【ゆっくり解説】クソゲー化して衰退…レビュー大炎上したフロントミッションの歴史と現在

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ค. 2023
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回はフロントミッションについて解説しました!
    ぜひ皆さんの体験談も聞かせてください!
    動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
    #ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
    ■使用素材
    pixabay.com/ja/videos/
    www.pexels.com/ja-jp/
    soundeffect-lab.info/
    www.irasutoya.com/
    【著作権について】
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
  • เกม

ความคิดเห็น • 230

  • @user-ld7il6it5w
    @user-ld7il6it5w 11 หลายเดือนก่อน +90

    フロントミッションがやりたいんであってアーマードコア(もどき)がやりたいんじゃないってことがスクエニだけがわからないという悲劇

    • @user-nr9ft5rx2k
      @user-nr9ft5rx2k หลายเดือนก่อน +1

      スライディング君がトドメ刺したからな
      本当に酷いわ

    • @user-wt5dx2mz1k
      @user-wt5dx2mz1k หลายเดือนก่อน +1

      アーマードコアもどきでもよかった。あれはもどきですらない。

  • @nane1082
    @nane1082 11 หลายเดือนก่อน +73

    フロントミッション1マシンガン処理落ちしてゆっくり敵パーツがはじけていくのが好きだったな

    • @user-yv3pg6yq8
      @user-yv3pg6yq8 10 หลายเดือนก่อน +13

      マシンガンの音良かったですねー

    • @khayaooo4547
      @khayaooo4547 9 หลายเดือนก่อน +11

      ドッドッドッってあの音が3発から5発になった時の嬉しさ最高だよな

  • @user-fu7ek8bc8q
    @user-fu7ek8bc8q 11 หลายเดือนก่อน +27

    ガンハザードとフロントミッションオンラインを
    忘れないで~!
    2ndはスキルを覚えるまでが大変で序盤で投げる可能性あり
    逆にスキルを複数覚えている中盤以降は
    スキル4連続発動して相手に何もさせずに倒せるから楽しい
    やはり軍人は待ちが良いよな!

  • @user-lq4nj4yk8t
    @user-lq4nj4yk8t 11 หลายเดือนก่อน +15

    1stはやり込みました。スーファミだけでなくDSでも。
    この動画を機会にサントラ1stのCDを引っ張り出してまた聞いていますが、
    やはり名曲ぞろいです。

  • @shu-px4go
    @shu-px4go 11 หลายเดือนก่อน +35

    4はイベント中のセリフが外国語で進む雰囲気が好きだった
    5は上手くまとまってて集大成と言っても恥じないデキだった
    外伝だけどガンハザードが良くできてるから紹介して欲しかったです

    • @user-dj6yx4fe8j
      @user-dj6yx4fe8j 10 หลายเดือนก่อน +3

      コックピットから降りてハンドガンでペチペチ撃つのも可 十分良作じゃ
      エボの解説・分析内容ではガンハザードにケチが付かなかった理由にはならんからの

  • @Pin-Head
    @Pin-Head 4 หลายเดือนก่อน +4

    マシンガン系両手装備でスキルのSpeedとSwichが上手く連動しての敵完全破壊の壮快感は忘れられん

  • @user-yv3pg6yq8
    @user-yv3pg6yq8 10 หลายเดือนก่อน +20

    3は難易度下がって好きでした。スキル連鎖も良かったし、パーツ改造でそれなりに好きな見た目で攻略もできましたし。
    あら探せばでてきますけど、とっつきやすい作品だったと思います。

    • @user-nr9ft5rx2k
      @user-nr9ft5rx2k หลายเดือนก่อน +3

      3好きなんだけどアリサ編だと話が解決しないんだよな
      ま、それはそれでありだとも思うけど

    • @TatumasaZAim
      @TatumasaZAim 20 วันที่ผ่านมา +1

      2ndの時、経験値システムのせいで、育成にミスると難易度が爆上がりする罠が厄介だった。
      3rdでは、シュミレーションで経験値稼げるようになったから、遊びやすくなってありがたかった。
      しかも、低レベルクリアで評価が上がるのは、ほんと楽しかった。

  • @megu298
    @megu298 11 หลายเดือนก่อน +9

    fm5が一番楽しい(特にあの重々しい見た目に反して花火散らしながら進みパイルバンカーを突き刺すところマージすきARのあの流れるように射撃するのも好き)

  • @user-qk4dx2gx4h
    @user-qk4dx2gx4h 11 หลายเดือนก่อน +16

    4はリンクシステムがね…画期的ではあったけど、敵をこちらの機体複数で囲んでボコり続けるのが基本戦術(というかそうしないと火力が出せなくて敵を撃破できない)なせいで作業ゲー感が強すぎた。
    やっぱり1と3が最高。

    • @user-nv5eu3zw5l
      @user-nv5eu3zw5l 11 หลายเดือนก่อน +2

      4はMSのみならずMGやSGまでも弾数あったのがしんどかった😅

    • @user-vq9se6jy9m
      @user-vq9se6jy9m 11 หลายเดือนก่อน +6

      3はたった4機の自軍でどうやって敵を各個撃破するかという詰将棋のような戦略性と、ステージギミックがとても面白かったですね。

  • @user-nq2uq7tj6p
    @user-nq2uq7tj6p 11 หลายเดือนก่อน +53

    フロントミッションオルタナティブか取り上げられていない!あれこそリメイクの価値ありな作品です。

    • @japan8783
      @japan8783 10 หลายเดือนก่อน +5

      面白かったけど、強さがパーツと武器依存だから最終的に没個性になるゲームだったな
      今の技術でグラフィック、自由度やらパーツ数武器種やら増やしたら相当面白くなる………筈なんだけどね
      スクエニはユーザーの望む物を、望んだ以上の形にしようとしてゴミを生み出すよね

  • @nekobonta1
    @nekobonta1 11 หลายเดือนก่อน +42

    FM1、4、5が特に好きでしたね。2はロード時間でリタイア、3はパーツを強化すると敵も強化される仕様と、たった4機しか操作出来ないというのが残念でした。あと外伝作品ですがフロントミッションオルタナティブが大好きでした。時代が早すぎたゲームシステムで余り売れなかったようですが、今リメイクや続編出せば受け入れられそうな気がします。

    • @user-ez9tu6sf1i
      @user-ez9tu6sf1i 11 หลายเดือนก่อน +12

      オルタはゲームとしてはもちろん様々なネーミングセンスの良さが光る作品でしたね、シンセミア小隊のシンセミアが大麻の事で上下関係がコードネームのトリップ成分の含有量ってセンスがヤバい、あと武器の名前の由来が色んな意味でヤバい

    • @gunboy555elnadja
      @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน +13

      オルタナティブは、今のグラとかAIで作り直せばそれなりの作品に仕上がると思いますね。
      当時の荒グラとおバカAIでよくあそこまで頑張ったと思うけど。
      キャラは立ってたし、ヴァンツァーが正式に実装される前の世界線だし、ちゃんと作れば面白いと思うよなあ。

    • @user-fm7xz5gs8u
      @user-fm7xz5gs8u 10 หลายเดือนก่อน +3

      むしろFMのリメイクはオルタナティブをやってほしいと思ってますなあ あの発展途上のロボ兵器らしい武骨なデザインと戦場の空気が半端ないかんじはリアルロボゲーの中でガングリフォンと双璧だと思ってます

  • @BlueEyes1125
    @BlueEyes1125 11 หลายเดือนก่อน +9

    4thは好きでした。ダリル機体が瀕死に追い込まれバクチで攻撃したらスキルのラストスタンドが発動してボスユニットを奇跡的に撃破出来たのは戦場の生々しさを感じました💦

  • @user-wb9jx9th5u
    @user-wb9jx9th5u 11 หลายเดือนก่อน +7

    2のロードなげえなと思ったらフリーズしてたりとかはキツかった
    3はむちゃくちゃ好き

  • @sakuyakonohana128
    @sakuyakonohana128 11 หลายเดือนก่อน +7

    カレンデバイス懐かしいですねえ…
    2ではレイヴンのパーツを揃えるまで頑張ったりもした好きな作品だったりします。
    オルタナティブに全く触れてないのがちょっと残念、なかなかに面白い作品ですよ!

  • @user-he9vh4il6k
    @user-he9vh4il6k 11 หลายเดือนก่อน +33

    フロントミッション2は雰囲気と戦闘アニメーションは大好きだし、当時はロード時間も耐えられてたんですが
    レベルアップのシステムのせいでとんでもない難易度になってましたね…
    味方をグレネードで焼くと良いらしいんですが、当時はそんな情報に触れる機会もなく詰んでしまいました
    ぜひリベンジしたい

    • @user-ik1fg7gd8c
      @user-ik1fg7gd8c 11 หลายเดือนก่อน +3

      リメイク出るからそこら辺は改善されて良くなればいいけどね

    • @user-yv3pg6yq8
      @user-yv3pg6yq8 10 หลายเดือนก่อน +1

      難易度キツくて各パートに嫌なヴァンツァーの腕振り分けてごり押ししてましたw

    • @user-dj6yx4fe8j
      @user-dj6yx4fe8j 10 หลายเดือนก่อน +5

      バトルに入るたびに数十秒ロードとかとんでもないゲームじゃったの
      それでも最後までやったのじゃ

    • @user-fj9ku6cf6r
      @user-fj9ku6cf6r 8 หลายเดือนก่อน +2

      2の難易度は歯応えがあって良かった。

    • @TatumasaZAim
      @TatumasaZAim 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-fj9ku6cf6r
      歯ごたえありすぎて、歯が欠ける人続出したのも、今ではいい思い出w
      あの鬼ロードなのに、当時の自分は良くも3周したな……。

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน +20

    フロントミッションと言えば、個人的にはやはり1,2,5。
    1は言わずもがな名作
    2はロード時間と遠距離の育成難易度を理解すれば名作
    5は1リスペクトした上での良作
    そもそもこういうゲームする人はコンボでボコする戦闘アニメ見たいから飛ばさないけどね。
    スクエニはまだオクトラみたいな名作作れる地力はあるんだから、フロントミッションも作ってほしいな。

  • @user-iq9cn1fb8u
    @user-iq9cn1fb8u 11 หลายเดือนก่อน +8

    フロントミッションシリーズは…もう…
    真面目な話レフトアライブで世界観に付いてきたファンにも止め刺したよね
    今後もし仮に何か出てもアクション()ゲームにするだろうしその出来があんな感じになりそう

  • @user-id7ho5nw1h
    @user-id7ho5nw1h 8 หลายเดือนก่อน +5

    3が良かったなぁ。
    分岐するから2周回3周回できてプラチナランク狙う要素が良き。

  • @user-yw9xs9qu8j
    @user-yw9xs9qu8j 11 หลายเดือนก่อน +5

    ストーリーは1
    システムは2で満足だった

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt 11 หลายเดือนก่อน +4

    「ヒャア がまんできねえ0だ!」
    一番やったのはガンハザだったんだよなぁ…

  • @nt6256
    @nt6256 11 หลายเดือนก่อน +14

    なんだかんだ言っても2が一番好きだったな。大国同士が小国で代理戦争やらかして大企業や軍需産業がそこに絡んでくる的なストーリー展開がリアルで説得力があった。
    そこいくと3はコレジャナイ感が強すぎて・・・。例えるならガンダム見た後にスーパーロボット物見せられた感じに近いかな。戦闘こそサクサク進むようにはなったけどね・・・。

  • @user-gl4nj8vt3k
    @user-gl4nj8vt3k 11 หลายเดือนก่อน +6

    当日はセカンドのロードの長さは苦にならなかったな…
    ロボット3d が面白かったからかな

  • @ggg-ej1xt
    @ggg-ej1xt 11 หลายเดือนก่อน +14

    5が好きだったな。兵隊時代の訓練シーンから、最後教官になって教える側になるのが好きだった。

    • @user-nv5eu3zw5l
      @user-nv5eu3zw5l 11 หลายเดือนก่อน +9

      遅い!
      ハイキングでも楽しんでいるのか!?
      ママのランチがそんなに楽しみか!?

    • @user-vh7ie5vi1r
      @user-vh7ie5vi1r 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-nv5eu3zw5l
      あんまりひどい事コメでも言うなよ
      お母さんの昼飯が好きな人なんて沢山いるだろ

  • @nao-dl9xy
    @nao-dl9xy 11 หลายเดือนก่อน +5

    2はロード長すぎて途中でやめてしまったな。5は期待してなかったけど良い出来ですげー楽しめた。
    それがどうしてスライディング金玉ゴルフだなんてことになってしまったのだろうか。悲しい

  • @user-ty3ix1nk4q
    @user-ty3ix1nk4q 11 หลายเดือนก่อน +10

    ゲームとしては死に体だけど、長年の夢だったヴァンツァーのプラモデルシリーズが継続しているのでそういう意味では今も幸せな時代ではある

    • @user-fs9ul3jy8d
      @user-fs9ul3jy8d 11 หลายเดือนก่อน

      ヴァンツァーのプラモシリーズがあるってマジ?!
      バンダイですか?

    • @user-ke8br5pt3f
      @user-ke8br5pt3f 9 หลายเดือนก่อน

      今地獄の壁のフロスト作ってるわ。

  • @user-uu3mk8nd6w
    @user-uu3mk8nd6w 11 หลายเดือนก่อน +6

    ガンハザード、3Dで作っても面白そうなんだけどなぁ
    アーマード・コアがあるからなのかな
    あれに比べると地味に感じるとか

  • @user-hf8vl7xc4f
    @user-hf8vl7xc4f 11 หลายเดือนก่อน +34

    5までは全部やりましたが、エボルヴはやってません。フロントミッションはシミュレーションです。アクションはいりません。スクエアはこれでも過去の栄光をパーにしやがった。大概にしとけよ😡

    • @user-uu3mk8nd6w
      @user-uu3mk8nd6w 11 หลายเดือนก่อน +3

      シュミレーション ✕
      シミュレーション ○

    • @user-hf8vl7xc4f
      @user-hf8vl7xc4f 11 หลายเดือนก่อน +1

      失礼致しました(^◇^;)

    • @breezecaller
      @breezecaller 11 หลายเดือนก่อน +9

      が、ガンハザードほど面白いのは許してください‥(あれもアクション‥)

    • @user-nv5eu3zw5l
      @user-nv5eu3zw5l 11 หลายเดือนก่อน +3

      気持ちはわかる・・・・;

    • @sai3183dayo
      @sai3183dayo 11 หลายเดือนก่อน +2

      ガンハザードが一番すきでした、、

  • @jinback3302
    @jinback3302 10 หลายเดือนก่อน +4

    5が最高!
    期待薄いが5の続編がやりたいんだけど無理だよなぁ。
    リメイクでもいいからお願いします!!!

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน +27

    1stの武器エフェクトが段々と派手になってくのが好きだった。
    マシンガンなんて
    パパパパってミシン打ちから
    から
    ドビュドビュ打つガドリングにまでなるし。
    撃ち始めのギュルル音がいい。
    後はドンキーDXの射出モーション。
    グルグル回って飛んでくるあの変態軌道すこすこだった。

    • @t3233226
      @t3233226 11 หลายเดือนก่อน +6

      真上に一旦射出するミサイルですね、あれに近い軌道のミサイルが現実にもあったりします、
      因みにオンラインでもそのミサイル軌道が再現されていて、
      真上から軌道が見えない状態でミサイルが降って来るので防御か回避していないとボディ必中のため結構凶悪で、殴り合い勢には不評でしたね。

  • @user-nw9ed4pr9t
    @user-nw9ed4pr9t 11 หลายเดือนก่อน +5

    FM1、2は神作。FM5はお祭りゲーで好きだった。やはりBGMがいい。特に2のプレイヤーターンで流れるBGMは大好きだ!

  • @user-ye4dh1gt5k
    @user-ye4dh1gt5k 11 หลายเดือนก่อน +9

    SFC版の初作、カレンデバイスの衝撃は当時高校生の初心なワイにはトラウマとなるには充分だったぜ…:(;゙゚'ω゚'):

  • @user-ih6yy3ee9b
    @user-ih6yy3ee9b 11 หลายเดือนก่อน +19

    「テンキュー」

  • @greyfoxstar
    @greyfoxstar 8 หลายเดือนก่อน +9

    2はロード時間さえ許容できれば最高傑作と言っても過言ではない。
    シナリオとキャラとシステムとBGMが最高すぎる。

  • @user-di1cm5cz5j
    @user-di1cm5cz5j 11 หลายเดือนก่อน +17

    やっぱり1stと2ndかな。
    1はカレンデバイスがトラウマだけど、エンディングでみんな集結してラストの『全機前進』で報われた気がしたし、2は…ロードそんなに苦にしなかったし戦闘でガッシャンガッシャン動くのが1番好き。3は主人公が苦手で4は英語の喋りはいいけど字幕が読み難かった。
    5はやらなかったな。

    • @gunboy555elnadja
      @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน +2

      3の真の主人公は亮吾くんなんだよなあwww
      バカズキは仮リーダー😂

    • @user-di1cm5cz5j
      @user-di1cm5cz5j 11 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@gunboy555elnadja確かにバランス取って確信突くのはのは亮吾でしたね。仲間設定微妙な人もいましたねー。メタンヴァンツァーの人とか。

  • @hachune_mick
    @hachune_mick 11 หลายเดือนก่อน +6

    ファーストリメイクが、洋ゲーになってしまってて
    ガバガバ翻訳だったり、主人公の名前入力で、なぜか、カナ入力できなかったりで
    まじかよってなって、やってないんだよなぁ……
    アプデで直っているといいんだけど

  • @user-xx5cg4nt6n
    @user-xx5cg4nt6n 11 หลายเดือนก่อน +18

    今回は紹介されていませんが、フロントミッション2089が好きでした。
    ガンハザードとかフロントミッションオルタネイティヴとかの外伝も多くて世界観も練り込まれてるシリーズなんで、セカンドのリメイクをきっかけにもうひと華咲かせてほしいです。

    • @user-ez9tu6sf1i
      @user-ez9tu6sf1i 11 หลายเดือนก่อน +3

      2089いいよね…オッドアイかわいいフェイスレスと幸せになって欲しかった…
      ヴァンパイアズがどんどん出て来てどんどん戦死して行くのは戦場の無常感はあるんだけど…もう少し何かあっただろ!

    • @t3233226
      @t3233226 11 หลายเดือนก่อน +2

      AI搭載してオルタナをリメイクしたら結構良いんじゃないかと

  • @user-pk4yy8gk5d
    @user-pk4yy8gk5d 9 หลายเดือนก่อน +5

    3のAPバランスが秀逸 さらにマシンガンは射程が長いが最大射程で撃つと
    命中力低下が大きい等バランスが素晴らしかった
    だが敵がグレネードで範囲攻撃ばかりしてきて防御面では単調な面もあった

  • @user-tv8qd7zt6j
    @user-tv8qd7zt6j 10 หลายเดือนก่อน +3

    秀逸なデザイン、独自フォント、ストーリー、そして音楽、初代こそ最高。

  • @user-sy7he4oy4s
    @user-sy7he4oy4s 11 หลายเดือนก่อน +9

    フロントミッションオンラインはスルーされてしまったか・・・
    荒削りな作りではあったけど、当時まだオンラインゲームが少なくて凄く面白かったよ
    今の技術で再開しないかなぁ・・・スクエニが今の状態じゃダメか

    • @user-vz4xo9oc1u
      @user-vz4xo9oc1u 10 หลายเดือนก่อน

      ローラーダッシュしてくる格闘機をライフルでダルマにしていく快感
      からの
      レコン⇒ミサイルでリベンジされるオチ

  • @40imai4
    @40imai4 11 หลายเดือนก่อน +4

    PS4のセガから出ているボーダーブレイクがあと二ヶ月でサービス終了するのでかつてSFCでやり込んでいたプロントミッション1stをDLしました。
    対人戦に疲れ、機体カスタマイズが原点でもありグラフィックが向上し面白さも当時と変わらず懐かしい。
    しかし追加要素とかはない丸々移植リメイクなので日本国内に開発陣が居ないことに改めて実感しました。

  • @user-kz6yg1fr1d
    @user-kz6yg1fr1d 7 หลายเดือนก่อน +2

    5はめちゃくちゃやりこんだね。リアルな等身大キャラクターとロボットが泥臭くて好き。
    アーマードコアのアリーヤやホワイトグリントみたいなスタイリッシュ系もいいが、
    フロストやゼニスの戦車のような重厚なヴァンツァーも負けてない。続編出ないかなー。

  • @666tan9
    @666tan9 10 หลายเดือนก่อน +4

    ガンハザードも取り上げてほしかった・・・

  • @alianhrod8978
    @alianhrod8978 9 หลายเดือนก่อน +3

    3はゲーム内ネットワークのとんでもない情報量が好きでしたね
    4になってバッサリ切り捨てられたのでがっかりした思い出

  • @user-lc3zj5nu9w
    @user-lc3zj5nu9w 7 หลายเดือนก่อน +2

    ロードがどんなに長くても、私は2が最高だった
    リメイクの戦闘シーンの味気ないことよ

  • @TS-lr6ht
    @TS-lr6ht 10 หลายเดือนก่อน +2

    オルタナティヴの滑空翼WAWで毎回降りたいオノサイで笑った思い出
    アクション版FMは地球防衛軍の市街地ステージとコンバットフレームの搭乗システム流用で作った方が手っ取り早い感じがする……

  • @user-ph5qx5gw1e
    @user-ph5qx5gw1e 4 หลายเดือนก่อน +1

    フロントミッションファーストは、神ゲー過ぎた。
    パーツの組み換えによる戦略性の幅や好みやこだわりを追求出来る。
    唯一の欠点はキャラごとに得意武器というか優先して覚えるスキルが決まってた点ぐらいか。
    セカンドはロードゲーと呼ばれたぐらい激重クソ重で、やる気を削ぐのが大好き過ぎる。
    どうして開発の時点で何とかできなかったのか?って感じ。
    序盤が厳しいので序盤で投げ出す人も多かった。
    だからAPシステムとセットで叩かれる羽目になった。
    サードに関しては出撃メンバーの少なさ、相手側のミサイルの多さ+威力とユニット数の差により、1機体に攻撃が集中しやすい。
    そのため慣れてない人からすれば数で雑に押し込めないので逆に高難易度になってしまっている。
    更にスキルを取得するのも装備パーツに依存するという点も面倒と言える。
    欲しいスキルのために使いたくないパーツを強要され、特殊過ぎるパーツに関しては何のスキルなのか全くわからない。
    そして主人公の行動を擁護出来るかどうかという「主人公問題」もプラスされて個人的にはシリーズ最高難易度だと思われる。
    ただ全体的には面白かった。
    撃破される→緊急脱出スキル→鹵獲機体に乗る→撃破される→緊急脱出スキル→鹵獲機体に~のループが発生した時も自分でやってて爆笑した。
    フォースは初めてチーム戦というか、チーム全員の射程を合わせて一斉攻撃するシステムが採用された。
    これにより単独行動をするほど不利になり、集団行動・集団戦闘が必須になる。
    初の女性主人公+ダブル主人公というのもあり、そこも挑戦的な作品だった。
    特に性格が正反対に近い2人が、どう絡むのかも非常に興味深かった。
    フィフスはフォースのシステムを継承した集団戦闘が完全にデフォルトになり、このリンクシステムを上手く使えるかどうかで難易度が変化する。
    シリーズ集大成とも言えるシステムに本作は数多くのキャラクターの中から好きにチョイスして使用することが出来た。
    なのでお気に入りのキャラで固めて戦うことができたし、多少弱いキャラでも集団戦でカバーすれば問題なくクリアもできる。
    物語も主人公が様々な後悔や葛藤の中でも成長し、真相に迫るという内容で、まるで映画のような展開。
    ファーストリメイクは、フィフス系統に近い形のリメイク。
    非常に見やすくなり、処理も早いのでサクサクプレイ出来る……ただバグは何とかしてほしい。
    ただ2Dドットから3Dになった関係で、攻撃モーション・武器の銃撃音・攻撃ヒット音・破壊モーションなど様々なものが違ってくる。
    昔の「装甲がぶっ飛びながら処理落ちスローで重銃撃音が響く」というのが好きだった人からすると合わない。
    3Dになった恩恵もあるが、どうせならゲームの見せ方なども初期と同じにしてほしかったなという印象。
    *例えば闘技場でミサイルを選択すると
     改変前:後ろに下がって発射→敵のターンで距離を詰めてきて攻撃。
     改変後:後ろに下がって発射→元の位置に自分から戻る→敵のターンでそのまま攻撃。
    何でわざわざ距離取ったのに自分から相手の射程に戻ってるの?って思う。

  • @user-wo7tl4bg4h
    @user-wo7tl4bg4h 11 หลายเดือนก่อน +11

    この頃のスクエニは本当に凄かったなあ

  • @Yotchy.
    @Yotchy. 5 หลายเดือนก่อน +1

    FM1オリジナルはメインキャラだけでクリアしたり、武器制限したりでストーリーとBGM を楽しむ最高傑作。FM2は戦闘が長すぎてクリアだけはしたがストーリーを覚えてないくらいの作業ゲー(ただ、面白かったから諦めなかったと思う。)だったのは覚えてる。FM1はワンダースワンを買って今でもやってて、PS5 でも両軍10周以上。でもFM2以降はやる気が起きない。

  • @user-vj4gw2yh3s
    @user-vj4gw2yh3s 10 หลายเดือนก่อน +4

    ガンハザードは無しか
    異端だけどあれ好きだったな

  • @user-gz7ew3kv3d
    @user-gz7ew3kv3d 5 หลายเดือนก่อน +1

    1stをめちゃくちゃやり込んだ記憶があります。あの暗いストーリーがお気に入り。久々にSFC版を引っ張り出してこようかな。

  • @user-ru8xx1sl6y
    @user-ru8xx1sl6y 11 หลายเดือนก่อน +4

    1はキャラに固定スキルだったので違う装備させるとクソ化するぞ

  • @Akkyo-1125
    @Akkyo-1125 11 หลายเดือนก่อน

    版権レンタルの形で新作出すみたいな話あったけど、あれはどうなるんかな?
    スターオーシャン、フロントミッションと来たから次は半熟英雄かチョコボシリーズですかねぇ

  • @user-hs4ze3if2g
    @user-hs4ze3if2g 11 หลายเดือนก่อน +2

    フロントミッションの悪い所、スパロボになんか共通してるなぁ
    流石に戦闘スキップは後々改善されたけど

  • @kooyossa15
    @kooyossa15 11 หลายเดือนก่อน +8

    3はストーリーはともかく戦闘が楽しすぎて26週やってPSVita壊れちゃったからもっとやりたかった
    影が薄いけど2089も楽しかったゾ

    • @user-vq9se6jy9m
      @user-vq9se6jy9m 11 หลายเดือนก่อน +2

      たった4機の自軍でどうやって敵を各個撃破するかという詰将棋のような戦略性が楽しかったですね。

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน +7

    2nd良い点悪い点

    キャラデザイン、ストーリー、BGMの良さ
    マシン、武器カッコいい(アールアッソー派)
    サユリ有能可愛い
    スキル連鎖の気持ちよさ
    ショットガンのカショッ音気持ち良すぎだろ!

    ロードがとにかくストレス、特に中断セーブが致命的に長い
    近距離武器も弾数付いた事によるバックパック何入れるか問題
    1stやってる程、育成が沼るシステム。ロイドみたく万能型にしようとすると中盤で間違いなく詰む。格近遠どれかに特化させて役割決めないと攻撃当たらないし被弾がやばい事に。
    ジョイスくんの序盤育成難しすぎて、大体アイテム係になる件
    盾がかなりの沼装備。自前のロゴも付いてて構えると最高にカッコいいんだが、システム的には重量の問題で付けない方が強くなる。
    テンキューが無い

  • @user-th4kw2wt9l
    @user-th4kw2wt9l 11 หลายเดือนก่อน +1

    自分も1から5までやりましたがエルドボウから失望してそれからやってません リメイク版はやりたいですね

  • @zeensky0432
    @zeensky0432 8 หลายเดือนก่อน +1

    正式名称Wander Panzer。位置付け的にはロボットというより戦車的な扱い。歩行型特殊戦闘車両という設定が好きでした。民間用と軍事用で呼称が異なることや、開発企業によって特色が異なるのも世界観が作り込まれてて大変よろしゅうございます。
    3まではポーランドの会社でリメイク決まってるそうなので、なんとか5までリメイク頑張って欲しいですね。2リメイクの出来を見る限りでは、不満点はありましたが任せても大丈夫そう。

  • @user-qy6fy7pz2k
    @user-qy6fy7pz2k 2 หลายเดือนก่อน +1

    5は本当に泣けた

  • @user-tb9ss8ql7d
    @user-tb9ss8ql7d 11 หลายเดือนก่อน +2

    5のクリア後にひたすら潜るやつ(最深部100だったかな?)は今やってもハマれると思う

  • @user-ye1xp9js2e
    @user-ye1xp9js2e 11 หลายเดือนก่อน +3

    フロントミッション=ゲイであった頃がピーク

  • @alecthandra
    @alecthandra 10 หลายเดือนก่อน

    シリーズ入れるならガンハザードとかオルタナティブも入れてほしかったな。
    2はAPシステムを入れるのはいいけど圧倒的に敵の数が多いから不利にしかならないし(囲んだらAP減るけど囲めるほどユニット数が多くない)、APを温存して攻撃しても命中率は上がらないし、属性も1つだけ耐性があるだけでほかが弱点というやりづらさがあって挫折した。それ以降システムが複雑になりそうだからやらなかった。
    あとダブル主人公で入れ替わりながらっていうのは2ですでにやっているはず

  • @user-jq5ot4el8d
    @user-jq5ot4el8d 4 หลายเดือนก่อน +1

    全シリーズ楽しんだけど、5が一番好き

  • @user-xb5xj6ms8d
    @user-xb5xj6ms8d 11 หลายเดือนก่อน +2

    ドリスコルの神の域に達したかわからないけど、その場から動かないから、ミサイル撃ち込んで楽だったのと、ガンハザードのビショップ君のハジケっぷりは、なかなか忘れられない

  • @sicknoto3235
    @sicknoto3235 11 หลายเดือนก่อน +7

    1はマシンガンのスイッチ連発とスピードでラスボスも瞬殺できるのがバランスブレイカーすぎたけどそれも含めてドハマりした。
    後半で入手できる非売品のカローク2アームみたいなマシンガン内蔵アームが高HPかつ8発撃ちでめっちゃ強かった記憶。

  • @user-nj5ep7rm5j
    @user-nj5ep7rm5j 11 หลายเดือนก่อน +4

    あれ?ガンバザード…

  • @Catherine122223
    @Catherine122223 11 หลายเดือนก่อน +11

    フロントミッション1~3とタクティクスオウガは遊びまくった。

    • @user-nc2og1ew9q
      @user-nc2og1ew9q 11 หลายเดือนก่อน +6

      その名作全てをクソゲーに作り変えたスクエニはある意味天才

  • @ano9986
    @ano9986 10 หลายเดือนก่อน +2

    1は後半ヌルゲーになるけど面白い
    4はシナリオとそれぞれが訛りのある英語なのが洋画調で好き
    5はクソ高HPで戦闘にめっちゃ時間かかるのとシナリオガバなのが多いけどシリーズを通したところのシナリオは良かった
    ガンハザもクソ面白かったなぁ

  • @suzukikeihn21s
    @suzukikeihn21s 11 วันที่ผ่านมา

    FMシリーズ開発での痛恨事はスクエニ合併時に開発資料を散逸させた事。あれがFMプロジェクトに影響を与えたのは確実。
    ちなみに動画主へ。
    スピンオフに言及するならガンハザードやオルタナティヴも取り上げて欲しかった。
    あちらにはFM本流から来た熱烈ファンが多数居るし。

  • @tgoch
    @tgoch 11 หลายเดือนก่อน

    動画に無いフロントミッションオルタナティブが一番好きだ!電磁砲カッコよし!こまめに指示しないと思うように動いてくれないユニットがかわいいww

    • @kirohima2556
      @kirohima2556 2 หลายเดือนก่อน

      ブリーフィングが重要なゲームだったな
      ちゃんと話を聞かないと戦術的にミスるし、迷彩も失敗する

  • @jukai2069
    @jukai2069 11 หลายเดือนก่อน +4

    レフトアライブ最後までやってみたけど、これは100%クソゲー。それは間違いない
    ただ、それはあくまでシステムの話
    フロントミッションの歴史があるせいか、世界観キャラ音楽とかは決して悪くなかった。
    システムをもっと変えて低価格にすれば売れたと思う

  • @hamome73
    @hamome73 11 หลายเดือนก่อน +1

    4と5、親父と2人でドハマリして奪い合ってたな〜
    負けたら交代!って言って親父のプレイを永遠と見てた記憶が笑

  • @yoshiharutakeda
    @yoshiharutakeda 19 วันที่ผ่านมา

    しっかしこの揺れはなんとかなんねーのか、、、、、が無いwww

  • @h564e23
    @h564e23 5 หลายเดือนก่อน

    最新作としてスマホ版の開発を中国企業と合同でしていたようですが、契約上の問題?とかでスクエニが撤退して名前だけ変えてオリジナル作品として発表されるポカをやらしてますね。

  • @tk90type
    @tk90type 10 หลายเดือนก่อน +1

    主人公機を赤系統のカラーにして「シャア専用」とかやった人いる?

  • @user-ze8ty2sc2p
    @user-ze8ty2sc2p 11 หลายเดือนก่อน +1

    エボルヴを発売日前日にフラゲして
    発売前当日に中古屋に売りに行ったのがゲーマー人生最大のファインプレーだった…😢

  • @guitar_freaks
    @guitar_freaks 11 หลายเดือนก่อน +3

    FRONT MISSION懐かしいな。楽しかったけと。

  • @user-df7gq9sw7t
    @user-df7gq9sw7t 11 หลายเดือนก่อน +1

    WS版のファーストや、SFCのガンハザード、PSのファーストリメイクやオルタナティブの話も聞きたかったなぁ…

  • @ThePiroshi3
    @ThePiroshi3 11 หลายเดือนก่อน +2

    ガンハザードが大好きだった
    ヴァルケンにハマりまくった自分にはブッ刺さりまくったわ

  • @user-ny1sl9fr3w
    @user-ny1sl9fr3w 11 หลายเดือนก่อน

    1のサカタのトンファー好きだし強かったけどなぁ‥思い手補正かな。
    マシンガンはスピードやスイッチが発動して敵がダルマになるのが爽快でした。

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน +3

    サードの良い点悪い点

    2で大問題の戦闘のロード時間がほぼシームレス移行
    スキル連鎖の快感
    ネットの内容が見易くわかりやすくなった
    美穂ちゃんが可愛い
    真の主人公は亮吾くん

    空気の読めない頑固シスコン主人公バカズキ
    アリサのミスコンの写真と普段のイラストの致命的な差
    四機しか出れない戦闘と育成の偏り
    メタンヴァンツァーが買えない
    亮吾くんが主人公じゃない
    テンキューが無くなった

    • @user-vp1ly9pt8t
      @user-vp1ly9pt8t 11 หลายเดือนก่อน +2

      サードの戦闘は、シームレスは良かったけど、なんかヴァンツァーがおもちゃに見えた。やっぱりセカンドはロード長い分演出好きだった。あと、スキルが繋がった嬉しさはセカンドだった。
      ソバージュ?大黒摩季みたいな人使っていた。

    • @gunboy555elnadja
      @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน

      @@user-vp1ly9pt8t
      あー、エマ編のランだったかな?
      戦闘はシームレスなのは良いんだけど、動きがねえw
      アレを純粋に進化させたのが4や5の戦闘ですもんね。
      あとはライフルが強くないんすよねまだ。
      役割が中途半端。
      後作みたいに単発高威力の狙撃ってわけでもないし。

  • @user-er6tg6hz8h
    @user-er6tg6hz8h 11 หลายเดือนก่อน +1

    3のイジェクトパンチが効くラスボス…😅

  • @user-yo9nl9hz5l
    @user-yo9nl9hz5l 11 หลายเดือนก่อน

    シバリプレイってありますが、戦闘の時、初心者、中級、上級と、ルールを選択してプレイできたりすると良いと思う。ボードのシミュレーションゲームでは、ありますよね。
    でも、ゲームを作る側としては大変かな?

  • @user-pl8sz2je3o
    @user-pl8sz2je3o 11 หลายเดือนก่อน +3

    サードはまだ持っています。

  • @user-oo7gv8fw7p
    @user-oo7gv8fw7p 10 หลายเดือนก่อน

    1st、オルタナティブ、3edが好きだな
    今更だけど坂田一族は時代が変わってもずっと出続けるべきだったよね

  • @BLUESKY-yz4iy
    @BLUESKY-yz4iy 11 หลายเดือนก่อน +7

    なんだかんだでオルタナティブが最高だった
    シミュレーションRPGでもアクションシューティングでも再現できない戦場らしい戦場が再現されていた
    ヴァンツァーが開発される以前の時代の兵器ってのもいい

  • @anfang610
    @anfang610 11 หลายเดือนก่อน +2

    1リメイクの体験版やったけど、流石にあれはもう今やるのはキツいと思う。
    出すならヴァンツァーいじりをもっと親切にすべきだった。ほとんどの若い子は絶対投げる。

    • @gunboy555elnadja
      @gunboy555elnadja 11 หลายเดือนก่อน +3

      1のセットアップなんてとにかくインターミッション中に売ってる新作の価格の高い物を購入して、装備させるだけのシステムなんだからイジる要素全くないけどね。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks หลายเดือนก่อน

    初代フロントミッションを大きく崩さない形でリメイクしてSteamで販売してくれ…続編は要らない
    と思って調べたらリメイク出てるのか
    ただ評価が微妙で「処理落ちやフリーズが酷い」とか書かれてる…

  • @yakara4081
    @yakara4081 11 หลายเดือนก่อน +2

    1stやって5に飛んで、エヴォルブでは?となり終わった。
    あまり記憶にないが1が一番楽しくやってたかな

  • @user-gr8jn8vx4q
    @user-gr8jn8vx4q 7 หลายเดือนก่อน +1

    3と4しかやってないけど、どっちも楽しかったなぁ

  • @mnkmdst720
    @mnkmdst720 11 หลายเดือนก่อน +1

    ドリスコルに関してはあの最終形態からして彼も哀れな被害者だと思った
    ガンダムで言えばシャア、シロッコ、ザビーネ、ガトーから負の面だけを結集させたようなキャラクター

  • @deademperor1338
    @deademperor1338 9 หลายเดือนก่อน +1

    1~5まではよかったんだよ、エボルブ、レフトアライブ、と失敗してったんだよなあ。1がリメイクされたけどコレジャナイ感が個人的にはすごかった(効果音軽い、アレンジ?されたbgm、棒立ちヴァンツアーなどなど)2のリメイクもpv見る限りだと同じ感じだしなんだかなあって思ってる。

  • @user-sw2zh3di2b
    @user-sw2zh3di2b หลายเดือนก่อน

    制約があるから面白い。この頃から利便性至上が業界全体で流行り始め詰まらないゲームが増えだした。

  • @nezuki763
    @nezuki763 8 หลายเดือนก่อน +1

    ガンハザード、FMオルタナティブ、FMOを省いたのは理解できない

  • @user-dg7yt1lk2n
    @user-dg7yt1lk2n 10 หลายเดือนก่อน

    スマホアプリのはどうなるんやろなぁ。
    IP外れてフロントミッションではなくなるみたいやけど…

  • @user-en9bu3jj7t
    @user-en9bu3jj7t 11 หลายเดือนก่อน +2

    ガンハザードはなかなか面白かったけどなぁ

  • @dangerousy7835
    @dangerousy7835 11 หลายเดือนก่อน

    フロントミッションというFF11のあとにでた10vs10のオンラインのマルチ対戦ゲームもあったんですよね。結構バランスが崩壊してたけど、オンラインのチーム戦の先駆けで結構印象に残ってます。
    XBOXで酔いながらやったエヴルブがあまりにもひどくて、どうしてこうなった。
    そしてタクティクスオウガについで、またリメイクに頼ってしまうスクエニさん・・・。

  • @user-ld7tc9im1l
    @user-ld7tc9im1l 11 หลายเดือนก่อน

    ロードオブヴァーミリオンにてゲスト出演してたドリスコルの声がシャアになってましたな。

  • @user-jg4uz7vp7n
    @user-jg4uz7vp7n 11 หลายเดือนก่อน

    ファーストは全員殴りとかやって遊んだな…
    後半のシリーズは新しい試みはあったけど上手く噛み合わない感じでいまいちハマれなかったな。

  • @-jolt31v39
    @-jolt31v39 10 หลายเดือนก่อน +1

    演出含め独特のミリタリー感あふれるヴァンツァーは
    やっぱ海外製作スタジオには扱えないと思ってる
    エボルブのコックピット謎タンクみたいなクソデザインを平気で出すだの
    ポーランドのリメイクにも全く期待していない
    中国だかで作ってるやつがまだまともなのが悲しい

  • @user-hc5ly9et7i
    @user-hc5ly9et7i 11 หลายเดือนก่อน +12

    ガンハザードは?
    ガンハザードについて、なにか一言?

    • @iii461
      @iii461 11 หลายเดือนก่อน +2

      超名作

    • @non-non3806
      @non-non3806 4 หลายเดือนก่อน +2

      リメイク希望!
      マジおもろかった