ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつもドラクエ愛あふれるコメントありがとうございます!いくつかご指摘いただいている通り、正しくは14:58×マヒャドデス○マヒャデドスでした(↑ご指摘いただいているのそのまま使わせていただきました)。お詫びして訂正申し上げます。
マヒャデドス「やっぱり俺間違えられてる…」2のバギの貢献度はマジで凄まじいものがあるよね
ベホマラーはⅡにはなかったんだよね。パーティ戦闘を劇的に進化させた大発明だと思う。
ここで紹介されていない中では、幾つかの作品でニフラムにだいぶお世話になりました。
確かに。アンデッドモンスターによく効く。それ以外は5のイーター兄弟も。
犬姫さまのバギとラリホーにはどれだけ助けられたことか
マヒャドはファミコンのドラクエ3も設定ミスでヒャダインと逆になっているからやたら早く覚えて役に立つ
有益な情報を提供してくれる優良動画👍
2のバギは序盤の強敵であるドラゴンフライにサマル王子のベギラマとの組み合わせで殲滅させたりして本当に役立った
スマホ版のドラクエ2ではラリホー覚えさせた後、ルーラでラダトームへ行ってレベル上げ+ゴールド稼ぎしてました。まぁ…始めのうちはラリホー失敗すると全滅するので中断セーブの繰り返しです。
ラリホーってドラクエ1からの伝統芸ならぬ伝統呪文なんですよね。直接攻撃するんじゃないけれど。
覚醒したセーニャはすばやさがベロニカのものになっているのでその点も覚醒セーニャのマヒャドの有用性を上げている。
やまびこイオナズンとメラゾーマにはお世話になりました!
ベホマズンが勇者(主人公)にしか使えないのはジレンマだな。8では物理メインアタッカーと言える主人公に使わせるよりククール辺りに使ってほしかったな…。
リメイク版ドラクエ1はレベル4でギラを覚えて、次の橋を超えたところでおおさそりをバンバン狩って武器防具を揃えてました。装備が揃えば、ギラは御役御免ですが、本当にリメイク版のギラにはお世話になりました。
7ではメラミの取得が遅くなったとはいえほぼ同じタイミングで炎の爪が量産できるからやっぱりお手軽にメラミが強いという
リメイク版4のスクルトには非常にお世話になりました、上昇値が桁違いに高いので一回かければ殆ど打撃攻撃を寄せ付けなくなるのはエグ過ぎです。
11の「全ての敵が強い」縛りやとマヌーサマジで必須💦 脳筋ボスの一撃が馬鹿にならんぐらいエグいから外さないと即壊滅する笑
6では「一つの職を究めていった方が効率が良いだろう」という謎の先入観によって、基本的に一度就いた職からは転職してなかったのですが、その所為で目茶苦茶苦労していたのかも知れない…と思いました。ヌルゲーになったら元も子もないですが、そういう柔軟さは今後も覚えていきたいですね。11では補助魔法全般にお世話になりました。MP回復手段が豊富な所為か、脳筋プレイだと燃費が悪かったんですよね。だからボス戦までは攻撃魔法をなるべく使わずに、補助魔法を使って低燃費で火力を出したりするプレイングをしてました。
他のナンバリングとは戦闘システムが異なる『10オンライン』では、敵の耐性が同じなら、詠唱者を中心に周囲の敵を巻き込むイオナズンよりも、ターゲットの敵とその周囲の敵を攻撃するマヒャドのほうが使いやすいですね。この違いは、かなり大きいです。
可愛い可愛いセーニャと愚痴じいさんブライにこんな共通点があったなんて…
さえずりの塔迄に一度もヒャダルコ覚えさせた事ない……
なぜマヒャデドスはよくマヒャドデスと間違えられてしまうのか
さえずりの塔攻略時が、ブライが最も輝く時ですね✨
エンドール周辺のさまようよろいとかさそりアーマーにも有効だから。
@@藏川克徳1番のトラウマ、がいこつけんしには効きにくいがなあ。
イオナズンはやはりどのナンバリングでも有能
ヒャダルコを覚えたら本当に神ですわブライ...まあがいこつけんしみたいな効きにくい相手は辛いですがw
Ⅲはヒャダルコを覚えるのが遅すぎだったから。
結果無問題😤Ⅷのピオリムには助けられたなぁ😭竜神王の連続テンションor痛恨とか追憶のレオパルドの痛恨とか素手でホイホイ躱して泣くほど笑ってたなぁ🤣🤣🤣
ドラクエ8のピオリムは、メタル狩りでも重宝しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
11はボス相手にはヘナトスも強い結構物理が痛いのが多いがヘナトス一発で勝確になることも
ブライのヒャダルコはお世話になったね😊
FC版DQ2のラリホーアントが強過ぎる、集団でラリホー重ね掛けされるからリセットするまでハメられっぱなしになる(# ゚Д゚)
14:58×マヒャドデス○マヒャデドスマヒャドデスだと、マヒャドが自己紹介してる感じ・・・?w
確かに読み間違いやすい呪文名ですよねw
Ⅱでは王女なんて弱っちいと思ってたらバギの威力に( ゚Д゚)
希望だがピオリムを唱えたら移動時の歩く速さも上がるとRTAで重宝するよね。
SFC版6で全員勇者にしてやまびこミナデインでダークドレアム並みのスピードでデスタム─アボコボコったの気持ち良かった
dq11を敵強い+α縛りする時マヌーサとヘナトスは必須よね…
ブライのヒャダルコだが、さえずりの塔あたりでは確かに役に立つんかと思うのだろうが、エンドール側に渡ってから登場するさまようよろいやがいこつけんしとかはヒャダルコ効きにくいんだよな〜。そもそもリメイク版ではエンカウント率な兼ね合いもあり、ヒャダルコ覚える前にさえずりの塔攻略終わってるwwwFC版2においてはバギがかなり有用だった…というか、イオナズンやベギラマを覚えるまではバギに頼らざるを得なかったので、船Getしたら速攻で金の鍵と牢屋の鍵を手に入れていかずちの杖を取りに行ってた。なお、杖はムーンブルク王女ではなくサマルトリア王子に持たせてバギ2連発させてたな。余談ながら…FC版の1と2では補助呪文はこっちからかける時にはあまり効かないのに、敵がかけてくる際にはやたら効果が出てた記憶もあり、ラリホー・マホトーン・マヌーサはあまり使わなかったな〜。スクルトはシドー戦でしか使った事ない🤔それに対しリメイク版だと耐性がない限りかなりザルな感じで眠り/封印/幻惑がかかり過ぎる。
ドラクエ4のスクルトは使うと使わないじゃゲーム変わるレベルだったわ、ヒャダルコは肝心のブライが即死するから使えた試しがなかった、、
素早さが非常に高いスラリン(5)のメダパニに、笑いが止まらなかった事は数知れず。出合い頭の『先制超高確率グループ混乱』は、害悪戦術としてマジで凶悪でしたw
逆に使えない呪文第1位‼️DQ7からマジャスティス
一位はギガジャティスでは?習得が難しいのに使いにくすぎるマジャスティスは零の洗礼の魔法版だから使い所は限定的すぎるけどまだ使える
ミナデインも有力候補。デイン系最上位なのに恥さらしという…
バギ!バギ!バギッたらバギ!!
∑(°口°๑)? マヌーサとはまた地味なのがきたわね
ホメロスってマヌーサ効かないんじゃなかったっけ?
いつもドラクエ愛あふれるコメントありがとうございます!
いくつかご指摘いただいている通り、正しくは
14:58
×マヒャドデス
○マヒャデドス
でした(↑ご指摘いただいているのそのまま使わせていただきました)。
お詫びして訂正申し上げます。
マヒャデドス「やっぱり俺間違えられてる…」
2のバギの貢献度はマジで凄まじいものがあるよね
ベホマラーはⅡにはなかったんだよね。パーティ戦闘を劇的に進化させた大発明だと思う。
ここで紹介されていない中では、幾つかの作品でニフラムにだいぶお世話になりました。
確かに。アンデッドモンスターによく効く。それ以外は5のイーター兄弟も。
犬姫さまのバギとラリホーにはどれだけ助けられたことか
マヒャドはファミコンのドラクエ3も設定ミスでヒャダインと逆になっているからやたら早く覚えて役に立つ
有益な情報を提供してくれる優良動画👍
2のバギは序盤の強敵であるドラゴンフライにサマル王子のベギラマとの組み合わせで殲滅させたりして本当に役立った
スマホ版のドラクエ2ではラリホー覚えさせた後、ルーラでラダトームへ行ってレベル上げ+ゴールド稼ぎしてました。
まぁ…始めのうちはラリホー失敗すると全滅するので中断セーブの繰り返しです。
ラリホーってドラクエ1からの伝統芸ならぬ伝統呪文なんですよね。
直接攻撃するんじゃないけれど。
覚醒したセーニャはすばやさがベロニカのものになっているのでその点も覚醒セーニャのマヒャドの有用性を上げている。
やまびこイオナズンとメラゾーマにはお世話になりました!
ベホマズンが勇者(主人公)にしか使えないのはジレンマだな。8では物理メインアタッカーと言える主人公に使わせるよりククール辺りに使ってほしかったな…。
リメイク版ドラクエ1はレベル4でギラを覚えて、
次の橋を超えたところでおおさそりをバンバン狩って武器防具を揃えてました。
装備が揃えば、ギラは御役御免ですが、本当にリメイク版のギラにはお世話になりました。
7ではメラミの取得が遅くなったとはいえほぼ同じタイミングで炎の爪が量産できるからやっぱりお手軽にメラミが強いという
リメイク版4のスクルトには非常にお世話になりました、上昇値が桁違いに高いので一回かければ殆ど打撃攻撃を寄せ付けなくなるのはエグ過ぎです。
11の「全ての敵が強い」縛りやとマヌーサマジで必須💦 脳筋ボスの一撃が馬鹿にならんぐらいエグいから外さないと即壊滅する笑
6では「一つの職を究めていった方が効率が良いだろう」という謎の先入観によって、基本的に一度就いた職からは転職してなかったのですが、その所為で目茶苦茶苦労していたのかも知れない…と思いました。
ヌルゲーになったら元も子もないですが、そういう柔軟さは今後も覚えていきたいですね。
11では補助魔法全般にお世話になりました。MP回復手段が豊富な所為か、脳筋プレイだと燃費が悪かったんですよね。
だからボス戦までは攻撃魔法をなるべく使わずに、補助魔法を使って低燃費で火力を出したりするプレイングをしてました。
他のナンバリングとは戦闘システムが異なる『10オンライン』では、敵の耐性が同じなら、詠唱者を中心に周囲の敵を巻き込むイオナズンよりも、ターゲットの敵とその周囲の敵を攻撃するマヒャドのほうが使いやすいですね。この違いは、かなり大きいです。
可愛い可愛いセーニャと愚痴じいさんブライにこんな共通点があったなんて…
さえずりの塔迄に一度もヒャダルコ覚えさせた事ない……
なぜマヒャデドスはよくマヒャドデスと間違えられてしまうのか
さえずりの塔攻略時が、ブライが最も輝く時ですね✨
エンドール周辺のさまようよろいとかさそりアーマーにも有効だから。
@@藏川克徳
1番のトラウマ、がいこつけんしには効きにくいがなあ。
イオナズンはやはりどのナンバリングでも有能
ヒャダルコを覚えたら本当に神ですわブライ...
まあがいこつけんしみたいな効きにくい相手は辛いですがw
Ⅲはヒャダルコを覚えるのが遅すぎだったから。
結果無問題😤
Ⅷのピオリムには助けられたなぁ😭
竜神王の連続テンションor痛恨とか追憶のレオパルドの痛恨とか素手でホイホイ躱して泣くほど笑ってたなぁ🤣🤣🤣
ドラクエ8のピオリムは、メタル狩りでも重宝しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
11はボス相手にはヘナトスも強い
結構物理が痛いのが多いがヘナトス一発で勝確になることも
ブライのヒャダルコはお世話になったね😊
FC版DQ2のラリホーアントが強過ぎる、集団でラリホー重ね掛けされるからリセットするまでハメられっぱなしになる(# ゚Д゚)
14:58
×マヒャドデス
○マヒャデドス
マヒャドデスだと、マヒャドが自己紹介してる感じ・・・?w
確かに読み間違いやすい呪文名ですよねw
Ⅱでは王女なんて弱っちいと思ってたらバギの威力に( ゚Д゚)
希望だがピオリムを唱えたら移動時の歩く速さも上がるとRTAで重宝するよね。
SFC版6で全員勇者にしてやまびこミナデインでダークドレアム並みのスピードでデスタム─アボコボコったの気持ち良かった
dq11を敵強い+α縛りする時マヌーサとヘナトスは必須よね…
ブライのヒャダルコだが、さえずりの塔あたりでは確かに役に立つんかと思うのだろうが、エンドール側に渡ってから登場するさまようよろいやがいこつけんしとかはヒャダルコ効きにくいんだよな〜。そもそもリメイク版ではエンカウント率な兼ね合いもあり、ヒャダルコ覚える前にさえずりの塔攻略終わってるwww
FC版2においてはバギがかなり有用だった…というか、イオナズンやベギラマを覚えるまではバギに頼らざるを得なかったので、船Getしたら速攻で金の鍵と牢屋の鍵を手に入れていかずちの杖を取りに行ってた。なお、杖はムーンブルク王女ではなくサマルトリア王子に持たせてバギ2連発させてたな。
余談ながら…FC版の1と2では補助呪文はこっちからかける時にはあまり効かないのに、敵がかけてくる際にはやたら効果が出てた記憶もあり、ラリホー・マホトーン・マヌーサはあまり使わなかったな〜。スクルトはシドー戦でしか使った事ない🤔
それに対しリメイク版だと耐性がない限りかなりザルな感じで眠り/封印/幻惑がかかり過ぎる。
ドラクエ4のスクルトは使うと使わないじゃゲーム変わるレベルだったわ、ヒャダルコは肝心のブライが即死するから使えた試しがなかった、、
素早さが非常に高いスラリン(5)のメダパニに、笑いが止まらなかった事は数知れず。
出合い頭の『先制超高確率グループ混乱』は、害悪戦術としてマジで凶悪でしたw
逆に使えない呪文第1位‼️
DQ7からマジャスティス
一位はギガジャティスでは?
習得が難しいのに使いにくすぎる
マジャスティスは零の洗礼の魔法版だから使い所は限定的すぎるけどまだ使える
ミナデインも有力候補。
デイン系最上位なのに恥さらしという…
バギ!バギ!バギッたらバギ!!
∑(°口°๑)? マヌーサとはまた地味なのがきたわね
ホメロスってマヌーサ効かないんじゃなかったっけ?