実。その実態がよく分かります。高齢者になった自分が、これからこの国でどう生きていくか、考えさせられます。レポートありがとうございます。
「市町村の上昇降格規定」を法律化すべきや!
観光地ではない普段知ることのない小さな街を取り上げてくださり、ありがとうございます。炭鉱があった時は活気があったのでしょうね。日本の発展を支えてくれていた街の衰退は複雑な思いです。それぞれに一生懸命生きた人たちが伝えてくれたものを守りたい。
貴重な動画ありがとうございます!夕張や芦別の炭鉱跡を巡ったことがありますが、歌志内も行きたくなりました。北海道は今も昔も1万人以下の町が山ほどありますよ〜?調べると都道府県毎に異なり、北海道は5,000人以下でしたよ!!!修正お願いします!!!
ワワワわが町北海道新冠町より田舎❗びっくりです。わが町北海道新冠町も日高本線が来なくなって、さみしい😭
イイ、流暢なドキュメントで面白く拝聴しました。チャンネルも登録してしまった
夕張にも廃図書館あるぞ
哀しい
昨日悲し別でを思いだすな〜。
ありがとうございます。トークと動画面白いです。とても勉強になりました。
歌志内線は1988年廃止ですね
昔スキー学習で、かもい岳スキー場に行った気がします、珍しいTバーを使ってた気がしますが(というかここが初で最後)現在はどうなんでしょう?
未来はわからない。石炭の需要が再び見直されれば、歌志内、夕張、上砂川、赤平などに人が戻る未来が無いとは言えない。
そうですね空知界隈の石炭を掘りつくしてるならともかくこの辺りはまだ石炭が豊富に埋蔵されてるらしいので可能性はあるかもですね
今って 採掘方法違うだろうからそれほど雇えないんじゃないかな・・・
今さら歌志内かよw と最初は鼻白んでたが炭鉱シミュレーションやら学校やら、意外と掘り下げてくれてて発見もあった。感謝。
仕事さえあればこういうところに住みたい
仕事さえあれば、、、の言葉はほんと重いです、、、近年 移住で比較的うまく行っている所(県)は 移住説明会の時に企業も10数社連れて説明会やってる所がありますね。(有楽町の交通会館や、大阪のシティプラザとかの、各県移住機関の主たる出先ハブの場所でです)
仕事はあっても、歌志内レベルの人口だと他人との関わりが全くなくなるし、娯楽もない。こんなところに住んでたら間違いなく日干しになってしまう。仕事さえできればいいというもんじゃない
道だけはだだっ広いんだからロードバイクの合宿地として誘致したらいいのに。
過疎化が著しいですね。しかし、普通に召し上がっていたってことはなんこは臭く無かったのでしょうか。道民でもなかなか食べない、札幌市内では数件しか提供されない料理ですね。
逆にこの町のどこに2700人も隠れているんだと思った
旭川でも仕事無いと地元の人に言われるし、帯広でも街に人が歩いてないなんて紹介されたり、車社会の影響は大きい。図書館閉鎖されていたんですね。文房具店に懐かしいものがあるのでよく立ち寄りましたが、数年前にシャッターが閉まってしまったようで残念です。
仕事ね正直、コロナ禍のとき在宅ワーク流行ったし、ほとんど在宅で問題ないっての分かったんやから地方に引っ越して本社だけ都会にある働き方が1番いい気するけどね
働き口が厳しいのかな? 歌志内の方はなにかあれば滝川まで行く感じなのですかね?
5:22 市になるための人口の要件は、地域に関係なく法律で5万人(合併特例が適用される場合は3万人)と決まっています。町の要件は都道府県によって異なり、北海道は5000人ですね。9:25 歌志内線の廃止は駅名板の裏に書かれていたように昭和63年(1988年)です。1994年は上砂川支線と勘違いしているんでしょうか。
12:08~十能じゅうのう、デレッキ、ルンペンストーブ、だるまストーブ・・・etc
栄えた町が寂れるってあるけど、その逆はないものか🤔半導体の工場でもあれば又栄えるのかな
でも、外資が撤退したら終わりやない?結局、外資に頼ると外資が撤退した時に詰むと思う。
こういう廃れていく町がやがて中国資本に買われて中国化していく。恐ろしいことだ。政府なんとかしてくれ。
別に良いじゃん何か問題?
亡くなった父が生まれ育った所です。幼い頃、よく遊びに行きました。今は年に一度、祖父母のお墓参りに行くだけになってしまいました。
人口2700人って、市内のブリリアふじみ野(全709戸)と同じじゃないの!
サムネは「一人もいない」と読んじゃった😅
日本人が日本の村を学ぶ。なんだか、複雑な気分です。
複雑?
しかも、日本の石炭は質が悪いので、石炭需要も安価で良質なオーストラリア産などに移った。とはいえ、夕張のように資金力があったがために過剰投資で財政再建団体になったが、もともとそこまで資金力がなかったおかげで、夕張のようにならずに済んだ。
大事なのは、物価と働き口の確保。地方都市ほど物価(量産品)が高騰していては生活する気になれないし安すぎると今の時代においては転売ヤーの餌食の一環にも都市部の物価を上げて地方都市は下げる、最近のマクドナルドがやっているけどね公共交通網も反映して設定してバランス良くするといいだが、社会主義的な気がするけど社会主義も運営する人材で腐敗して来るし、資本主義は中央集権化し易く利益主義と化して腐敗する。難しい問題点ではないのかな?
北海道は札幌が大多数地方は、崩壊気味かと。町で市レベルなのは音更町十勝川温泉が有名あとは合併しても2万名弱
元札幌市民(現東京在住)の60代後半のジジイ。骨太の動画ありがとうございます。歌志内や隣の夕張には親戚や取引先があり親近感があります。エネルギーの主役が石油に代わり一気に石炭が廃れました。でも、脱石炭の原因の一つに労働組合の過度な強硬姿勢があったのを忘れてはいけないです。石炭は黒いダイヤと呼ばれ、石炭産業は絶対つぶれないと盲目的に信じて過度な要求やストを繰り返していたのです。過酷な労働であることは理解しますが、炭鉱労働者が住む社宅(炭住と言いました)は家賃無料は当たり前、水道光熱費も無料(ま、石炭無料は理解できますね)と言う待遇でした。労働者の権利ばかり要求するとどうなるのかの見本です。あくまでも個人の見解ですが労働者=善(搾取される人)経営者=悪(搾取する人)と言った単純な論理は破綻します。
閉山は国策でしたし労働者の命は軽く、多くの炭鉱夫はじん肺で亡くなりました。会社に楯突くというのは反感を持たれるのだなと勉強になります。なんというか無料で炭鉱長屋に住んで地域の炭鉱風呂に通っていたことに罪悪感を持ちます。父たちがご迷惑や嫌な気持ちにさせてしまったなら私が炭鉱町育ちの人間として謝罪します。本当に申し訳ありませんでした。
私は父が美唄市の炭鉱が所有する浄水場の管理員で閉山とともに悲哀を味わった者ですが、炭鉱では戦前から朝鮮・中国人の労働者が動員され、戦時中の需要期には多数の強制連行労働者がタコ部屋のような宿舎に押し込まれつつ過酷な採炭作業に従事させられ多くの犠牲者も出してきたという歴史があり、劣悪な労働環境の改善等を求めて盛んにストライキがあったと聞きます。戦後もその流れで炭坑夫の待遇は決してその過酷さに見合ったものでなかったであろうと思量します。私ども一家の経験や当時の労働環境に鑑み、労使関係の紛争を語る時に一方的に労働者側に責を求めることには些か抵抗を覚えました。
@@sizzleair01 様 そのようなことは無いですよ😊立派に生きて家族を守っていたと思います🥰
@@sizzleair01未だにそんな封建的な考えが罷り通ってしまう。ま、アメリカも家父長主義の権化みたいなトランプが人気だから仕方ないのか😢。
温泉最高中の食堂の、あんかけ焼きそば美味い
こういうの見てくと今後の日本ってどうなるんやろなぁって思うわ…
一度人口が多くて市に昇格したあと人口が減っても町とか村にはなれないだけでは?人通りがないのは北海道は結構ありますよ
こういう所で住みたい!
金あって孤独好き人間ならこの上なく最高だろうな
街は静かで寂しいかもしれないけど、街も道路も綺麗だし自然好きにはたまらん〜いいところですね!
40年前までは毎年年明けにスキー大会に遠征してました。
近況はインスタで!
instagram.com/sosuke_tanken/
旅行チャンネルもよろしくお願いします!
www.youtube.com/@sosuke-travel
この辺、冬は雪が多いのかな?
働く所が無いと移住応援が有っても住め無いわな。
これだよ。金持ちじゃないと田舎に住めないよw
全くそのとおり😢
だいたい衣食住すべて住んでる町で買えないと住めない、せめて隣町に無いと!移住しても住めません
@@ととやまととたろう さらにその金持ちはこんな不便な場所に住むわけ無いですし
セイコーマートさんには本当感謝ですよ。離島にもありますし。こういう企業がまさに地元愛が強く地域密着です。道民はこれからもセコマを大切に致しましょう
セーコマ・・・w
@@ととやまととたろう???
@@DappunCH 元道民だから懐かしくてwホットシェフっていう惣菜コーナー美味しかったなぁ~
@@ととやまととたろう ホットシェフは神ですよね✨
北海道のライフラインですねッ!
セブンやローソンは此処に出店してから大口をたたくべきです。
ファミマも。
🎉
僕の故郷を紹介していただき有難うございます!ゆめつむぎの館長は僕の小学校時代の同級生が勤めています・・・何もかもが懐かしいです!家の前にあった住友歌志内絋で大規模な落盤事故があった際、当時小学生だった僕は、絋口から真っ黒に汚れた鉱夫が遺体を次々に担架で運び出す様子を小雨降る中、手を合わせながら見ていました!近所の優しいおじさんも亡くなりました・・・札幌に来て50年経ちますが、昨日の事のように鮮明におぼえています!これからもお身体に気をつけて頑張って下さい!
確かに歌志内は寂れた町ですね!ツーリングの時も道の駅に寄るくらいでほぼスルーします
悲別ロマン座って歌志内じゃなかったかな?ドラマ放送時の後はある程度人が来ていたのかな?とにかく通り過ぎてしまう街ですね…芦別から富良野へと抜けてしまいます
歌志内市はスキー界隈では超有名です。各年代のチャンピオンや、2018年平昌冬季オリンピックに中学までここで育った選手が出場しました。
立派なスキー場がありましたが、閉鎖になっていました。上まで上がると眺望もすばらしかったです。
学生時代にかもい岳に行ったことあります。素晴らしいスキー場でした。また私のスキーの師匠が歌志内出身ということもあり、色々と考え深いものがあります。
@@hyapiyon100閉鎖にはなっておらず営業していますよ!
@@yuki_takahara6245 ほんとですね。調べたら二年間営業停止しただけで今はやっているそうです。私が行ったときに頂上の建物など荒れた感じがして勘違いしたのかもしれません。
歌志内市に住みながら深川市に通勤中です。第二の故郷で自然が好きだから離れたく無い〜。
地元に働き口がなくても、隣接する市にあれば、そこに住み続ける😊
本当によい所ですねー🥰胸に響いて何度も見てしまいましたよ
@@kazushigenakamura6940 さん、例えば、フルキャストやタイミーと言った隙間バイトでさえ、最賃での募集をしている地域です。
よほど酷い職場環境で無い限り、人はそれでも集まっている現状のようです。
北海道は、札幌、函館などの地域以外は稼げず暮らしていける現状では無いように思います。
そこには、既得権による経済停滞が原因で有るように感じます。
片道40km位あるのか
365日、片道2〜35分徒歩での通勤に辟易する私も比ではありませんね。😂
歌志内出身で今も実家があります。
とにかく静かです😅
たまに帰るとゆっくりした時間が流れる感じが好きです
それは羨ましいですねー😍「田舎」って感じですか
たまに帰ってゆっくりする分には最高ですね
歌志内に帰って暮らせばいいのに
@@sabroohz なかなか悪意のある返答ですね。
旭川市民ですが、先月チロルの湯に宿泊しました。
温泉良かったですし、レストランの食事も美味しかったです。
とても良い所なので、是非行ってもらいたい場所です。
日帰り入浴は500円なので安いですね。
歌志内が消滅可能性自治体でもこの温泉施設は残って欲しいです。
今年の冬は閉まっていました。
やはり、キャンピングカーなどの観光客が来ないと、営業していても運営できないんでしょうね。
旭川市民ですが歌志内は、一度も行った事ないです。深川は、何度か行ったこと有るけど❗深川でも田舎のイメージ強いから、でも旭川は、最近色々有りましたが住みやすいですよ。産まれ育った所だから尚更かも?地震は、ほぼ無いし。冬場の大雪が大変です。
@@さんなーにゃ さん、ありがとうごさいます。
そうなんですね。
早とちりでした。
チロルの湯いいですよね。安いし、ぬるめでゆっくり浸かれます。いつ行ってもそこそこ人います。頑張ってチロルの湯に通います。
仕事があれば 住みたい素敵な景色ですね。 空が広い!
土地があるからロボットやらロケット開発研究所など出来そう。
広い道路なのに車が少ないので 自動運転バスの試運転などもし易そうですね。
日本の地方は 昔に囚われすぎず 別の視点で見る必要があると感じます。
こういう所は人が来て復活、賑わって欲しいけど外国人ともなると両手で賛成出来ない………
実家が歌志内の近隣の市内にあります。廃線になった国鉄歌志内線の線路やペンケ歌志内川は実家裏にありなじみのある風景です。子供時代に
見ていた川は石炭で真っ黒に染まっていました。
高校の同級生にも歌志内から通学している友人が何人もいたことも懐かしく想い出しました。今は昔ですがとても懐かしく若き日の想い出にひたりました
歌志内市立病院があったころ、面接を受けに行ったことがある。
職員住宅が戸建てだったが、先住者が出るまで病院の廊下で寝てくれと言われた。
職場に3人の若い女性がいて、「ああ・・俺はこの中の誰にしようかな」と妄想を抱いていたが、
結局就職しなかった。
視聴者である我々には、TH-camrとして活動する若い投稿者様の懐具合など知る由もないのですが
支援してくれるパトロンも無く、旅費等の全ての経費を自己負担されてるのでしたら、少なくとも
登録者10万人になるよう応援してあげたいなと思う方も多いのではないでしょうか。
遠出して歩き回る体力が無くなってしまった我々には恐らくもう見る事の出来ない
「現在」の日本の街並みを投稿して下さる投稿様です☆
ありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです!
懐かしさ溢れる良い動画でした。爺さんが炭鉱マン、エレベーター技師として生活。自分が小学校6年生までこちらで祖父母が生活していましたので、自分にとっては故郷の様な場所です。ペンケの川は昔はどす黒く濁り、ゴミは捨てられドブ川だったんですよ。国鉄が廃止される前まで、現在は緑の山ですが炭鉱長屋が山の峰まで並んで建ってました。
見応えある動画ありがとうございました
こうゆうメジャーじゃない町を紹介するのはとても良いことですね!
北海道では、知らぬ者は居ないと思います。
@@近藤茂-y9d北海道「では」ね
@@direction77北海道「でも」知られてない町もあるんですがね…
こうゆう
北海道は札幌の独り勝ち。
特に過疎化が深刻な市町村は人口減少が著しい。
各市町村役場では移住者やUターン世帯を歓迎していますが、住民から歓迎されるとは限らない。
何せ、街に仕事が無いのですから。
誰かが仕事に有りつけば誰かが仕事に就けなくなる…という思いが強く、外から入って来る移住者を冷遇する。
私が道北の某町に住んだ時に、町の高齢の方から言われる第一声は殆ど「😒あんた⚫⚫町の人じゃないしょ」でした。
そんな扱いをされたら移住者が定着するはずもなく、Uターン組も住み難くて出ていってしまいます。
静岡県在住の道産子です。歌市内かぁ 室蘭時代に付き合っていた彼女が歌市内から室蘭へ来て働いていた(道南バス)ので盆休みで帰郷するので、当時18歳で500ccのバイクをかつた(確か¥280000)位😂 行きましたよ、遠かったなぁ😅当時は炭鉱員で街が賑やかでしたよ、 彼女の実家も炭鉱一家で父親と兄が二人共炭鉱員でした、確か2件続きで住んでてそこに2、3日泊まりました。 あの彼女今どうして居るんだろう😢 懐かしく、切ない青春時代を思い出させて頂きありがとうございました。
歌志内と同様に空知の炭鉱町で育ちました。父は炭鉱夫で炭鉱内の事故で左脚が義足になりながらもじん肺で死ぬまで元気に生きておりましたね。父の友人のおじさん達もほとんどがじん肺で亡くなりました。同級生のお兄さんは20代で落盤で亡くなりました。腕や足がない炭鉱夫のおじさん達が沢山いました死と隣り合わせの仕事です。自分が18の時に国の方針で閉山となり、父たちは退職金を出さないという会社と交渉し、退職金を何とか貰えることとなりました。
こうした炭鉱町の現状はほとんどゴーストタウンとなり、ゴーストタウンとして多くの人たちがTH-camで発信していますね。今はゴーストタウンですがかつて自分や友人たちは普通に遊び回って町内のスーパーや本屋さん模型屋さんも賑わっていました。
閉山は国策なので抗うことはできません。そうして今皆さんが興味を持ってゴーストタウンとして見ているのだなとなんとも言えない気持ちで見ています。自分の故郷が何も無い死んだ街であると言うのは個人的な話ですが、こうして興味を持ってくださるのだなぁとありがたく思います。
間抜けな市です😊
本当に大変なお仕事だったのですね😔貴重なお話をありがとうございます😊
リアルなお話を聞かせていただいて
ありがとうございます。
炭鉱絡みの町の末路ですね!それに合併しても駄目だと思う
丁寧で好感がもてる説明ですね
最初は夕張市かと思った。
それ以下の市もあったんだね?➡️歌志内市。
かつては砂川から歌志内線がありましたね。
とても丁寧な説明や動画制作で見入ってしまい、札幌在住ですが他の地域の現状、過去を知る機会を頂きありがとうございます。暑い中大変ご苦労さまでした。
ゴーストというよりその辺の田舎の町や村と同じようなもんだと思う、夕張よりは活気がある。
チロルの湯はかなり良いので日帰り湯は入っていった方が良い
歌志内というと「昨日、悲し別で」というドラマでロケ地となった「悲し別ロマン座」が思い出されます。これは1984年日本テレビで放映された倉本聰氏のドラマで、重要なロケ地の一つが歌志内なのです。閉館された映画館をドラマの舞台としていました。今はあるのかな?ちなみに高倉健主演の「幸せの黄色いハンカチ」でも使われています。不思議なことにこのドラマは再放送もDVD化もされていなく、リアルタイムで見ていた人しかわからないのですがね。このドラマのエンディングに「22歳の別れ」が使われていました。と、昭和生まれの思い出を語ってしまいました。今回の動画も面白かったです。
「昨日、悲し別で」のDVD化には使用している曲の莫大な著作権使用料がかかる、とnetで読んだことがあります。
真面目な話です。
歌志内市は公共インフラ的に厳しいものがありますが、バッシングでおなじみの生活保護受給者が仮に500人ほど移住してきたら、本人たちの生活消費で街が確実に活性化します。歌志内の場合はおそらく全額国負担(結局新規国債発行が財源)ですから。消費活性化でセコマが増えた!バスの便が増えた!...気づいたら街がにぎわってきたとなるはずです。
経済はよく言われる雇用で回るのではなくて、消費を増やすことで雇用が生まれ回る仕組みです。一般的なイメージとは逆です。
ここ歌志内市は昭和63年に歌志内線が廃止されてしまってから衰退が加速しました
その頃は、人口1万を割った唯一の市だった
仕事もないしとにかく寒いし歳をとると住めない。
丁寧な説明で喋りも滑らかでとても良かったです。今日はちょっと賢くなりました。有り難う!
歌志内の『チロルの湯』は、とても身体が温まります。旭川市民ですが年に2回ほど行きます。おもむきがある町で私は好きです❤
1960年くらいまでは江別市よりもわずかに人口が多かったという 炭鉱ってすごい
江別って10万そこそこ人口ありますよね(^^;)))私の地元の岩手県なら第二都市張れるレベル
北海道は何処も良いとこですよ。
大自然があるだけで僕は大好きですし幸せです。
セイコーマートがあれば生きていける
ハセガワストアも捨て難い。
セイコーマート、実は茨城にはたくさんあるのです。
とても便利に利用させて貰ってます。
そうすけさん、歌志内は本当に自然🏞️が多いですよ☺暑い中撮影お疲れ様です☺
市の条件が人口だけではないですよ。
面積も要件になります。
子供の頃、父ちゃんが炭鉱で働いてたとき住んでました。
炭鉱とか林業とかやってたところは大体寂れた感じですね 今は大体人がいるのは札幌、ギリギリ旭川なんでしょうね。
ただ、札幌も久しぶりに帰るとあれこれなくなってる感じがしましたが…
仕事がない、不便もあるけど、治安が一番心配。
砂川市で生まれました!ペンケ川は確かに真っ黒い水でしたね、私が高校生の時は、たしか歌志内高は、ボクシングが強くて全国チャンピオンが何人も居たような思いがあります
今年の3月に歌志内市に行きました。
郷土館「ゆめつむぎ」は見応えがありました。
その後、バスに乗って赤平に出ました。
赤平も炭鉱で栄えた街。
炭鉱町も魅力があります。
また行きたいです。
鉱物資源に依存すると、栄枯盛衰は当然の現象です、北海道には金を採掘し、その後、
街が消滅した所も有ります。廃れ寂れた様が、北海道の歴史で有り文化です。
私は道民ですが、人の一生と似ていて、それも、風情が有って良いと思います。
ピーク時の5%しか人口がいなくなってしまったので市運営が大変でしょうね。
しかしながら、冬季の除雪は基本は行政が行って、生活に必要なところはさらに除雪機器を所有している有志が行っているようです。
ある意味、自治体の基本に立ち返っているように感じます。
しかし、消滅可能性の高い自治体としては、そのランキングは低くはないと思います。
エネルギー革命で石炭から石油に変わったのは間違いないけどそれで炭鉱が閉山の原因ではない。
実際に石油が主トなっても国内の石炭消費量は右肩上がりだった。
ではなぜか?
正解は安価な輸入炭に負けた、それが正解です。
今現在残ってる炭鉱は露天採掘が6箇所、坑内採掘が一箇所で全て北海道。
大規模露天採掘してる外国の炭鉱と坑内採掘が主の日本の炭鉱、比べるまでもなくコスト、安全の面では大規模露天採掘が圧倒的に有利。
しかし、いつか石炭が輸入出来なくなった時、日本近海のレアアース等の海底資源採掘技術が確立され、その応用で安全で高効率な坑内採掘技術が確立されれば、65億トン眠る空知炭田及び25億トン眠る釧路炭田が復活するかもしれない。
素晴らしい動画でした。時代の移り変わり、衰退していく原因、今回の内容のように何が起こるかわからないですね。
私の地元です..昔はとても賑やかな所だったんですよ😌今となっては、人口は減りましたが実家に帰ったら、みなさんが顔見知りでホッコリします☺️
炭坑の性質上、山あいの川のある街が周辺にも点在してます。川沿いの細長い街並みで、クルマがないと周辺拠点とし、滝川などへの移動は難しいのが現実。
面白かったです。目の付け所が良いですし、解説も上手いですね。今後も頑張って下さい!
暑い中お疲れ様でした。
道内は炭鉱が多かったので こういう所多いです。
ちゃんと愛ある深掘りされて とても見応えありました。どなたかも書き込みされてましたが登録者が増える事を応援します。
夕張市って、あんな有名(破産したからじゃないですよ)だから、もっと大きい市だと思っていました。
エネルギー革命が無かったとしても
オーストラリアなどからの露天掘りの輸入炭に完敗していたでしょう。
自分の子供の頃は、炭鉱火災や爆発事故、落盤などが多く起こって、炭鉱夫は大変だと思ったもんです。
ありがとうございます。
本当に足を使って良く歩いているし、事前によく調べていますね、頭が下がります。
北海道の炭鉱で栄えた町は皆同じだよね 夕張はハコモノを借金をして作り過ぎて自滅
夕張は再建すると言いながら鈴木直道氏が市の財産だった施設、ホテル等を中国企業に売却してしまいましたね😢
我が町にはスーパーどころか信号・国道・鉄道・コンビニも無い。電気・水道あるだけで幸せに暮らしてます。幸福と繁栄は比例しない。良い街じゃないですか😮
道民ですが見入ってしまいました。
説明がスッと入ってきてとても見やすかったです。
学校の道徳の時間に取り入れて欲しい。
昭和50年頃までは人口3万で市に昇格だったはずです。
セイコーマートは、北海道限定ではないですよ。茨城県にもたくさんあります。以前は関西にもありました。
とても参考になりました!子供にも勉強になるので見させていただきました✨
昨年車で赤平→歌志内→上砂川町のルート(道道114)で歌志内市を東から西に横断してみたけど、道中エンカウントした動物は
1位 キツネ 6
2位 エゾシカ 2
3位 ヒト 1(途中で寄ったセイコーマートの店員)
でした…
動物の数もしっかりカウントされてるのには笑えました。でもカウントするっていうのはまだ見捨ててない証拠で、何らかの愛情もあるんでしょうから、、、見捨てた人や無関心な人は、人口過疎の問題や減少すら関心ないですから。
(東京とかにいると、東京の暮らしが当たり前なんですよね、、電車は2分間隔が当たり前の世界です)
こんな風になったって移民は反対です。あまり廃れてるって言わないで!住んでる人だって頑張ってるのさ!
市が無くなってもいいのか?
そもそも仕事がないんだからこういうところには来ないんじゃないかなぁ・・・
気持ちは分かるけどよ、、
所詮誰も来ないわ
茨城県にセイコーマートあるんですよ😂
大洗港から都内向かう途中左手にあります
セイコーマート派、埼玉と茨城にもありますよ。
茨城にはかなりの店舗が存在します。
そのとーりです
埼玉、茨城がセイコーマートの南限なのは何か意味あるんでしょうか?
@@レッドバロン-z4q フェリーターミナルがあるからです、かつては京都舞鶴周辺山陰側にもありました😢
茨城空港(多くは神戸から「空印」使ってます)に乗り降りする度にセコマを見ると安心します。一応セコマカードは持ってます。道内離れてから使う機会が少ないんで、茨城県内でしっかり使ってます
日本の物流拠点の1つの、大洗港があって、最も効率的な配送網が築けるからです。
茨城にも自社グループの工場はあるが、道内の工場で製造された一部商品は航路で関東の店舗にも配送されています。
ふるさとは故郷ですネ。忘れないです。有難い存在ですネ。
温泉最高です♨️住みやすそうで良い場所ですが海がないのが寂しいです。
斜陽化が進行する日本の現実。その実態がよく分かります。高齢者になった自分が、これからこの国でどう生きていくか、考えさせられます。レポートありがとうございます。
「市町村の上昇降格規定」を法律化すべきや!
観光地ではない普段知ることのない小さな街を取り上げてくださり、ありがとうございます。炭鉱があった時は活気があったのでしょうね。日本の発展を支えてくれていた街の衰退は複雑な思いです。それぞれに一生懸命生きた人たちが伝えてくれたものを守りたい。
貴重な動画ありがとうございます!夕張や芦別の炭鉱跡を巡ったことがありますが、歌志内も行きたくなりました。北海道は今も昔も1万人以下の町が山ほどありますよ〜?調べると都道府県毎に異なり、北海道は5,000人以下でしたよ!!!修正お願いします!!!
ワワワわが町北海道新冠町より田舎❗びっくりです。わが町北海道新冠町も日高本線が来なくなって、さみしい😭
イイ、流暢なドキュメントで面白く拝聴しました。チャンネルも登録してしまった
夕張にも廃図書館あるぞ
哀しい
昨日悲し別でを思いだすな〜。
ありがとうございます。トークと動画面白いです。とても勉強になりました。
歌志内線は1988年廃止ですね
昔スキー学習で、かもい岳スキー場に行った気がします、珍しいTバーを使ってた気がしますが(というかここが初で最後)現在はどうなんでしょう?
未来はわからない。
石炭の需要が再び見直されれば、歌志内、夕張、上砂川、赤平などに人が戻る未来が無いとは言えない。
そうですね
空知界隈の石炭を掘りつくしてるならともかく
この辺りはまだ石炭が豊富に埋蔵されてるらしいので
可能性はあるかもですね
今って 採掘方法違うだろうからそれほど雇えないんじゃないかな・・・
今さら歌志内かよw と最初は鼻白んでたが炭鉱シミュレーションやら学校やら、意外と掘り下げてくれてて発見もあった。感謝。
仕事さえあればこういうところに住みたい
仕事さえあれば、、、の言葉はほんと重いです、、、近年 移住で比較的うまく行っている所(県)は 移住説明会の時に企業も10数社連れて説明会やってる所がありますね。(有楽町の交通会館や、大阪のシティプラザとかの、各県移住機関の主たる出先ハブの場所でです)
仕事はあっても、歌志内レベルの人口だと他人との関わりが全くなくなるし、娯楽もない。こんなところに住んでたら間違いなく日干しになってしまう。
仕事さえできればいいというもんじゃない
道だけはだだっ広いんだからロードバイクの合宿地として誘致したらいいのに。
過疎化が著しいですね。
しかし、普通に召し上がっていたってことはなんこは臭く無かったのでしょうか。
道民でもなかなか食べない、札幌市内では数件しか提供されない料理ですね。
逆にこの町のどこに2700人も隠れているんだと思った
旭川でも仕事無いと地元の人に言われるし、帯広でも街に人が歩いてないなんて紹介されたり、車社会の影響は大きい。図書館閉鎖されていたんですね。文房具店に懐かしいものがあるのでよく立ち寄りましたが、数年前にシャッターが閉まってしまったようで残念です。
仕事ね
正直、コロナ禍のとき在宅ワーク流行ったし、ほとんど在宅で問題ないっての分かったんやから地方に引っ越して本社だけ都会にある働き方が1番いい気するけどね
働き口が厳しいのかな? 歌志内の方はなにかあれば滝川まで行く感じなのですかね?
5:22 市になるための人口の要件は、地域に関係なく法律で5万人(合併特例が適用される場合は3万人)と決まっています。町の要件は都道府県によって異なり、北海道は5000人ですね。
9:25 歌志内線の廃止は駅名板の裏に書かれていたように昭和63年(1988年)です。1994年は上砂川支線と勘違いしているんでしょうか。
12:08~十能じゅうのう、デレッキ、ルンペンストーブ、だるまストーブ・・・etc
栄えた町が寂れるってあるけど、その逆はないものか🤔
半導体の工場でもあれば又栄えるのかな
でも、外資が撤退したら終わりやない?
結局、外資に頼ると外資が撤退した時に詰むと思う。
こういう廃れていく町がやがて中国資本に買われて中国化していく。恐ろしいことだ。政府なんとかしてくれ。
別に良いじゃん
何か問題?
亡くなった父が生まれ育った所です。幼い頃、よく遊びに行きました。
今は年に一度、祖父母のお墓参りに行くだけになってしまいました。
人口2700人って、市内のブリリアふじみ野(全709戸)と同じじゃないの!
サムネは「一人もいない」と読んじゃった😅
日本人が日本の村を学ぶ。なんだか、複雑な気分です。
複雑?
しかも、日本の石炭は質が悪いので、石炭需要も安価で良質なオーストラリア産などに移った。
とはいえ、夕張のように資金力があったがために過剰投資で財政再建団体になったが、もともとそこまで資金力がなかったおかげで、夕張のようにならずに済んだ。
大事なのは、物価と働き口の確保。
地方都市ほど物価(量産品)が高騰していては生活する気になれないし
安すぎると今の時代においては転売ヤーの餌食の一環にも
都市部の物価を上げて地方都市は下げる、最近のマクドナルドがやっているけどね
公共交通網も反映して設定してバランス良くするといいだが、社会主義的な気がするけど
社会主義も運営する人材で腐敗して来るし、資本主義は中央集権化し易く利益主義と化して腐敗する。
難しい問題点ではないのかな?
北海道は札幌が大多数
地方は、崩壊気味かと。
町で市レベルなのは音更町
十勝川温泉が有名
あとは合併しても2万名弱
元札幌市民(現東京在住)の60代後半のジジイ。骨太の動画ありがとうございます。歌志内や隣の夕張には親戚や取引先があり親近感があります。エネルギーの主役が石油に代わり一気に石炭が廃れました。でも、脱石炭の原因の一つに労働組合の過度な強硬姿勢があったのを忘れてはいけないです。石炭は黒いダイヤと呼ばれ、石炭産業は絶対つぶれないと盲目的に信じて過度な要求やストを繰り返していたのです。過酷な労働であることは理解しますが、炭鉱労働者が住む社宅(炭住と言いました)は家賃無料は当たり前、水道光熱費も無料(ま、石炭無料は理解できますね)と言う待遇でした。労働者の権利ばかり要求するとどうなるのかの見本です。あくまでも個人の見解ですが労働者=善(搾取される人)経営者=悪(搾取する人)と言った単純な論理は破綻します。
閉山は国策でしたし労働者の命は軽く、多くの炭鉱夫はじん肺で亡くなりました。会社に楯突くというのは反感を持たれるのだなと勉強になります。なんというか無料で炭鉱長屋に住んで地域の炭鉱風呂に通っていたことに罪悪感を持ちます。父たちがご迷惑や嫌な気持ちにさせてしまったなら私が炭鉱町育ちの人間として謝罪します。本当に申し訳ありませんでした。
私は父が美唄市の炭鉱が所有する浄水場の管理員で閉山とともに悲哀を味わった者ですが、炭鉱では戦前から朝鮮・中国人の労働者が動員され、戦時中の需要期には多数の強制連行労働者がタコ部屋のような宿舎に押し込まれつつ過酷な採炭作業に従事させられ多くの犠牲者も出してきたという歴史があり、劣悪な労働環境の改善等を求めて盛んにストライキがあったと聞きます。戦後もその流れで炭坑夫の待遇は決してその過酷さに見合ったものでなかったであろうと思量します。
私ども一家の経験や当時の労働環境に鑑み、労使関係の紛争を語る時に一方的に労働者側に責を求めることには些か抵抗を覚えました。
@@sizzleair01 様 そのようなことは無いですよ😊立派に生きて家族を守っていたと思います🥰
@@sizzleair01
未だにそんな封建的な考えが罷り通ってしまう。ま、アメリカも家父長主義の権化みたいなトランプが人気だから仕方ないのか😢。
温泉最高中の食堂の、あんかけ焼きそば美味い
こういうの見てくと今後の日本ってどうなるんやろなぁって思うわ…
一度人口が多くて市に昇格したあと人口が減っても町とか村にはなれないだけでは?
人通りがないのは北海道は結構ありますよ
こういう所で住みたい!
金あって孤独好き人間ならこの上なく最高だろうな
街は静かで寂しいかもしれないけど、
街も道路も綺麗だし自然好きにはたまらん〜いいところですね!
40年前までは毎年年明けにスキー大会に遠征してました。