ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
訂正オフロードバイクのフルサイズは前21インチ 後18インチです。
やはりGSR…GSRは全てを解決する…
ただし、速さ以外…!
GSR250の『大きく見せよう』という狙い。メイン市場が中国だったのでフォアグラさんの言う通りですね一般道を走るだけなら24馬力でも十分に事足りますし、トルク寄せマシンなので加速は抜群です。80km/h以上だとパワーバンドに近付いていきますので高速道路でも追い越し以外はさほど苦にしませんトルク寄せマシンなので減速後の再加速でも気を揉んだりしません。燃費もいい上にシートがフカフカなので長時間乗っていても疲れませんよ!!そういえばGSR250の欧州名はINAZUMA250でしたね
僕はフォアグラさんとは逆で、身長160㎝と小柄です。ですが、ガッチリとしながらも惚れ惚れするデザインに惹かれて、初めて乗ったバイクがイナズマ400でした😆重くて取り回しは大変でしたが、安定感が半端なくめっちゃくちゃ楽しいバイクでした!イナズマを紹介してくださってありがとうございます。懐かしすぎて気持ちが熱くなりました😊
Vスト250の青とGSR250Sの青は全ギア使って運転が上手くなるバイク。そのおかげでSV650S(逆)にもすぐ馴染めて、大型という自覚無しでパワーのある250の様に公道ジムカーナしてます。
私も大柄な方だったので最初の車両は「バイクが可哀想に見えない」というのを重視して探しました。そこでHONDA250ccのXELVISにしました。集合住宅の駐輪場で見たのに一目惚れしてしまいました(笑)
初めてのバイクはブルバード400でした。見た目で一発で惚れましたね初めてのバイクだったので、重いかそうじゃないかわからなかったですね
僕も180cm以上ありますが、FTRやクラブマンを買おうとしたところ小さすぎて跨った見た目が自転車みたいになってしまいました。最終的にGB350がそこそこ大柄でそれに落ち着きました
インクラ400に乗ってます。大きさ、所有感においては文句なしです。が、車体の大きさで都心や観光地の狭い駐輪場に停めると、帰りに出られないことも。隣のバイクが出てくれるのを待つしか無かったこともあります😂😂
GSR250オーナーです。どこに行っても250とは言われません!デカっ!とかしか言われません。そして乗り味は・・・スルメですね(*^^*)~噛めば噛むほど味のあるスルメと一緒で乗れば乗るほど楽しいです。攻めるバイクではなく流すバイクなので大柄の車体と重量を生かしたライディングそして絶対的なトルク走行!こんなに面白いバイクはないと思ってます。
GSRの250以前所有してましたが、スペックとは裏腹に非常によく走るいいマシンでした!振動も皆無
イナズマやGSRは大きくて映えますね、どちらもSUZUKIですが、かつての45年ほど前には、250ccが400ccと共用車体だったりした時期に真逆な軽量コンパクトな専用設計のRG250を出したり、やっぱり面白くて好きなメーカーであります😊
若い頃フルカウルに乗りたくて、ZZR400とRF400RVにそれぞれ3年ずつ乗りました。ツアラーだけあって、どちらも500km/日程度なら楽しく走れるバイクでしたね。高速での加速は少しもたつくけど、どちらも車重と広いシート、標準の荷掛けフックのおかげで連泊の荷物を積んでも安定感が高かったです。特にRFはVCエンジンと比較的軽めの車体でスポーツ性がZZRよりも高く、峠で敢えて回転数を上げてカション と音を立てて切り替えるのが気持ちよかったです。ハイパーVテックに隠れてましたが、楽しいエンジンでした。貰い事故で廃車にならなければ、もっと乗りたかった思い出の1台です。
フォアグラさん、マグナを紹介してもらって嬉しいです😊身長180でVツインマグナの私が通ります。パワーはそこそこですが高速巡行も問題なくこなします。100キロからの追い越し加速はさすがにツラいですが。最高速は120➕α(GPS計測)6万キロ走ってますがエンジンはすこぶる快調。燃費は街乗りで25〜27km/lほど、高速ゆったり巡行で30越えます(フロントスプロケ+1丁)バッグも付けやすいのでお泊りツーリングも余裕。小柄女子でも余裕の足つき。シートも広くて厚くて座り心地良し。視界も広く気張らずトコトコ乗れるママチャリ感覚で、形はカッコいい。ライバルのDS250はフロントタイヤが細いので、マグナの方が筋肉質な感じ?免許取り立て、最初の一台にもおすすめです。
今回、動画の編集が少し前の感じに戻った気がする。懐かしくって良い感じでした。
僕も最初ZZ-R400に乗ってました高速道路で時速百キロで片道800キロ走るのに適していましたスポーツするより定速走行で長距離走って愛媛から奈良まで走った覚えがあります
同感です。私も同バイク乗ってました。北海道ツーリングには最適です。
やっぱ250に見えない代表格はGSR250ですよね。 ウィンドスクリーンを付けていたのもありますが、GSRを知らない人にナンバーを見られなければ400と必ず間違われてましたし、車重がデメリットに言われますが250と思えない安定感も凄い良いです😇 大型SSいっぱい乗り継いだ自分的にも、250ネイキッドとして考えれば120km/h区間でもしっかり加速してくれましたし、ぶっちゃけGSX250Rに乗り換えたけどGSR250の方が信号ダッシュのトルク感が強いかもって思ってます…(単なる個体差かもしれませんがあと、ドラッグスターも意外と大きかったですよね💦
GSR250とGSX250Rとではエンジンのセッティングが変わっている可能性もありますよね大型免許を取って、同じ左右二本出しマフラーのCB750に乗り換えましたけど横風に煽られた際の安定感はGSR250の方が上ですね
@@SOBA-CHA ちょっと用事があって先々週にGSR250で、そして文化の日のこの連休にGSX250Rで神奈川~新潟に行ってきたんですが、高速安定性を比べたら格段にGSRの方が上でした💦ちょっと風が強かったのもありますけど、改めてGSRの良さを再確認しました😇
イナズマの紹介ありがとうございます😊
まさに規格外ですね!
RF400R乗ってました。重くて低速トルクが細くまさに仰る通りでした。しかし高速道路では安定した走りでカウルの効果も高く、今乗ってるZX-25Rやその前に乗ってたGSX250Rと比べても遥かに防風効果がありました。そう、最近のフルカウルバイクってコンパクトだけでなくスクリーンが低いデザインなんですね。でも社外オプションのハイスクリーンをつけるとカッコ悪くなるのでノーマルスクリーンで乗ってます。
おおお、まさかのRF経験者でしたか!VCエンジンでだいぶ改善されたようですけどね!
@ 確かRVが出ても最初の頃は無印Rも併売されてました。燃費が悪いのに初期型は燃料警告灯だけでトリップメーターもひとつだけでした。後期型になってオドメーターがデジタルになり時計も付きました。それでもメーター周りは初期型のZZ-Rよりかなり劣ってましたね。
若い頃ZZ-R400に乗っていました。排気量や馬力には関心がなく、完全に見た目だけで選びました。フルカウルの大きく滑らかな車体が格好良かったです。その後ZZ-R1100に乗り替えることになりましたが、デカさと重さが段違いで、400の方が程良いと実感しました。
車体は関係ありません そう、箱です箱を積むのです巨大な箱はあなたを新たな世界へ導いてくれるでしょうレッツフルパニア
中免小僧だったその昔は同じこと考えたものです。しかしおっしゃる通りで、今は大型免許が気軽に取れるのでそっちいっちゃいました。年取って乗れなくなるまえに、アフォ程デカいバイク!。そう思って今のバイクを選びました。
GSはデカすぎます。笑90年代はデカいバイクに憧れている人、多かったですよね。
それでシート選びの迷路に嵌ったんですね(^_^;)わたしは普段乗るコトを考えたら車重は200kgが限界かなぁ…でTenereに落ち着きました。
RFのマンタのようなデザイン大好きでした。どことなくフェラーリのテスタロッサに通じるカッコ良さだったとも思ってますw
169cmの自分はCB400SFでも大型みたいなもんです。コンパクトな大型がいいなぁって思うことはあります。
初めて買ったのがホーネット250で、VTR、バンディットと迷って結局タイヤの太さに惹かれて決めました🐝まだ知識も浅くタイヤの値段にびっくりして、維持費のデメリットは感じたもののやっぱり1番気に入ったものを買った事の方が正解だったと思ってます😊
ちょうど今rf400rv後期モデルをレストア中です!腰上終わったので後はキャブレターなのですが、クセ強なキャブに手こずってます。
GSR250は初バイクでした。いい意味で走行性能は高くなかったので、初心者にはとても良かったです。重たいと言っても直前まで乗っていたのは教習車のCB400でしたし🤣確かにデカいんですが…横から見るとエンジン周りがスカスカで、そこだけは残念でした😅ちなみに、今だとVスト250ならGSR250がベースなので、比較的大柄な250ccと言えませんかね?
Vストロームやヴェルシスなどのツアラーも紹介してほしかったなぁ、、あれらも十分大きく見えるし、バイク知らない人には何ccかよく聞かれるので所有感ハンパない
Vストはホントおすすめ!
V-ストローム250は実質GSR250Sみたいなものですし紹介されたも同然。しかもGSRはトップバッター
デカ見えバイクといえばNS-1!
今も楽しくイナズマ400に乗っています。これで練習すれば大型二輪技能試験は合格するでしょうか?
そればかりは…誰にもわかりません
@@bike_youtuber もっともです。
GSRは確かにパワーが無いけれど、そもそもこれに乗る人の殆どはそんな事わかっていて乗っているので特にマイナス点にはならないです。250にしてはデカくて重いかもしれませんが、取り回しの楽さは重さを感じさせません。Uターンとかビックリするくらい楽にできます。自分が上手くなったんじゃないかと錯覚するくらい扱いやすいです。
フォアグラさんのグローブ届いたので使ってます。だんだん手に馴染んできてgoodですね!
ありがとうございます!!!実はもうすぐ、新商品を2つ。。。
@ 夏用グローブを買いましたから、新商品が冬用ならまた買いますよ!
その昔、RF600に乗ってました400より圧倒的に速かったなぁ北海道ツーリングの帰り、岩手の宮古市から三重県の桑名市まで全て下道で尚且つ東京経由で25時間かけて帰ったのが一番の記憶ホントは埼玉近辺でテント泊の予定が台風の接近で無理して走り続けました静岡の道の駅で30分程仮眠したけど、雨に濡れて寒さで目が覚めたのでまた走り出して帰宅した時、家がホントに自分の家か自信なかったのは寝不足のせいかな?
昔マイバイクで参加するライディングスクールに参加したとき、ブルバードを乗ってる受講生が居て直進パイロンや八の字やスラロームも楽々こなしてましたので、ブルバードが凄いのかライダーが凄いのか混乱しましたけど、やれば出来るんだなって思いました。
デカ見え目的ではないのだけどデザインが好きでRFとZZRとSVをお迎えしたどれも大型ベースなんで立派な体躯です👍️追加でバルカンドリフターも提案したいですね
鈴木社長は開会の挨拶で25年以降は「別のもっと広い場所で開催できるようにしたい」と話した。本社以外でのスズキ二輪車ファンの集いは浜松市北部のはままつフルーツパークや二輪を製造する浜松工場で実績がある。
スクーターではありますが、私の愛車🏍️トリシティ300❗️大きい&重い‼️何ccって、よく聞かれます🤯
トリシティ300、ほんとでかいですよね!
僕のトリシティ300も同じ事よく言われていますよ(笑)
RF400RVは結構迷ったんですけど、最終的にSV400Sを購入しました。650と同じフレームでミドルクラスの大型と大きさは変わらないのかなって思ってます。今じゃ400でもVツインエンジンが現行で生産されていないのでそういうレアさも含めてすごく気に入ってる1台です。
今から随分前にホンダのGL400と言うバイクがありました。Vツインエンジンで後輪への動力伝達はチェーンではなくドライブシャフト。乾燥重量約200キロ、シート幅もCB700よりも大きく165センチの体格では足付きもバレリーナの様に爪先立ち‼️ちょっとした段差で立ちゴケ。そんなバイクありました。
CX400ユーロは限定解除練習車と呼ばれてた
昔、MBX-50乗ってて尊敬された。
私はMBXの80乗っていました。友人がMBX50乗っていました。7,2馬力90キロのメーター振り切っていましたね。今では高いものだと100万円越えの車両もあります。
友人のZZR400借りて乗った事が有るけど、普段250オフ車乗りの自分にとってホイールベースが長いわセパハンだわ重いわで、めっちゃ曲がらなくて怖かった思い出がある。でも250単気筒に慣れた体には、曲がらない以外は加速も有るし巡行も安定していたイメージ。普段使いにはちょっとしんどそうだけど、ツーリングには楽しそうに感じた。
自分も身長186と大きい方ですがNinja乗ってますw知人からは大型バイク乗れって言われたけど無視してNinjaでよかったと思ってますね。ただ足が少し窮屈なのでハイシートに変更しようかなと思ってます。
ZZR400もそうですが、自分の愛車ninja400(2016)もninja650の小排気量バージョンです。新車購入時にCB400スーパーボルドールと比べましたが、ninjaの方が大きかったことと、ZZR250からの乗り換えでninja400にしました。他のバイカーさんに大型と間違われるくらい大きいです。なぜなら不人気車な上、認知度が低く存在が知られていないから。当時ninjaならみんな挙って250買ってたからなぁ…そのあと現行ninja400は250ベースになって人気車種の仲間入り。当時から見かけることが少なかったし、中古車でも安い部類ですが、Kawasaki曰くシートに関しては全車種中ロングツーリングでは超最適なシートを開発したとのこと。フルカウルにアップハンドル、ツアラーの王道の最後の車種ですね。今でも気に入って所有しています。
GSR250は初めて後ろから見た時CBR1100XXと勘違いしました。タイヤ太くしたらめっちゃかっこよくなりそうです。
スズキの油冷の嚆矢は400ですよ(GK71 '84年発売)。当時は排気量を示す数字の無いGSX-Rって名前で販売されてました。今考えるとヘンテコな16in.タイヤとか沈まないFフォーク(ANDF)とか当時の技術の遂を集めたバイクでした。空冷のCBRやXJ・FZ、Z400GP等と比べて段違いに軽くて小さくて速かったですねぇ。当然ライバル達はこぞって水冷化に奔るようになって、400は早々にスズキも水冷化するんですが…。翌85年に750(GR71F)が国内販売されて以降は車名に400が付くようになります。油冷と言えば750や1100のイメージが強いんでどうしても忘れ去られがちですが、400も軽くて良かった銘Egn.だと思いますよ。シリンダーに刻まれたピッチの狭い短いフィンは、今見ても「美しいなぁ」って感じます。
僕も以前、アクロス乗ってましたが、停めてると「デカいねぇ」「400?」と、よく言われました。その度に、「ナンバー、緑の枠ないんで250です」って、答えてました。実際、ZZR250・CBR250辺りと並べて比較すると、確かに大きく見えましたね。僕は赤に乗ってましたが、同車の別色と比較しても、膨張色のせいかデカく見えましたね。因みに今春手放したんですが、スカイウェイブ250の46も少し乗ってました。まぁ、車両サイズが”アンドレ・ザ・ジャイアント”と全く一緒なんでね。そら、デカいですわ。その分、取り回しはキツかったですが…。刀の400も乗ってましたが、言う様にスズキ車は全体的に大きい印象がありますね。
自分が最初に買ったバイクは、2003年式のZZ-R400でした。交通事故でくも膜下出血やってバイク廃車になりましたが...。
えええ!てか、事故が原因でくも膜下ってなるんですね。。。
@bike_youtuber さん事故の衝撃で脳みその血管切れたからみたいですね。外傷性くも膜下出血って言うみたいです。
やっぱ昔のスズキは好きだった
冷静に考えると、なかなかぶっ飛んでますよね。。。
スズキ菌にかかっていたんだすね!!
B-KINGチョイ出て笑った、昔乗ってました。ビグスクブームの頃中免取ってスカブ250買ってデカさ重さ鈍臭さに驚愕w その後大型取ってB-KINGに乗り換えたが、重さに慣れてたのでそれ程苦に感じなかった、今はアドベンチャー乗り。バイクは趣味の乗り物、存在感=デカさ=ロマンで悪い事ばかりでも無いですよねw
丁度マグナ250買おうとしてました😊
イナズマ400にヨシムラから四本出しマフラーが出ていましたね。純正オプションだったかも知れません。初めてイナズマを見た時にその四本出しマフラーに換装されていてあまりにもフィットしていてそれがノーマルだと勘違いしてしまいました。RFは今でも格好良いと思いますね。個人的にはセンタースタンドが付いていれば更に良いツアラーなのですが・・・
私もマグナです!私自身が153センチと小柄なので、よく聞かれます😅
自分と同い年のバイクが欲しくてRF400Rをつい先日買いました。無駄に184cmもあるので心配でしたが何とか窮屈さは無いかなぁ……とはいえシートのアンコ盛りは検討中……
Vツインマグナはカッコ良かった!イナズマもカッコ良かったなー
こんなもん作ってくれるのはSUZUKIですよは草SUZUKIは変態(褒めてます)
私が今乗ってるのがninjya400の2014年モデル。これは確か650とフレームが同じはずなので見た目は大きいですよ。その分重量が200㎏超えますがw初めて買ったバイクがZZR250でこれも見た目は大きく見えましたね。さすがに大型には見えなかったですが。42馬力くらいあったので大き目の車体でもパワーは十分でしたね。
ニンジャ400は先代は大きかったですね!!モデルチェンジで逆に250と共通になったので、ニーズの変化が垣間見えました。
@ 昔のカワサキは大きめのフレーム使う事が多かった気がします。走りと言う点では軽い事は大きな武器なので今の流れも嫌いじゃないんですが、ロンツーの荷物を積載するとなると大きめの方がありがたいのです。
インクラやドラスタに乗りたくて免許取得予定です❤
自分はインクラ400に乗ってますが良く「それハーレー?」て聞かれます。はじめは「イントルーダーて400ccのバイクなんですよ~」と訂正してましたが毎回ハーレー?ハーレー?聞かれるのと大抵そう聞いてくるのはバイクに詳しく無いだろうその場限りのおっちゃんなので最近は「そうです~」で済ませてますwお世辞にも走行性能が良いとは言えませんがそもそも走行性能を求める人はアメリカンなんて選らば無いでしょうし、乗っていて不満に感じるところは特に無いのでとりあえずは乗り潰す予定です!
GSR250乗ってますが、毎回400CCて聞かれます🤣石垣島に住んでるので馬力要らない🤣これで貨物船、フェリーに乗り旅に出てますが、GSR250で辛さはないす(๑•̀ㅂ•́)و✧
RF懐かしーです。確かフェラーリを参考に作ったカウリングだったとか?
さすがです!横のシュラウドはまさに当時のフェラーリのイメージでしたね!
アイコンのイントルーダークラシックはやはり大きさを第一条件で選んだバイクでした、妻もタンデムで快適だといつも言ってくれてました弊害で、現行の国産大型バイクたちが軒並小さすぎて妻を満足させる乗り換え先がありませんでした…何やねんマスの集中化て…
ヴェルシス250xツアラーはデカイオフ車みたく高さを感じる。
アドベンチャー系は大きく見えますよね!
今年6月からレブル250乗って満足してますがすれ違った大型の馬力見るとやはり羨ましくはなりますねぇ。あんまデカいと車庫の空きスペースには収まらないから手は出ないんですけどね。
逆にコンパクトでもパワーのあるリッターバイクもありますからね!!
@ アメリカンが好きだからもし乗り換えるならエリミネーター400とかカッコ良いなぁとは思ってますわ
レブル500なら250と共通の車体ですし場所を取らないかと思われます
GSRって中国の公安バイク(白バイ)なので、そこで求められるものが全部入りですね。
フォアグラさんが高身長なのなんとなく想像通りだった
おっきい!おっきいよ!❤
中型免許しか無い時は大型免許コンプレックスで大きいバイク選びがちやったな(笑)今はパワーはそこそこ欲しいけど小さくて軽いが正義やと思うな(^^)
182センチでCBR600RR乗ってます!隼にしておけばよかったorz ワルキューレ乗りたくて大型免許取ったはずだったんですが、遅いバイクは私には無理でした
Vストローム250乗ってますが、警察の方から「これ二ーハンなの!?」という反応いただきました笑笑
メーカーは小さく、軽くしてコスト削りたいユーザーは、大きく見えるバイク見栄えがいいからねバイクは無駄ほど魅力的なのである。
600と共通の400はデカくなりがちですね。FZ400もそうでした。(SRXやSVはそう考えると軽い…)
そもそも軽量のコンセプトですからねー!
フォアグラさん思ったよりふくよかスタイルだったw
わがままボディでやんす
確かにイナズマはデカイ感じがしてましたね😁
あの車格で400はどう考えてもおかしいです。。。
nc47後期もデカく見えますよ😂
思った通り、ススギ車オンパレード。私のGSR400も後ろから観るとタイヤ幅と相まって大型と思われがち。
125ccになっちゃいますが、レオンアートのパイルダーを始めとした125ccシリーズですね。実写を見たことありますが、ハーレーよりデカいかもしれません笑
レオンアートはもう反則ですね。。。
vツインマグナ出すならエリミ250vでしょ〜 一回り大きいですよ
ホンダ、「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンを開発・公開
スズキの個性を痛感する動画
いつも思うんですが、フォアグラさんの視点は普段隼に乗ってるライダーとは思えないとこが、有ります。何かトラウマが有るのでしょうか?
トラウマ??どゆことですか???
動画見てたらホンダGL400思い出した。あれはデカくて重かった。
あれもGL500あって、ですからねー!
軽い車体は良い所もありますけど、横風の煽りに弱過ぎて怖いところもありますよね…アクアラインで浮くような思いをして、通れなくなりました。
そうそう、横風はありますよねー!基本的に軽いは正義ですが、、、!
イナズマ買ったけどほんとパーツ無いよな。良いとこなさすぎてかわいいやつです
ホーネット250がない😂180という極太タイヤとハチをイメージした横に張り出すタンクは、誰からも250ccとは思わなかったと、周りから言われる程でした😂
グッドボタン👍
こうやってみんなスズ菌に感染していくんですね、分かります。30年ほど前に旧型のイントルーダー400に乗ってましたが、とてもコンパクトでステップが手前にあって、短足の自分にはとても乗りやすかったですが、車格が大きいバイクは憧れたなあ…
80年代のイントルーダーはむしろコンパクトでしたね。
イントルーダー中型でダントツな気するWWW
250のアメリカン乗ってるとバイクに詳しくない人からよくハーレーに間違われます。
ありますよねー!アメリカンあるある!
逆に今のレーサーレプリカのリッタークラス250と見間違う位小さいよねw
こんにちは、、こんばんは、黄色のチョッキのおっさんです。いつも楽しく勉強させてもらってます。追加良いですか?250部門カワサキv250エリミネーターもデカかったき
250ならスカイウェイブもめっちゃでかいぞ
ブルバード400に乗ってます。ボロクソ言われてて笑えた。でも、そんな自分は流行りを気にしないマイノリティー笑
イナズマはいいゾ〜〜www
動画作りながら、えだまめさん絶対反応するだろうなーと思ってました。😛
サムネだけで行く気満々でした😁
ジクサーSF250からVスト250に乗り換えてから煽られる回数減ったのはデカイからかな?🤣
見た目の印象はありますよね!
ジクサー250は高効率(経済的)シングルエンジンなんだけど、SFのカウリングデザインは攻めたイメージしていますからね見た目ならGSX250R以上にSSっぽいと思います(^◇^;)
@@日本猫クロ-m8d 単に走行経験が増えて上手く見えるようになったのかもしれません。
ビッグスクーターですね
間違いなくデカい!!!!!!!!!!
こんばんわ~V-Strom250も結構大きく見えますよね~。そろそろ、250ccが欲しいなー…今は、マジェスティSだけ…ま、マジェスティSは売る気はないですけどね~
アドベンチャー系は大きく見えますよね!!
@@bike_youtuber 返信速いっす!🤣
こうしてみると意外にもスズキはデカ重バイクが多かった事に気付かされました…自分は80年代後半のレプリカブームからバイクに興味を持った世代なので、当時のハイパワー&軽量を売りにしていたスズキに惚れてきたものだから、クルーザー系は別としても走行性能をスポイルする重車重のイナズマやRFに当時は魅力を感じませんでした(・_・;
そうそう、ほんとスズキはデカいの多いんですよ!共有によるコストカットの副産物なのかもしれませんが。
90年代半ば以降、レプリカブームの終焉からはバイクのバブル時代も終わり、各メーカーは多種多様なラインナップも控えるようになり合理化へと進み始めたのも90年代でしたね
イナズマ400ヨシムラ4本だしで乗ってましたなんccなんすかこれの名前の質問ばっかりで(笑)
ナンシーさんホイホイですよね!
CB400SB 400ccなのに200kg超え。取り回しがめんどう。
分かりました、ベストチョイスはスティードという事で納まりますね。
訂正
オフロードバイクのフルサイズは
前21インチ 後18インチ
です。
やはりGSR…GSRは全てを解決する…
ただし、速さ以外…!
GSR250の『大きく見せよう』という狙い。メイン市場が中国だったのでフォアグラさんの言う通りですね
一般道を走るだけなら24馬力でも十分に事足りますし、トルク寄せマシンなので加速は抜群です。80km/h以上だとパワーバンドに近付いていきますので高速道路でも追い越し以外はさほど苦にしません
トルク寄せマシンなので減速後の再加速でも気を揉んだりしません。燃費もいい上にシートがフカフカなので長時間乗っていても疲れませんよ!!
そういえばGSR250の欧州名はINAZUMA250でしたね
僕はフォアグラさんとは逆で、身長160㎝と小柄です。
ですが、ガッチリとしながらも惚れ惚れするデザインに惹かれて、初めて乗ったバイクがイナズマ400でした😆
重くて取り回しは大変でしたが、安定感が半端なくめっちゃくちゃ楽しいバイクでした!
イナズマを紹介してくださってありがとうございます。懐かしすぎて気持ちが熱くなりました😊
Vスト250の青とGSR250Sの青は全ギア使って運転が上手くなるバイク。
そのおかげでSV650S(逆)にもすぐ馴染めて、大型という自覚無しでパワーのある250の様に公道ジムカーナしてます。
私も大柄な方だったので最初の車両は「バイクが可哀想に見えない」というのを重視して探しました。
そこでHONDA250ccのXELVISにしました。
集合住宅の駐輪場で見たのに一目惚れしてしまいました(笑)
初めてのバイクはブルバード400でした。
見た目で一発で惚れましたね
初めてのバイクだったので、重いかそうじゃないかわからなかったですね
僕も180cm以上ありますが、FTRやクラブマンを買おうとしたところ小さすぎて跨った見た目が自転車みたいになってしまいました。最終的にGB350がそこそこ大柄でそれに落ち着きました
インクラ400に乗ってます。大きさ、所有感においては文句なしです。
が、車体の大きさで都心や観光地の狭い駐輪場に停めると、帰りに出られないことも。隣のバイクが出てくれるのを待つしか無かったこともあります😂😂
GSR250オーナーです。どこに行っても250とは言われません!デカっ!とかしか言われません。そして乗り味は・・・スルメですね(*^^*)~噛めば噛むほど味のあるスルメと一緒で乗れば乗るほど楽しいです。攻めるバイクではなく流すバイクなので大柄の車体と重量を生かしたライディングそして絶対的なトルク走行!こんなに面白いバイクはないと思ってます。
GSRの250以前所有してましたが、スペックとは裏腹に非常によく走るいいマシンでした!振動も皆無
イナズマやGSRは大きくて映えますね、どちらもSUZUKIですが、かつての45年ほど前には、250ccが400ccと共用車体だったりした時期に真逆な軽量コンパクトな専用設計のRG250を出したり、やっぱり面白くて好きなメーカーであります😊
若い頃フルカウルに乗りたくて、ZZR400とRF400RVにそれぞれ3年ずつ乗りました。
ツアラーだけあって、どちらも500km/日程度なら楽しく走れるバイクでしたね。高速での加速は少しもたつくけど、どちらも車重と広いシート、標準の荷掛けフックのおかげで連泊の荷物を積んでも安定感が高かったです。
特にRFはVCエンジンと比較的軽めの車体でスポーツ性がZZRよりも高く、峠で敢えて回転数を上げてカション と音を立てて切り替えるのが気持ちよかったです。ハイパーVテックに隠れてましたが、楽しいエンジンでした。
貰い事故で廃車にならなければ、もっと乗りたかった思い出の1台です。
フォアグラさん、マグナを紹介してもらって嬉しいです😊
身長180でVツインマグナの私が通ります。
パワーはそこそこですが高速巡行も問題なくこなします。100キロからの追い越し加速はさすがにツラいですが。最高速は120➕α(GPS計測)
6万キロ走ってますがエンジンはすこぶる快調。燃費は街乗りで25〜27km/lほど、高速ゆったり巡行で30越えます(フロントスプロケ+1丁)
バッグも付けやすいのでお泊りツーリングも余裕。小柄女子でも余裕の足つき。シートも広くて厚くて座り心地良し。
視界も広く気張らずトコトコ乗れるママチャリ感覚で、形はカッコいい。
ライバルのDS250はフロントタイヤが細いので、マグナの方が筋肉質な感じ?
免許取り立て、最初の一台にもおすすめです。
今回、動画の編集が少し前の感じに戻った気がする。
懐かしくって良い感じでした。
僕も最初ZZ-R400に乗ってました
高速道路で時速百キロで片道800キロ走るのに適していました
スポーツするより定速走行で長距離走って愛媛から奈良まで走った覚えがあります
同感です。私も同バイク乗ってました。北海道ツーリングには最適です。
やっぱ250に見えない代表格はGSR250ですよね。 ウィンドスクリーンを付けていたのもありますが、GSRを知らない人にナンバーを見られなければ400と必ず間違われてましたし、車重がデメリットに言われますが250と思えない安定感も凄い良いです😇 大型SSいっぱい乗り継いだ自分的にも、250ネイキッドとして考えれば120km/h区間でもしっかり加速してくれましたし、ぶっちゃけGSX250Rに乗り換えたけどGSR250の方が信号ダッシュのトルク感が強いかもって思ってます…(単なる個体差かもしれませんが
あと、ドラッグスターも意外と大きかったですよね💦
GSR250とGSX250Rとではエンジンのセッティングが変わっている可能性もありますよね
大型免許を取って、同じ左右二本出しマフラーのCB750に乗り換えましたけど横風に煽られた際の安定感はGSR250の方が上ですね
@@SOBA-CHA ちょっと用事があって先々週にGSR250で、そして文化の日のこの連休にGSX250Rで神奈川~新潟に行ってきたんですが、高速安定性を比べたら格段にGSRの方が上でした💦
ちょっと風が強かったのもありますけど、改めてGSRの良さを再確認しました😇
イナズマの紹介ありがとうございます😊
まさに規格外ですね!
RF400R乗ってました。重くて低速トルクが細くまさに仰る通りでした。しかし高速道路では安定した走りでカウルの効果も高く、今乗ってるZX-25Rやその前に乗ってたGSX250Rと比べても遥かに防風効果がありました。そう、最近のフルカウルバイクってコンパクトだけでなくスクリーンが低いデザインなんですね。でも社外オプションのハイスクリーンをつけるとカッコ悪くなるのでノーマルスクリーンで乗ってます。
おおお、まさかのRF経験者でしたか!
VCエンジンでだいぶ改善されたようですけどね!
@ 確かRVが出ても最初の頃は無印Rも併売されてました。燃費が悪いのに初期型は燃料警告灯だけでトリップメーターもひとつだけでした。後期型になってオドメーターがデジタルになり時計も付きました。それでもメーター周りは初期型のZZ-Rよりかなり劣ってましたね。
若い頃ZZ-R400に乗っていました。
排気量や馬力には関心がなく、完全に見た目だけで選びました。フルカウルの大きく滑らかな車体が格好良かったです。
その後ZZ-R1100に乗り替えることになりましたが、デカさと重さが段違いで、400の方が程良いと実感しました。
車体は関係ありません そう、箱です
箱を積むのです
巨大な箱はあなたを新たな世界へ導いてくれるでしょう
レッツフルパニア
中免小僧だったその昔は同じこと考えたものです。しかしおっしゃる通りで、今は大型免許が気軽に取れるのでそっちいっちゃいました。年取って乗れなくなるまえに、アフォ程デカいバイク!。そう思って今のバイクを選びました。
GSはデカすぎます。笑
90年代はデカいバイクに憧れている人、多かったですよね。
それでシート選びの迷路に嵌ったんですね(^_^;)
わたしは普段乗るコトを考えたら車重は200kgが限界かなぁ…でTenereに落ち着きました。
RFのマンタのようなデザイン大好きでした。どことなくフェラーリのテスタロッサに通じるカッコ良さだったとも思ってますw
169cmの自分はCB400SFでも大型みたいなもんです。
コンパクトな大型がいいなぁって思うことはあります。
初めて買ったのがホーネット250で、VTR、バンディットと迷って結局タイヤの太さに惹かれて決めました🐝
まだ知識も浅くタイヤの値段にびっくりして、維持費のデメリットは感じたもののやっぱり1番気に入ったものを買った事の方が正解だったと思ってます😊
ちょうど今rf400rv後期モデルをレストア中です!
腰上終わったので後はキャブレターなのですが、クセ強なキャブに手こずってます。
GSR250は初バイクでした。いい意味で走行性能は高くなかったので、初心者にはとても良かったです。重たいと言っても直前まで乗っていたのは教習車のCB400でしたし🤣
確かにデカいんですが…横から見るとエンジン周りがスカスカで、そこだけは残念でした😅
ちなみに、今だとVスト250ならGSR250がベースなので、比較的大柄な250ccと言えませんかね?
Vストロームやヴェルシスなどのツアラーも紹介してほしかったなぁ、、
あれらも十分大きく見えるし、バイク知らない人には何ccかよく聞かれるので所有感ハンパない
Vストはホントおすすめ!
V-ストローム250は実質GSR250Sみたいなものですし紹介されたも同然。しかもGSRはトップバッター
デカ見えバイクといえばNS-1!
今も楽しくイナズマ400に乗っています。
これで練習すれば大型二輪技能試験は合格するでしょうか?
そればかりは…誰にもわかりません
@@bike_youtuber
もっともです。
GSRは確かにパワーが無いけれど、そもそもこれに乗る人の殆どはそんな事わかっていて乗っているので特にマイナス点にはならないです。
250にしてはデカくて重いかもしれませんが、取り回しの楽さは重さを感じさせません。
Uターンとかビックリするくらい楽にできます。
自分が上手くなったんじゃないかと錯覚するくらい扱いやすいです。
フォアグラさんのグローブ届いたので使ってます。だんだん手に馴染んできてgoodですね!
ありがとうございます!!!
実はもうすぐ、新商品を2つ。。。
@ 夏用グローブを買いましたから、新商品が冬用ならまた買いますよ!
その昔、RF600に乗ってました
400より圧倒的に速かったなぁ
北海道ツーリングの帰り、岩手の宮古市から三重県の桑名市まで全て下道で尚且つ東京経由で25時間かけて帰ったのが一番の記憶
ホントは埼玉近辺でテント泊の予定が台風の接近で無理して走り続けました
静岡の道の駅で30分程仮眠したけど、雨に濡れて寒さで目が覚めたのでまた走り出して
帰宅した時、家がホントに自分の家か自信なかったのは寝不足のせいかな?
昔マイバイクで参加するライディングスクールに参加したとき、ブルバードを乗ってる受講生が居て直進パイロンや八の字やスラロームも楽々こなしてましたので、ブルバードが凄いのかライダーが凄いのか混乱しましたけど、やれば出来るんだなって思いました。
デカ見え目的ではないのだけど
デザインが好きでRFとZZRとSVをお迎えした
どれも大型ベースなんで立派な体躯です👍️
追加でバルカンドリフターも提案したいですね
鈴木社長は開会の挨拶で25年以降は「別のもっと広い場所で開催できるようにしたい」と話した。本社以外でのスズキ二輪車ファンの集いは浜松市北部のはままつフルーツパークや二輪を製造する浜松工場で実績がある。
スクーターではありますが、私の愛車🏍️トリシティ300❗️大きい&重い‼️何ccって、よく聞かれます🤯
トリシティ300、ほんとでかいですよね!
僕のトリシティ300も同じ事よく言われていますよ(笑)
RF400RVは結構迷ったんですけど、最終的にSV400Sを購入しました。650と同じフレームでミドルクラスの大型と大きさは変わらないのかなって思ってます。今じゃ400でもVツインエンジンが現行で生産されていないのでそういうレアさも含めてすごく気に入ってる1台です。
今から随分前にホンダのGL400と言うバイクがありました。
Vツインエンジンで後輪への動力伝達はチェーンではなくドライブシャフト。
乾燥重量約200キロ、シート幅もCB700よりも大きく165センチの体格では足付きもバレリーナの様に爪先立ち‼️
ちょっとした段差で立ちゴケ。
そんなバイクありました。
CX400ユーロは限定解除練習車と呼ばれてた
昔、MBX-50乗ってて尊敬された。
私はMBXの80乗っていました。
友人がMBX50乗っていました。
7,2馬力90キロのメーター振り切っていましたね。
今では高いものだと100万円越えの車両もあります。
友人のZZR400借りて乗った事が有るけど、普段250オフ車乗りの自分にとってホイールベースが長いわセパハンだわ重いわで、めっちゃ曲がらなくて怖かった思い出がある。
でも250単気筒に慣れた体には、曲がらない以外は加速も有るし巡行も安定していたイメージ。普段使いにはちょっとしんどそうだけど、ツーリングには楽しそうに感じた。
自分も身長186と大きい方ですがNinja乗ってますw
知人からは大型バイク乗れって言われたけど無視してNinjaでよかったと思ってますね。
ただ足が少し窮屈なのでハイシートに変更しようかなと思ってます。
ZZR400もそうですが、自分の愛車ninja400(2016)もninja650の小排気量バージョンです。
新車購入時にCB400スーパーボルドールと比べましたが、ninjaの方が大きかったことと、ZZR250からの乗り換えでninja400にしました。
他のバイカーさんに大型と間違われるくらい大きいです。
なぜなら不人気車な上、認知度が低く存在が知られていないから。
当時ninjaならみんな挙って250買ってたからなぁ…
そのあと現行ninja400は250ベースになって人気車種の仲間入り。
当時から見かけることが少なかったし、中古車でも安い部類ですが、Kawasaki曰くシートに関しては全車種中ロングツーリングでは超最適なシートを開発したとのこと。
フルカウルにアップハンドル、ツアラーの王道の最後の車種ですね。今でも気に入って所有しています。
GSR250は初めて後ろから見た時CBR1100XXと勘違いしました。
タイヤ太くしたらめっちゃかっこよくなりそうです。
スズキの油冷の嚆矢は400ですよ(GK71 '84年発売)。当時は排気量を示す数字の無いGSX-Rって名前で販売されてました。今考えるとヘンテコな16in.タイヤとか沈まないFフォーク(ANDF)とか当時の技術の遂を集めたバイクでした。空冷のCBRやXJ・FZ、Z400GP等と比べて段違いに軽くて小さくて速かったですねぇ。当然ライバル達はこぞって水冷化に奔るようになって、400は早々にスズキも水冷化するんですが…。
翌85年に750(GR71F)が国内販売されて以降は車名に400が付くようになります。
油冷と言えば750や1100のイメージが強いんでどうしても忘れ去られがちですが、400も軽くて良かった銘Egn.だと思いますよ。
シリンダーに刻まれたピッチの狭い短いフィンは、今見ても「美しいなぁ」って感じます。
僕も以前、アクロス乗ってましたが、停めてると「デカいねぇ」「400?」と、よく言われました。
その度に、「ナンバー、緑の枠ないんで250です」って、答えてました。
実際、ZZR250・CBR250辺りと並べて比較すると、確かに大きく見えましたね。
僕は赤に乗ってましたが、同車の別色と比較しても、膨張色のせいかデカく見えましたね。
因みに今春手放したんですが、スカイウェイブ250の46も少し乗ってました。
まぁ、車両サイズが”アンドレ・ザ・ジャイアント”と全く一緒なんでね。
そら、デカいですわ。
その分、取り回しはキツかったですが…。
刀の400も乗ってましたが、言う様にスズキ車は全体的に大きい印象がありますね。
自分が最初に買ったバイクは、2003年式のZZ-R400でした。
交通事故でくも膜下出血やってバイク廃車になりましたが...。
えええ!
てか、事故が原因でくも膜下ってなるんですね。。。
@bike_youtuber さん
事故の衝撃で脳みその血管切れたからみたいですね。
外傷性くも膜下出血って言うみたいです。
やっぱ昔のスズキは好きだった
冷静に考えると、なかなかぶっ飛んでますよね。。。
スズキ菌にかかっていたんだすね!!
B-KINGチョイ出て笑った、昔乗ってました。
ビグスクブームの頃中免取ってスカブ250買ってデカさ重さ鈍臭さに驚愕w その後大型取ってB-KINGに乗り換えたが、重さに慣れてたのでそれ程苦に感じなかった、今はアドベンチャー乗り。
バイクは趣味の乗り物、存在感=デカさ=ロマンで悪い事ばかりでも無いですよねw
丁度マグナ250買おうとしてました😊
イナズマ400にヨシムラから四本出しマフラーが出ていましたね。
純正オプションだったかも知れません。
初めてイナズマを見た時にその四本出しマフラーに換装されていてあまりにもフィットしていてそれがノーマルだと勘違いしてしまいました。
RFは今でも格好良いと思いますね。個人的にはセンタースタンドが付いていれば更に良いツアラーなのですが・・・
私もマグナです!私自身が153センチと小柄なので、よく聞かれます😅
自分と同い年のバイクが欲しくて
RF400Rをつい先日買いました。
無駄に184cmもあるので心配でしたが
何とか窮屈さは無いかなぁ……
とはいえシートのアンコ盛りは検討中……
Vツインマグナはカッコ良かった!
イナズマもカッコ良かったなー
こんなもん作ってくれるのはSUZUKIですよは草
SUZUKIは変態(褒めてます)
私が今乗ってるのがninjya400の2014年モデル。
これは確か650とフレームが同じはずなので見た目は大きいですよ。
その分重量が200㎏超えますがw
初めて買ったバイクがZZR250でこれも見た目は大きく見えましたね。
さすがに大型には見えなかったですが。
42馬力くらいあったので大き目の車体でもパワーは十分でしたね。
ニンジャ400は先代は大きかったですね!!
モデルチェンジで逆に250と共通になったので、ニーズの変化が垣間見えました。
@ 昔のカワサキは大きめのフレーム使う事が多かった気がします。
走りと言う点では軽い事は大きな武器なので今の流れも嫌いじゃないんですが、ロンツーの荷物を積載するとなると大きめの方がありがたいのです。
インクラやドラスタに乗りたくて免許取得予定です❤
自分はインクラ400に乗ってますが良く「それハーレー?」て聞かれます。
はじめは「イントルーダーて400ccのバイクなんですよ~」と訂正してましたが毎回ハーレー?ハーレー?聞かれるのと大抵そう聞いてくるのはバイクに詳しく無いだろうその場限りのおっちゃんなので最近は「そうです~」で済ませてますw
お世辞にも走行性能が良いとは言えませんがそもそも走行性能を求める人はアメリカンなんて選らば無いでしょうし、乗っていて不満に感じるところは特に無いのでとりあえずは乗り潰す予定です!
GSR250乗ってますが、毎回400CCて聞かれます🤣石垣島に住んでるので馬力要らない🤣これで貨物船、フェリーに乗り旅に出てますが、GSR250で辛さはないす(๑•̀ㅂ•́)و✧
RF懐かしーです。確かフェラーリを参考に作ったカウリングだったとか?
さすがです!
横のシュラウドはまさに当時のフェラーリのイメージでしたね!
アイコンのイントルーダークラシックはやはり大きさを第一条件で選んだバイクでした、妻もタンデムで快適だといつも言ってくれてました
弊害で、現行の国産大型バイクたちが軒並小さすぎて妻を満足させる乗り換え先がありませんでした…何やねんマスの集中化て…
ヴェルシス250xツアラーはデカイ
オフ車みたく高さを感じる。
アドベンチャー系は大きく見えますよね!
今年6月からレブル250乗って満足してますがすれ違った大型の馬力見るとやはり羨ましくはなりますねぇ。
あんまデカいと車庫の空きスペースには収まらないから手は出ないんですけどね。
逆にコンパクトでもパワーのあるリッターバイクもありますからね!!
@
アメリカンが好きだからもし乗り換えるならエリミネーター400とかカッコ良いなぁとは思ってますわ
レブル500なら250と共通の車体ですし場所を取らないかと思われます
GSRって中国の公安バイク(白バイ)なので、そこで求められるものが全部入りですね。
フォアグラさんが高身長なのなんとなく想像通りだった
おっきい!おっきいよ!❤
中型免許しか無い時は大型免許コンプレックスで大きいバイク選びがちやったな(笑)今はパワーはそこそこ欲しいけど小さくて軽いが正義やと思うな(^^)
182センチでCBR600RR乗ってます!隼にしておけばよかったorz ワルキューレ乗りたくて大型免許取ったはずだったんですが、遅いバイクは私には無理でした
Vストローム250乗ってますが、警察の方から「これ二ーハンなの!?」という反応いただきました笑笑
メーカーは
小さく、軽くして
コスト削りたい
ユーザーは、
大きく見えるバイク
見栄えがいいからね
バイクは無駄ほど
魅力的なのである。
600と共通の400はデカくなりがちですね。FZ400もそうでした。
(SRXやSVはそう考えると軽い…)
そもそも軽量のコンセプトですからねー!
フォアグラさん思ったよりふくよかスタイルだったw
わがままボディでやんす
確かにイナズマはデカイ感じがしてましたね😁
あの車格で400はどう考えてもおかしいです。。。
nc47後期もデカく見えますよ😂
思った通り、ススギ車オンパレード。
私のGSR400も後ろから観ると
タイヤ幅と相まって大型と思われがち。
125ccになっちゃいますが、レオンアートのパイルダーを始めとした125ccシリーズですね。
実写を見たことありますが、ハーレーよりデカいかもしれません笑
レオンアートはもう反則ですね。。。
vツインマグナ出すならエリミ250vでしょ〜 一回り大きいですよ
ホンダ、「電動過給機」を搭載したV型3気筒エンジンを開発・公開
スズキの個性を痛感する動画
いつも思うんですが、フォアグラさんの視点は普段隼に乗ってるライダーとは思えないとこが、有ります。何かトラウマが有るのでしょうか?
トラウマ??
どゆことですか???
動画見てたらホンダGL400思い出した。あれはデカくて重かった。
あれもGL500あって、ですからねー!
軽い車体は良い所もありますけど、横風の煽りに弱過ぎて怖いところもありますよね…
アクアラインで浮くような思いをして、通れなくなりました。
そうそう、横風はありますよねー!
基本的に軽いは正義ですが、、、!
イナズマ買ったけどほんとパーツ無いよな。
良いとこなさすぎてかわいいやつです
ホーネット250がない😂
180という極太タイヤとハチをイメージした横に張り出すタンクは、誰からも250ccとは思わなかったと、周りから言われる程でした😂
グッドボタン👍
こうやってみんなスズ菌に感染していくんですね、分かります。
30年ほど前に旧型のイントルーダー400に乗ってましたが、とてもコンパクトでステップが手前にあって、短足の自分にはとても乗りやすかったですが、車格が大きいバイクは憧れたなあ…
80年代のイントルーダーはむしろコンパクトでしたね。
イントルーダー中型でダントツな気するWWW
250のアメリカン乗ってるとバイクに詳しくない人からよくハーレーに間違われます。
ありますよねー!
アメリカンあるある!
逆に今のレーサーレプリカのリッタークラス250と見間違う位小さいよねw
こんにちは、、こんばんは、黄色のチョッキのおっさんです。
いつも楽しく勉強させてもらってます。
追加良いですか?250部門カワサキv250エリミネーターもデカかったき
250ならスカイウェイブもめっちゃでかいぞ
ブルバード400に乗ってます。ボロクソ言われてて笑えた。でも、そんな自分は流行りを気にしないマイノリティー笑
イナズマはいいゾ〜〜www
動画作りながら、えだまめさん絶対反応するだろうなーと思ってました。😛
サムネだけで行く気満々でした😁
ジクサーSF250からVスト250に乗り換えてから煽られる回数減ったのはデカイからかな?🤣
見た目の印象はありますよね!
ジクサー250は高効率(経済的)シングルエンジンなんだけど、SFのカウリングデザインは攻めたイメージしていますからね
見た目ならGSX250R以上にSSっぽいと思います(^◇^;)
@@日本猫クロ-m8d 単に走行経験が増えて上手く見えるようになったのかもしれません。
ビッグスクーターですね
間違いなくデカい!!!!!!!!!!
こんばんわ~
V-Strom250も結構大きく見えますよね~。
そろそろ、250ccが欲しいなー…今は、マジェスティSだけ…
ま、マジェスティSは売る気はないですけどね~
アドベンチャー系は大きく見えますよね!!
@@bike_youtuber 返信速いっす!🤣
こうしてみると意外にもスズキはデカ重バイクが多かった事に気付かされました…
自分は80年代後半のレプリカブームからバイクに興味を持った世代なので、当時のハイパワー&軽量を売りにしていたスズキに惚れてきたものだから、クルーザー系は別としても走行性能をスポイルする重車重のイナズマやRFに当時は魅力を感じませんでした(・_・;
そうそう、ほんとスズキはデカいの多いんですよ!
共有によるコストカットの副産物なのかもしれませんが。
90年代半ば以降、レプリカブームの終焉からはバイクのバブル時代も終わり、各メーカーは多種多様なラインナップも控えるようになり合理化へと進み始めたのも90年代でしたね
イナズマ400ヨシムラ4本だしで乗ってましたなんccなんすかこれの名前の質問ばっかりで(笑)
ナンシーさんホイホイですよね!
CB400SB 400ccなのに200kg超え。取り回しがめんどう。
分かりました、ベストチョイスはスティードという事で納まりますね。