2023年ランキング1位はSR400

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • SR400の国内新車販売が終了してから2年がたちました。メディアで取り上げられる機会が減りましたが。実際はどうなのかをランキングから紐解いていきます。
    #SRガレージ毎週金曜日20時から配信中
    BGM 
    www.youtube.co...

ความคิดเห็น • 36

  • @srgarage
    @srgarage  ปีที่แล้ว

    コメントへの返信は動画の公開から12時間以内のコメントまでにさせて頂きます。
    書き込んで頂いたコメントに返信は出来ませんがこれまで通り全て読ませて頂いてます。
    「再生リスト」SR400整備動画  th-cam.com/play/PLxOcN9GSNehcjteash7BNuSg2z4Dq5xqZ.html
    「再生リスト」SR400の雑談   th-cam.com/play/PLxOcN9GSNehdXYw7epLBA8gGtpuVgrN3K.html
    「再生リスト」SR400キャブ関連 th-cam.com/play/PLxOcN9GSNehefmigKsREuDbj9ywKT0uQ8.html

  • @豊瀧澤-v1x
    @豊瀧澤-v1x ปีที่แล้ว +1

    1985年型のSR400を乗り出し34万円で買ったのが自分のSRデビューです。
     納車した夜は一晩中走っていました。
     SRって素材だから良いですね。
    どんなにレトロチックに仕上げてもSRには敵いません。
     多分、レトロ狙いでは作っていないと思います。
     最近、再びSRに乗りたくて仕方ないのですが今の価格を見ると「ちょっとなぁ」って感じなので
    もう少し値段が落ち着いてから
    人生最後のバイクとして買おうと思います。

  • @まあまあがさり
    @まあまあがさり ปีที่แล้ว +2

    自分もファイナルエディション所有です。
    ノーマルのフォルムが好きで、そのまま乗っています!

  • @shintada7972
    @shintada7972 ปีที่แล้ว +4

    SRガレージさんこんばんは,個人的には,やっぱりドラムブレーキのSRですね、なんとも言えません,これぞSR。
    SR人気は,まだまだ続くと信じてます。

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      SR400はディスクブレーキからはじまったのにドラムブレーキのイメージ強いですよね。SRの人気は簡単に無くならないですよね。(*´ω`*)

  • @KF-gf8gh
    @KF-gf8gh ปีที่แล้ว +2

    ファイナルSR400のブルーを新車で買って2年で走行距離18000km超えました。まだまだ走り足りません。走って良し、眺めて良し、磨いて良しのいいバイクです。

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว +1

      ファイナルSRのトルク感は歴代の400の中で一番いいと思います。(*´ω`*)

  • @イッヌ-u4u
    @イッヌ-u4u ปีที่แล้ว +18

    明日納車です!ワクワク笑

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว +1

      納車おめでとうございます!明日からSRをたくさん楽しんでいってください。ヾ(≧▽≦)ノ

    • @raterate6960
      @raterate6960 ปีที่แล้ว +1

      何年式でいくらになりましたか?
      参考までに教えてください。

    • @イッヌ-u4u
      @イッヌ-u4u ปีที่แล้ว +1

      2021年式で125万円です。クラフトビルドとブラッククロムメッキのセット付きです。

    • @koiiichi0509
      @koiiichi0509 ปีที่แล้ว +1

      私も一昨日納車しました!
      8年ぶりのバイクand初公道で、エンストしまくってワタワタしてますわ😂笑笑

  • @y-base305
    @y-base305 ปีที่แล้ว +4

    私のSRは1800kmしか乗っていない中古の2020年式です
    前のオーナーがなぜ手放したかは分かりませんがkickに懲りたのかもしれませんね
    慣らしの終わった新車?を買ったと思えば多少割高でしたが良いSRに巡りあったと思います
    グレイッシュブルーメタリックの5型SRはファイナルとは呼ばないし何と言ったらいいのか分かりませんがファイナルではない最後のSRと回りに言ってます
    何だかんだ言っても皆さん自分のSRが一番なんだと思います☺️

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      慣らしが終わった新車っていい表現ですね。長くSRに乗っている人は自分のSRが一番っていうのがあるでしょうね。(*´ω`*)

  • @littlecoolamerican-2585
    @littlecoolamerican-2585 ปีที่แล้ว +1

    自分はSRに憧れてファイナルSRをレンタルし買う前にキックスタートとエンジンの振動がどのようなものなのか確かめましたやっぱりキックスタートの儀式は個人的にかっこよく自分でエンジンかけるという楽しみがあってよかったです。振動も自分にあっていてエンジンの鼓動を感じれてこの振動自体が好きになりました。そんな自分もとうとうRH01J SRを買う事になりました!

  • @NE-X02
    @NE-X02 ปีที่แล้ว +2

    明後日に一目惚れした2017年式のSRを納車予定です!!楽しみです!

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      納車おめでとうございます!これから長くSRを楽しんでいってください。ヾ(≧▽≦)ノ

  • @がらがら-e3d
    @がらがら-e3d ปีที่แล้ว +1

    SRフォーエバー。
    最後のランキング面白かったです!
    私は19インチとSPが好みです。

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      19インチのSRは今となって貴重ですよね。(∩´∀`)∩

  • @黒阿修羅姫
    @黒阿修羅姫 ปีที่แล้ว +2

    お尻が痛くて手が痺れるし高速苦手だけどキックスタートは走り出すための儀式だしwwあの見飽きないコクピット感最高‼︎
    やばい私もsr400狂かなww

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      SR400の初心者殺しを軽く超えてくる人は面構えが違いますよね。(≧◇≦)

    • @焼肉ブリブリ
      @焼肉ブリブリ ปีที่แล้ว +2

      今年の3月に購入して乗ってますが、メーター周りの美しさが印象的です。
      買う前にTH-camをたくさん見たけど、メーターは諸事情(笑)によりはっきり映さない人が大半だったので嬉しい誤算です。

  • @team7jp
    @team7jp ปีที่แล้ว +1

    わたしもいつかはSR組で😅ファイナル発表で滑り込みセーフで😆SRガレージさんと同カラーです(^^♪
    さっきも夕方乗ってきましたが本当にバイクの原点的ないいバイク😊ゆっくり流しても良し(^^♪
    しっかり慣らしをしたおかげか回すと下したて直後よりは比較的スムーズに回るようになって本当に楽しいです😊
    そして何と言ってもルックスですよね(^^♪ 何を着て乗っても様になり😉止めているSRを見ているだけでも思わずにんまりしてしまいます👍

  • @kohey4505
    @kohey4505 ปีที่แล้ว +6

    デザインや限定、ファイナルエディションという名前にに飛びついたはいいが、振動の大きさや思いの外走らないこと、キックスタートという事に嫌になり何人も手放す事と思っています。
    初年度登録後3年後の初の車検で手放す人が多いと思います。

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      実際もう手放している人いるようですね。(∩´∀`)∩

  • @SRninottemasu
    @SRninottemasu ปีที่แล้ว +1

    FINAL EDITIONに乗ってますが35周年のカラーリングが好き!

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      35周年記念モデルはシルバーフレームにグリーンのタンクとかなり目立つデザインですよね。(∩´∀`)∩

  • @rinrndayo
    @rinrndayo ปีที่แล้ว +1

    納車するなら今年の冬の方が良さげですかね

  • @あうち-j8w
    @あうち-j8w ปีที่แล้ว +1

    オーナーに試練を課すバイクですから車検の時に手放す人は一定数いるでしょうね。
    ただ、一定数放出されることで車検難民を防ぐ効果もありそうな気もします。
    中古車については売手にも買手にもいろいろと難しい車種になりそうな気がします。

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      高年式SRのカスタム車両は取り扱いが難しいですよね。(売り買い):;(∩´﹏`∩);:

  • @meriinuhk
    @meriinuhk ปีที่แล้ว +2

    まさに、「もう二度と新車が買えなくなる!」に焦ってFinal Editionに飛びつきました(^_^;
    一度は嫁に却下され、本当に買えないままに諦めたのですが、
    たまたま、縁あって追加購入するチャンスが訪れ、
    「まだ欲しかったのか」と、逆に嫁さんが諦めて、結果買えました・・・
    自分は、想像以上にキックも楽、振動も思ったよりなく、
    体にしっくりきて、止まる、曲がる、も自然な乗りやすさに、
    むしろ反対の意味で驚いてしまいました😅(もっと癖が強いのかと…)
    でも、のんびり、急がず走れることに、とても心地よさを感じます!

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว +1

      アシスト系が一切装備されていないとは言え40年以上熟成されてきた最後のSRなんで乗りやすさと操る楽しさの両立が出来ているモデルだと思います。家族の理解があってよかったですね。これからも長くSRを楽しんでくださいね。(*´ω`*)

  • @けんち-r8l
    @けんち-r8l ปีที่แล้ว

    3.25 19 のキャストホイールにチューブレスのTT100を履きたいのですがサイズが分からなくて悩んでます。
    動画とは関係なくすいません

    • @srgarage
      @srgarage  ปีที่แล้ว

      ダンロップのHPによるとTT100の19インチは標準リムサイズが2.5です。TT100GPの19インチは1.85-2.75になってました。リム幅が大きいホイールにつけるとタイヤ形状が変わり車体に当たってしまうことがあるのでお店などで相談してください。

    • @けんち-r8l
      @けんち-r8l ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      40年前のSR500が我が家に来ました。素人ながらオーバーホール中なのでSRgarageさんの動画はとても参考になります。

  • @たかげんぞう
    @たかげんぞう ปีที่แล้ว

    自分が昔乗ったSR400は50万もしなかったですね。