【日本最強空母TOP10】太平洋戦争で活躍した日本の航空母艦を歴史紹介(日本海軍)/ Japanese military weapons [Pacific War] 旧日本軍

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • チャンネル登録お願いします!
    / @歴史探訪の道
    1941年12月8日、日本海軍機動部隊の艦載機によるハワイ真珠湾への奇襲攻撃によって始まった太平洋戦争。
    この戦争は、それまでの戦艦による砲撃戦から、空母を中心とした航空戦へと海戦の様相を一変させました。
    今回は、実戦での活躍度、作戦への貢献度、そして残した歴史的影響から、太平洋戦争で活躍した日本最強空母のランキングをご紹介します!
    01:03 第10位
    02:26 第9位
    03:42 第8位
    05:02 第7位
    06:03 第6位
    06:56 第5位
    08:11 第4位
    09:21 第3位
    10:19 第2位
    11:46 第1位
    13:18 まとめ
    ◆航空母艦プラモデル
    ・ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル 227
    amzn.to/4bCtptl
    ・フジミ模型 1/700 帝国海軍シリーズ No.14 日本海軍航空母艦 赤城 フルハルモデル FH-14
    amzn.to/3vV1Smf
    ・ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル Z25
    amzn.to/3HNtaO4
    ・1/700 特シリーズ No.35 日本海軍航空母艦 赤城 プラモデル
    amzn.to/47YD3TL
    ◆戦艦大和という時代 激動の軌跡 ~坊ノ岬沖海戦への道~
    • 戦艦大和という時代 激動の軌跡 / 歴史解説...
    ◆戦艦武蔵という時代 激動の軌跡 ~レイテ沖海戦への道~
    • 戦艦武蔵という時代 激動の軌跡 ~レイテ沖海...
    ◆零戦という時代 栄光と悲劇 ~マリアナ沖海戦への道~
    • 零戦という時代 栄光と悲劇 ~マリアナ沖海戦...
    ◆重巡洋艦高雄という時代 栄光の航跡 ~太平洋戦争からシンガポールへの道
    • 【ゴジラ-1.0に登場】重巡洋艦高雄という時...
    ◆【古写真カラー化】日本の戦艦・12隻を解説
    • 【古写真カラー化】日本の戦艦・12隻を解説 ...
    ◆ゴジラ-1.0 vs 戦艦大和
    • 【新作決定】ゴジラ-1.0 vs 戦艦大和【...
    ◆ゴジラ-1.0 vs 旧日本軍兵器
    • 【ゴジラ新作決定】ゴジラ-1.0 vs 旧日...
    ◆写真・情報・映像引用、説明出典
    Wikipedia・インターネットアーカイブ
    ◆石高マニアの旅ブログ
    kokudakamania....
    ◆BGM dova-syndrome

ความคิดเห็น • 34

  • @関原繁
    @関原繁 วันที่ผ่านมา +6

    昔から、空母瑞鶴が大好きでした。プラモデルを沢山作りました。
    古い戦争映画、連合艦隊の最後の場面、囮となった瑞鶴の中で俳優長門裕之が発した言葉は感動で、今も忘れません。新米パイロットに戦闘が終わって帰って来ても、瑞鶴は沈没
    しているだろうから、最寄の陸上基地になんとしても、たどり着け、
    武運を祈る!
    映画館で、大泣きして見ていました。今でも忘れません。
    連合艦隊の終焉を決めた場面です。
    この動画を作られた皆さんに、感謝😂です。  ありがとう!!!!!!
    上越市上源入山好きプラモ好きボケ老人73歳です。重ねて ありがとう
    ございました。

    • @MinoruYajima
      @MinoruYajima 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      私は
      やはり瑞鶴ですね初の民間三井造船の航空母艦
      たいしたもんや!

  • @ハルナナココaki
    @ハルナナココaki 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    真珠湾攻撃に参加した搭乗員900名の8割以上は、終戦を迎える事が出来ませんでした。
    真珠湾攻撃に参加した搭乗員戦死者数の推移です。真珠湾攻撃55名、ウェーク島攻撃他17名、インド洋作戦35名、珊瑚海海戦76名、ミッドウェー海戦85名、第2ソロモン海戦30名、南太平洋海戦64名、昭和42年10月の段階で約400名が作戦や事故等で亡くなっています。その殆どは、アメリカの空母部隊との戦闘による損失で大半は艦攻艦爆でした。
    その後はソロモン方面での戦闘が中心となり、零戦の損失も増えていきましたが、昭和18年末の段階で約半数の454名の戦死が確認されていますが、その後も最前線で戦う事を求められた結果でした。
    真珠湾攻撃の生き残り、翔鶴をマリアナで失い、囮り攻撃の目標となってフィリピンで沈んだ瑞鶴。
    昭和19年になると、アメリカは空母部隊を作り上げ、機材を一新しながらパイロットの大量育成を構築してきました。
    ミシガン湖にも空母を投入して、訓練実施しました。今でもたくさんの艦載機が沈んでいるそうです。

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    翔鶴、瑞鶴、名前もカッコいい😊

  • @飛鳥飛鳥-p1z
    @飛鳥飛鳥-p1z 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    飛鷹がすき

  • @kenta157
    @kenta157 2 วันที่ผ่านมา +1

    栄光の加賀の艦名を襲名したDDHかがの活躍を祈りたい

  • @祥樹佐藤
    @祥樹佐藤 2 วันที่ผ่านมา +5

    私は 「翔鶴型空母」の『瑞鶴』が好きですね。太平洋戦争の中でも 「翔鶴型空母」が一番活躍しましたですね。特に『瑞鶴』が数多くの海戦でキズ1つもなく、後に 「幸運艦」と、呼ばれていましたですね。しかし、「レイテ沖海戦」で、おとり艦として米攻撃機の爆弾や魚雷が命中してついに歴戦の空母も沈没しましたですね。

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    なんか提督の決断をプレイしたくなりました😊

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 2 วันที่ผ่านมา +2

    日露戦争で戦艦の主砲打撃を確立させ、ハワイ真珠湾攻撃とマレー沖海戦イギリス戦艦撃沈で航空戦を完成させた日本海軍

    • @歴史探訪の道
      @歴史探訪の道  2 วันที่ผ่านมา +1

      戦術の先の時代を切り開いていたんですね!

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ​@@歴史探訪の道それらを自ら無駄にしたのも、日本海軍

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    活躍という点からすれば隼鷹は瑞鶴と並ぶ位置になると思う。

  • @discovery-defender
    @discovery-defender 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    空母の能力は一級品ですが、空母を運用する指揮官の能力については、山口多聞少将を除いて疑問符が付きますね。

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    やっぱ熟練パイロットがいなきゃ負けちゃうよね😅

    • @MinoruYajima
      @MinoruYajima 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      やっぱり米軍には優秀なパイロットが ぎょうさんいてはったんやね
      言いたくないけど!

  • @カツヤ-x6q
    @カツヤ-x6q 2 วันที่ผ่านมา +1

    大型空母のわりに 艦載機数も少なく、活躍なく沈没してしまいましたが 私は 大鳳の艦形が 一番、開戦当時 精鋭高性能で活躍した翔鶴型空母、当時 唯一 白人列強国に並ぶ 有色人種国 日本。

    • @歴史探訪の道
      @歴史探訪の道  2 วันที่ผ่านมา +1

      これほどの空母先進国に日本がなっていた当時に驚きです。私も大鳳はとても好きです。もう少し長く活躍できていたら、大和などと共に有名な軍艦になっていたかもしれませんね。

  • @マスタング-p9n
    @マスタング-p9n 2 วันที่ผ่านมา +3

    私の父は、赤城の機銃兵でした

    • @歴史探訪の道
      @歴史探訪の道  2 วันที่ผ่านมา

      貴重なお話ありがとうございます。日本の空母史上、最も大きな赤城を目の前で見て、しかも乗艦していたなんてすごいご経験ですね。

  • @良介-q5y
    @良介-q5y 2 วันที่ผ่านมา

    空母に工夫をこなし続けて少数兵力で敵軍大多数損失が最大の戦果🈁️は第2次世界大戦の勝敗ポイント同じでは🆖️作戦計画は多勢ではなく少数兵力でミスなく成果を収める空母に損害を受けても小さければ戦況に影響があまり及ばないがモットー

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 3 วันที่ผ่านมา +1

    ランキング1.2位は誰もが納得する瑞鶴・翔鶴。
    ランキング外ですが龍驤の働きを推しておきます。

    • @歴史探訪の道
      @歴史探訪の道  2 วันที่ผ่านมา +1

      鳳翔や祥鳳も悩みました。もちろん龍驤も!独特の形状が結構好きな空母です!

  • @touhaku
    @touhaku 2 วันที่ผ่านมา +1

    声が小さい

  • @durian-or2re
    @durian-or2re 2 วันที่ผ่านมา +1

    瑞鳳は?

  • @おとは高橋スマホ版
    @おとは高橋スマホ版 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    おとはは加賀が好き…\(  ̄▽ ̄)/

  • @MinoruYajima
    @MinoruYajima 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    普通に航空母艦の能力を叩き潰すのは急降下爆撃機!珊瑚海海戦の指揮官の報告をなめた連合艦隊司令長官

  • @東川和生
    @東川和生 2 วันที่ผ่านมา +2

    日本海軍の空母も重巡も脆弱です。アメリカ海軍のダメージコントロールが異常に強力と云うべきか?

    • @歴史探訪の道
      @歴史探訪の道  2 วันที่ผ่านมา +1

      そうですね、米空母はなかなか沈まないイメージがあります。日本の重巡は戦争末期にかけて立て続けに失われたのでどこかに問題を抱えていたのかなと思いました。ダメコンの研究ももっと進めるべきだったのかと、、、。

    • @nkvd2967
      @nkvd2967 วันที่ผ่านมา +2

      ダメコンに対する姿勢が違い過ぎますからね。
      米海軍はダメコン要員を消防学校に強制的に入学させ効果的な消防訓練を猛烈に学ばせていました、やる事が徹底してますよ。
      日本海軍も同じように行っていれば損失艦艇はかなり減少したと思われますがね。

    • @東川和生
      @東川和生 วันที่ผ่านมา

      日本艦艇の被弾後の姿はまったく悲しくなります。内地に連れ帰り 修理復旧する意思が感じられない。「赤城爆沈処置」も重巡に曳航させるつもりが ローブが切れて上手くゆかない。赤城がアメリカ海軍の手に落ち「戦利品」として晒されるくらいなら ぱ「

    • @346チャンネル
      @346チャンネル วันที่ผ่านมา +1

      @@nkvd2967
      訓練の練度もありますが、ダメコン要員の数が違いますよね。