【東京大学・脳神経科学研究の第一人者】柳原大教授「脳を鍛えるなら言語・数学だけでなく運動も必要」脳と運動徹底解説!【柳原大×小林寛道】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @kamentora3594
    @kamentora3594 2 หลายเดือนก่อน +10

    小脳のお話素晴らしかったです!
    次は脳幹網様体や大脳基底核のお話をお待ちしています
    一般人向けではなく、ぜひ専門家に特化したマニアックなチャンネルにしてください笑

  • @kimikoposturewalking
    @kimikoposturewalking 27 วันที่ผ่านมา

    いつも勉強になります。大変貴重な講義を公開してくださり、感謝しています。
    わたしは日常の歩き方を美しくする研究をしてきました。
    すると、メンタルや、ボディーラインが改善される方が大変多くいらっしゃいます。
    まさに、考えながら歩くのと、美しいフォームにしたいという意識が、脳トレにもなっていたのだと、納得しました。QOW
    Quality of Walking を提唱しています!
    引き続き学ばせていただきます❗️

  • @fq8rgj6wpyashushvc7b
    @fq8rgj6wpyashushvc7b 2 หลายเดือนก่อน +6

    これって要は事前の学習でモジュールいろいろ作っておいて、その組み合わせで対応しつつ、慣れてきたら即興的に複数のモジュールごと新造したプログラミングをするってことかな。なので、伝統的な武術とかでは、型稽古で基礎的なモジュールをすぐ呼び出せるように反復してたってことだ。
    でも、かなり環境が整備されて、競争の場の全体的な能力が向上してきたら、基本的な型の構造自体が対策されてしまうので、モジュールより広い範囲のオブジェクトとかアルゴリズムを意識して動きを作らないと通用しなくなってくるってことかな。システマとかコンテンポラリーダンス的な感じで。

  • @hirahira5824
    @hirahira5824 25 วันที่ผ่านมา

    自分は不器用なタイプで、動作がぎこちなかったりして苦しんできましたが、今回あったいろんなお話が関係している気がします🙂

  • @user-un3fm1mp2q
    @user-un3fm1mp2q 2 หลายเดือนก่อน +11

    シャビ(サッカー選手)の脳は大脳基底核が働いており、一般的な日本人選手は、前頭前野が働いていると聞いたことがあります。どうすれば、判断の早い選手を育てることができるか解説してほしいです。

  • @cozy14522
    @cozy14522 หลายเดือนก่อน

    とても勉強になります!
    脳を育てたい!!

  • @user-yi3ur2ml9n
    @user-yi3ur2ml9n หลายเดือนก่อน +1

    脳筋相関

  • @user-tr3xm8sj5f
    @user-tr3xm8sj5f หลายเดือนก่อน

    三叉神経と脳の関係も解説して頂けると助かります。

  • @porukoa
    @porukoa หลายเดือนก่อน

    プルキンエ細胞初めてしったぜ😊
    乳酸ありがとう

  • @fugahelix620
    @fugahelix620 2 หลายเดือนก่อน +1

    ぬけぬけ病、局所性ジストニア罹患者に効果のあるマシーン開発に期待しています。既に大脳基底核を焼いて後遺症があり、シナプス再構築中に🧠が疲れます。予防*医学と共に、長年患っているシルバー*向けにも是非。

  • @hey-chan
    @hey-chan หลายเดือนก่อน +1

    研修してる人たち運動してるんだろうか

    • @user-yi3ur2ml9n
      @user-yi3ur2ml9n หลายเดือนก่อน +1

      案外してないかもね

    • @bbhtrustcs
      @bbhtrustcs หลายเดือนก่อน +1

      してますん