ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本当にアタマのいい人ってお年を召されても、話の質も量も素晴らしい
ずっと若い間、速いと囃し立てられ、体育科まで行かせれ、走り続けた結果、走りが嫌いになっただけではなく、ハムの損傷まで起こしてしまいましたが、50歳で脳科学に出会い、スポーツ科学を改めて見直した結果、いろんな矛盾が出てきて。自分で試し続けています。今年60歳になりますが、中長距離に関しては、その学生時代より速くなり、たまに女子総合でも優勝してます。脳に思い込ませるのは日常からの食事、所作、自分の意識からで非常に深い物ですね。何より、内容がスッと入るような喋りからお願いしたいです。
30年余り前に小林先生の少人数ゼミを受講していた者です。変わらぬお元気なお顔を拝見できて嬉しいです。あれから間も無く専業主婦になりましたが、先生の元で研究をできていたらきっと楽しかったのだろうなあと、少し悔やんでいます。今は子育てもほぼ終わり、マスターズ水泳とバレエをしています。これからも、益々お元気でたくさん発信していただいて、ぜひ勉強させていただきたいです。
脳神経回路のPerformanceは高齢者になっても改善できることが実証されています。即ち、脳神経回路のPerformanceをトレーニングすれば向上~強化できるということです。脳の機能を強化、筋肉強化、アスリートのPerformance強化が可能ですという事です。
珍しい、、くもないけど文を読むだけで腹が立つタイプの人ですね
小林先生の姿勢めっちゃいいな
先生のお話聞いてるだけで、スッゴク元気になりました😂運動のみならず、床を拭いたり、お茶入れたりする所作の一つ一つにも、意識が細やかにいきわたる大切さを実感しています✨
小林先生 昔静岡県三島市で直接お話を聞かせて頂きました、お元気でお話ししている姿、感激しています、登録して見させて頂きます、
質の話など最初から惹かれるものがあり最後東洋思想の話でさらにグッと惹かれました
TH-cam、このチャンネルをおすすめに流してくれてありがとう。即登録した。ほんっとに面白い。漠然と「運動したら頭良くなるよ!」って聞いたことあるけど、どういうことなのか分かりそう。「脳を鍛えるには運動しかない」っていうめちゃ分厚い売れてる本あるけど、読む時間無くて買えなかった。この動画神。
小林寛道先生、昔と変わらずお元気そうで何よりです。
説得力が桁違い。
物凄く腑に落ちました。こういった先人たちの知恵をyoutubeで知ることができ、感謝です。
合気道修行者です。ずっと稽古をしていて、科学的な視点から考える稽古、トレーニングに弱点を感じて、この動画を見ていたら、ここで合気道に会うとは。正直、びっくりしています。師範で、東洋的思想、宇宙観、気、集中について研究されてきた師範がいらして「もう、70年も前からやっているよ」とおっしゃっていたのがとても印象に残っています。
このコメントを見て動画見るのをやめました合気道と宇宙論関係無い
@@豚肉-y3mあるんだな〜、これが😂
足腰から大腰筋に行き、脳に上がってくる。チャクラみたいなものですね。丹田から中心軸を作っていく、弓と禅の言葉を借りれば銀の柱をつくる。もはや武道の世界だと思います。
ヨガを習い5年になりました。講師からサポートして下さいと言って、今は生徒さんに👫2人で行っています。沖正浩ヨガ日本のヨガ、を直接教えてもらった、講師から習っているのですが、700行方~1000行法ある、深くてとても覚えきれませんが、毎朝早起き1時間半行法をして、75歳美容室を営業しています。1日がスッキリして仕事が出来ます。私より若い人達が、覚えられないと、ぼやきますが、日々の積み重ねが大切だと思うから、頑張っていきましょう、と励ましていますが、脳🧠を使ってしている、講師と私、教えてもらう側は使ってないように、教授のお話を聞いて思いました。大変学びになりました。ありがとう御座います😊❤
ありがとうございます!筋肉が疲労しすぎていて風邪を引いたんだとわかりました!アミノバイタル、摂取するようにします❣
こういうお話しを動画で見られるのは素晴らしいですね❗❗本当勉強になりますね、ありがとうございます🎵😊
陸上競技者でした。短距離と砲丸投げを専門としてやっていましたが、自身の短距離の記録がすごく伸びたタイミングで重度の腸腰筋の肉離れがあり、そこから引退まで復帰できなかったことがあります。陸上において体幹が重要視される傾向があるのを知っていながらも、そのトレーニングやケア、先生のおっしゃるQOMにおける知識やノウハウに乏しかったことがとても悔しいです。先生方の発信が中高生の部活に対しても正しく伝わり、運用されることで日本の陸上をはじめとするスポーツの飛躍を願っています。
これからは情報格差による才能格差なんて言葉が生まれるんじゃないかと思ったよ。それくらい有益で貴重なお話だった。
まじで勉強になります視聴回数に関係なく続けてほしいコンテンツ
プロとして、健康の為に、長く運動をする事が幸せであり、目的と捉えるならば、頭で仕組みや理屈を理解して、それを体で表現できる事が最も重要な事だと思う。
お話が楽し過ぎます!ありがとうございます😊
役に立つ話だ。ありがとうございます。
めちゃくちゃおもしろかったです🥰こんな素敵な先生を取り上げてくださってありがとうございます!
1カ月後に視聴しました。大変勉強になりました。丹田や軸には人間の叡智の結晶だと思います。ありがとうございました😂
小林先生に是非一度睡眠についてもお話しを聞いてみたいです。リカバリーの観点から運動、栄養はお話しして頂いていましたが、睡眠が気になります。
趣味バレエ歴20年の60歳です。一曲踊るにはエアロビクス的要素、重力逆らってアライメント保つには筋力、メソッド通りのポジションに近づけるには、動きに質にこだわらないと、悲しいかな大人は何年やっても、バレエの初級者にも見えないのです。上達したいので、レッスン以外でも3つの要素に気をつけてます。
私も五月で耳順を迎えました。医学部からバレエ🩰合気道に進まれた西野皓三さんに気で吹っ飛ばされてました。平成の曙⌛️に。
いい話聞けた
本当に勉強になりました。ありがとうございます。
素晴らしい話しでした言語化出来るものと感覚的で難しいものがありますね
小林先生、80歳とは思えない若々しさ。姿勢の良さがそうみえるのかな?
寿命は才能
痴呆予防のサプリと深層体幹筋トレーニングを、同時に発表してほしいですね。
わかりやすく、とても楽しかったです。
ぜひ合気道における合気ノ術を科学的に研究して欲しいですね。合気という無力化、引力の練磨は国を挙げて研究すべき日本武道の精髄、身体感覚や身体脳等、QOMの最高峰だと思います。
ありがとうございました。
32:45 遠当て、経験あり。医学部→バレエ🩰→武道経験を積まれた、西野皓三さんに直に対気(遠当て)を受け。足の裏から息を吸う足芯呼吸*で、🧠後遺症から立ち直ろうとリハビリ続けています。
すごい。アミノバイタル飲んでます。アスリートではない一般トレーニング愛好家ですが…。先生フランス文学に進まれなくてよかったです😂よければアミノバイタルの活用法などもお話いただけると嬉しいです。
教授のお二方のお話は非常に興味深く、現役のアスリートだけでなく、スポーツをこれから極めようという人たちが知るべき情報ばかりでした!少し難しい所は補足をつけながらお話頂いているため、説明も非常に親切で視聴者としてもありがたい限りです。しかし(我儘を承知で記入します🤦♂️)価値のある対話なだけに対話の相手の方ももう少し知識と意欲のある、視聴者が知りたいことを質問して話を引き出してくれる方であって欲しい。
たまたまおすすめで出てきたけどかなり面白い話聞けた
合気道やってます。合気道の話楽しみにしてます。
自分の体を思うようにうごかせているか?子供達をみていると動かせて無いように思います そう言う子供が多くなってるなぁと感じています
30:10 納得
脳に運動指令を出させず神経に直接働きかける訓練が大事だと思います。
ハートの時代ですハートは脳です、、今から動画見させていただきます🙇♂
自転車の拘束運動を理解して欧米人選手の走行技術を長い時間を費やして習得.クオリティオフモーション,そのとうりでペダリング技術は左右の脚の相互作用によりクランクの回転力を高める.左右の脚のコーデネーション,引き上げから踏み込みへの「切り返し」 何故出来ないかはもう脳にプログラムされている.人間は脳のコード書き換えは不可能だとの報告があり書き換えには長い時間が掛かるので子供の時に「コグ」を理解しないと自転車競技は永遠に勝つことは不可能.
音楽でも練習が苛酷になるほど呼吸やスキル、アミノ酸など共通の問題です。「道」なのかなとも思います。認知症も。体格の良さは実践されているからなのでしょうね。
海外の代替医療研究者は長年東洋医学を日本人より深く研究し、下手をすると理論的に乗っ取られますし注意が必要と思います。東大を発端として伝統医療との統合研究を行われた方がいいのではないでしょうか。
クオリティは、時間が 必要ですね‼️ 情報から 身体を 動かす 知識 動かない 部位の 柔軟性と 数年 かかって います。お尻から 足裏 足首 大腿筋と 今は 腱 まで きました。 意識的 歩く時に 冷たい視線が……☺️
すごいですね本当に
車に例えると エンジン=筋力 ドライバー=脳 ですね
臍下丹田に力いれると、脊柱起立筋群にも力が入りやすいのは、聞いたことありますが、丹田と腸腰筋についても興味あります!そこら辺は、解明されてないのですか?よろしくお願いしますm(__)m
できれば、もう少し詳しくお願いします🥺🥺
秀徹の藤原先生を研究していただきたい
脳認知トレーニングは北米が進んでいます。日本の研究者が英語で論文を書けないから脳認知トレーニング法に関する、先端論文がないので、日本Firstとは言えないのでは?視覚刺激、Proprioceptionの鍛え方に注目しないとNeuron NetworkのPerformance はUPしないのではないでしょうか?
筑波大の木村達夫教授の自称、只独り自分が受け継いだと言う「合気」の分析についてどの様に受け止めておいでなのか気になる処です。
結局元来から云われてた運動睡眠食事が健康や賢さを作る最大の要因ってことよね
山岸さんは院生なのかな?fight!
スマートなのは伝わるけど、もう少し聞き手の技量が欲しいところ。間の取り方や、話し方に優しさがあると、もっと良い動画になると思います。
サムネがサックス🎷咥えてるようにしか見えない
クソ笑った
アミノバイタル飲んでれば間違いないね!
黄金期間に運動神経が確立されてしまうから,それ以降は脳を鍛えようとしてもいわゆる運動神経というものを格段に伸ばすということは難しくなるんじゃないの?
なぜ、オジサンになると筋肉が太くなるんですか?
筋肉が太くなるというより、筋肉が収縮してるのではないでしょうか?
フェルデンクライスやってください
若者、なぜ一番大事な質問しないの?運動上達のカギは脳だったら、運動と脳の関係について、その効果的な方法について。
今聞くものでないと分かってるんでしょそもそも新しい概念的でまだきちんと体系化されてないし、何を求めるかでどういう動きをするのかも違う。どうい動きが正しいのかも証明がむずい。若い司会者も研究者、アスリートなんだから、そういうのは察する答えを口開けて待ってるより、自分の考える正しい動きを意識して前後でどう変わるか自己分析してるほうが遥かにまし
@@grandsky1072忖度好きの日本人の悪い所だな。それ
ちゃんと司会進行役に徹してるんだから別にいいじゃないそんな事言うから若者にウザがられるんだよ自分が知りたい質問してくれなかっただけで文句書く暇があったら解剖学の本でも買って自分で勉強しなよ
教えるのもビジネスだから全てを公開してしまうのは難しいんじゃないでしょうか
大先生が作ったアミノバイタルの景品表示を見てみましたが、特に発がん性の高いとウワサの人工甘味料が入っておりました。相対的に安心安全な商品を開発して欲しいね・・・・まぁしょうがないか「味の素」だもんな。
アスパルテームですかね?それについては、発がん性の可能性が示唆されているだけで、発がん性が高いという情報は全くないですね
これからはっていうかスポーツはずっと脳やったと思うんやけど
おじいちゃんと一緒に走りたい🏃
武井壮が言っていることと変わらない。
楽しく拝見していますが、一つだけ、用語のカタカナ多いのはなんとかならないのですか。😢
武井壮みたい
学歴が次元が違う😅
東大の先生が脳認知科学の分野について研究なさっていないのではないか?脳機能は複雑なので無理があるかもしれませんが、脳が、感覚刺激をINPUT、感覚と思考との統合を行って判断・決断、運動指令をだしていることは脳科学的に認知されていると思いますが?東大の先生のご専門ではないかもしれませんが、脳機能を科学的に解明して、米国などに追いつくべきではないでしょうか?
本当にアタマのいい人ってお年を召されても、話の質も量も素晴らしい
ずっと若い間、速いと囃し立てられ、体育科まで行かせれ、走り続けた結果、走りが嫌いになっただけではなく、ハムの損傷まで起こしてしまいましたが、50歳で脳科学に出会い、スポーツ科学を改めて見直した結果、いろんな矛盾が出てきて。自分で試し続けています。今年60歳になりますが、中長距離に関しては、その学生時代より速くなり、たまに女子総合でも優勝してます。脳に思い込ませるのは日常からの食事、所作、自分の意識からで非常に深い物ですね。
何より、内容がスッと入るような喋りからお願いしたいです。
30年余り前に小林先生の少人数ゼミを受講していた者です。変わらぬお元気なお顔を拝見できて嬉しいです。
あれから間も無く専業主婦になりましたが、先生の元で研究をできていたらきっと楽しかったのだろうなあと、少し悔やんでいます。
今は子育てもほぼ終わり、マスターズ水泳とバレエをしています。
これからも、益々お元気でたくさん発信していただいて、ぜひ勉強させていただきたいです。
脳神経回路のPerformanceは高齢者になっても改善できることが実証されています。即ち、脳神経回路のPerformanceをトレーニングすれば向上~強化できるということです。脳の機能を強化、筋肉強化、アスリートのPerformance強化が可能ですという事です。
珍しい、、くもないけど文を読むだけで腹が立つタイプの人ですね
小林先生の姿勢めっちゃいいな
先生のお話聞いてるだけで、スッゴク元気になりました😂
運動のみならず、床を拭いたり、お茶入れたりする所作の一つ一つにも、意識が細やかにいきわたる大切さを実感しています✨
小林先生 昔静岡県三島市で直接お話を聞かせて頂きました、お元気でお話ししている姿、感激しています、登録して見させて頂きます、
質の話など最初から惹かれるものがあり最後東洋思想の話でさらにグッと惹かれました
TH-cam、このチャンネルをおすすめに流してくれてありがとう。
即登録した。
ほんっとに面白い。
漠然と「運動したら頭良くなるよ!」って聞いたことあるけど、どういうことなのか分かりそう。
「脳を鍛えるには運動しかない」っていうめちゃ分厚い売れてる本あるけど、読む時間無くて買えなかった。
この動画神。
小林寛道先生、昔と変わらずお元気そうで何よりです。
説得力が桁違い。
物凄く腑に落ちました。こういった先人たちの知恵をyoutubeで知ることができ、感謝です。
合気道修行者です。ずっと稽古をしていて、科学的な視点から考える稽古、トレーニングに弱点を感じて、この動画を見ていたら、ここで合気道に会うとは。正直、びっくりしています。師範で、東洋的思想、宇宙観、気、集中について研究されてきた師範がいらして「もう、70年も前からやっているよ」とおっしゃっていたのがとても印象に残っています。
このコメントを見て動画見るのをやめました
合気道と宇宙論関係無い
@@豚肉-y3mあるんだな〜、これが😂
足腰から大腰筋に行き、脳に上がってくる。チャクラみたいなものですね。丹田から中心軸を作っていく、弓と禅の言葉を借りれば銀の柱をつくる。もはや武道の世界だと思います。
ヨガを習い5年になりました。講師からサポートして下さいと言って、今は生徒さんに👫2人で行っています。沖正浩ヨガ日本のヨガ、を直接教えてもらった、講師から習っているのですが、700行方~1000行法ある、深くてとても覚えきれませんが、毎朝早起き1時間半行法をして、75歳美容室を営業しています。1日がスッキリして仕事が出来ます。私より若い人達が、覚えられないと、ぼやきますが、日々の積み重ねが大切だと思うから、頑張っていきましょう、と励ましていますが、脳🧠を使ってしている、講師と私、教えてもらう側は使ってないように、教授のお話を聞いて思いました。大変学びになりました。ありがとう御座います😊❤
ありがとうございます!筋肉が疲労しすぎていて風邪を引いたんだとわかりました!アミノバイタル、摂取するようにします❣
こういうお話しを動画で見られるのは素晴らしいですね❗❗本当勉強になりますね、ありがとうございます🎵😊
陸上競技者でした。
短距離と砲丸投げを専門としてやっていましたが、自身の短距離の記録がすごく伸びたタイミングで重度の腸腰筋の肉離れがあり、そこから引退まで復帰できなかったことがあります。
陸上において体幹が重要視される傾向があるのを知っていながらも、そのトレーニングやケア、先生のおっしゃるQOMにおける知識やノウハウに乏しかったことがとても悔しいです。
先生方の発信が中高生の部活に対しても正しく伝わり、運用されることで日本の陸上をはじめとするスポーツの飛躍を願っています。
これからは情報格差による才能格差なんて言葉が生まれるんじゃないかと思ったよ。それくらい有益で貴重なお話だった。
まじで勉強になります
視聴回数に関係なく続けてほしいコンテンツ
プロとして、健康の為に、長く運動をする事が幸せであり、目的と捉えるならば、
頭で仕組みや理屈を理解して、それを体で表現できる事が最も重要な事だと思う。
お話が楽し過ぎます!
ありがとうございます😊
役に立つ話だ。ありがとうございます。
めちゃくちゃおもしろかったです🥰こんな素敵な先生を取り上げてくださってありがとうございます!
1カ月後に視聴しました。大変勉強になりました。丹田や軸には人間の叡智の結晶だと思います。ありがとうございました😂
小林先生に是非一度睡眠についてもお話しを聞いてみたいです。
リカバリーの観点から運動、栄養はお話しして頂いていましたが、睡眠が気になります。
趣味バレエ歴20年の60歳です。一曲踊るにはエアロビクス的要素、重力逆らってアライメント保つには筋力、メソッド通りのポジションに近づけるには、動きに質にこだわらないと、悲しいかな大人は何年やっても、バレエの初級者にも見えないのです。上達したいので、レッスン以外でも3つの要素に気をつけてます。
私も五月で耳順を迎えました。医学部からバレエ🩰合気道に進まれた西野皓三さんに気で吹っ飛ばされてました。平成の曙⌛️に。
いい話聞けた
本当に勉強になりました。ありがとうございます。
素晴らしい話しでした
言語化出来るものと感覚的で難しいものがありますね
小林先生、80歳とは思えない若々しさ。姿勢の良さがそうみえるのかな?
寿命は才能
痴呆予防のサプリと深層体幹筋トレーニングを、同時に発表してほしいですね。
わかりやすく、とても楽しかったです。
ぜひ合気道における合気ノ術を科学的に研究して欲しいですね。合気という無力化、引力の練磨は国を挙げて研究すべき日本武道の精髄、身体感覚や身体脳等、QOMの最高峰だと思います。
ありがとうございました。
32:45 遠当て、経験あり。医学部→バレエ🩰→武道経験を積まれた、西野皓三さんに直に対気(遠当て)を受け。足の裏から息を吸う足芯呼吸*で、🧠後遺症から立ち直ろうとリハビリ続けています。
すごい。アミノバイタル飲んでます。アスリートではない一般トレーニング愛好家ですが…。
先生フランス文学に進まれなくてよかったです😂
よければアミノバイタルの活用法などもお話いただけると嬉しいです。
教授のお二方のお話は非常に興味深く、現役のアスリートだけでなく、スポーツをこれから極めようという人たちが知るべき情報ばかりでした!
少し難しい所は補足をつけながらお話頂いているため、説明も非常に親切で視聴者としてもありがたい限りです。
しかし(我儘を承知で記入します🤦♂️)価値のある対話なだけに対話の相手の方ももう少し知識と意欲のある、視聴者が知りたいことを質問して話を引き出してくれる方であって欲しい。
たまたまおすすめで出てきたけどかなり面白い話聞けた
合気道やってます。合気道の話楽しみにしてます。
自分の体を思うようにうごかせているか?子供達をみていると動かせて無いように思います そう言う子供が多くなってるなぁと感じています
30:10 納得
脳に運動指令を出させず神経に直接働きかける訓練が大事だと思います。
ハートの時代です
ハートは脳です、、今から動画見させていただきます🙇♂
自転車の拘束運動を理解して欧米人選手の走行技術を長い時間を費やして習得.クオリティオフモーション,そのとうりでペダリング技術は左右の脚の相互作用によりクランクの回転力を高める.左右の脚のコーデネーション,引き上げから踏み込みへの「切り返し」 何故出来ないかはもう脳にプログラムされている.人間は脳のコード書き換えは不可能だとの報告があり書き換えには長い時間が掛かるので子供の時に「コグ」を理解しないと自転車競技は永遠に勝つことは不可能.
音楽でも練習が苛酷になるほど呼吸やスキル、アミノ酸など共通の問題です。「道」なのかなとも思います。認知症も。体格の良さは実践されているからなのでしょうね。
海外の代替医療研究者は長年東洋医学を日本人より深く研究し、下手をすると理論的に乗っ取られますし注意が必要と思います。東大を発端として伝統医療との統合研究を行われた方がいいのではないでしょうか。
クオリティは、時間が 必要ですね‼️ 情報から 身体を 動かす 知識 動かない 部位の 柔軟性と 数年 かかって います。お尻から 足裏 足首 大腿筋と 今は 腱 まで きました。 意識的 歩く時に 冷たい視線が……☺️
すごいですね本当に
車に例えると エンジン=筋力 ドライバー=脳 ですね
臍下丹田に力いれると、脊柱起立筋群にも力が入りやすいのは、聞いたことありますが、丹田と腸腰筋についても興味あります!そこら辺は、解明されてないのですか?よろしくお願いしますm(__)m
できれば、もう少し詳しくお願いします🥺🥺
秀徹の藤原先生を研究していただきたい
脳認知トレーニングは北米が進んでいます。日本の研究者が英語で論文を書けないから
脳認知トレーニング法に関する、先端論文がないので、日本Firstとは言えないのでは?
視覚刺激、Proprioceptionの鍛え方に注目しないとNeuron NetworkのPerformance はUPしないのではないでしょうか?
筑波大の木村達夫教授の自称、只独り自分が受け継いだと言う「合気」の分析についてどの様に受け止めておいでなのか気になる処です。
結局元来から云われてた運動睡眠食事が健康や賢さを作る最大の要因ってことよね
山岸さんは院生なのかな?fight!
スマートなのは伝わるけど、もう少し聞き手の技量が欲しいところ。
間の取り方や、話し方に優しさがあると、もっと良い動画になると思います。
サムネがサックス🎷咥えてるようにしか見えない
クソ笑った
アミノバイタル飲んでれば間違いないね!
黄金期間に運動神経が確立されてしまうから,それ以降は脳を鍛えようとしてもいわゆる運動神経というものを格段に伸ばすということは難しくなるんじゃないの?
なぜ、オジサンになると筋肉が太くなるんですか?
筋肉が太くなるというより、筋肉が収縮してるのではないでしょうか?
フェルデンクライスやってください
若者、なぜ一番大事な質問しないの?運動上達のカギは脳だったら、運動と脳の関係について、その効果的な方法について。
今聞くものでないと分かってるんでしょ
そもそも新しい概念的でまだきちんと体系化されてないし、何を求めるかでどういう動きをするのかも違う。どうい動きが正しいのかも証明がむずい。
若い司会者も研究者、アスリートなんだから、そういうのは察する
答えを口開けて待ってるより、自分の考える正しい動きを意識して前後でどう変わるか自己分析してるほうが遥かにまし
@@grandsky1072忖度好きの日本人の悪い所だな。それ
ちゃんと司会進行役に徹してるんだから別にいいじゃない
そんな事言うから若者にウザがられるんだよ
自分が知りたい質問してくれなかっただけで文句書く暇があったら解剖学の本でも買って自分で勉強しなよ
教えるのもビジネスだから全てを公開してしまうのは難しいんじゃないでしょうか
大先生が作ったアミノバイタルの景品表示を見てみましたが、特に発がん性の高いとウワサの人工甘味料が入っておりました。
相対的に安心安全な商品を開発して欲しいね・・・・まぁしょうがないか「味の素」だもんな。
アスパルテームですかね?それについては、発がん性の可能性が示唆されているだけで、発がん性が高いという情報は全くないですね
これからはっていうかスポーツはずっと脳やったと思うんやけど
おじいちゃんと一緒に走りたい🏃
武井壮が言っていることと変わらない。
楽しく拝見していますが、一つだけ、用語のカタカナ多いのはなんとかならないのですか。😢
武井壮みたい
学歴が次元が違う😅
東大の先生が脳認知科学の分野について研究なさっていないのではないか?脳機能は複雑なので無理があるかもしれませんが、脳が、感覚刺激をINPUT、感覚と思考との統合を行って判断・決断、運動指令をだしていることは脳科学的に認知されていると思いますが?東大の先生のご専門ではないかもしれませんが、脳機能を科学的に解明して、米国などに追いつくべきではないでしょうか?