ロータリーエンジンのバイク!?幻のロータリーバイク達のサウンドがすごかった

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มี.ค. 2020
  • 視聴者のみなさん、こんにちは
    ご視聴いただきありがとうございます。
    今回は
    ロータリーエンジンを搭載したオートバイたちのご紹介です。
    こんな音で走っているバイクがいたら思わず振り返ってしまいそうですね。
    もし、動画をお楽しみ頂けましたらチャンネル登録、高評価の方をお願いします!
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 177

  • @user-gg8fe1sl9y
    @user-gg8fe1sl9y 3 ปีที่แล้ว +16

    各車とも、凄くキレイですね。オーナー様の愛がひしひし感じられます。

  • @user-hf5fy9ky2i
    @user-hf5fy9ky2i 3 ปีที่แล้ว +45

    なんかロータリーエンジンって、2stと4stの中間みたいな音だね。めちゃくちゃいい音。一度でいいから乗ってみたい。

    • @rexas320
      @rexas320 3 ปีที่แล้ว +3

      高回転の時4stと2st2つとも音出てるみたいですね( - ̀ω -́ )✧

  • @azutaka1000
    @azutaka1000 3 ปีที่แล้ว +17

    皆さんが言われているように音最高ですね。

  • @user-vi2hc6qu5n
    @user-vi2hc6qu5n 3 ปีที่แล้ว +45

    どこまでも回り続けそうな音がスンゴイ!

  • @user-zd5hg4kl9f
    @user-zd5hg4kl9f 3 ปีที่แล้ว +53

    下でのトルク感が気になるけど、ヤマハが2stで克服しちゃったし...ギミックは素晴らしが維持するのは大変だろうな。サウンド的には最高です!

  • @maryuFalco
    @maryuFalco 3 ปีที่แล้ว +8

    あぁ....たまんねぇこの音....

  • @kohi2243
    @kohi2243 3 ปีที่แล้ว +254

    振動が物凄く少なくてGPライダーには高評価だったらしい。

    • @user-mp4uc3jg7g
      @user-mp4uc3jg7g 3 ปีที่แล้ว +23

      問題はツーストと同じくエンブレが…

    • @koishikawa__1
      @koishikawa__1 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-mp4uc3jg7g あと燃費も,,,

    • @user-dy5wh4qv9z
      @user-dy5wh4qv9z 3 ปีที่แล้ว +8

      パワーだけを取るなら良いけどアクセルOFF時のE/Gブレーキ、4輪でもネックだったけど最大の克服点はレシプロE/G(模型E/Gで小川精機が当時塩谷が国内では次いで大手模型E/Gメーカー)で言う所のピストンリングに当るアペックスシールの気密性と耐摩耗…後は費用対効果では無いけど燃費がネックでしたね。

    • @user-bl7lm5vw6b
      @user-bl7lm5vw6b 3 ปีที่แล้ว

      @@user-dy5wh4qv9z 様へ
      シール材の耐久性と磨耗と破損の
      問題に関する悩みはどこも
      同じなんですね‼m(_ _)m

  • @user-og5th2jf4k
    @user-og5th2jf4k 3 ปีที่แล้ว +30

    カウルが見た目 
    R G -Γ(ガンマ)だね
    カッコいい🎵

  • @user-jb2gf4ux1i
    @user-jb2gf4ux1i ปีที่แล้ว +1

    大阪・八尾市に『ザ・ミュンヒ』という珈琲専門の喫茶店があって、マスターがバンビーンとミュンヒ店内に飾っていて、毎月1日に入れ替えをしていたのを見に行った事があります。
    店は健在みたいですが、今はどうしているのかな?

  • @sutomato_subch
    @sutomato_subch ปีที่แล้ว +3

    感覚的には2stのバイクっぽいのかな?音がいいね!

  • @keuphony
    @keuphony 3 ปีที่แล้ว +31

    音がマツダロータリーと全く同じで笑った😂👍❤️

  • @kidaitakahiro8747
    @kidaitakahiro8747 3 ปีที่แล้ว +4

    レッド手前なのに、まだまだ頭打ち感が無い。凄いな。欲しい。

  • @user-cp1ej2pc7c
    @user-cp1ej2pc7c ปีที่แล้ว

    バイクからこんな音でるのなんか新鮮

  • @591kumoha5
    @591kumoha5 4 ปีที่แล้ว +66

    オイルショックが無かったら、マツダ以外のメーカーがロータリーエンジンを諦めなかっただろう。そうなると開発や熟成が進んで燃費などの欠点もある程度解消できたんだろうな。

    • @user-ue7lo9oe9q
      @user-ue7lo9oe9q 4 ปีที่แล้ว +8

      ですよネ
      ヤンマーもTV📺で
      ロータリーのCMを
      してましたから
      技術と商い
      厳しです。知らんけど
      って、言いたくなるのよ
      私、8年程、RX-8に
      お世話になってました。
      燃費!!❗️
      あのクラスなら
      さほど感じませんでしたけど。他を知らなさすぎる?

    • @hal9741
      @hal9741 3 ปีที่แล้ว +5

      ロータリーはマツダ以外は作らなかったのが悪夢の始まりだった。フォロワーが居なかったのが駄目になった原因。

  • @setsussai
    @setsussai 3 ปีที่แล้ว +73

    やっぱロータリーは高回転の吹けがいいな。
    一般道ではまず使わない領域だがw

    • @gatolan2459
      @gatolan2459 3 ปีที่แล้ว +8

      使うんだよ1速で

  • @user-fh5kq4vg9n
    @user-fh5kq4vg9n 3 ปีที่แล้ว +2

    音めちゃくちゃいい

  • @user-dz9ke2ud3u
    @user-dz9ke2ud3u 4 ปีที่แล้ว +28

    JPSカラーだ
    たまらねえな

  • @user-gn6jj8qh1w
    @user-gn6jj8qh1w 2 ปีที่แล้ว +2

    「夢のあるチャレンジ」が、許された時代だったんですねぇw

  • @massyk7446
    @massyk7446 3 ปีที่แล้ว +1

    自分で聴いたことのあるバイクの音で忘れられないのはエンジン壊さないようにクラッチ切って須走落とし降りてきて2万回転回してすっ飛んで行くホンダの50ccワークスマシンです。聴きたかったのはNR500の2万4千回転まで伸び切った音。何のストレスもなくどんどん回って2万4千回転超えると突然「パキャ」って壊れるってw周り切ってる音聴きたかった。

  • @Nyago333
    @Nyago333 3 ปีที่แล้ว +4

    ノートンてバーチカルツインの印象が強いけど、意外にもロータリー大好きで草生えるww

  • @kaaponjordan7997
    @kaaponjordan7997 3 ปีที่แล้ว +16

    バンビーンの動画を見られるなんて、良い時代になったなぁ。雑誌でしか見た事ないもん(笑)

  • @dentkim8020
    @dentkim8020 3 ปีที่แล้ว +1

    ロータリーエンジンサウンドって、4サイクルと2サイクルの中間って感じですね!

  • @user-xq6rk5kx8p
    @user-xq6rk5kx8p 3 ปีที่แล้ว +3

    スズキ出してたんだね😊👍

  • @jima134r
    @jima134r 3 ปีที่แล้ว

    ロータリー車乗ってるけど
    ロータリーはいいぞぉ
    1度は乗ってもらいたい

  • @user-qg7tj4gx1p
    @user-qg7tj4gx1p 3 ปีที่แล้ว +6

    最後のオフロードバイクの音を聞いていたら、映画「悪魔のいけにえ」を思い出してしまった(笑)

  • @busamaru9000
    @busamaru9000 3 ปีที่แล้ว +6

    なんか排ガス規制がどうのこうのでめちゃくちゃ大変なバイクだったって聞いた🤔

  • @climber5543
    @climber5543 3 ปีที่แล้ว +1

    スズキから実際に販売されていたんですか?昔、なんかの雑誌でスズキとマツダ?の共同開発で作ったけど、冷却系とサイズの問題が現実的でないとしてお蔵みたいな記事を見た気がします。

  • @user-uf8pt1pm9v
    @user-uf8pt1pm9v 3 ปีที่แล้ว +20

    バンビーンは熱風の虎で最強扱いだったなあ 憧れてました。

    • @user-ne5vv1wi5m
      @user-ne5vv1wi5m 3 ปีที่แล้ว +5

      村上もとか先生ですね

  • @tosiakichono
    @tosiakichono 3 ปีที่แล้ว +5

    ヤマハRZ201は確かヤンマーと共同開発だったですね。発売されてたら面白かったでしょうね。

    • @masaoji9259
      @masaoji9259 3 ปีที่แล้ว +2

      雨降るとエンジンかからないヤマハとぬかるみに強そうなヤンマーとのコラボが面白い^^

  • @user-dr7lc9ey1q
    @user-dr7lc9ey1q 3 ปีที่แล้ว +4

    欲しくなったからAmazonで探したら売ってなかった。

  • @user-be9dg4je8n
    @user-be9dg4je8n 3 ปีที่แล้ว +11

    回転数の伸び上がりはきっとそれこそ官能的だろうなあ。いいなあ

    • @masaoji9259
      @masaoji9259 3 ปีที่แล้ว +2

      ロータリーは燃費が悪い……んじゃなくて、オーナーがみんなブン回したがるから燃費が悪かったのかも(笑)

  • @perconalsomputer
    @perconalsomputer 3 ปีที่แล้ว +13

    「ロータリーエンジンのバイクって聞いたことないなぁ」って思ってたんだけど存在していたのか!

    • @user-yo4ph1nc5o
      @user-yo4ph1nc5o 3 ปีที่แล้ว +1

      スズキも作ってましたよ!

    • @user-or6er6mh6c
      @user-or6er6mh6c 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-yo4ph1nc5o RE5ですよね。サンパチのと同レベかそれ以下の燃費の悪さって言われてますよね笑

    • @perconalsomputer
      @perconalsomputer 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-yo4ph1nc5o マジすか!流石スズキw
      気になりますわ

  • @user-fu4fr3li3g
    @user-fu4fr3li3g 3 ปีที่แล้ว +19

    RE5をスズキ歴史館で実物を見ましたがメーターが独創的でコスモスポーツを連想させるようなデザインでした。

    • @user-mp4uc3jg7g
      @user-mp4uc3jg7g 3 ปีที่แล้ว +6

      通常、茶筒

    • @tarokuric7548
      @tarokuric7548 3 ปีที่แล้ว +2

      晴海で開催されたモーターショーで青色が展示されてましたね。
      メーターまわりとテールランプが胴形状でした。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 3 ปีที่แล้ว +2

      RE-5のエンジンは、MAZDAの10Aの、シングル,ローターらしいからね。(後に、MAZDAとスズキは、業務提携するからな。)

  • @apple200939
    @apple200939 3 ปีที่แล้ว

    パワーバンドがエグいな😆

  • @user-od8zs2nc9u
    @user-od8zs2nc9u 3 ปีที่แล้ว +30

    スズキも出してた…
    バンビーンは見たことないレア車…

    • @hal9741
      @hal9741 3 ปีที่แล้ว +3

      バンビーンOCRは日本に1台、大阪にある。

  • @user-or6er6mh6c
    @user-or6er6mh6c 3 ปีที่แล้ว +151

    500ccクラスで100馬力超えてるってかなりの化け物だよな。

    • @jijo4170
      @jijo4170 3 ปีที่แล้ว +21

      なおNSR500は200馬力越えの模様

    • @Fist_3rd
      @Fist_3rd 3 ปีที่แล้ว +3

      @@jijo4170 魔王

    • @okakoromio
      @okakoromio 3 ปีที่แล้ว +8

      @@jijo4170
      それはまぁね?
      日本は変態が多いから…

    • @user-rd8wh5ot3g
      @user-rd8wh5ot3g 3 ปีที่แล้ว +7

      ロータリーは低排気量で軽くパワー出しますからね...
      高効率故のハイパワー高燃費...

    • @ncroadstercbr6063
      @ncroadstercbr6063 3 ปีที่แล้ว +1

      まあ直4の600ccミドルとかでも130馬力ぐらい出るけどね。同時にしたら凄いか。

  • @takamichih.550
    @takamichih.550 24 วันที่ผ่านมา

    1ローターは重低音になるのに2ローターからは一気に高音になるのが不思議

  • @3go_No.3
    @3go_No.3 3 ปีที่แล้ว +16

    ロータリーってバイクと相性よさそうだけど全然数少ないんだね。

    • @user-gi3kf9nv4d
      @user-gi3kf9nv4d 3 ปีที่แล้ว +8

      ロータリーが量産品としてイマイチだから・・・
      性能は高いけど燃費が悪すぎて
      このまま廃れていくのはもったいないけどね

  • @user-fv2rl3ce7n
    @user-fv2rl3ce7n 3 ปีที่แล้ว +15

    スズキのロータリーエンジンも良い出来です。
    ゆったり乗れて疲れ知らず。

    • @user-ug5uz4ew8r
      @user-ug5uz4ew8r 3 ปีที่แล้ว +5

      あのまま研究開発続けてたら今頃隼より凄いの出来てたかも❔

  • @ToraDejiko
    @ToraDejiko 3 ปีที่แล้ว +75

    2ストに近い音ですね。

    • @user-re3zy5yn6r
      @user-re3zy5yn6r 3 ปีที่แล้ว +7

      ほとんど2スト並みに白煙出るね

    • @hal9741
      @hal9741 3 ปีที่แล้ว +1

      ヴァンケルサイクルは2ストだから。

    • @user-cm9ur7bi1p
      @user-cm9ur7bi1p 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-re3zy5yn6r
      ロータリーエンジンはエンジンオイルを多少燃やすからね。
      定期的にエンジンオイルを点検して注油しないといけません。

    • @Fist_3rd
      @Fist_3rd 3 ปีที่แล้ว +4

      @@user-cm9ur7bi1p あ、実質ツーストだわ

    • @YY-jq7rk
      @YY-jq7rk 3 ปีที่แล้ว

      @@user-cm9ur7bi1p ロータリーエンジンも混合なんですね!

  • @user-zq5sz8rw5d
    @user-zq5sz8rw5d 3 ปีที่แล้ว +2

    バンビーン漫画でしかみたことない‼️このTH-cam超越貴重な映像だ‼️

  • @user-wh9ij5ex6u
    @user-wh9ij5ex6u 3 ปีที่แล้ว +10

    バンビーンは憧れだったおっさん世代!

    • @zxc1524
      @zxc1524 3 ปีที่แล้ว +1

      「熱風の虎」で知りました

  • @dddddddd33333
    @dddddddd33333 3 ปีที่แล้ว +1

    音がもうRX7

  • @user-dw3tn9xi2r
    @user-dw3tn9xi2r 3 หลายเดือนก่อน

    ロータリーエンジン良い音

  • @mafyii
    @mafyii 3 ปีที่แล้ว +12

    国内バイクレースで令和で一緒に走って欲しい。
    2stも一緒に走って、バイクの楽しさ伝えて欲しいです。

  • @user-pm3zk6qw8y
    @user-pm3zk6qw8y 3 ปีที่แล้ว

    ロータリー車マツダの車だけだと思ってたけどバイクもあるんだな

  • @matygure
    @matygure 3 ปีที่แล้ว +11

    今の技術でロータリーバイクを作ったら面白そう
    マツダとスズキの共同開発で久しぶりのゲテモノバイクの発売なんて素敵やん

    • @aaaaAAAA-1010
      @aaaaAAAA-1010 3 ปีที่แล้ว +2

      マツダとカワサキのが現実的なきがする
      スズキは車も作ってるし

    • @ELSQANT
      @ELSQANT 3 ปีที่แล้ว

      @@aaaaAAAA-1010
      スズキのバイクはどちらかというとダートバイクのイメージある

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 ปีที่แล้ว +1

      マツダがスズキにバイク用ロータリーエンジンを供給する、スズキはジムニーの車体をマツダに供給。マツダはジムニーにロータリーを積んでAZオフロードRxとして売れば良いw爆売れ確定。

  • @japaneseanimal
    @japaneseanimal 3 ปีที่แล้ว +1

    まじでほしいんだよなぁ

  • @user-ep4lg8kt8v
    @user-ep4lg8kt8v 3 ปีที่แล้ว +2

    おにぎり見てると重そう

  • @user-iw2pd4yw6f
    @user-iw2pd4yw6f 3 ปีที่แล้ว +2

    2stと4st合わせたような音だなぁ

  • @user-gd5ve1vj5x
    @user-gd5ve1vj5x ปีที่แล้ว +1

    RE5販売してた時オイルショックが重ならなければ、もっとロータリーエンジンの二輪車のラインナップがあってもおかしくなかったはず😭

  • @terachan18
    @terachan18 3 ปีที่แล้ว +2

    ロータリー。スゲーッ

  • @dentkim8020
    @dentkim8020 3 ปีที่แล้ว

    スズキのロータリーって市販されたのでしたっけ?モーターショーで発表されて、市販前のバイクを某バイク店で見たことありましたが… 記憶がありません…

  • @user-zx4ij4nh9p
    @user-zx4ij4nh9p 3 ปีที่แล้ว

    2ストみたいなエンジン音ですね。

  • @user-ll6qe3wt8j
    @user-ll6qe3wt8j 3 ปีที่แล้ว +17

    ロータリーの2輪は1車種だけだと思ってたんだが
    こんなにあったんだ(/・ω・)/

  • @higeosekimoto2049
    @higeosekimoto2049 3 ปีที่แล้ว

    スムーズなのかな、エンブレとかは効くのかな?

  • @hitgo4958
    @hitgo4958 3 ปีที่แล้ว

    シフトダウンでエンブレ効きすぎなくて乗りやすい?

  • @SKYWAAAAAAAYVE
    @SKYWAAAAAAAYVE 3 ปีที่แล้ว +14

    よく調教された2ストって感じがするね

  • @user-zs2hj5js5v
    @user-zs2hj5js5v 3 ปีที่แล้ว +1

    二輪では無いがマツダのロータリーはエンブレの効きが弱かったが他のメーカーも同じなのかな。
    構造上上下運動でなく回転運動だからアクセル戻しても惰性で回転が下がり難く回ってしまうんだよね。
    スズキRX5は当時モーターショーで見たなぁ。
    バイクでロータリーってスゲー‼️って思った。
    ロータリーエンジンの熱問題には何処のメーカーも悩まされてたんですね!
    だとすればマツダは長い時期ロータリーエンジン車をメインに販売してた唯一無二のメーカーだから凄い‼️
    夏はやはり熱が凄かったけど.....
    昔乗ってた身としては現在のレシプロ車オンリーは寂しい。
    早く次期ロータリーエンジンのモデルを復活させて欲しいですな!!

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti 3 ปีที่แล้ว +1

    日本のスズキもロータリーバイクを作りました。RE5で500ccワンローターしかし日本の法律だと1000cc扱いだった為、輸出専用に成りまして。

  • @user-wt3dk6er6f
    @user-wt3dk6er6f 3 ปีที่แล้ว +1

    音?カワサキZXR250の19000回転の音はジェット機。
    初期赤カエルに乗ってた。

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 3 ปีที่แล้ว

    ノートンは、ワイルド7にも、出て来ますね❗

  • @Tama7376
    @Tama7376 3 ปีที่แล้ว +3

    ロータリーはロマンだなぁ、、、
    燃費がなぁ、、、

  • @s2000555mt
    @s2000555mt 3 ปีที่แล้ว

    ロータリーの音ですねwww
    車じゃないので変な感じですねwww

  • @al-Maghrib
    @al-Maghrib 3 ปีที่แล้ว

    「ピーキー過ぎて、オマエにゃ無理だヨw」

  • @arisegarage8740
    @arisegarage8740 3 ปีที่แล้ว +3

    7000から上のフィールとレスポンススゲェっすね…。
    乗りこなせたら凄く気持ちよさそう、音とかNAのチューンドロータリーその物ですし…。
    中古市場で見掛けても絶対買えない金額になってそうっす(小並感)

  • @user-ds3ok8lt4d
    @user-ds3ok8lt4d 3 ปีที่แล้ว

    ブリッジポートペリ排気かな
    エイト乗りだからサイドポート排気がいいなー

  • @user-nm2kl1sq2v
    @user-nm2kl1sq2v 4 ปีที่แล้ว +4

    ノートンF1がいちばんロータリーらしいね。マフラーやローター数にもよるだろうけど…。

  • @yoshi-vt7vj
    @yoshi-vt7vj 3 ปีที่แล้ว +1

    さすが、変態のSUZUKI

  • @windandmotocross
    @windandmotocross 3 ปีที่แล้ว

    燃費はどのくらいなんだろう?

  • @user-ww9zu6ok8n
    @user-ww9zu6ok8n 3 ปีที่แล้ว +2

    エンジンブレーキ効くのかな~

  • @user-pn5zo9im3i
    @user-pn5zo9im3i 3 ปีที่แล้ว +3

    バンビーンはマンモスと有名

  • @user-wx6my6rx2n
    @user-wx6my6rx2n 3 ปีที่แล้ว +7

    2ストと4サイクルの間みたいな音。

    • @monarizaoverdrive
      @monarizaoverdrive 3 ปีที่แล้ว +5

      鋭いコメントですね。
      音だけでなく、ロータリーは構造的に壁面のオイルも焼くので2stに近い面があります。
      ハイチューンのロータリー車は、どうせオイルが汚れて早くダメになるなら…と
      燃焼前提の2stオイルを使ったりもしてましたよ。

    • @masaoji9259
      @masaoji9259 3 ปีที่แล้ว

      確か…楕円形(のような)の燃焼室で三角形のピストン(ローター)で3回爆発する構造だったと思います。3サイクル?w

  • @hal9741
    @hal9741 3 ปีที่แล้ว +4

    ヤマハRZ201が発売されて居たらなあ。

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 3 ปีที่แล้ว +2

    やばすぎやろ!wwwww

  • @user-bt3rq5yp6k
    @user-bt3rq5yp6k 3 ปีที่แล้ว +1

    ローターのバイクまた レアな(゚д゚)

  • @kinokoyuchi117
    @kinokoyuchi117 3 ปีที่แล้ว +7

    燃費ヤバそうだけど、良い音(´∀`)

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 3 ปีที่แล้ว

    Xperiaが震えてる!

  • @retygamech3958
    @retygamech3958 3 ปีที่แล้ว +2

    まんまFD

  • @user-yg7yg9bg1c
    @user-yg7yg9bg1c 3 ปีที่แล้ว +2

    バンビーンOCRって日本に数台輸入され80年代で飼い主は360万とられてらしい。酷いのが値段より一切アフターメンテ断られたらしい。ひでえ時代か商社かw

  • @user-bl7lm5vw6b
    @user-bl7lm5vw6b 3 ปีที่แล้ว +4

    RE5日本でも売って
    欲しかったですね‼(泣)

    • @user-bl7lm5vw6b
      @user-bl7lm5vw6b 3 ปีที่แล้ว +1

      RE5の存在知ってしまった後では
      ハヤブサもカタナも興味持つ気に
      なれないですし
      それは2st車でも同じです‼
      ましてや50ccのバイクなんぞ
      話ならないし要らん‼

  • @LP-Superveloce
    @LP-Superveloce 3 ปีที่แล้ว +5

    RX7やなほんまにw

  • @user-lc1tw6pr8y
    @user-lc1tw6pr8y 3 ปีที่แล้ว

    FIMのレギュレーション上ロータリーは禁止なのかな?
    GPで使えたら面白くなりそうなのになぁ
    すぐに禁止か大幅な制限がかかりそうだけど。。。

  • @akinasandaiskiclub
    @akinasandaiskiclub 3 ปีที่แล้ว +6

    いい音だ、、、
    ふぅ、、、、

    • @user-gm9bg7mx3t
      @user-gm9bg7mx3t 3 ปีที่แล้ว +1

      ナニしたんですか?!(確定)

    • @koba0724
      @koba0724 3 ปีที่แล้ว +1

      昇天されましたか?
      ティッシュいりますか?

  • @bat03
    @bat03 3 ปีที่แล้ว +2

    ロン・ハスラムがGP500で走ってたelfのマシンなのかな?

    • @user-dw7gp7ne6c
      @user-dw7gp7ne6c 3 ปีที่แล้ว +3

      エルフは基本的にホンダNSとNSRのエンジンです。

    • @bat03
      @bat03 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-dw7gp7ne6c ハスラムがelfホンダの後に乗ってたのがノートンNRS588でしたね
      GP500で2ストの中にロータリー音が異常な感じでした

  • @user-jd8yu5oi6s
    @user-jd8yu5oi6s 6 หลายเดือนก่อน

    サウンド最高で、自分が乗ったら2分以内には しねそうです・・・

  • @RossoStrada
    @RossoStrada 3 ปีที่แล้ว +1

    四輪のRX-7のエンジンが排気量で言うと1300ccほどしかないのに280馬力以上出していけるのを考えると二輪なら600ccでこれだけ出るわけだよね。
    レスポンスこそ命の二輪ではこれ以上のエンジンはないと思うけどな。

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g 3 ปีที่แล้ว +1

    スズキRE-5なんて、知らんかった!!
    ロータリーバイク?
    バイクは軽いから、低速トルクが無くてもOKなのかな?

  • @ncrlel3223
    @ncrlel3223 3 ปีที่แล้ว

    APEXシールってまだ手に入るのかな

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 7 หลายเดือนก่อน

    2ストみたいな音 2ストか 80年代のバイクってライトが四角いよね

  • @dhiro7140
    @dhiro7140 3 ปีที่แล้ว +1

    ロマンはあるけど2stでよくね?

  • @A-Smithee
    @A-Smithee 3 ปีที่แล้ว +2

    ノートンF1のエンジン紹介してるシーンローターハウジングのクラックが酷い。

  • @user-vb4sr1dw9q
    @user-vb4sr1dw9q 3 ปีที่แล้ว

    結局技術力ならスズキなんだよな

  • @user-lt1qy5vm6f
    @user-lt1qy5vm6f 3 ปีที่แล้ว +12

    ロータリーは、時代に恵まれなかった❗😑

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 3 ปีที่แล้ว

    マイル表示なのかなメーター。

  • @coloradokafe
    @coloradokafe 3 ปีที่แล้ว

    ノートンクラシック、販売当時に月刊オートバイで紹介されていたが性能云々よりも『醜い!』『格好悪い!』『時代遅れ』という印象しかなかった、日本車に完膚なきまでに叩きのめされたノートンの迷走が滲み出てたな、この後程なくして倒産したからトドメを刺した一台だろうね

  • @user-hz5ul8vt5f
    @user-hz5ul8vt5f 3 ปีที่แล้ว +5

    ナレーションの声主売れっ子ですよね。

    • @tofu-ei5jq
      @tofu-ei5jq 3 ปีที่แล้ว +1

      これコンピューターの声やろ

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 3 ปีที่แล้ว +2

    なんでマツダはロータリーをバイクに載せなかったのや?これ程のバイク向きエンジンは他に無い♪

    • @hal9741
      @hal9741 3 ปีที่แล้ว

      バンビーンは試作車をマツダロータリーを載せて作った。

    • @monarizaoverdrive
      @monarizaoverdrive 3 ปีที่แล้ว

      世界に誇るバイク超大国日本。
      ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの存在があったから仕方がないですよね。
      今から30年以上前に普通に市販されていたホンダのCBR250RR(MC22)なんて
      19000回転からレッドゾーンですよ。
      特別なチューニングマシンじゃなく、市販車の…どノーマルで約2万回転まで回る。
      こんな異常な高性能マシンがバイク業界に、同じ日本にゴロゴロしてたので
      マツダがバイク業界に打って出るのは非常に難しかったと思います。
      昔に比べておとなしい、特に250ccクラスは牙が抜かれた遅いバイクが増えた中で
      ホンダさえ4気筒を出さない、出せない中で…カワサキが4気筒モデルを出したし
      昔のホンダ、ヤマハ、スズキは4気筒なのに、カワサキだけ250ccは2気筒だったGPZ~GPX時代と比べて
      逆転現象が起きていますね。

  • @user-pr1uv3wc8y
    @user-pr1uv3wc8y 3 ปีที่แล้ว +3

    排気量と馬力あってなくて笑った

  • @500gamagama3
    @500gamagama3 3 ปีที่แล้ว +2

    メッチャRX-7(^^♪