【ゆっくり料理】これでムガル皇帝ごっこができる?カレーのお供にも最適なお上品プラオ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 39

  • @alex-dn9up
    @alex-dn9up 2 หลายเดือนก่อน +21

    なんやかんやいっても、このchの冒頭の茶番大好き

  • @エイリヤン-c1i
    @エイリヤン-c1i 2 หลายเดือนก่อน +9

    単純にレーズンが膨らんだ事にびっくり。

  • @ararekinako2231
    @ararekinako2231 2 หลายเดือนก่อน +3

    これも作りたい…作りたいものが溜まってしまいます。

  • @umbt002
    @umbt002 2 หลายเดือนก่อน +4

    控えめながら
    レ〜〜ズン
    ア〜〜モンド
    いただきました!
    今回のようなレシピ、個人的にすっごく心惹かれます。でも家族が米+牛乳を認めてくれないんだよな・・

    • @nh-hs6yq
      @nh-hs6yq 2 หลายเดือนก่อน

      そのうち、あずきや大豆でもやりかねませんねw

  • @すずず-r5t
    @すずず-r5t 2 หลายเดือนก่อน +2

    アーーモンド、レーーズンなのに
    カシューーナッツにはならなかったのねw

  • @user-kagamimochin
    @user-kagamimochin 2 หลายเดือนก่อน +3

    うちのスマホ、マトンパヤと打とうとしたら予測変換でマトンパワーとしか出なかったので、以降マトンパワーという事にしようかなと思いますw

  • @yukiwata5404
    @yukiwata5404 2 หลายเดือนก่อน +2

    牛乳で炊くのが本当に味がわからんくなる

  • @minahuji1210
    @minahuji1210 2 หลายเดือนก่อน +1

    ハリセンかー。チャンバラトリオ思い出した

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa 2 หลายเดือนก่อน +1

    豆系カレーを合わせるとベジタリアン的なお上品セットになりそうなプラオですね!
    なお正義感は手抜きなし!

  • @遊覧船-m6j
    @遊覧船-m6j 2 หลายเดือนก่อน +2

    サーダナとして肉類を断ってしまったのでお上品なプラウたすかる

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 หลายเดือนก่อน +3

    ハリセンと言えばチャンバラトリオを思い出すよw

    • @猫田のゆっくりインド料理
      @猫田のゆっくりインド料理  2 หลายเดือนก่อน +2

      ハリセンを考案したのがチャンバラトリオの人だったみたいですね。

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 2 หลายเดือนก่อน +1

      先駆者だったんだね

  • @kkkkkddd
    @kkkkkddd 2 หลายเดือนก่อน +7

    「万物を食らうことで真に大切なものを知る。人は死ぬまで食らい続けるもの。作り、煮込み、炒め、押し付け……!『美味を裁定せし廻匙(マハープラオオ)』! ──人よ、食らうべし……。」

  • @いかだかずら
    @いかだかずら 2 หลายเดือนก่อน

    実家ではカレーの時はライスにレーズンを散らしていたのですが、インド的に割とありなトッピングだったのかも、と思いました。
    カレーの辛さもあるので、ご飯にレーズンも適量だと美味しいです。

  • @寿彦竹林
    @寿彦竹林 2 หลายเดือนก่อน +2

    (=°ω°)丿ホォォルスパイス!
    次回はマライティッカですか。
    先日、近くのインド料理屋さんで頂きました。
    赤いチキンティッカと又違う味わいで良かったです。
    んで視聴者作の食用色素入りティッカを見た時に感じたのがホッケのみりん漬みたいと思ったのは油が正義のインド民みたいにあの色を見てホッケを連想する道民の性かなと。

  • @unknown-ik4pj
    @unknown-ik4pj 2 หลายเดือนก่อน +1

    うぽー~~

  • @mm-oi8ck
    @mm-oi8ck 2 หลายเดือนก่อน +3

    正義、正義、正義
    ジェットストリームアタックをしかけるぞ

    • @kennonbe2731
      @kennonbe2731 2 หลายเดือนก่อน +1

      城達也さんが、某国営FMにアタックするやつだ!

    • @寿彦竹林
      @寿彦竹林 2 หลายเดือนก่อน

      (=°ω°)田中ジャスティス!

    • @寿彦竹林
      @寿彦竹林 2 หลายเดือนก่อน

      (=°ω°)田中ジャスティス?@日ハム民。

  • @片付無理
    @片付無理 2 หลายเดือนก่อน +1

    金時豆でダール作れるならば、ムングダールでお汁粉も作れるのでは……!?

  • @妖夢好き歴史オタク
    @妖夢好き歴史オタク 2 หลายเดือนก่อน +1

    今回のプラムは肉ではなくレーズンを使うんですねー、驚きました!
    また、牛乳でお米を炊くのは初めての感覚なので、どんな感じなのか気になります!

    • @猫田のゆっくりインド料理
      @猫田のゆっくりインド料理  2 หลายเดือนก่อน +1

      日本人には好まれないかもしれませんが、レーズンは定番ですね〜。正直なところ、牛乳で米を炊いても味の違いはあまり分かりませんでした。炊き上がりが硬めになるなんて話はあるみたいですね。

  • @user-miho-pin12
    @user-miho-pin12 2 หลายเดือนก่อน

    カレーに良く合いそうなご飯ですね❗️🍛
    フライドオニオンは市販のやつを代用していいですか❓

    • @猫田のゆっくりインド料理
      @猫田のゆっくりインド料理  2 หลายเดือนก่อน +1

      インド料理を作り始めた頃に使ったことがありますが、市販のフライドオニオンはおすすめしません。カレーと合わせるなら、いっそのことフライドオニオンを省略してもいいと思います。

    • @user-miho-pin12
      @user-miho-pin12 2 หลายเดือนก่อน

      @
      アドバイスありがとうございます😊

  • @pdbrec
    @pdbrec 2 หลายเดือนก่อน +1

    牛乳でご飯を炊く… タケちゃんマンライス?

  • @Bチャー
    @Bチャー 2 หลายเดือนก่อน +4

    油で揚げた玉葱が好き 美味ければ玉葱が好き
    玉葱を揚げた油が好き 油が好き油が大好き

  • @meroppa1
    @meroppa1 2 หลายเดือนก่อน +2

    サフランの値段はピンキリありますね。安いのは偽物なのかも知れないけど偽物の定番は何ていう植物なのか見当つきません。肉でなく米や野菜に香辛料をふんだんに使うのは贅沢してる背徳感があります。肉料理は肉自身がやや贅沢なのと、その折角の食材を美味しく作らなければ勿体ないと言う大義名分によってそこに使う香辛料の罪は中和されます。
    3:59 水じゃなくて湯なのが嬉しい。水だとテフロン痛んで剥げるし加熱に時間かかって米から澱粉が出て来てべとついて鍋に貼り付いて歩留まりまで減るし洗うのも手間かかるしで何一つ良い事が無い。パエリアや餃子も同じ。俺はテフロンパンでやる時は鍋表面が100度くらいまで冷めるのを待って熱湯を注ぎます。一つ目と二つ目に買ったテフロンパンを無神経な使い方してそれぞれ1年でボロボロにして以来神経質になりました。
    6:26 中国香港台湾に住むと紅麹使ったよって全身でアピールする料理を見慣れるのでこの赤さもギリ許容範囲です。それら地域では昔の日本みたいに今川焼みたいな粉ものの生地の上にもよく食紅で絵や字が書かれ、現地人は気にせず食べてる影響で俺も抵抗が少なめです。欧米だとビーツで赤くする事が多いですね。
    6:58 金時は硬め(粗め)なので使いこなすの難しいです。小豆も大豆も高いので乾燥の半額のを買うと古くて水分少なくて煮るのに猶更時間がかかる、1時間余計に煮れば良いとかそういうレベルじゃない。これでもかと十分長時間煮込んだはずの大豆を食べたら大腸内でもじわじわ吸水を続けたみたいに直腸に詰まって摘便する事になりました。ちゃんと警戒して他の繊維と一緒に食べたのに。便秘で大腸全体に激痛が続いて死ねると思ったのは人生でその時だけ。

  • @sneekpeeeper
    @sneekpeeeper 2 หลายเดือนก่อน +1

    イスラム横丁のハラルショップでもごくごく当たり前に食紅や食用黄色なんかも置いてるので要は使い方次第なんでしょうね

  • @もず-e2y
    @もず-e2y 2 หลายเดือนก่อน +1

    適当に作ったキーマ・・監察が入りそう・・・!?

  • @atsuhirookumura
    @atsuhirookumura 2 หลายเดือนก่อน +1

    これは何という×地味な〇お上品なプラオですね😋

  • @user-oyadama
    @user-oyadama 2 หลายเดือนก่อน +1

    このプラオのせいでドライカレーに干しブドウを入れることになったのだな。
    認めん、酢豚にパイナップル、ポテトサラダにりんご。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 หลายเดือนก่อน

      年取るとプロメラインの有難さを痛感しますよ。或いは中国料理は肉の脂質以前に油を多用してるからパインが一層効果的に感じられるのかも知れません。そして口に合わない物でも大抵一週間も食べ続ければ口が慣れて苦手意識が無くなります。中高生くらいまでのうちのその一週間の有無が生涯の味覚嗜好を方向付けてしまいます。