伊予鉄道7000系 67年ぶりの新型車両
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 พ.ย. 2024
- #伊予鉄道
#7000系
#新型車両
地方の私鉄は大手私鉄から購入・譲渡された中古車両を
使用することが多いのですが、伊予鉄道の郊外線と呼ばれる
大型車両の路線に、67年ぶりとなる新型車両が誕生しました
製造は近畿車輛で、1年ごとに2編成を製造し3年かけて
6編成を導入します。既存の京王帝都電鉄から購入した
700系を置き換えていくため、こちらの編成も
記録が必要かと思います
なかなか松山へ行くことが出来ないので、この7000系の撮影を
来年行きたいと思います。(撮影は鮮度、スピードが命!!)
ということで今回の編成は
7000系の第1陣7301F(7301+7101+7501)「7301F」は仮称です
第2陣7301F(7302+7102+75021)「7302F」は仮称です
路面電車の市内線は数年前に行ったので撮影はしたのですが
TH-camはやっていない頃だったので、動画製作の目的では
ありませんでしたのでぜひとも動画製作でやりたいなぁと思います
前面デザインが海外の車両みたいな感じでいいですね。
これはすごくGOODです。松山市に行った時は是非乗ってみたいです。
地方にも続々とデザイン性に富んだ新車が導入されてきてますね!
カッコいい😂これなら、松山に乗りに行きたくなりますね。伊予鉄道さん。凄い。黒のストライプが、決まってる。
黒を入れることでオレンジがしまって見えますね
愛媛県民です🍊
これは運行開始が待ち遠しくなりますね✨️楽しみです✨️
ありがとうございます♫ もう松山市へは入っているのでお目見えまであと少しですよ(*^o^*)
新車1本入れられること自体凄いのに、まさか2編成一気に落成させるとは…
@@fkt11013 そうですね。1編成で試作編成にして2編成目以降に変更、修正などリピート車にするのが多い気はしますが、始めっから完璧に仕上げてるんでしょうね。あとは来年で何か変わるのか…前面の顔など分かりやすところはこのままでしょう。
@@ちょこ鉄コメ主は予算取りの観点で言っているんじゃないですか?
いきなり量産云々クオリティの話ではなくて、
お下がりが多い私鉄で新車を、しかも2本も、という意味です。
よく読んでください。
地域鉄道活性化の支援制度を活用して、このように新型車両を導入する地方私鉄が増えてきたことは大変喜ばしいことですね。大手私鉄のお下がりはファンからすると「名車」であっても、一般利用者からすれば「古い」だけでマイナスイメージですし、まずそれを払拭することは利用者増への第一歩だと考えております。
鉄ちゃんからすれば中古でも撮影や観光目的であればその場にある撮影対象の車両なので嫌ではない、むしろ良い!なのですが、毎日乗る方からすれば古い車両ばかり・・・となりますね。
松山には過去に土日と旅行には行きましたが、
そのときはコロナ前年で、路面電車は混雑していましたが郊外線は乗客は少なかったです。平日とは違うと思いますし、市内線と郊外線では客層も違うと思いますが、松山もやはり車社会なのかな。起爆剤として乗ろうと思って欲しいですね!
松山は通勤・通学では使われてるからまだまし😉
@ もちろん観光にも一役、この車両も観光の一つに加えてもらいたい笑 坊ちゃん列車だけでなく…ね
オレンジと窓周りのブラックがシックで素敵な新車ですね。一方でもと京王の車両はさらに追われてしまうだろうけど、それも時代ですね。
元京王の車両はもう減って行ってますし南海みたく60年経ってもまだ使用し、譲渡させるのはかなり頑丈だったのか、この7000系投入で伊予の700系が廃車予定なので撮り納めは必須ですね。
雨の中の撮影、ご苦労様です!! 完成予想図よりも美しく完璧な出来栄えに、デビューへの思いが膨らみます!!
他の情報での確認ですが、VVVFの形状が東洋製のものに酷似しており、おそらく東洋Sicではないかと予想しています。
音は、現地での試運転で確認できますから、非常に楽しみです。
家出る時にすぐにびしょ濡れになったので億劫でしたが予定通り出場してくれて良かったです。
松山市や伊予鉄さんが水没や冠水で被害を受けたので、受け入れ先が心配です。これから3年間、
2編成ずつ導入されるのでもちろん現地でも撮影しに行きますので、動く姿、そしてVVVF音が好きですのでそれも楽しみたいと思っています。ご視聴ありがとうございます!!
撮影お疲れ様でした☔️
伊予鉄は乗車したことが無いですが、この車両は乗車しに行かねばですね🚃🍊
ぜひ!新しい車両の音と乗り心地と車窓をたのしみましょう!
7分38秒、ボルスタ付台車が見えた😮 路盤状況良く無いか、大手町の十字交差による脱線対策か、かなりの急カーブがあるから採用したのかな?
市内線の流線形低床車モハ5000形の郊外線バージョンとも言いたくなるようなスタイルだな。
近畿車輛製ってことで、内装は関西私鉄風かな?
私もヨメも愛媛県在住経験はないが、ヨメの強ぉ〜い要望と、私の2年前の血管系疾患の療養を兼ねて、毎年年末年始は松山・道後温泉に行っているので、今後伊予鉄7000系に乗る機会は当然あり得る。デビュー楽しみ!
@@toshiyan188 早く見てみたいですね!
道後温泉も楽しんでください‼︎
病気ですか大変ですね。
お大事にしてください
近車だったんだ!
動画を見た限りでは3両固定編成のようですね。
ということは古町駅での増結・解放運用には充当されないのでしょうか。
もしかしたら2両+単独M車の編成も造るのかな…
動力車は中間車だけのようなので3両固定編成だと思います。今のところ、松山事情は知りませんが今までの増解結はしないんじゃないかな・・・と
伊予鉄3000系の実績かと思います😮
3000系の三両固定(120kw?モータ1両のみ)と元京王5000系の2+1(75kw2両モータ)と比べて、松山市から二両に切り離し後古町の単車回送無し&モータ機器等の少なさを入れたらランニングコストが旧型二両とほぼ一緒っと聞きました😮
なるほどです😊😄
ずっと3両の固定編成です。問題は単線の横河原線! 朝のラッシュ時7時50分 610系か700系の4両 8時02分 610系か700系の4両 これは満員ですから、7000系に置き換えることはできません!これをどうするかが問題です。線路から近いのでいつも見ている者です!
@@重-r2p そうなんですね。乗ってないから分からないですが、ラッシュ時だけ本数を増やすか、そこはどうしようもないと割り切り・・・バスで補完出来ないか。。。は無理ですね。3両固定だと乗客の積み残しが発生しそうですね。
やはり、今流行りのの形になってますね😮正面なんか、近鉄、阪急の流れになってますね😅
@@雅美木村 流行りは少しでも風の抵抗を抑える流線型ですね。ただ新幹線のように高速で走るわけでは無いので流線型にこだわる必要はないですが…見た目のカッコ良さでしょうか。流線型って製造が大変らしいです
随分と気合を入れての新車導入ですな。3両固定編成とは‥‥。
古い車両を置き換えるには新車というのは気合いが入っていますね。しかも67年ぶりとは。固定編成にしたのは増解結の手間やラッシュ時以外に
留置線に車両を置いておくのがもったいないからですかね。
伊予鉄3000系の存在が大きいですかね😅
@@余市ハイボール 3000系は京王時代の車歴が分かりませんが比較的若そうなのでまだ廃車はないでしょう。10編成もあり、これを置き換えるには、中古車両が譲ってもらうのか新車でまかなうのか気になります。まだまだ先のことでしょう。
説明が足らなくてすみません😅 三両固定にした理由が3000系の実績の事です😅 置き換えでは無いのです😅
@@余市ハイボール 私は理解出来ていますので大丈夫です🙆
地元松山を走るのは2025年2月です 道後温泉♨️もリニューアルしました JR松山駅も2024年9月29日高架駅になりました 伊予鉄松山市駅前も整備中です 是非 松山へお越し下さい 松山の よしき爺
@@永井芳樹-u6f ぜひ行きます🤭
2019年だったか家族旅行だったので電車はそんなに撮影してないし、ダイヤモンドクロスは動画で撮りたいです!もちろん7000系を絡めて😆
伊予鐵の郊外線の新車で67年ぶりだが、期待せずにいられまい✋️🚃
@@小鹿野雄一 色々「えっ?」と
思うようなこともあるかと思います。
期待大でいきましょう🤭
今までの車両と違う点がある気がします
気になるのは、運転台はグラスコクピットだったのか、それともアナログ計器が一部あったのか・・・
貨物扱いですし、何度も車両に触れないようにと係の方が目を光らせていますし、運転台は近づけませんでした。傘がなければ・・・もうちょっと近づけたかも。最近主流のデジタルかも・・・分かりませんが。
アナログですね。近鉄とかJRに比べるとすごくすっきりした運転台です
今4日の15時 松山貨物に来ました!
2台のトレーラーに2両が載せられています。
台車は先ほどトラックで出発しました。
今晩から搬入ですね!
一晩に2両!3日かかりますね🎉
大阪の某陸送とかするトラックですね?
祝日ですが搬入は予定通りですね。
今日の夜は盛り上がりそう!
行けないのが残念です。
2~3日は夜はにぎわいそうですが、車や
自転車などにお気を付け下さい
@@ちょこ鉄 そうですね!トレーラーがいいので、台車をはずしたら、高さ3.8m以内でした。
香川の有名な写真家さんにも会いましたが、昼に四国を走ったら、大変な事になったと言っておられました!
松山の交通規制に四国郵政局前の規制は載っていません!
今晩はおねんねして、明日古町の車庫に行ってまた報告します
香川の有名人のセドリックは110万キロ走っているそうです!
エンジンは3台目との事でした🎉
@@重-j1r またお待ちしています!
伊予鉄の新車は1995年製造の610系以来30年ぶりでは?
610系は車体は新規製造ですが機器類を流用しているため完全新車から除外しました。この7000系は車体から台車まですべてが完全に新規製造のため67年ぶりです。一応調べました・・・
@@ちょこ鉄そういう事だったのか。何で610形が反映されてないのかと思ったら…
平成初期の610系って何やったん・・・・・
新車じゃなくてやっぱり大阪市交通局25系の鋼体を短く切って再溶接して、廃車発生品のクーラーと新品のパンタと廃車の機器類移植して、交通電業社の25系向け新品システムと66系のようなFRPで前頭部作った 新車に見せかけた実は中古電車やったんか。。。。。
東武20000系の発注流れ(日比谷線の混雑酷く先頭車5扉に変更かな?)の噂が…😮
@@yukibeni8288 詳しくは分かりませんが
610系は車体は新造ですが他は流用って調べたら書いてましたので。私もこの新型しか知らず、伊予鉄は本格的に撮影には
行ってません。来年現地に行くつもりで
700系とか撮り納めとこうかな…
@@余市ハイボール 610系って2両2編成しかないんですね。東武20000系って?ハテナでしたが、伊予鉄は否定してるけど似てる。
日比谷線は東京中心部は混むでしょう。
5扉にして済むのか…分からない
日比谷線は一番前と一番後という昔の出口配置なんで18m車時代は前後四両が5扉&ピーク時に必要な本数増備を迫られたんですよ😮
窓周りの黒を紺色に変えたくなる衝動になるのは何故?😅
服でもそうですが、紺色はいまいちメリハリがありません!オレンジは派手な色なので、黒のはっきりした色でより引き立つのだと思います!ぼかさなくて、黒できりっと引き締まると思います!
私は松山ですが、この車両センスがいいと思います?
近鉄特急と見間違えてしまった
言われると・・・まさかのパクりではありません。由緒ある伊予みかん色です(たぶん)(^0^)
かつての近鉄特急もオレンジとブルーのツートンカラーでしたが、こんなギラギラしてなくてもっと渋めの色調でしたよ。
大丈夫よ‼️南海電鉄他にもあるよ‼️
あだ名ジュースちゃん
他社の車両ベースではなくオリジナル設計?
ステンレスにみかん色フルラッピングか。ドア周りだけはどうしても色が乗せられない。
完全オリジナルですね。過去のドバイみたいな顔をしていますので何かしら参考にしたかもしれませんが何年も前なので分からない・・・。
撮影お疲れ様です。早朝に松山貨物駅に到着し、車庫に入って見れませんでした!
明日かな?架線が無い所からクレーン車で吊ってトレーラーで松山まで運びます。
伊予鉄車輌の鉄道甲種輸送は初めてです!
伊予鉄横河原線の線路から5mの所に住んでいます!
@@重-j1r 無事松山貨物駅に入って良かったです。本当なら到着を見たかったのですが・・・松山貨物駅に車庫なんて合ったんですね(防音壁かな?)。色々調べてたらJR松山駅からすぐの所?でクレーンで台車に載せて古町まで路面電車の線路を通るって知ったので(予想なら)、日程は言えませんが夜なので見たかったですねー。有休使ってでも行きたかった(一応許可は得ましたが、やめました笑。来年には行きたいと思っています)
@@ちょこ鉄JR四国の車庫かもしれません!桃太郎機関車がぽっんと停車してました。
輸送に関して皆さん本当に気をつけておられるのが、愛媛県民として、大変ありがたく感動しました!
無事伊予鉄 古町の車庫に入ることを祈っています!
ありがとうございます🎉
@@重-j1r 隣に車両基地ありますもんね。
留置線が余っているなら今日くらいは止めておけるのでしょう。陸送するなら明日の夜かな?(基本、受け入れ先は平日営業ですから)6両もあるので、一晩では無理でしょう。数日かかると見てます
いつも思うけど、掲載もされていないのにどうやって分かるんだろう。迷惑鉄撮り鉄は。
伊予鉄さん、お金ありますなー
国の補助金(国庫補助金)制度を借りるためかと。
700系(元京王5000系)も各地で使用されていますが廃車になっています。もう60年、さすがに伊予鉄さんでも補修だけで延命は無理なんでしょう。乗ったことはないですが(3000系は乗りましたが)
キハ40系までも魔改造して特急に繰り出すJR九州よりは、お金持ちかもしれませんね。
@@鉄道模型大好きおじさん 国庫補助金を活用するみたいですし、昨日の災害で被害を受けたのでそれでどれだけ支出が増えるか・・・大手でも厳しいですが、3年かけて車両を導入するのですから目処は経って発注しているとは思いますね。急に車両いらないのはないでしょう。100年続く鉄道会社ですし。路面電車もどんどん新車入れてますしね。市内線の5000系もかっこいい。あれも大阪(アルナ)で作ってますし、鼻高いなあ。
EVバスも毎年入れてまして、3年後には50台になります。
伊予鉄、一時は危ないと言われてたのに国の補助で持ち直してきましたね。