乗り心地が悪いのはエアサスのせい?!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024
  • どうも乗り心地が悪いローザ・・・
    どうやらエアサスに不具合があるみたいです。
    サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    オリジナルグッズの購入はこちら
    mmotors2892.th...
    Twitter
    / mmmotor
    【使用音源】
    「野良猫は宇宙を目指した」 written by しゃろう
    • 野良猫は宇宙を目指した @ フリーBGM D...
    フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード/DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    フリー音楽素材/魔王魂
    maoudamashii.j...
    #自動車整備
    #ローザ
    #エアサス

ความคิดเห็น • 220

  • @可愛いえくぼ
    @可愛いえくぼ 3 ปีที่แล้ว

    今晩は、大型バス、路線、観光の整備士の者です。普通自動車からバスまで幅広く整備を
    しているのですね。マイクロバスのベローズ
    (エアセスペンション)あまり多事さわる機会
    がないので良い参考になりました。

  • @user-Icg25ice27
    @user-Icg25ice27 3 ปีที่แล้ว

    森本さん こんにちは、 弊社はもう随分以前から4t車にもエアーサス車を導入しております。荷物保護と時代先取りでしたが、最近4t車にもエアーサス車が多くなりつつあります。最初故障が多いのではと考えましたがバネサスよりも耐久性があり長持ちします。どんな修理でも手掛ける森本さんささすがです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 2 ปีที่แล้ว

    エアサスからガスが漏れているのが音で解りました。😁劣化ですね。部品も新品に交換した方が安心ですね。お疲れ様でした。🙇

  • @Hide-ih7el
    @Hide-ih7el 5 ปีที่แล้ว +21

    こんな窮屈な作業でも、画角は完璧で見やすいのが凄いです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @mako_i-_-i_mako
    @mako_i-_-i_mako 3 ปีที่แล้ว

    私も個人でBE66DGのローザを2台所有しておりますが、キャンピングカーの方は1ヶ月以上もエンジンを掛けなくても車高を維持しておりますが、マイクロバスの方は2週間ほどで車高が多少落ちるのでどこからかエアが漏れているのでしょうね…。

  • @maasea9763
    @maasea9763 5 ปีที่แล้ว +1

    イスズのエアサスは
    上の皿とフレームの間に腐食で
    カスが溜まって皿が曲がる
    ベローズとほぼ同時に交換する。
    という現象はうちだけですかね

    • @chama7244
      @chama7244 3 ปีที่แล้ว

      雪国では皿が曲がるどころか穴あきます笑下のアルミの台も穴あいたことありました‼︎

  • @Sala593
    @Sala593 5 ปีที่แล้ว +122

    細かな気遣ぃ・・・どうしてウチの隣にも”森本モータース”が無いんだぁ!!

    • @Ken2ar5
      @Ken2ar5 5 ปีที่แล้ว +19

      僕もそれ思いました、近所にあれば、ぜひお世話になりたいです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +16

      ありがとうございます。

    • @HIROKI5105
      @HIROKI5105 4 ปีที่แล้ว +4

      同じくです!

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 3 ปีที่แล้ว +3

      隣はちょっと贅沢でしょう。10kmくらいなら走って行くわ。

  • @saltydogwanwan
    @saltydogwanwan 5 ปีที่แล้ว +58

    保育士とかこの整備士さんには、もっともっと金が流れてほしい。
    尊敬するわ。

    • @金日成-x9z
      @金日成-x9z 4 ปีที่แล้ว +3

      岡山ちゃんねる 全く同感です。ホントに働いている人の動画ですね。

  • @KWK43L71
    @KWK43L71 5 ปีที่แล้ว +1

    普段拝見できない整備を
    様々な整備士としての整備上の良識と併せて鑑賞出来たので
    多くのことを知ることが出来て大変有意義な時間を過ごせました。
    今回も有難うございました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      お役に立ててよかったです。

  • @jupiter-ei9zm
    @jupiter-ei9zm 3 ปีที่แล้ว

    いつも拝見しています。
    丁寧で細かな気遣い感心しますね。
    職種は違うのですが私は工場設備の保全をしておりまして
    共通する部分が沢山あります。
    外した部品は同じ様に清掃、これ大事な工程なんですよね。
    素晴らしい動画、これからも拝見させて頂きます。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @tc4043
    @tc4043 5 ปีที่แล้ว +11

    ついつい見てしまう…楽しい。

  • @glorydaymilk-chan
    @glorydaymilk-chan ปีที่แล้ว

    モリモトさんの動画は本当に観やすいです。ナレーションも、しっかりハキハキしていて聞きやすいです。正直、他のチャンネルさんいますが…。モリモトさんが、1番しっくりくるのは、自分だけではないはずです☺

  • @Hsasa-f8t
    @Hsasa-f8t 5 ปีที่แล้ว +1

    作業の様子を動画に出来るのは凄いと思います。
    ネット社会の昨今、こういった動画は「やり方が違う、知識違う、安全作業がどうたら」など批判的な書き込みが溢れます
    ですが、そういった書き込みも少ないですし、何と言っても作業が完璧ですね!
    知識の少ない視聴者にも分かりやすいですし、凄さが伝わるいい動画造りだと思います。
    素直に尊敬致します。
    日々の仕事に活かしたいと思います。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @30-06
    @30-06 3 ปีที่แล้ว

    中古で買ったトラックにエアサスが付いていてメーカー名や製品名がわからない時とかはどうすれば交換用のチョウチンを見つけられるのでしょうか?

  • @kiho5932
    @kiho5932 3 ปีที่แล้ว +4

    修理に関係ない箇所でも細かく錆止めしたりとプロの貫禄💪

  • @好一早川
    @好一早川 4 ปีที่แล้ว +4

    見えない場所 気を配っても、なかなかわかって貰えない悲しさ!職人芸👍

  • @目良達也-w1y
    @目良達也-w1y 4 ปีที่แล้ว

    マイクロバスってエアサスなんですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 ปีที่แล้ว

      グレードによりますので決まってないですよ!

    • @目良達也-w1y
      @目良達也-w1y 4 ปีที่แล้ว

      @@morimotoshinya そうなんですか!

  • @yutakamunakataable
    @yutakamunakataable 3 ปีที่แล้ว

    見えない所に仕事を、する
    まさに[プロの仕事]ですね

  • @600wrtn
    @600wrtn 5 ปีที่แล้ว +3

    見えないところを手を抜かずにきれいにしてさび止めをする!これが職人の仕事ですね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @鈴木大輔-e4f
    @鈴木大輔-e4f 5 ปีที่แล้ว +2

    初コメント失礼致します❗何本か森本モータス様の動画を拝見させていただきました。素晴らしい仕事していて感激しました。自分は職種は違いますが 丁寧な仕事を見習って従事していきます。頑張って下さい。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @ゆっきーゆっきー-o6j
    @ゆっきーゆっきー-o6j 5 ปีที่แล้ว +3

    信頼できる整備士さんだぁ!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @insomnia.insomnia.insomnia
    @insomnia.insomnia.insomnia 5 ปีที่แล้ว +12

    撮影しながらの作業がどれ程大変かよく分かります、お疲れ様です。
    毎度思いますがおきゃくさんとしてはどんな作業をしたのかよく分かるので安心できますよね
    こんな整備工場がもっと増えればいいと思います。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +3

      撮影は大変ですが、見てくださる方が多いのでこれからも頑張っていきます!

  • @肉欲棒太郎-k3p
    @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +5

    自分はバス専門の整備士なんで、エアサス交換は定番の作業ですが、やはり取り付け部やエアパイプの固着等が酷いですね…
    特に大型バスだと車によってはエアサス側の取り付けを破壊して外すこともあります…
    また、エアサスASSYで交換するのではなく、エアサスの提灯部分だけ交換してO/Hするので、下の土台と上の蓋の位置関係をちゃんと合わせないと取り付けのボルトの位置がずれてしまい、車両に付けられなくなりますね
    たまに新品のエアサスASSYでも車両の取り付け穴とエアサスのボルトがずれてて付かないこともありますね
    少しのずれならエアサスにエアを軽く入れて伸ばして少し捻れば入ってくれるんですけどね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      エアサスのOHは未経験です!位置合わせも重要になりますね。

  • @田中たけし-c5f
    @田中たけし-c5f 4 ปีที่แล้ว +3

    さび止め すばらしいですね そういう気遣いだよね~

  • @9T17-Triode
    @9T17-Triode 5 ปีที่แล้ว +5

    「〜と思います」と仰るのはエアサスの空気漏れが今回初めて経験する故障の修理作業という事ですね。
    それでも完全に修理できるのは「基本的な知識に基づく的確な予測」が出来ているという事です。
    「やった事ないので治せるかどうかは判りません」〜ではないところが.....さすがプロフェッショナル。
    小はスマホから大は大型車両までなんでも修理できる森本さん、凄いです。尊敬致します。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      初めてする修理は普段からありますね。応用して対処しています!

  • @やともき
    @やともき 4 ปีที่แล้ว +2

    本当に車を大事にしてはる車屋さんですな

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 ปีที่แล้ว +1

      車屋はみんな大事にしますよ!w

  • @notenismo9031
    @notenismo9031 5 ปีที่แล้ว +8

    参考になりました。ありがとうございます。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      お役に立ててよかったです。

  • @山本勝彦-c7d
    @山本勝彦-c7d 5 ปีที่แล้ว

    バスのエアサス交換は得意です。よく漏れる所は折れ曲がる部分です。昔はダイヤフラムをよく交換しました。

  • @ThelightNd
    @ThelightNd 4 ปีที่แล้ว

    トラックについてのビデオをたくさんリリースしていただければ幸いです。私は研修生です。ありがとうございます。

  • @松平元信-y6e
    @松平元信-y6e 5 ปีที่แล้ว

    関係ないけどホイールのへこんだタイヤって内側普通のタイヤやったんやなって

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      そうなんです!同じホイールを裏表で合わせているだけなんですよ。

    • @松平元信-y6e
      @松平元信-y6e 5 ปีที่แล้ว

      @@morimotoshinya 内側だけでなく外側も同じタイヤなのですか!
      うまいこと考えられてるんですね

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 5 ปีที่แล้ว +2

    充分聞こえてます
    そういえば 見習いしてたときに こういうエアやオイル配管のナットを先輩たちは
    眼鏡レンチの わっかを 三分の一切った治具でやってましたねえ。モンキーだとなめやすいんで。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      そういう工具もあると便利ですね!

  • @清水亮-w4i
    @清水亮-w4i 5 ปีที่แล้ว +5

    2016年12月に入社したバス会社で、日野BRCハイブリッドの「エアサス」を整備の方々と交換したことがあります。その会社を2019年3月末で退社しました。

  • @kenkiri440
    @kenkiri440 5 ปีที่แล้ว +4

    大型のエアサスは乗用と違って結構大変なんですね、初めて見ました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      部品が大きいのでちょっと大変ですね。

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 4 ปีที่แล้ว +1

    マイクロバスでエア積んでるんだ

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 ปีที่แล้ว +1

      乗り心地重視でエアサスのものがありますね。

    • @Potatokun1905
      @Potatokun1905 4 ปีที่แล้ว +1

      森本モータース / Morimoto Garages
      でもぶっちゃけ高速バスとか乗り心地良くないですよね、あれは大型車界隈では良いほうなんでしょうか

  • @吉田守宏
    @吉田守宏 5 ปีที่แล้ว +1

    気配り目配り思いやり👍的確な整備に勉強なります。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 4 ปีที่แล้ว

    ローザってなんだろうとおもったらそうだマイクロバスですね。
    大きい車体の動画って少ないのでとても興味深いです。

  • @s.ishibashi8263
    @s.ishibashi8263 5 ปีที่แล้ว +22

    すごいですね、バスですか、原付からバスまで、ビジネスなのですができると達成感ありますよね、
    動画も奇麗で撮影だけでも大変だったことがうかがえます。 良いものを見させていただきました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +6

      エンジンが付いていたら何でも直しますw

    • @s.ishibashi8263
      @s.ishibashi8263 5 ปีที่แล้ว +1

      @@morimotoshinya他の方が言って言っているように「 隣に森本モータースが欲しい」 同感です。 せめて お茶だけでも売ってください。・・・しつこくワガママ言っていますね。 困ったヤツだ・・・・無理なのわかっているのに・・・・

  • @ザビエル-f9t
    @ザビエル-f9t 4 ปีที่แล้ว

    いつも勉強させてもらってます。
    福島県でバス用エアサスのリビルトやってるとこがありますよ!

  • @愚民長老
    @愚民長老 5 ปีที่แล้ว +1

    このサスペンションのメリットが解らない。停車した時に低床になって乗り降りが楽くなのかな?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      車高が上下できるので乗り降りは楽ですね!

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 5 ปีที่แล้ว +1

      路線バスなんかはニーリング機構が装備されているので、ドアが開くと左前に下がったりします シューっと壮大な音でエアーが抜けるバスもあるんで分かります

  • @hiyoko11921
    @hiyoko11921 5 ปีที่แล้ว +1

    仕事丁寧!!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

    • @hiyoko11921
      @hiyoko11921 5 ปีที่แล้ว

      森本モータース / Morimoto Garages
      毎回見てて思うんですけど
      手探りで原因を探してると
      なんかしら疎かになってしまうと思うけど全くそれが無いのでなんかあったらお願いしたいです!

  • @tttaaa6553
    @tttaaa6553 5 ปีที่แล้ว +4

    森本さんお疲れさまです🎵ちょくちょく登場する御父様がホント良い味出してますね🎵子「あ、このアングルで撮るから、、、何かしゃべる?」 父「俺はいいよぉ~」 とか、日常のほのぼのした雰囲気が想像出来ます🎵幸せですね🎵これからもどんどん動画upしてください❗海外から待ってまーす🎵有難うございました❗

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @ヤクルト400-v9k
    @ヤクルト400-v9k 5 ปีที่แล้ว +3

    森本さんのとこなら多少工賃高くてもお願いしたいですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 5 ปีที่แล้ว +3

    ベローズとか、ちょうちんとか言われてる部品ですね。
    突然破裂する事もあるんですが、そういう時はエアサスのヒューズを抜けば、エア供給が止められるので、無事帰ってこれます。

  • @きゃりーぱにぱに
    @きゃりーぱにぱに 5 ปีที่แล้ว +6

    サビ取りして塗装してから組むのさすがですね。こういうのって次回外すのもあんがい自分だったりするんですよねぇ笑

    • @むらまさ-e4l
      @むらまさ-e4l 5 ปีที่แล้ว

      仲々そこまでやるメカニックはいないようです

  • @デフロック-q6r
    @デフロック-q6r 5 ปีที่แล้ว +3

    エアーラインのパイプ外すのって口金の袋ナットのネジ部分が長年の湿気で白くサビ吹いて固着していて無理やり回したら「じわー!」って回っておや?と思ったらその先のシールテープで止まってるエルボ(直のエルボが共回りし安い)が共回りしてパイプが捻れてしまってその後再使用で口金の角度が合い難くなったって事が有ったけどその際ガスで袋ナット部分に灸据えたらスルッ!と回った(^.^;

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      やっぱり固いですよねw

    • @デフロック-q6r
      @デフロック-q6r 5 ปีที่แล้ว +1

      @@morimotoshinya マイカーと違って休車損失が発生する車両で勝つ出張客先での作業だったので気を使いました(^.^;

  • @髙橋鬼刃
    @髙橋鬼刃 5 ปีที่แล้ว +3

    大事(おおごと)でしたね。。。重さは頑丈さに比例するとはいうなれど、耐摩耗性はドライバーじゃないと分からないしね。。。幸運なのはバスでスペースが大きかった事と、森本さんの理解の速度に事無き事を得る。。。てとこかな。。。お疲れ様でした。👍

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      少し重整備でしたね。エアが抜けてから気づくパターンがほとんどですね。

  • @1ktrainn
    @1ktrainn 5 ปีที่แล้ว +5

    ROSAも歴史が長いですね。昭和44年頃、三菱岩塚で働いていた頃乗せてもらったことを思い出します。
    なかなか目にすることの出来ない作業,見ていて楽しいです。
    お父様も職人の雰囲気でかっこいいです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @yahookong6067
    @yahookong6067 5 ปีที่แล้ว

    お仕事お疲れ様です、私の営業所のローザは以前あった車両も今の車両もエアサス故障しました。葬儀に向かう時故障しシャコタンで営業したことがあります。県道から火葬場に向かう道がボコボコでどんなに速度を落としても車内がすごい振動で助手席のおばあちゃん(喪主)はおじいちゃんの写真が顔に当たらないように腕をまっすぐに伸ばしていました。
    こういう故障を体験すると単純な板バネのほうがよっぽど有難いです

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      このバスも同じでしたね。お客さんを乗せている最中にガタガタと・・・壊れると不便になりますね。

  • @isuzuerga5770
    @isuzuerga5770 5 ปีที่แล้ว

    増し締めの時に車体が動くって事はサイドブレーキはかけてないのかな?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      かけていますが動くんですw

    • @isuzuerga5770
      @isuzuerga5770 5 ปีที่แล้ว

      ドンマイです(笑)

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +1

      マイクロバスや小型バスの駐車ブレーキはホイールパークではなくセンタードラムですから動いてしまいますよねw
      構造上、ペラシャで動きを止めてるだけに過ぎないので、凍結等で滑りやすい路面状況な上に傾斜もあると、駐車ブレーキをかけてても勝手に動き出すんですよねー
      また、何らかの事情でリヤシャフトを抜くと駐車ブレーキが一切効かなくなるので危険ですよね
      タイヤが地面に接地状態でもリヤシャフトが抜けてしまうフルフローティングタイプの落とし穴…
      エンジン不調で牽引しようとして、リヤシャフトを抜いてしまうとフットブレーキも駐車ブレーキも効かない恐ろしい車になってしまいます…
      そういうことからを考えても、整備作業や救援作業等を行うときには如何に知識が大切かがわかりますよね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      @@肉欲棒太郎-k3p 乗用車と仕組みが全然違いますからね!

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 5 ปีที่แล้ว

    やはり車の大きさ関係なく、サスが逝くと乗り心地が悪くなりますね。
    うちの愛車、日産ブルも過去に中古のサスに交換したことあります。
    あまりに振動が大きくなり、ひとまず間に合わせでお世話になってる解体屋と整備工場にお願いしました。
    乗り心地はかなり良くなり、足回りはタイヤだけじゃないんだなと思った時でした。
    エンジンマウントもクラッチ交換と同時交換がいいそうですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      足廻りのブッシュ類を交換するだけでも乗り心地の向上は体感できますよ!

  • @longbeach2666
    @longbeach2666 5 ปีที่แล้ว +2

    ファコムのラチェット良いですね!
    通好みなチョイス

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      丈夫で使いやすいですね!

  • @odakyu8265f
    @odakyu8265f 5 ปีที่แล้ว +3

    動画を見ると、エアサスペンションのつなぎ目からエア漏れしているのが分かります。新品に交換することで乗り心地が改善されたと思います。三菱ふそうローザ(マイクロバス)のエアサスペンションの交換お疲れ様です。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。多分つなぎ目でしょうね。

  • @aqua-art6881
    @aqua-art6881 5 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です
    スパナにモンキーを使うとネジを舐めそうとおっしゃっていた方に(コメントが消されていましたので)
    自分も車関連ではありませんが機械のナット締め・緩めにモンキーを度々使ってますが、よほど造りの悪いものでなければ二面幅の工具でそう簡単に舐めることはまずないですね
    それでも心配なら有名メーカーのものを使われたほうがいいと思います
    ブリーダープラグやマスターシリンダーにつながるライン等の細めパイプをそなえるネジの場合は内側を歪ませないようにクローフットレンチやフレアナットレンチが適切であったりはしますけどね

    • @あああ隠れふぁん
      @あああ隠れふぁん 5 ปีที่แล้ว

      サイズの小さいボルトナットは、なめ易いですが、17ミリ以上になるとそう簡単にはなめないように思いますね🎵

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +2

      そもそも、普通なら最初にスパナやフレアナットレンチで緩めてから、早回しの道具としてモンキーに変更したりしますよね
      モンキーの使用を指摘する人って、最初の一発目からモンキーで緩めてると勘違いしてるんじゃないですかね
      その手の人って知識だけで実務経験がないか、工具マニアか、粗を探したいかの人達なんでしょうね

    • @unknown-ck6fx
      @unknown-ck6fx 5 ปีที่แล้ว

      肉欲棒太郎
      サイドスリップでトー調整する時は一撃目からモンキー使いません?

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +1

      @@unknown-ck6fx 自分は大型車を扱うことが多い関係上、タイロッドのロックを緩めるのにモンキーを使うことはないですね…
      ロックナットや袋ナット、各種パイプ等を緩めるときは全てスパナなりフレアナットレンチを使用します
      確かにサイズが大きいナット等はなめにくいですけど、それでもモンキーだとガタが多いので…
      万一なめたりして余計な仕事を増やしたくないので、モンキーを積極的に使うことはないですね
      押さえる工具としてモンキーを使用することはありますけど

  • @Mr-bh6qb
    @Mr-bh6qb 5 ปีที่แล้ว +2

    エアサスってゴム使ってたんですか 初めて知りました 驚きました

    • @なおチャンネル-o9k
      @なおチャンネル-o9k 5 ปีที่แล้ว

      タイヤと同じ要領ですよ☝️空気が入ればエアバッグが膨らむ=車高が上がる、エアバッグの空気が抜ける=車高が下がるんですよ👍

  • @たかしのぐち-m4u
    @たかしのぐち-m4u 5 ปีที่แล้ว +1

    マイクロバスも今の時代エアサスなんですね。乗り心地重視なんですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      お客さんを乗せるバスは乗り心地大事ですからね!

  • @aoicesaretw
    @aoicesaretw 5 ปีที่แล้ว +4

    モンキーレンチ駄目厨とレンチのあて方逆厨が湧くようにネタを仕込んでる森本さん流石です(笑)

  • @4spd2365
    @4spd2365 5 ปีที่แล้ว +16

    父子鷹、羨ましいです。

  • @まさいち-z9i
    @まさいち-z9i 4 ปีที่แล้ว

    エアサスのちょうちんは消耗品ですからね、仕方ないですね!

  • @きばってちゃん
    @きばってちゃん 5 ปีที่แล้ว +2

    じぶんも、ミスト、ドライヤー交換時にパイプネジ切った思い出いっぱいあります

  • @k-1525
    @k-1525 5 ปีที่แล้ว +54

    シールテープですが普通のテープと違い背中の面を内側にして巻いてみて下さい! テープの密着が全く違いますよ! 当方ガスや水道配管してますがほぼ全ての同業者で背中面を内側にして巻いています

    • @kuroneko4936
      @kuroneko4936 5 ปีที่แล้ว +3

      そうですね、ストレッチテープとかの非粘着テープも逆の方がきつく巻けます。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +10

      そうなんですね!プロの方に意見聞けて勉強になります!

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 5 ปีที่แล้ว +3

    ベンツのエアサスが一時期壊れ過ぎて大変だったとか話あったなぁ。もちろんエアサスは樹脂だからタイヤと同じく消耗品で劣化したら定期的に交換するのは当たり前っちゃ当たり前なんだけど、ベンツは8〜10万キロくらいでエアサス壊れて修理に50万円とか聞いてひっくり返りましたけどw幸い自分はベンツ持ってたことないけど、エアサスはベンツに憧れても買うのに躊躇する部分ですね。
    さすがに国産でバスやトラック用のは何十万キロとすごく長持ちするんですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      長持ちしますね!しかも値段もそこまで高くないです。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp 5 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます!ベンツの場合はEクラス以上に付いている高級車用ですからね…もともとの値段も「商用車」であるバスやトラックより高いし、欧州メーカーはエアサスのような「消耗品」は定期的に交換するのが当然と言う考えだから「何十万キロも持たせなくていいよね」って言う設計で最初から作ってるってのもあるようで。

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว

      @@snd00261jp
      バスの整備をしている者なので横から失礼します
      いくら長持ちと言っても、所詮はゴムの消耗品なので2年程度で交換になることがほとんどですね…
      特に営業運転をする車両に関しては運行中に故障するなんてことはあってはならないので、まだ使えそうであっても定期的に交換しますし、交換時期に達しなくても定期点検時に細かいヒビや亀裂があれば即交換になりますね
      また、部品の当たり外れや運の良し悪しの要素も意外と強いかも…
      全てのエアサスを交換した翌月の点検で、1つだけヒビだらけになっていたり、小石を巻き込んで亀裂や穴が開きパンクしてるなんて場合もありますから
      距離を走らない車両や重量の軽い車両なら数十万キロ平気で持ちますけど、ガンガン使われてる車両は数年または15~20万キロ程度しか持たない、そんな印象ですね
      パンクするまで使い続けるのであればもう少し寿命は長いのかもしれませんけどね

    • @masa7787jp100
      @masa7787jp100 5 ปีที่แล้ว

      ベンツのエアサスが壊れた経験があります。飲食店の駐車場に停めて店舗に入ろうとしたら、どこからか笛の音?みたいなのが聞こえてきました。近づいてみると自分の車のフロントエアサスからのエア漏れでした。ハンドルの切れ角が小さかったので、直ぐ近所のディーラーに自走しました。見積は工賃込みで1本30万円。走行10万キロだったので2本交換の見積をもらって60万円でした。保険屋に電話して無料でディーラーから他の店にレッカー移動しました。自力で手配することを考えて調査すると、OEMメーカーの商品が1本7.5万円、2本で15万円でした。ついでに、ブレーキパッド、ローター、ドアロックの故障部品等の部品を調達して交換してもらい作業工賃は5万円程でした。費用は全部で25万円。調べたら20万円で出来る修理を平気な顔して「60万円です」というディーラーの修理費用は恐ろしいと感じました。手配、交換作業を含めても1日で出来る仕事に40万円以上の利益が存在しているのは、ある意味詐欺行為みたいなものです。オレオレ詐欺を仕事だと思ってやっている輩と大差無いと感じます。
      同じ状況と思える修理が身近にあります。給湯器の交換です。キンライサーは評判良くないお店もあるみたいですが、適正な利益率ですね。

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu 5 ปีที่แล้ว +6

    おはようございます。
    エアサスは定期交換が必要ですね。大抵がベローズの下部の折れ込んだ所が劣化して亀裂が入って、そこからエア漏れしてます😑
    自分も何度か交換した事がありますよ😚
    でも、リーフスプリングの交換よりも楽ですよね😄

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +4

      リーフ交換よりはマシですが、ローザは初めてだったので時間かかりました!

  • @abcdefgwwwaaa1
    @abcdefgwwwaaa1 5 ปีที่แล้ว +7

    いや~凄く見やすくて分かりやすい動画です。
    どんどん動画が進化していて、どんどん良い動画にになってます。
    「明るい、揺れない、時間短縮の手加減」とかのテクが素晴らしいです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      まだまだ動画も勉強中ですが見やすい動画を心掛けていきます!

  • @k-official285
    @k-official285 5 ปีที่แล้ว +4

    相変わらず森本さんの作業は丁寧さがありますね☺️ サスペンションブラケットの錆び落とし、防錆処理とか。自分も数十年お世話になってる工場と似た感じがします👌なかにはいい加減(言葉は悪いですが)な整備工場も少なからずあると思います。どんな作業にも関わらず真面目さが伺い知れますね🎵

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      うちのような工場は周りにもたくさんありますけどねw単純にネットに出しているかどうかの違いだけですね。

  • @石井さん-t2c
    @石井さん-t2c 3 ปีที่แล้ว

    エアサスなんていらないですよね!バネサスで十分です!!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 ปีที่แล้ว

      観光バスなどお客様を乗せるバスはエアサス必須です。

  • @kentakakura7131
    @kentakakura7131 5 ปีที่แล้ว +1

    小さいエアサスなのでassy交換しか無いのかな?
    大型トラックでゴムだけ交換したような?
    20万キロで漏れるとはやはり小さいエアサスは寿命が短いのかな?それとも小石とか噛んだのかな?20万キロじゃ大型トラックなら毎年交換になってしまいますもんね 業界全体のパーツの品質低下と値段高騰(根拠無しの値上げ)は何か闇を感じます

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +2

      自分はバス専門の整備士ですが、この手のサイズでも提灯だけ交換できますよ
      森本さんの場合、トラックや大型専門の工場ではないのでASSY交換なんだと思います
      下手に現物O/Hするよりも手間賃考えれば新品のエアサスASSYの方が安くなる場合もありますからね
      いすゞ車なんかだとエアサスが車両にハマってるだけで基本は現物で提灯だけ交換みたいな場合もありますけど

    • @kentakakura7131
      @kentakakura7131 5 ปีที่แล้ว

      肉欲棒太郎 なるほど!そうなんですね、 勉強になりますありがとうございます😊

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +1

      @@kentakakura7131 付け足しなのですが、パーツの品質低下は本当に闇を感じますね…
      エアサスに関してはメーカー純正品の耐久性は問題ないんですけど、社外品の提灯に関しては耐久性にかなり難ありですので
      特に某タイヤメーカーが発売してる純正互換品のエアサスはヤバイです…
      ゴムの表面がすぐにヒビ割れだらけになり、酷ければ交換後数ヵ月でパンクしてしまいますからね…
      部品屋も、よくこんな低品質の物を売り込んでくるなと思うレベルですね

    • @kentakakura7131
      @kentakakura7131 5 ปีที่แล้ว

      肉欲棒太郎 トラックメーカー業界は特に闇が深いような感じしますよね😓例にあげるとエアサスのリモコン、AトラックディーラーもBトラックディーラーも見た目が同じなので互換性ないのかディーラーの部品課からリモコンのメーカーに問い合わせて貰ったら一応分けています、互換性は有りません
      との返答、だけど僕らメカニックと部品課からすると品番もほぼ同じで制作してる所も同じで違うのはAかBかのロゴだけ、なのに値段がAとBでは倍以上違う💦なので安い方を使いたかった、案の定ロゴが違うだけで全く同じ物、問題無く使用出来ました
      怖いのは倍以上の値段の差、片方は明らかなぼったくり、このような事例がトラックの整備工場の主任をしている時に沢山有りました

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว

      @@kentakakura7131 部品の使用可否の判断はなかなか難しいところですね…
      自分の職場の場合、民間企業のように利益を追求して整備をしているわけではないので、立場が違うとは思うんですが…
      ご指摘のリモコンに関しては、何とも言い難いところではある気がしますね
      同メーカー製とは言え、品番も違い値段も倍違い、メーカー側もA社用とB社用では互換性は無いと断言してるわけですからね…
      結果的に他社用のリモコンが使えたと言っても、それが本当に正常に作動しているかどうかの判断はできないわけですからねー
      メーカーが互換性が無いと断言してる以上、表面上は普通に使えてるように見えても、制御上や安全上で何かしら問題がある可能性もあるわけですし
      営業運転で使用する以上、安全性確保の観点から言えば、自分の職場であれば値段が高くても正規の物を使うと思いますね
      経費削減は勿論大切なことですが、それよりも安全性の方が優先されるべきことだと思いますしね
      正直、こればかりはその企業や組織の方針次第でしょうし、なかなか難しい問題だと思いますね

  • @入り梅雨
    @入り梅雨 4 ปีที่แล้ว +2

    人体なら責任があるので無理ですが自分の車なら素人でもDiyできますね。

  • @軽箱バン-z8n
    @軽箱バン-z8n 5 ปีที่แล้ว +3

    板バネ前後のローザ運転はしたことはありますが、エアサスのローザは見たことは無かったですね。レベリング付いてないんですね。

  • @小川敏行-k8t
    @小川敏行-k8t 5 ปีที่แล้ว +24

    こんにちは😃
    MITSUBISHIのマイクロでしたか!
    自分も数台ですが交換した事あります(^◇^;)
    エアーパイプですがかなりの確率で硬くて緩みません
    あまりに硬くて半日がかりで外した事ありました!
    あと
    日野のトラック🚚もエアサスからの漏れかなり多いですね💦
    大変な作業でしたね
    お疲れ様でした。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +5

      いつもありがとうございます。
      日野のエアドライヤ交換する時にパイプが折れたこともありましたw

  • @zxakiten
    @zxakiten 5 ปีที่แล้ว +7

    森本モータース!!いいね!

  • @sasaki820
    @sasaki820 5 ปีที่แล้ว

    森本さん、お疲れ様です。エアーサスの仕組みが良くわかる動画ですね。掃除、錆止め等の心使いが素敵ですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 5 ปีที่แล้ว +3

    20万KM 持つなら優秀ですね。Vシリースのは5万くらいでダメになるようでした

  • @ひでちゃん-y1i
    @ひでちゃん-y1i 5 ปีที่แล้ว +6

    参考になりましたー

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 5 ปีที่แล้ว +2

    貴重な動画ありがとうございます。エアーパイプは、凄く閉まっていて中々緩みませんよね。どうでも良いのですが、腐食しているのか?虫食い穴見たいな物がみえたのですが?
    そこが気になりました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      特に腐食は無かったですね。パイプを外すのに一番苦労しましたね。

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 5 ปีที่แล้ว

    エアー漏れの音は、結構聞こえますね。
    ゴムカバー?なのか、少し穴が開くと、サスが動く毎に、穴が広がりそうですね。

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +1

      この手のエア漏れって、実はエアサスの伸縮状態によっては漏れが止まったりすることもあります
      うまい具合に細かいヒビがゴムの伸縮によって塞がったりなんかして
      そのまま使い続けると細かいヒビがいずれ亀裂となりパンクしてしまいますけどね

  • @tomoni-chan9726
    @tomoni-chan9726 5 ปีที่แล้ว +15

    こんにちは。
    大物の修理なかなか大変でしたね。笑
    腕の汚れが、格闘を物語ってます。
    錆び落としに塗装と、修理に出したひとからするとこういうお心づかいがホント嬉しいんですよねー。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      トラックやバスの整備は絶対汚れてしまいますねw

  • @DaDa-rz5lh
    @DaDa-rz5lh 5 ปีที่แล้ว +18

    森本モータース・・・・近所にほっしぃー

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @shoshinshadouga
    @shoshinshadouga 5 ปีที่แล้ว

    お疲れさまでした。
    バス・トラックは重労働と聞いておりますが、マイクロばすも例外なく重たそうな部品ですね。
    工具もひと廻り大きなサイズがないと太刀打ちできませんね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      まだ小さいほうですが、それでも乗用車と比べると大きいですねw

    • @肉欲棒太郎-k3p
      @肉欲棒太郎-k3p 5 ปีที่แล้ว +1

      横から失礼します
      意外に思われるかもしれませんが、実際に整備する側の意見としてはマイクロバスよりも大型バスの方が整備も点検も楽だったりしますね
      例外もありますけど、基本的には車両が大きければ大きいほど整備性も考慮されて作られてるのか、整備する側としては楽ですね
      単純に作業スペースが広いですし、各所に整備用の点検口が設けられてたりするので
      逆にマイクロバスや小型バスの場合、限られたスペースに色々なものが無理矢理押し込められてるような感じなので…
      作業スペースも狭く、手が入らなかったりある程度解体しないと目当ての部品までたどり着けなかったりして、大型バスに比べるとかなりの手間と時間がかかります…

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 5 ปีที่แล้ว +1

    エアサス 良いんだけれど 、、直すの高いんですよね
    その辺りはまだ シトロエンのハイドロサスの方が良いようなと思ったり
    どっちでも結局漏れると乗り心地悪いのは一緒だけれどね。

  • @越後男児-u1j
    @越後男児-u1j 5 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。マイクロバスは何をするにもやりにくいので大変です…

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。意外と整備スペースが狭いのでやりにくいですね・・・

  • @gepe_TNG
    @gepe_TNG 5 ปีที่แล้ว +6

    トルクレンチがでかい!乗用車用しか使ったことないから知ってがいたもののやっぱりでかいです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      何もかもが大きいですねw

    • @nanasiYT
      @nanasiYT 5 ปีที่แล้ว

      軽自動車を除く乗用車のおよそ5倍のトルクで締め付けますから、あれくらい長いのが必要になります。

    • @gepe_TNG
      @gepe_TNG 5 ปีที่แล้ว

      どうでもいいことですが,ダイハツは軽も乗用車も大体が103N・m、ホンダも108N・mが多いです。軽だから締め付けトルクが低く設定されてるわけではない気がします。

    • @nanasiYT
      @nanasiYT 5 ปีที่แล้ว

      @@gepe_TNG 軽自動車はメーカーや車種によって90N・mに満たなかったり、仰るように100N・mを超えていたりとまちまちなので、あえて今回の例から外して小型と普通乗用車に絞りました。その方が分かりやすいかなと思ったためそうさせて頂きました。

    • @gepe_TNG
      @gepe_TNG 5 ปีที่แล้ว

      @@nanasiYT こちらの言い方も不味かったですね。
      普通車でも90前後の車は沢山有るって点を書き忘れました。

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku 5 ปีที่แล้ว

    動画に上がっている整備を依頼されたお客さんは、安心してリフレッシュされた車に乗れますね

  • @すぷたんたん
    @すぷたんたん 5 ปีที่แล้ว +3

    これは面白いです。
    普通車の足回りはよく動画でも上がってますが小型バスの足回りについては殆どなかったかと思います。
    あとエアサスと聞くと高そうな感じがしますが。

    • @Sono_Manma
      @Sono_Manma 5 ปีที่แล้ว

      >エアサス・・・
       スバルのアルシオーネってエアサス採用してたと記憶してるんですけれど、新車価格確かに当時見ても、異常に高かった様に(私個人の)印象が残っています。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      片側5万円ぐらいですね。高いと言えば高いですね。

    • @Archer-iq8xu
      @Archer-iq8xu 5 ปีที่แล้ว

      @@Sono_Manma Y31シーマやクラウンもエアサスでしたね。セルシオもだったかな?

    • @美のつぼです
      @美のつぼです 4 ปีที่แล้ว

      アルシオーネとレオーネのGT 後レガシィ インプレッサもありました ラビットスクーターS601の後のサスペンションもエアーサスペンションです エアーわ自転車のタイヤの空気入れと同じようなのでした 手動です

  • @steppyfabulous33
    @steppyfabulous33 5 ปีที่แล้ว +1

    焼き肉焼いてるようなうまそうな音だ!( ^∀^)

  • @中村駿仁-d4x
    @中村駿仁-d4x 4 ปีที่แล้ว

    これが路線バスになると大変なんですよね(^_^;)ベローズを外すのに重たいタイヤを外してそこからエアサス辺りについているナットやボルトを外したりすごい手間がかかりすよね…一人でやるとすごい時間がかかりますね。 バスの場合車体が傾いたりします。ニーリング機能を切っても傾きます。点検の時に水を吹きかけてそこから泡が出たらエアーが漏れているのは確実です。

  • @RDT1713VM
    @RDT1713VM 5 ปีที่แล้ว +6

    シールテープは3回転ぐらいまいたほうがいいです
    配管工より

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +1

      プロのアドバイスありがとうございます!

  • @sailor00cat
    @sailor00cat 5 ปีที่แล้ว

    森本さんお疲れ様です。 エアサス、初めて見ました。乗用車と違って、エンジン停止時はエアが抜けちゃうんですね。面白かったです♪

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @TH-ti8zg
    @TH-ti8zg 5 ปีที่แล้ว +3

    いやいや、錆止めはやって正解ですよ!!

  • @kousaka5487
    @kousaka5487 5 ปีที่แล้ว +1

    ROSAのエアサス(空気提灯)!
    部品代はいくらぐらいかかりますか?

  • @SASUGANI-k5e
    @SASUGANI-k5e 5 ปีที่แล้ว +5

    ベローズ小さくて可愛いwww
    大型車は大きい分パイプが固かったら炙るスペースがありますからねー
    これくらいのバスのパイプは緩まなかったら、すごく面倒そうwww
    うちはRU車ならフロント70万キロ、リアベローズは80万キロで交換してます

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +3

      スペースはちょっと狭かったですね・・・70~80万キロぐらいとは結構長持ちですね!

  • @mitsu84gt
    @mitsu84gt 5 ปีที่แล้ว +1

    外した部品の錆止め!丁寧な仕事ですね!
    シールテープって6~7回巻くのが普通らしいです。自分も最近知ったんですが(^_^;)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      そんなに巻いていいんですね!勉強になります。

    • @mitsu84gt
      @mitsu84gt 5 ปีที่แล้ว

      @@morimotoshinya 水道屋さんから教えてもらいました!

  • @Sしゅー
    @Sしゅー 5 ปีที่แล้ว

    エアサス初めて見た。。

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 5 ปีที่แล้ว +2

    10年くらい前ですが メルセデスの1BOX Vシリーズ持ってたんですが 同様の故障に悩みました。 直しても直してもダメな定番欠陥だったので(普通のバネサス)に交換するKIT
    が8万円くらいで売っていました。ところが 後ろ交換するとライトが上向きになってしまって 対向車がパッシングする状態になり(昼間しか乗れない)状況になって 早々に売りました。

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s 5 ปีที่แล้ว

    こんにちは。大きいと大変そうですね、最近うちの軽自動車でさえ筋肉痛になります。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      部品が大きいので力も必要です・・・

    • @hhwgnc34rs4s
      @hhwgnc34rs4s 5 ปีที่แล้ว

      @@morimotoshinya トルクレンチ大きかったですね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      これぐらい大きくないとトルクに対応できませんのでw

  • @cz500c7
    @cz500c7 5 ปีที่แล้ว +11

    個々の部品がでかいからほんと力仕事よね。
    エアサス車はこのゴム部分が敗れたり、接合部剥げたりして終わるからねぇ
    後はポンプ死亡か・・

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +2

      部品が大きいので力仕事になりますね。

  • @クリアハーブミント
    @クリアハーブミント 5 ปีที่แล้ว +3

    メンテナンス動画を楽しく見せて貰ってます。これからも宜しくお願いします!^ ^

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @ゴン-j8v
    @ゴン-j8v 5 ปีที่แล้ว +1

    普段見る機会の無い作業でとても興味深い内容でした。
    作業お疲れ様でした。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @MrYunichan
    @MrYunichan 5 ปีที่แล้ว +2

    へ~、エアサスってこうなってるんだ。乗降時のグラングラン揺れは好きじゃないけど。
    シールテープは経年変化で固着しますね(固着様になってシールしてるから仕方ないんだけど)。

  • @600wrtn
    @600wrtn 5 ปีที่แล้ว +14

    やはり安全靴をはいています!!この手の動画を私は好きでよく見ますが、スニーカーや中にはサンダル履きで作業をしている方がいます。安全は足元からやはり心掛けが違いますね。久しぶりにプロ!職人さんを見ました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว +7

      ありがとうございます!安全靴大事です・・・

  • @m640koko
    @m640koko 5 ปีที่แล้ว +6

    劣化したエアサス廃棄ならエアー漏れの箇所を少し分解してみせてほしいです

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  5 ปีที่แล้ว

      時間があるときにバラしてみますね!

    • @m640koko
      @m640koko 5 ปีที่แล้ว

      @@morimotoshinya お願いします!