ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
近況はインスタで!instagram.com/sosuke_tanken/旅行チャンネルもよろしくお願いします!www.youtube.com/@sosuke-travel
そもそも稚内市の中心は南稚内ですし、観光地は宗谷岬周辺ですからね。観光客に便利なクルマやバスで訪れる人が増えれば、相対的に稚内駅周辺に立ち寄る人は減ると思います。稚内市の観光に関する調査を見ればわかりますが、稚内市の入込観光客はクルマの普及と共に増加しており、減少はしていません。
稚内市の中心は南稚内なんですか。なんか、ほっとしました。
平成12年の大火で稚内駅周辺は寂れてしまった
稚内は6年ほど住んでました、一昨年ウニを食べに行ったのが最後かな?生ウニはコレ以上ないくらい美味しくて、ウニ嫌いが克服されました(笑)私が住んでいた頃に、マクドナルドやすき家・新駅舎&映画館の完成、西條へのサーティワン出店などあり比較的楽しかった時期だと思います。稚内駅近くでは、米軍バーガーのデノーズさんや、ボリューム亭さんでよく御飯を食べて、模型店の国際元気堂さん、モカ小福で有名な小鹿さんにちょいちょい行ってました。晴れた休日に宗谷岬までよく行って樺太を眺めてましたね…。宗谷丘陵の風景や、ノシャップ岬や夕陽ヶ丘パーキングから観る利尻富士もキレイで、また観たくなります。寂れていく街を見るのは悲しいですが、また稚内やその周辺に出掛けたくなりました。ありがとうございます!
飛行機は新千歳〜稚内2便、新千歳〜利尻、丘珠〜利尻各1便、高速バス6便、JR3便内札幌直通1便。夏はホテルも取りづらい、南稚内のほうがホテル、飲食店多いです。下調べ不足感あり。
稚内出身です。札幌からだとバスでラクに行けます。一日二往復あってかなり安いです過疎化を心配されていますが、ここだけじゃなく、日本の田舎や中国、ロシア、アフリカでさえも人は減っていくといわれています。懐かしい風景、ありがとうございました、あと宗谷岬の丘の上にあるラーメンがおいしいですよ
いや、中心部は南稚内でしょ。これはミスリードだよ。
いや、南稚内も駅前は海員会館の廃墟が放置されたままだし、飲み屋街?も活気ゼロ。サビれ具合は似たようなもんですね。
マジで知らなすぎて知らねーw
30年以上前、結構長期滞在してました。相澤や中央廉売に人が溢れ。ロシア人がチャリの後ろにブラウン管テレビ括り付けて、ニッコニコで走ってた思い出です。
金寿司閉業されて寂しい。稚内、本当、美しい。日本海の切なさと太平洋の壮大感が同居します。
@@AaAa-hw1yi太平洋じゃなくてオホーツク海な(笑)
南稚内に行かないのはなぜ?神奈川駅に行って横浜駅に行かないようなものだよ
上手い!神奈川駅ってなーんもない
勝手でしょ
廃れていても街は綺麗なのが凄い
稚内は駅前よりも交差点曲がった車の大通りが1kmくらい広範囲に大手チェーンのお店が立ち並んで栄えてますよ。暗い部分ばかり映してどうします??最北の地方都市にしてはこんなに栄えてるんだ!ってくらい何でも揃う町なので、もう少しちゃんと調べて配信してほしいですね。by 都民
廃墟廃墟って言わないで。別なところにフォーカスして!!!本当に美しい景色が多い場所です。神社も素晴らしいのがあるよ。何がしたいのかわからない。
でもその裏ではこういう事実も知った方がいいと思いますけど
@@shimayo 道民は嫌というほど知っていますよ。悲しいって思ってる・・・
現状、廃墟系、シャッター街系TH-camrがブームだから仕方ない。一体何十人いるんだw
そうやって真実を覆い隠して・・・まあ鈴木のような犬にも劣る見下げ果てた人間のクズを知事に選ぶような土地柄ですからね。破滅趣味が道民の根性なんでしょう。
まあ再生回数増えるし悪名は無名に勝りますし。とにかく知ってもらうことで影響力が高まりますし。観光客が増える要因になります。観光客が増えると金も増えて人も増えます
稚内だけじゃなくて日本の地方は全部廃墟化進んでます
ノシャップ岬からほんの10分ほどのところにある「氷雪の門」に行きましたが・・・。 終戦直後に「みなさんこれが最後です。さよなら さよなら」の言葉を残された 9人の若い女性が青酸カリを飲んで命を絶った悲しい歴史の碑などを見ました。 稚内へ訪れる方々にぜひ、行って欲しいところかと思います・・・。
10年位前に宗谷本線に乗りたくなって思い立って真冬に稚内行きました、映像にも映っていましたがドーム近くのホテルに泊まり開拓の歴史やロシア人が踊ってショーを見せてくれたりする館に行き館内の露天風呂に入ったら先程まで踊っていた大きなロシア人も入っていてお互い黙って海の彼方を眺めていました、当時はまだ稚内はロシアだ、という言葉も聞きました。もう彼等はいないのですね、ホテル迄雪の中歩いて帰りホワイトアウトにあってしまったけれど良い思い出、賑わっていたしロシア料理のお店も楽しそうだった、この動画を見て、あの時に1人で思い立って行ってよかったなと…現在の稚内、、ありがとうございます。
もしかして、ロシア料理はペチカさんですかね??ペチカさんは札幌の平岸に移転しております。店長さんの治療の為に移転されたみたいです。ボルシチ・ピロシキ・ビーフストロガノフ…ペチカのロシア料理とても美味しかった…!
ロシアに近いという地のを活かしてロシアとの交流が出来たら訪れる人も増えると思いますが政治が絡むと難しいでしょうね。残念です。さらに淋しくなるのは辛いです。😢
@@kitanoteketeke あ、そうです!ペチカ、だったと思います、そのような事情で移られたのですね、健在ならよかったです、良い雰囲気をだしていたお店でしたね、ありがとうございます。
ANAのマイルが貯まると、北海道の経済に少しでも貢献しようと、3年に一回くらい行ってます。稚内は7〜8年前くらいに行きました。最北端という特徴の他に観光資源が少ないな…と思いました。水族館行ったのと稚内駅近くの蛸しゃぶを食べました。今年またマイルで北海道行くんですが、稚内と紋別で迷いましたが、稚内はビュッフェがあるホテルが見つからなかったので、紋別近くのサロマ湖近くのホテルを取りました。稚内の現状にショックを受けました。人口減社会に観光資源が少ない僻地はこうなっちゃいますよね。次回はまた稚内応援に行こうと思います。なんとか頑張ってほしい。
25年前よくこの商店街行ってたけどこの映像観て別の場所でしょというくらい驚いた
生まれてから小学生まで稚内住みだったけど今は生家も無く親戚もいなく、街並みも全て今の稚内は私の育った稚内ではないなぁ寂しいね
稚内は空港があるので遠方より車で乗り付けていましたが、駅前を歩いたことはありませんでした。10年ほど前は古本、中古CDショップなどを利用でき、それなりに便利だったんです。久々にそのお店を探してみたんですが、なくなってました。町全体が衰退していると感じましたが、市街地が空洞化し、人口が周辺に移ったようにも思います。正直地元民は鉄道を使いませんからね。
最近衰退している地方を映して、商売しようというよろしくない動画撮影者が本当に増えたものですねよくないですよねyoutubeも野放しにすると衰退するよ
@@カニエウェスト-s7f仰られた、衰退の域を超えてマスがね。例えば、熊出没がやたら目立つ秋田県は、2040年に人口37万人(65歳以上69%…邦人)という熊〉邦人ですし。
@@カニエウェスト-s7f言語明瞭意味不明😅
最後に稚内に滞在したのは3年前です。サハリンにも行きました。郡マンションの近くに本当においしいフレンチイタリアンのレストランがありました。現在でも経営していることを祈ります。本屋さんのクラーク書店まだ元気かなあ?
現在稚内在住ですが、稚内駅周辺はマジで悲惨ですホテルがそこそこありますが、観光客向けの店がなく正直ホテルから出てもみんな南稚内方面にいくのかともしくは、ホテル内で済ますかですね住むには悪くないですが、将来がない最北の市になってます何かしらのテコ入れをしないと、いずれは市として維持していくのが不可能になります
ドーミーイン泊まって南稚内までタクシーでメシ行きましたわ
田舎の観光地はどこも同様ですが、鉄道の駅前が廃れています。広い駐車場が確保できないからです。駅から離れた港やショッピングモールが栄えていたりしています。東京の感覚で考えない方がいいです。
だから名古屋って田舎っぽいのか。納得ww
全く同感でズバリ真実で的確です。人口減少じゃどこも事実ですが、駅前が寂れてるのは全国地方都市、中小都市も同様で、バイパスやインター近く地域に大店法によって、巨大モールやスーパーが過剰と思うくらいに乱立し、駅前や伝統的商店街は壊滅している。稚内もそうなんでしょうね、南稚内は何故紹介しない都のコメントが多いですね。
稚内駅の周りはわりとお役所みたいな施設が多くて元々遊ぶようなとこかというとちょっと違う南稚内駅周辺がそんな感じ
かつて(北海道に対する)本州の青森の立ち位置だった(樺太に対する)北海道の稚内の衰退(道北も)は第二次世界大戦で樺太を失った事が大きい。日本領のままだったら平成のうちに宗谷海峡トンネルが出来ていたことでしょう。根室も千島列島が日本領のままだったら、北洋漁業やそれなりの工業も発展していたでしょう。
北海道の青森的立ち位置だった稚内では?
飛行機の台頭もあって青森ほどにはならないと思うけど、もっと発展していただろう。所詮ロシアは領土を奪うことしかできず、経済開発はできない。現にサハリンは日本の中古車だらけ。覇権国を名乗る癖に新車を買えない経済だから、稚内や根室への経済的恩恵が少な過ぎる。
日本地図を見てください、日本の最北端がわかります。稚内ではありません。
稚内では?
@@道林宣敬現在の最北端は宗谷岬だけど、ここも稚内市に属するから結局稚内市が最北端である事は間違いない。
夏は北海道が理想だよ暑くて嫌だ毎日
カニゾクいましたよ。6~70年前だったかな?。若者の貧乏旅、
我今や異国暮らしけど我家で漁業営んでロシア海域まで行っていたときには何度も稚内に車で行っていましたね。もう30年前ーや20年前と比較しても変貌していてさみしい限りですね!配信ありがとう様。矢印は冬道が雪などで道路がみずらくなることがあるので除雪の為と道路幅ですね!樺太が日本領土でなくなってから作られた故郷は宗谷の果てに!いう歌があります。樺太らの引揚者には郷愁を誘います・・・・・
南稚内周辺はまだまだ発展してるで
南稚内駅がわのほうが栄ています
夏は、稚内に、いきたい、日本は、あつくなりすぎて、死ぬ
このまま温暖化が進めば、暑さ水害で東京とか住めたもんじゃないなと気付いた人が増えて、北海道に人が移住してくるのではないかと考えています。当面廃墟化は進むでしょうけれど、20年30年のスパンでは、実は稚内は魅力があるかもしれません。
2030年から氷河期に入ります、だんだん寒くなります。1300年ぐらい前、今より暑かったです。
日本はあったかい寒いところがあるのはいいこと。北海道は水産業などが盛んでなくてはならない。 稚内も当然必要。
何時も熱心な体験レポートありがとうございます♪今回は個人的に凄く懐かしい稚内でしたので面白かったです。かれこれ60年近い昔住んでいました。青少年科学館「わっかりうむ」後の「海の水しぶきが来るバス停」を見てずっと忘れていた、一生で1番美しかった光景を思い出しました。それはあのバス停で、巨大な水平の虹を見たことです。家々を包むように太い大きな虹が横たわっていました。バスに乗ってしばらく続きました。小学校1年生の帰り道だからお昼ぐらいだったと思います。すっかり忘れていたけど、ほんとに美しかった! 海の水しぶきでできた虹だったんだと思います。思い出させてくれてありがとうございました。
あのお、私稚内人なんですがあ。私1番分かってますよ。人口すくないからだよ。廃墟になっる所はそうだよ。みんな、引っ越してしまってるわけ。だから廃墟になるわけです。店もそんなにないし。だから廃墟になるわけよ。
そもそも旭川からでも250kmあり札幌までは130kmで約2倍の距離がある
夏、すずしいのが、うらやましい❤😂
冬は??
昔、稚内旅行で夜遊ぶ場所が無くT・ジョイ稚内へ行き、カウンターでチケットを購入し入場口に向かったらカウンターの従業員が走ってきて、もぎりもしてロビーを1人で回してた。 シネコンでもスクリーンは3つしかない小さい映画館です。
8月の頭、関東の猛暑から逃れたくて稚内行ったけど。かなり満足度高かった。利尻島、礼文島や宗谷岬など観光資源は結構あるし、めちゃくちゃ涼しいんでそういう魅力がもっと知られていけば観光客も増えて少しは賑いが戻るんじゃないかな。まあでも、メインの産業の漁業がが終わってる感じだから人口っていう面でいうと観光だけじゃ厳しいか
地方駅前商店街は稚内に限らず、こんなものなのは今さら指摘する事もないまだ日本最北端として観光需要が見込めるだけマシ
稚内へたどり着くのは旅人のロマンだったんですけどね
昔住んでた稚内を懐かしく見てました。稚内駅前が栄えてた頃にその周辺で働いてました。駅前の相澤さんは昔あった老舗百貨店が潰れた後に隣に建ってた相澤さんが移ったんですよね。今でも続いてるのがすごいと思いました😅 ちなみに宗谷岬の道路の上の矢印はなんだろうって言ってましたが、それは雪や吹雪でホワイトアウトになった時などに真っ白で何も周りが見えなくなるのでその矢印を目印に車の運転をします。
北海道出身だけど稚内行った事ない。
道路にあった矢印は、雪が積もっても歩道との境目がわかるようにではないでしょうか。。。あーラーメン食べたくなってきました!
景気の良かった頃、夏場は毎年のようにここ関東からマイカーで北海道へ、そして稚内から礼文島、利尻島へとフェリーで渡りました。日本人観光客だけでごった返し、またライダーも沢山いてとても賑やかでしたね。この時期安いホテルはほぼ満室で予約も取り難く、泊まりには苦労しました。礼文島ではストーブに火が入っていたりで、日本の広さを実感しました。あれから30年以上、いや35年か、変わってしまいましたね。失われた??年が全ての原因だと考えます。
北海道は、夏場でもストーブを出してる家も珍しく無いのです😊
そうすけさん、道路の上の矢印は冬に雪❄が積もって道幅がわからなくなるのでその為にありますよ☺
ありがとうございます!雪対策なんですね!
稚内の様子がよくわかってとても面白く拝見いたしました。いつも色々なところを見せていただいてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
1970年に東京の大学に入学し、その秋に国鉄の周遊券を利用して北海道貧乏旅行をしたことを思い出しました。最北端まで行きましたが、当時は稚内市は寂れた印象はありませんでした。とてもよいレポートで最後まで感慨と哀感を持って見ました。Thank you.
国境の町には補助金を出してでもなんとか住民に住んでもらう必要があると思います。以前、この話を投稿したら否定する人いたけど、住民が住んでいないと外国に攻め込まれる可能性が出てくる。そもそも、稚内とか根室って日本人が定住するのが大変な場所なんですよね。
空いた建物にチャイニーズが住んでいたらいやですね😂
@@bruenhildehaiena もちろん日本人限定ですよ。
外国人に生活保護、又!留学生への優遇措置は廃止し、このような、街に補助金を行い、以下に人が戻ってこれるか、町民の知恵とコーディネーターを活用して良い街造りは国の責任だと思います!余計なところは!国の予算、国民の血税を正しく使う義務があります!
それが 1番 心配しています。
稚内に住む人には税金で年収500万を補償してあげれば良いと思います。気候がとても厳しい場所だし、そこに暮らすだけでお金をもらう権利があると思う。暖かい場所でぬくぬく生活している人たちが北海道で暮らす人を支えるべき!
繁華街が疲弊して行くのを見るのは、本当に辛い…。
夏の中でも一番寒いときに行ったんですね。やっている店も廃業にするのはさすがに失礼だと思います。情報発信とするなら地元の方にきちんと聞いたほうが良いと思います。
避暑地として夏場だけ貸せばよいのにな。雨風しのげればボロ家でも良い。
北海道は炭鉱で伸びてただけに炭鉱に代わる基幹産業が無いとどうしてもさびれちゃうよね。なにか新しい鉱物資源でも見つかれば復活できるのかもしれないけど、現状それも難しいか。
ゴールドラッシュの兆しが実はあるけど、地元住民の反対でもめている。北海道は、まだまだ金が埋まっている。
カメラオフになった時のジョイマンwww
商店街は、開店10時からでは、ないのでしょうか?
水産業で栄えた町は駄目だろうね・・・技能実習生とか現代の奴隷制度だから。若者だって奴隷になりたくないから町から出ていくだろw言い方は悪いけど真実です。
奴隷って彼らは無理やり連れて来られたんですか?
水産業メッカの宗谷岬近辺は景気も良いのですごい湧いてますよ新築住宅バンバン建って子どもも生まれて一番活気ある地区かもしれません
エゾシカ、結構大きいですね💦道端で会ったら、かなりビックリしそう😂今回も、なかなか行かない所の情報、ありがとうございます✨
びっくりします😂
稚内は札幌圏からも遠くて行きづらいし、旭川より北側はバスもJRも本数がものすごく減るし陸の孤島的な場所なので…エゾシカは海沿いや湖畔ではよく見かけますよ。道民としてはヒグマより鹿のほうが遭遇率高いし、飛び出しが多いので怖いです。そして誰もジョイマンに触れないのも切ないですねw
稚内は真夏でも暑くて24度で、寒いと14度位になります。夏でもストーブをつけますよ。ラジオ体操にはトレーナーが必要です。稚内空港が30年以上変わってない😅ラーメンには麩が入っているのがスタンダードです。
行ってみたいけどツアーでないと1人で冒険できないです^_^半分行った気分になれました😃ありがとう
病院・職場・学校等 自己完結型の地域社会を形成しなければ廃れる。移動しなくて済むコンパクトシティで地域経済を回せれば人は出ていかない。
30年位前にバイクで旅してた時にサークルKに行ったら活きアサリとか売ってた。宗谷岬には冬場対策かアルミサッシの付いたバス停が有りましたね、宗谷岬は年越しの時に他県からライダーが集まりテントだらけになってたけど今はどうかな?寒さ避けで公衆トイレにギュウギュウ詰めになってたりね。北海道ブームの立役者はドラマ「北の国から」でしょうね?ただ北海道は九州と四国を併せた面積より広いですから移動で時間掛かりますからね。政令指定都市の札幌以外は他の都市も規模としては大きく無い為に地方の学生さんは就活で札幌へ一極集中する人が多い。ちなみに海軍望楼はサクラでは無く「かいぐんぼうろう」と読みます楼閣の事です。
こんなに寂れている?利尻島と礼文島に行くとき寄りました。網走から稚内駅に行きました駅の横の飯屋を食いましたね。上野から北海道周遊で行きました。後期高齢者です。
釧路、稚内 は、凄いです
こういう未だ未だ使える建物の所有者は、固定資産税を払い続けてるのだろうか❓
稚内はバイカーがよく通るやろ空き家にしとくくらいなら格安で貸せばいいのにたぶんボロくても気にしないぞ3年くらい前は4人部屋のドミトリーが6000円ぐらいで客入ってたけどな
北海道なんてこんな所多いですよ。😢 限界集落も行ってみて下さい。
一生行く事は無いと思いますが、住んでいる方は大変だと思います😢ありがとうございました❤
行ったことあるところが寂れていくのは、なんか凄く切なくなりますねでも、行ったところより、まだ行ったことがない所に行ってみたいという人も多いと思うし、リピーターにはなりにくい理由の一つです北海道のいろんな所行こうと電車で旅する者にとっては電車の本数が少ないと、乗り遅れが致命傷になるので、行っても滞在時間に余裕なかったり、そもそも移動時間やバスの遅れなど考慮すると、駅周辺の店しかいけないことも多くなりがちで、余計に街の魅力などわからず、ただ移動に追われてしまう旅行者も多くなりそうですそもそも、旅費かけて、北海道の端まで行く人は、ある程度長期旅行の方が多いと思うし、荷物も大きく重くなります。まずは大きい駅のコインロッカーなどに荷物を預けないと観光できない人も多いはずですその点でも、主要駅付近の衰退は、魅力を感じず、きついと思います遠くて、不便な所はそういう面からも悪循環の要因になっていそうですね?
なかなか立ち寄れない水族館とか流氷館など細かいところのレポもあって面白かったです!寒くてさみし〜い稚内ではありますが、夏は涼しいし、海産は美味しいし、防潮堤?ドームは一度訪れてみたいと思いました!ありがとうございます!
ジョイマンが出てきて笑った
30年前、利尻礼文も含むツアーに行ったことがあります(はじめての北海道旅行で飛行機、バス、フェリー移動)当時は地方都市としてそこそこ栄えていまして、ロシア人もあちこちみかけましたね。駅近くの居酒屋で”おすすめの魚 八角”をご馳走していただいた記憶があります。確かに稚内まではアクセスが悪く観光はノシャップ岬くらいかなぁと思いました。晴れた日でしたので海が藍色でとても美しかったです。悲しいけどこういった地方都市 あちこちにありますね・・・・かといってなんの観光もないのに 温泉良し、食べ物(海、温泉で栽培の野菜)良しで頑張っている小さな北海道の町もあります。昔 ●●で栄えたというところは仇になってる感じです。
なかなか行けない北海道。行った気分にさせて頂き、有り難うございます。🎉ウニイクラ食べに行きたい
今年3月オロロンラインを車で北上して稚内に観光に行きました。途中風力発電がたくさん並んでる所で、休憩してたらオオワシが海岸線で停まってキョロキョロしてました。宗谷岬も行きましたが、宗谷岬周辺の店は3月だと1店も営業してない感じでした。1:13:00 矢印は雪が積もった時に道路と路肩の境目が分かる目印ですね。北海道の道路だとよくあります。しかし、宗谷岬になぜ中国人観光客がたくさん来るのか不思議ですね。日本人からすれば日本最北端ですから行く動機がありますが、中国人からすれば日本の最北端にそれほど行く動機があるようにはみえませんが。もちろん行くのは自由ですが。
チャンネル登録しました!東京23区内在住の者ですが北海道は函館〜旭川までしか行った事なくて 道東や道北にも進出しようと思ってましたので こういう映像あると嬉しいです! 私は 今年の7月に北海道にTH-camの撮影で行きましたが8月で気温16℃って もう寒いじゃないですか!そりゃ廃墟化して 人が少なくなれば熊も出やすくなりますよね!普通 こんな寒い場所は餌が育たないから熊や動物は少ない話し聞きますが 最近は稚内とか 道北で熊の目撃件数が やたら多いから 多いから どうして7日とおもってたけど そういう事なんですね!私はウニは大好きです!稚内に行った時にウニを食べてみます!北海道は 何食べても美味しいです!今度 良かったらTH-camコラボしたいです!
そうすけさんの北海道シリーズを観てますが、駅前から廃墟ばかりとか思ってた以上にやばかったです。地方の廃墟化はもう避けられないんだろうな…
賑やかじゃないところだけ撮影して「廃墟化」なんて書くから人が減っていくんですよ^^^
変な理論だね😢
懐かしいけど。。なんか、人が少ないなあ。😢
私は札幌に住んでいますが稚内は遠くて行った事がありません❢なのでホントに行ったような気分になり癒やされましたし勉強になりました!また色々な場所の歴史を配信して下さいね😊どうか体調にお気を付けて😊❢
多くのコメントにあるように、今の稚内の中心部は大黒など、南稚内だと思います😊すき家はあるし、山岡家はあるし、マックもある、勿論西条という大きなスーパーもある。数年前訪問したとき、稚内駅前が寂れている理由は此処にあるんだろうな、と思ったものです😙
1983年、内地が梅雨入りすると同時に豊富温泉近くの民宿へバイトに行きました。友人の紹介で主な作業は夏休みシーズン前の準備でした。休みを1日貰って稚内へ遊びに行きましたが、いかにも最果ての地と言う感じが印象的でした。でももう少し人影は有ったように思います。
せっかくなら日本最北端で行われた夏祭りも見たかった。
そうですね。終了直後だったそうだから1日早く到着していれば撮影可能だったかもしれない。
稚内は礼文島の桃岩荘行く時通過都市として利用する 駅前の高い建物がホテルでそこにいつも泊まってました。 稚内は最北のすき家にマクドナルドにしまむら、マルハンある。稚内市内は何もないかな 北海道札幌以外 みんなこんなもの 私みたいな桃岩荘目的の人が夏になるといるよ コロナ禍以降行ってないですがコロナ期休業してたから フェリーターミナル行かないと観光客はそこにいるでも昔より減便してるからだいぶ寂れてるかも 5年は稚内行ってないつまり礼文島の桃岩荘も
温暖化が進み東京も10年後の夏場の平均気温が40度超えているかも知れません。稚内は避暑地として再び脚光を浴び、不動産バルブで栄えるかも知れません。
礼文 利尻島への観光拠点としての魅力もあると思うしやはり衰退して見えるのは水産加工業者が減って人の流れが変わったんじゃないのかな
バイクツーリングで宗谷岬には何度も行きましたがノシャップ岬はスルーしていましたが今回紹介ありがとうございました♪出来たら稚内からフェリー⛴️に乗って利尻島や礼文に行かれる事をオススメします
7年前2017年7月上旬に稚内市、利尻島、礼文島を旅行しました。鹿は普通にあちこちにいました。礼文島で聞いた話ですが、夏の涼しさに惹かれて移住してきた人が2度目の冬の前にいなくなると。
矢印は、冬の降雪シーズンに除雪車に路端を示す為にあります。
人が居なくなっていくんだよな。働く場所がないから。
みなと南極まつりの踊りが天候不良で翌日に順延。八月4日は、踊り終了後 花火大会が予定通り2030から行われました。
涼しくって夏知らず?以前に稚内には4~5回位旅行でお邪魔しました。良い旅行先ですよね!?又旅行に行くなら又寄ってみたい処です。
いやー、どこの地方も過疎化は深刻ですねぇ・・・
去年の夏、普通列車でのんびりと行きました朝の最低気温13度、日中でも18度、地元の人も観光客もみんな長袖でした南稚内駅周辺の国道沿いはロードサイドのチェーン店がたくさんあって割と賑やかですよいろんな「最北の〇〇」を探す楽しみもあります稚内に限らず地方の水産都市は漁業規制強化と少子高齢化でどこも厳しいですね😅
名寄の自衛隊に所属してた頃に同期の実家が稚内だったから何度か行ったけど相変わらず寂れてるな
最北端でジョイマンと出会うの面白すぎるw
実は私も6月に稚内を旅行しました😆動画でも紹介されていたように、確かに「稚内駅周辺」は閑散としていました。しかしこれは稚内に限らずどこの地方都市も当てはまるのですが、車社会であるが故に大体郊外のバイパスや幹線道路沿いの方が、チェーン店やスーパーなどが立ち並んで栄えている印象です。稚内の場合ですと国道40や238号線沿いの方が、多くのお店があって栄えている感じでしたね。よって必ずしも駅前が廃れている=街全体が衰退しているとはならないですね😅
冬に行って、必ずアザラシいるし、タコしゃぶ食べて最高だがなあ。
原稿無くてこんなにあれこれ解説できるの凄い
6:10 道北はどこもこうなんだよぉ...14:40 エゾジカやキタキツネは人間慣れしていないうえに寄生虫・病気の宝庫なので 触るのはもちろんエサをやったり近づいてもいかんのだ 軽乗用にはねられてもピンピンしてるからねシカのやつ....
人口が減ってるからね。稚内に限らず、子供がいなくて学校がどんどん統合されてる。いずれ小中一校ずつになるでしょう。若い人は廃れた町を離れ都会へ出ていってます。だからといって問題はありません。静かになって動物もやってきて自然に帰るだけ。自然派の人間には最高の環境ではないか。固定資産税も無料にしろ。
確か十数年前に市中心部飲み屋街が大火災でかなり焼失したのもあるが、それでも自分がいた頃はアーケード街そこまでシャッターだらけじゃなかったような。喫茶店と中華飯店まだやっててよかった。相沢は場所変わってない?時計店とレコード屋はどうなったのかな、25年くらい前はそのアーケードでの夏祭り、結構人で賑わってたのに
稚内、先月行きました。釧路駅前に比べたら、全然栄えてると思いました。
そもそも稚内の中心地自体が南稚内駅付近ですが、釧路駅付近や苫小牧駅周辺のほうがかなりやばいですけどね。
これは深刻だな賑わいを取り戻すにはどうすればいいんでしょ政府の抜本的な対策が必須です。安易に外国人流入で人口減少にブレーキをかけようなどもっての外です。
暗い散策をしてどうする?と言うコメントを見かけましたが、どの街にも明暗はありますね、色々な問題を発信してくれて行く機会の無い場所を忖度なく見せてくれるのは有難いと思います、頑張って下さい。ちなみに都内住みですがわざわざ都内住みをアピールするBy都民こんな事しませんw w w憧れているのかなw w w
ホテルくっそ高いからもう行きたくない
2020年のコロナ禍から回復出来ない中、2022年のウクライナ侵攻によりロシア人が来なくなったと言う点もあるのでは?😥
ソ連崩壊後、しばらくロシア人が増えた時期はあったけれど、中古車個人輸入の規制など経済上のメリットが無くなってから大幅に減りました。ウクライナ侵攻の数十年前からのことですが。
@@年寄-e3z なるほど、そうでしたか。
1995.1996高校時代横浜から自転車で旅行稚内は2回行きました。利尻、礼文は最高に綺麗でまた行きたいです。リピート必須稚内駅内に藤田食堂があり旅行者の写真がいっぱいあって美味しかった。 動画で出て懐かしかったです!防波堤ドーム夏 ライダーや旅行者がテントで野宿してた方がいっぱいいて活気ありました!変わり果てた動画びっくりです。
横浜から自転車で旅行!
ショックです。15から10年前まで頻繁に稚内を訪れました。その時、撮影されている商店街、ホテルは全て営業していました。稚内サンホテルに宿泊した事もあります。こんな事になっているとは。
近況はインスタで!
instagram.com/sosuke_tanken/
旅行チャンネルもよろしくお願いします!
www.youtube.com/@sosuke-travel
そもそも稚内市の中心は南稚内ですし、観光地は宗谷岬周辺ですからね。
観光客に便利なクルマやバスで訪れる人が増えれば、相対的に稚内駅周辺に立ち寄る人は減ると思います。
稚内市の観光に関する調査を見ればわかりますが、稚内市の入込観光客はクルマの普及と共に増加しており、減少はしていません。
稚内市の中心は南稚内なんですか。なんか、ほっとしました。
平成12年の大火で稚内駅周辺は寂れてしまった
稚内は6年ほど住んでました、一昨年ウニを食べに行ったのが最後かな?
生ウニはコレ以上ないくらい美味しくて、ウニ嫌いが克服されました(笑)
私が住んでいた頃に、マクドナルドやすき家・新駅舎&映画館の完成、西條へのサーティワン出店などあり比較的楽しかった時期だと思います。
稚内駅近くでは、米軍バーガーのデノーズさんや、ボリューム亭さんでよく御飯を食べて、模型店の国際元気堂さん、モカ小福で有名な小鹿さんにちょいちょい行ってました。
晴れた休日に宗谷岬までよく行って樺太を眺めてましたね…。
宗谷丘陵の風景や、ノシャップ岬や夕陽ヶ丘パーキングから観る利尻富士もキレイで、また観たくなります。
寂れていく街を見るのは悲しいですが、また稚内やその周辺に出掛けたくなりました。
ありがとうございます!
飛行機は新千歳〜稚内2便、新千歳〜利尻、丘珠〜利尻各1便、
高速バス6便、JR3便内札幌直通1便。夏はホテルも取りづらい、南稚内のほうがホテル、飲食店多いです。下調べ不足感あり。
稚内出身です。札幌からだとバスでラクに行けます。一日二往復あってかなり安いです
過疎化を心配されていますが、ここだけじゃなく、日本の田舎や中国、ロシア、アフリカでさえも人は減っていくといわれています。
懐かしい風景、ありがとうございました、あと宗谷岬の丘の上にあるラーメンがおいしいですよ
いや、中心部は南稚内でしょ。これはミスリードだよ。
いや、南稚内も駅前は海員会館の廃墟が放置されたままだし、飲み屋街?も活気ゼロ。サビれ具合は似たようなもんですね。
マジで知らなすぎて知らねーw
30年以上前、結構長期滞在してました。
相澤や中央廉売に人が溢れ。ロシア人がチャリの後ろにブラウン管テレビ括り付けて、ニッコニコで走ってた思い出です。
金寿司閉業されて寂しい。稚内、本当、美しい。日本海の切なさと太平洋の壮大感が同居します。
@@AaAa-hw1yi
太平洋じゃなくてオホーツク海な(笑)
南稚内に行かないのはなぜ?
神奈川駅に行って横浜駅に行かないようなものだよ
上手い!神奈川駅ってなーんもない
勝手でしょ
廃れていても街は綺麗なのが凄い
稚内は駅前よりも交差点曲がった車の大通りが1kmくらい広範囲に大手チェーンのお店が立ち並んで栄えてますよ。暗い部分ばかり映してどうします??
最北の地方都市にしてはこんなに栄えてるんだ!ってくらい何でも揃う町なので、もう少しちゃんと調べて配信してほしいですね。by 都民
廃墟廃墟って言わないで。別なところにフォーカスして!!!本当に美しい景色が多い場所です。神社も素晴らしいのがあるよ。
何がしたいのかわからない。
でもその裏ではこういう事実も知った方がいいと思いますけど
@@shimayo 道民は嫌というほど知っていますよ。悲しいって思ってる・・・
現状、廃墟系、シャッター街系TH-camrがブームだから仕方ない。一体何十人いるんだw
そうやって真実を覆い隠して・・・まあ鈴木のような犬にも劣る見下げ果てた人間のクズを知事に選ぶような土地柄ですからね。破滅趣味が道民の根性なんでしょう。
まあ再生回数増えるし悪名は無名に勝りますし。
とにかく知ってもらうことで影響力が高まりますし。
観光客が増える要因になります。観光客が増えると金も増えて人も増えます
稚内だけじゃなくて日本の地方は全部廃墟化進んでます
ノシャップ岬からほんの10分ほどのところにある「氷雪の門」に行きましたが・・・。
終戦直後に「みなさんこれが最後です。さよなら さよなら」の言葉を残された 9人の若い女性が青酸カリを飲んで命を絶った悲しい歴史の碑などを見ました。 稚内へ訪れる方々にぜひ、行って欲しいところかと思います・・・。
10年位前に宗谷本線に乗りたくなって思い立って真冬に稚内行きました、映像にも映っていましたがドーム近くのホテルに泊まり開拓の歴史やロシア人が踊ってショーを見せてくれたりする館に行き館内の露天風呂に入ったら先程まで踊っていた大きなロシア人も入っていてお互い黙って海の彼方を眺めていました、当時はまだ稚内はロシアだ、という言葉も聞きました。もう彼等はいないのですね、
ホテル迄雪の中歩いて帰りホワイトアウトにあってしまったけれど良い思い出、賑わっていたしロシア料理のお店も楽しそうだった、
この動画を見て、あの時に1人で思い立って行ってよかったなと…
現在の稚内、、
ありがとうございます。
もしかして、ロシア料理はペチカさんですかね??
ペチカさんは札幌の平岸に移転しております。
店長さんの治療の為に移転されたみたいです。
ボルシチ・ピロシキ・ビーフストロガノフ…ペチカのロシア料理とても美味しかった…!
ロシアに近いという地のを活かしてロシアとの交流が出来たら訪れる人も増えると思いますが政治が絡むと難しいでしょうね。残念です。さらに淋しくなるのは辛いです。😢
@@kitanoteketeke
あ、そうです!
ペチカ、だったと思います、そのような事情で移られたのですね、健在ならよかったです、
良い雰囲気をだしていたお店でしたね、
ありがとうございます。
ANAのマイルが貯まると、北海道の経済に少しでも貢献しようと、3年に一回くらい行ってます。稚内は7〜8年前くらいに行きました。最北端という特徴の他に観光資源が少ないな…と思いました。水族館行ったのと稚内駅近くの蛸しゃぶを食べました。今年またマイルで北海道行くんですが、稚内と紋別で迷いましたが、稚内はビュッフェがあるホテルが見つからなかったので、紋別近くのサロマ湖近くのホテルを取りました。稚内の現状にショックを受けました。人口減社会に観光資源が少ない僻地はこうなっちゃいますよね。次回はまた稚内応援に行こうと思います。なんとか頑張ってほしい。
25年前よくこの商店街行ってたけどこの映像観て別の場所でしょというくらい驚いた
生まれてから小学生まで稚内住みだったけど
今は生家も無く親戚もいなく、街並みも全て
今の稚内は私の育った稚内ではないなぁ寂しいね
稚内は空港があるので遠方より車で乗り付けていましたが、駅前を歩いたことはありませんでした。10年ほど前は古本、中古CDショップなどを利用でき、それなりに便利だったんです。久々にそのお店を探してみたんですが、なくなってました。町全体が衰退していると感じましたが、市街地が空洞化し、人口が周辺に移ったようにも思います。正直地元民は鉄道を使いませんからね。
最近衰退している地方を映して、商売しようというよろしくない動画撮影者が本当に増えたものですねよくないですよねyoutubeも野放しにすると衰退するよ
@@カニエウェスト-s7f仰られた、衰退の域を超えてマスがね。例えば、熊出没がやたら目立つ秋田県は、2040年に人口37万人(65歳以上69%…邦人)という熊〉邦人ですし。
@@カニエウェスト-s7f言語明瞭意味不明😅
最後に稚内に滞在したのは3年前です。サハリンにも行きました。
郡マンションの近くに本当においしいフレンチイタリアンのレストランがありました。現在でも経営していることを祈ります。本屋さんの
クラーク書店まだ元気かなあ?
現在稚内在住ですが、稚内駅周辺はマジで悲惨です
ホテルがそこそこありますが、観光客向けの店がなく正直ホテルから出てもみんな南稚内方面にいくのかと
もしくは、ホテル内で済ますかですね
住むには悪くないですが、将来がない最北の市になってます
何かしらのテコ入れをしないと、いずれは市として維持していくのが不可能になります
ドーミーイン泊まって南稚内までタクシーでメシ行きましたわ
田舎の観光地はどこも同様ですが、鉄道の駅前が廃れています。広い駐車場が確保できないからです。駅から離れた港やショッピングモールが栄えていたりしています。東京の感覚で考えない方がいいです。
だから名古屋って田舎っぽいのか。納得ww
全く同感でズバリ真実で的確です。人口減少じゃどこも事実ですが、駅前が寂れてるのは全国地方都市、中小都市も同様で、バイパスやインター近く地域に大店法によって、巨大モールやスーパーが過剰と思うくらいに乱立し、駅前や伝統的商店街は壊滅している。
稚内もそうなんでしょうね、南稚内は何故紹介しない都のコメントが多いですね。
稚内駅の周りはわりとお役所みたいな施設が多くて元々遊ぶようなとこかというとちょっと違う
南稚内駅周辺がそんな感じ
かつて(北海道に対する)本州の青森の立ち位置だった(樺太に対する)北海道の稚内の衰退(道北も)は第二次世界大戦で樺太を失った事が大きい。日本領のままだったら平成のうちに宗谷海峡トンネルが出来ていたことでしょう。根室も千島列島が日本領のままだったら、北洋漁業やそれなりの工業も発展していたでしょう。
北海道の青森的立ち位置だった稚内では?
飛行機の台頭もあって青森ほどにはならないと思うけど、もっと発展していただろう。所詮ロシアは領土を奪うことしかできず、経済開発はできない。現にサハリンは日本の中古車だらけ。覇権国を名乗る癖に新車を買えない経済だから、稚内や根室への経済的恩恵が少な過ぎる。
日本地図を見てください、日本の最北端がわかります。稚内ではありません。
稚内では?
@@道林宣敬現在の最北端は宗谷岬だけど、ここも稚内市に属するから結局稚内市が最北端である事は間違いない。
夏は北海道が理想だよ暑くて嫌だ毎日
カニゾクいましたよ。6~70年前だったかな?。若者の貧乏旅、
我今や異国暮らしけど我家で漁業営んでロシア海域まで行っていたときには何度も
稚内に車で行っていましたね。
もう30年前ーや20年前と比較しても変貌していてさみしい限りですね!
配信ありがとう様。
矢印は冬道が雪などで道路がみずらくなることがあるので除雪の為と道路幅ですね!
樺太が日本領土でなくなってから作られた故郷は宗谷の果てに!いう歌があります。
樺太らの引揚者には郷愁を誘います・・・・・
南稚内周辺はまだまだ発展してるで
南稚内駅がわのほうが栄ています
夏は、稚内に、いきたい、日本は、あつくなりすぎて、死ぬ
このまま温暖化が進めば、暑さ水害で東京とか住めたもんじゃないなと気付いた人が増えて、北海道に人が移住してくるのではないかと考えています。
当面廃墟化は進むでしょうけれど、20年30年のスパンでは、実は稚内は魅力があるかもしれません。
2030年から氷河期に入ります、だんだん寒くなります。1300年ぐらい前、今より暑かったです。
日本はあったかい寒いところがあるのはいいこと。
北海道は水産業などが盛んでなくてはならない。 稚内も当然必要。
何時も熱心な体験レポートありがとうございます♪今回は個人的に凄く懐かしい稚内でしたので面白かったです。かれこれ60年近い昔住んでいました。青少年科学館「わっかりうむ」後の「海の水しぶきが来るバス停」を見てずっと忘れていた、一生で1番美しかった光景を思い出しました。それはあのバス停で、巨大な水平の虹を見たことです。家々を包むように太い大きな虹が横たわっていました。バスに乗ってしばらく続きました。小学校1年生の帰り道だからお昼ぐらいだったと思います。すっかり忘れていたけど、ほんとに美しかった! 海の水しぶきでできた虹だったんだと思います。思い出させてくれてありがとうございました。
あのお、私稚内人なんですがあ。私1番分かってますよ。
人口すくないからだよ。廃墟になっる所はそうだよ。みんな、引っ越してしまってるわけ。だから廃墟になるわけです。店もそんなにないし。だから廃墟になるわけよ。
そもそも旭川からでも250kmあり札幌までは130kmで約2倍の距離がある
夏、すずしいのが、うらやましい❤😂
冬は??
昔、稚内旅行で夜遊ぶ場所が無くT・ジョイ稚内へ行き、カウンターでチケットを購入し入場口に向かったら
カウンターの従業員が走ってきて、もぎりもしてロビーを1人で回してた。
シネコンでもスクリーンは3つしかない小さい映画館です。
8月の頭、関東の猛暑から逃れたくて稚内行ったけど。かなり満足度高かった。利尻島、礼文島や宗谷岬など観光資源は結構あるし、めちゃくちゃ涼しいんでそういう魅力がもっと知られていけば観光客も増えて少しは賑いが戻るんじゃないかな。まあでも、メインの産業の漁業がが終わってる感じだから人口っていう面でいうと観光だけじゃ厳しいか
地方駅前商店街は稚内に限らず、こんなものなのは今さら指摘する事もない
まだ日本最北端として観光需要が見込めるだけマシ
稚内へたどり着くのは旅人のロマンだったんですけどね
昔住んでた稚内を懐かしく見てました。稚内駅前が栄えてた頃にその周辺で働いてました。駅前の相澤さんは昔あった老舗百貨店が潰れた後に隣に建ってた相澤さんが移ったんですよね。今でも続いてるのがすごいと思いました😅 ちなみに宗谷岬の道路の上の矢印はなんだろうって言ってましたが、それは雪や吹雪でホワイトアウトになった時などに真っ白で何も周りが見えなくなるのでその矢印を目印に車の運転をします。
北海道出身だけど稚内行った事ない。
道路にあった矢印は、雪が積もっても歩道との境目がわかるようにではないでしょうか。。。あーラーメン食べたくなってきました!
景気の良かった頃、夏場は毎年のようにここ関東からマイカーで北海道へ、そして稚内から礼文島、利尻島へとフェリーで渡りました。
日本人観光客だけでごった返し、またライダーも沢山いてとても賑やかでしたね。
この時期安いホテルはほぼ満室で予約も取り難く、泊まりには苦労しました。
礼文島ではストーブに火が入っていたりで、日本の広さを実感しました。
あれから30年以上、いや35年か、変わってしまいましたね。
失われた??年が全ての原因だと考えます。
北海道は、夏場でもストーブを出してる家も珍しく無いのです😊
そうすけさん、道路の上の矢印は冬に雪❄が積もって道幅がわからなくなるのでその為にありますよ☺
ありがとうございます!
雪対策なんですね!
稚内の様子がよくわかってとても面白く拝見いたしました。いつも色々なところを見せていただいてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
1970年に東京の大学に入学し、その秋に国鉄の周遊券を利用して北海道貧乏旅行をしたことを思い出しました。最北端まで行きましたが、当時は稚内市は寂れた印象はありませんでした。とてもよいレポートで最後まで感慨と哀感を持って見ました。Thank you.
国境の町には補助金を出してでもなんとか住民に住んでもらう必要があると思います。
以前、この話を投稿したら否定する人いたけど、住民が住んでいないと外国に攻め込まれる可能性が出てくる。
そもそも、稚内とか根室って日本人が定住するのが大変な場所なんですよね。
空いた建物にチャイニーズが住んでいたらいやですね😂
@@bruenhildehaiena
もちろん日本人限定ですよ。
外国人に生活保護、又!留学生への優遇措置は廃止し、このような、街に補助金を行い、以下に人が戻ってこれるか、町民の知恵とコーディネーターを活用して良い街造りは国の責任だと思います!余計なところは!国の予算、国民の血税を正しく使う義務があります!
それが 1番 心配しています
。
稚内に住む人には税金で年収500万を補償してあげれば良いと思います。
気候がとても厳しい場所だし、そこに暮らすだけでお金をもらう権利があると思う。暖かい場所でぬくぬく生活している人たちが北海道で暮らす人を支えるべき!
繁華街が疲弊して行くのを見るのは、本当に辛い…。
夏の中でも一番寒いときに行ったんですね。
やっている店も廃業にするのはさすがに失礼だと思います。
情報発信とするなら地元の方にきちんと聞いたほうが良いと思います。
避暑地として夏場だけ貸せばよいのにな。雨風しのげればボロ家でも良い。
北海道は炭鉱で伸びてただけに炭鉱に代わる基幹産業が無いとどうしてもさびれちゃうよね。
なにか新しい鉱物資源でも見つかれば復活できるのかもしれないけど、現状それも難しいか。
ゴールドラッシュの兆しが実はあるけど、地元住民の反対でもめている。
北海道は、まだまだ金が埋まっている。
カメラオフになった時のジョイマンwww
商店街は、開店10時からでは、ないのでしょうか?
水産業で栄えた町は駄目だろうね・・・技能実習生とか現代の奴隷制度だから。
若者だって奴隷になりたくないから町から出ていくだろw
言い方は悪いけど真実です。
奴隷って彼らは無理やり連れて来られたんですか?
水産業メッカの宗谷岬近辺は景気も良いのですごい湧いてますよ
新築住宅バンバン建って子どもも生まれて一番活気ある地区かもしれません
エゾシカ、結構大きいですね💦道端で会ったら、かなりビックリしそう😂
今回も、なかなか行かない所の情報、ありがとうございます✨
びっくりします😂
稚内は札幌圏からも遠くて行きづらいし、旭川より北側はバスもJRも本数がものすごく減るし陸の孤島的な場所なので…
エゾシカは海沿いや湖畔ではよく見かけますよ。
道民としてはヒグマより鹿のほうが遭遇率高いし、飛び出しが多いので怖いです。
そして誰もジョイマンに触れないのも切ないですねw
稚内は真夏でも暑くて24度で、寒いと14度位になります。夏でもストーブをつけますよ。ラジオ体操にはトレーナーが必要です。
稚内空港が30年以上変わってない😅
ラーメンには麩が入っているのがスタンダードです。
行ってみたいけどツアーでないと1人で冒険できないです^_^半分行った気分になれました😃ありがとう
病院・職場・学校等 自己完結型の地域社会を形成しなければ廃れる。
移動しなくて済むコンパクトシティで地域経済を回せれば人は出ていかない。
30年位前にバイクで旅してた時にサークルKに行ったら活きアサリとか売ってた。宗谷岬には冬場対策かアルミサッシの付いたバス停が有りましたね、宗谷岬は年越しの時に他県からライダーが集まりテントだらけになってたけど今はどうかな?寒さ避けで公衆トイレにギュウギュウ詰めになってたりね。北海道ブームの立役者はドラマ「北の国から」でしょうね?ただ北海道は九州と四国を併せた面積より広いですから移動で時間掛かりますからね。政令指定都市の札幌以外は他の都市も規模としては大きく無い為に地方の学生さんは就活で札幌へ一極集中する人が多い。ちなみに海軍望楼はサクラでは無く「かいぐんぼうろう」と読みます楼閣の事です。
こんなに寂れている?利尻島と礼文島に行くとき寄りました。網走から稚内駅に行きました駅の横の飯屋を食いましたね。上野から北海道周遊で行きました。後期高齢者です。
釧路、稚内 は、凄いです
こういう未だ未だ使える建物の所有者は、
固定資産税を払い続けてるのだろうか❓
稚内はバイカーがよく通るやろ
空き家にしとくくらいなら格安で貸せばいいのに
たぶんボロくても気にしないぞ
3年くらい前は4人部屋のドミトリーが6000円ぐらいで客入ってたけどな
北海道なんてこんな所多いですよ。😢 限界集落も行ってみて下さい。
一生行く事は無いと思いますが、住んでいる方は大変だと思います😢ありがとうございました❤
行ったことあるところが寂れていくのは、なんか凄く切なくなりますね
でも、行ったところより、
まだ行ったことがない所に
行ってみたいという人も多いと思うし、リピーターにはなりにくい理由の一つです
北海道のいろんな所行こうと
電車で旅する者にとっては
電車の本数が少ないと、
乗り遅れが致命傷になるので、行っても滞在時間に余裕なかったり、そもそも移動時間やバスの遅れなど考慮すると、駅周辺の店しかいけないことも多くなりがちで、余計に街の魅力などわからず、ただ移動に追われてしまう旅行者も多くなりそうです
そもそも、旅費かけて、北海道の端まで行く人は、ある程度長期旅行の方が多いと思うし、荷物も大きく重くなります。
まずは大きい駅のコインロッカーなどに
荷物を預けないと観光できない人も多いはずです
その点でも、主要駅付近の衰退は、魅力を感じず、きついと思います
遠くて、不便な所はそういう面からも
悪循環の要因になっていそうですね?
なかなか立ち寄れない水族館とか流氷館など細かいところのレポもあって面白かったです!寒くてさみし〜い稚内ではありますが、夏は涼しいし、海産は美味しいし、防潮堤?ドームは一度訪れてみたいと思いました!ありがとうございます!
ジョイマンが出てきて笑った
30年前、利尻礼文も含むツアーに行ったことがあります(はじめての北海道旅行で飛行機、バス、フェリー移動)
当時は地方都市としてそこそこ栄えていまして、ロシア人もあちこちみかけましたね。
駅近くの居酒屋で”おすすめの魚 八角”をご馳走していただいた記憶があります。
確かに稚内まではアクセスが悪く観光はノシャップ岬くらいかなぁと思いました。
晴れた日でしたので海が藍色でとても美しかったです。
悲しいけどこういった地方都市 あちこちにありますね・・・・
かといってなんの観光もないのに 温泉良し、食べ物(海、温泉で栽培の野菜)良しで頑張っている小さな北海道の町もあります。
昔 ●●で栄えたというところは仇になってる感じです。
なかなか行けない北海道。行った気分にさせて頂き、有り難うございます。🎉
ウニイクラ食べに行きたい
今年3月オロロンラインを車で北上して稚内に観光に行きました。途中風力発電がたくさん並んでる所で、休憩してたらオオワシが海岸線で停まってキョロキョロしてました。宗谷岬も行きましたが、宗谷岬周辺の店は3月だと1店も営業してない感じでした。1:13:00 矢印は雪が積もった時に道路と路肩の境目が分かる目印ですね。北海道の道路だとよくあります。しかし、宗谷岬になぜ中国人観光客がたくさん来るのか不思議ですね。日本人からすれば日本最北端ですから行く動機がありますが、中国人からすれば日本の最北端にそれほど行く動機があるようにはみえませんが。もちろん行くのは自由ですが。
チャンネル登録しました!
東京23区内在住の者ですが北海道は函館〜旭川までしか行った事なくて 道東や道北にも進出しようと思ってましたので こういう映像あると嬉しいです!
私は 今年の7月に北海道にTH-camの撮影で行きましたが8月で気温16℃って もう寒いじゃないですか!
そりゃ廃墟化して 人が少なくなれば熊も出やすくなりますよね!普通 こんな寒い場所は餌が育たないから熊や動物は少ない話し聞きますが 最近は稚内とか 道北で熊の目撃件数が やたら多いから 多いから どうして7日とおもってたけど そういう事なんですね!
私はウニは大好きです!稚内に行った時にウニを食べてみます!北海道は 何食べても美味しいです!
今度 良かったらTH-camコラボしたいです!
そうすけさんの北海道シリーズを観てますが、駅前から廃墟ばかりとか思ってた以上にやばかったです。地方の廃墟化はもう避けられないんだろうな…
賑やかじゃないところだけ撮影して「廃墟化」なんて書くから人が減っていくんですよ^^^
変な理論だね😢
懐かしいけど。。なんか、人が少ないなあ。😢
私は札幌に住んでいますが
稚内は遠くて行った事がありません❢なのでホントに行ったような気分になり癒やされましたし勉強になりました!また色々な場所の歴史を配信して下さいね😊
どうか体調にお気を付けて😊❢
多くのコメントにあるように、今の稚内の中心部は大黒など、南稚内だと思います😊
すき家はあるし、山岡家はあるし、マックもある、勿論西条という大きなスーパーもある。
数年前訪問したとき、稚内駅前が寂れている理由は此処にあるんだろうな、と思ったものです😙
1983年、内地が梅雨入りすると同時に豊富温泉近くの民宿へバイトに行きました。
友人の紹介で主な作業は夏休みシーズン前の準備でした。
休みを1日貰って稚内へ遊びに行きましたが、いかにも最果ての地と言う感じが印象的でした。
でももう少し人影は有ったように思います。
せっかくなら日本最北端で行われた夏祭りも見たかった。
そうですね。終了直後だったそうだから1日早く到着していれば撮影可能だったかもしれない。
稚内は礼文島の桃岩荘行く時通過都市として利用する 駅前の高い建物がホテルでそこにいつも泊まってました。 稚内は最北のすき家にマクドナルドにしまむら、マルハンある。稚内市内は何もないかな 北海道札幌以外 みんなこんなもの
私みたいな桃岩荘目的の人が夏になるといるよ コロナ禍以降行ってないですがコロナ期休業してたから フェリーターミナル行かないと観光客はそこにいるでも昔より減便してるからだいぶ寂れてるかも 5年は稚内行ってないつまり礼文島の桃岩荘も
温暖化が進み東京も10年後の夏場
の平均気温が40度超えているかも
知れません。稚内は避暑地と
して再び脚光を浴び、不動産
バルブで栄えるかも知れません。
礼文 利尻島への観光拠点としての魅力もあると思うし
やはり衰退して見えるのは水産加工業者が減って
人の流れが変わったんじゃないのかな
バイクツーリングで宗谷岬には何度も行きましたがノシャップ岬はスルーしていましたが今回紹介ありがとうございました♪出来たら稚内からフェリー⛴️に乗って利尻島や礼文に行かれる事をオススメします
7年前2017年7月上旬に稚内市、利尻島、礼文島を旅行しました。鹿は普通にあちこちにいました。礼文島で聞いた話ですが、夏の涼しさに惹かれて移住してきた人が2度目の冬の前にいなくなると。
矢印は、冬の降雪シーズンに除雪車に路端を示す為にあります。
人が居なくなっていくんだよな。働く場所がないから。
みなと南極まつりの踊りが
天候不良で翌日に順延。
八月4日は、踊り終了後 花火大会が
予定通り2030から行われました。
涼しくって夏知らず?以前に稚内には4~5回位旅行でお邪魔しました。良い旅行先ですよね!?又旅行に行くなら又寄ってみたい処です。
いやー、どこの地方も過疎化は深刻ですねぇ・・・
去年の夏、普通列車でのんびりと行きました
朝の最低気温13度、日中でも18度、地元の人も観光客もみんな長袖でした
南稚内駅周辺の国道沿いはロードサイドのチェーン店がたくさんあって割と賑やかですよ
いろんな「最北の〇〇」を探す楽しみもあります
稚内に限らず地方の水産都市は漁業規制強化と少子高齢化でどこも厳しいですね😅
名寄の自衛隊に所属してた頃に同期の実家が稚内だったから何度か行ったけど相変わらず寂れてるな
最北端でジョイマンと出会うの面白すぎるw
実は私も6月に稚内を旅行しました😆
動画でも紹介されていたように、確かに「稚内駅周辺」は閑散としていました。
しかしこれは稚内に限らずどこの地方都市も当てはまるのですが、車社会であるが故に大体郊外のバイパスや幹線道路沿いの方が、チェーン店やスーパーなどが立ち並んで栄えている印象です。
稚内の場合ですと国道40や238号線沿いの方が、多くのお店があって栄えている感じでしたね。
よって必ずしも駅前が廃れている=街全体が衰退しているとはならないですね😅
冬に行って、必ずアザラシいるし、タコしゃぶ食べて最高だがなあ。
原稿無くてこんなにあれこれ解説できるの凄い
6:10 道北はどこもこうなんだよぉ...
14:40 エゾジカやキタキツネは人間慣れしていないうえに寄生虫・病気の宝庫なので 触るのはもちろん
エサをやったり近づいてもいかんのだ 軽乗用にはねられてもピンピンしてるからねシカのやつ....
人口が減ってるからね。稚内に限らず、子供がいなくて学校がどんどん統合されてる。いずれ小中一校ずつになるでしょう。若い人は廃れた町を離れ都会へ出ていってます。だからといって問題はありません。静かになって動物もやってきて自然に帰るだけ。自然派の人間には最高の環境ではないか。固定資産税も無料にしろ。
確か十数年前に市中心部飲み屋街が大火災でかなり焼失したのもあるが、それでも自分がいた頃はアーケード街そこまでシャッターだらけじゃなかったような。喫茶店と中華飯店まだやっててよかった。相沢は場所変わってない?時計店とレコード屋はどうなったのかな、25年くらい前はそのアーケードでの夏祭り、結構人で賑わってたのに
稚内、先月行きました。釧路駅前に比べたら、全然栄えてると思いました。
そもそも稚内の中心地自体が南稚内駅付近ですが、釧路駅付近や苫小牧駅周辺のほうがかなりやばいですけどね。
これは深刻だな
賑わいを取り戻すにはどうすればいいんでしょ
政府の抜本的な対策が必須です。安易に外国人流入で人口減少にブレーキをかけようなどもっての外です。
暗い散策をしてどうする?と言うコメントを見かけましたが、どの街にも明暗はありますね、色々な問題を発信してくれて行く機会の無い場所を忖度なく見せてくれるのは有難いと思います、頑張って下さい。
ちなみに都内住みですがわざわざ都内住みをアピールする
By都民
こんな事しませんw w w憧れているのかなw w w
ホテルくっそ高いからもう行きたくない
2020年のコロナ禍から回復出来ない中、2022年のウクライナ侵攻によりロシア人が来なくなったと言う点もあるのでは?😥
ソ連崩壊後、しばらくロシア人が増えた時期はあったけれど、中古車個人輸入の規制など経済上のメリットが無くなってから大幅に減りました。ウクライナ侵攻の数十年前からのことですが。
@@年寄-e3z なるほど、そうでしたか。
1995.1996
高校時代横浜から自転車で旅行
稚内は2回行きました。
利尻、礼文は最高に綺麗でまた行きたいです。リピート必須
稚内駅内に藤田食堂があり
旅行者の写真がいっぱいあって美味しかった。 動画で出て懐かしかったです!
防波堤ドーム
夏 ライダーや旅行者がテントで野宿してた方がいっぱいいて活気ありました!
変わり果てた動画びっくりです。
横浜から自転車で旅行!
ショックです。15から10年前まで頻繁に稚内を訪れました。その時、撮影されている商店街、ホテルは全て営業していました。稚内サンホテルに宿泊した事もあります。こんな事になっているとは。