【第一偵察隊】陸自オートバイ隊員の愛機「KLX250」を自衛官がレビュー! |乗りものチャンネル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ค. 2020
  • ●陸自「偵察オート」のヒミツ ベースはカワサキ製オフロードバイク 市販車との違いは?
    trafficnews.jp/post/98062
    今回の動画は、陸上自衛隊の第一師団第一偵察隊に配備されている
    カワサキ「KLX250」を徹底チェック!
    自衛隊ならではの装備など、市販車との違いを現役自衛官が紹介してくれました。
    ===================================================
    動画を良いなと思っていただけましたら
    高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
    SNSのフォローもよろしくお願いいたします!
    ◆乗りものチャンネル Twitter
    / norimonoch
    ◆ 乗りものチャンネルFacebook
    / norimonoch
    【出演者プロフィール】
    ■鉄道系TH-camr・がみ1996年7月16日 A型
    ●Twitter
    / jy09gami3
    ■自動車系TH-camr・欅まつや(けやきまつや)1995年6月21日 O型
    ●Twitter
    / keyaki_matsuya
    ===================================================
    お問い合わせはこちらから! ご要望、感想などお気軽にどうぞ!
    norimonoch@mediavague.co.jp
    ===================================================
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 222

  • @620tkg.sukonbu
    @620tkg.sukonbu 11 หลายเดือนก่อน +8

    普通にこのモデル市販して欲しいよなあ……ロンツー便利そうだし悪路構わず行けるし、何よりかっこいい

  • @h_h5865
    @h_h5865 3 ปีที่แล้ว +291

    こういうバイクなんかも、廃棄しないで防衛省オークションに出品してほしい。

    • @KT-nx3mq
      @KT-nx3mq 3 ปีที่แล้ว +32

      高値になりそうだね。

    • @naturalflow7390
      @naturalflow7390 3 ปีที่แล้ว +25

      多分その頃にはエンジン消耗し切ってるから載せ替えないと使えなそうw

    • @user-gk2tp3qx3t
      @user-gk2tp3qx3t 3 ปีที่แล้ว +27

      K T
      コレクターにとって持っているのに満足感を得るから高値は逆に自衛隊の方々の生活など色々な面に使われるならあまり値段は考えないと思いますよ〜😆確か自衛隊はみなし公務員⁉️だから部隊や個人などに寄付は出来ないからそういう機会があれば是非参加したいが…くじ運悪いから抽選で落ちそう🤣( Φ ω Φ )

    • @user-vb2el2db5c
      @user-vb2el2db5c 3 ปีที่แล้ว +16

      てか、リアキャリアだけ欲しい。ロンツー便利そう。

    • @user-gk2tp3qx3t
      @user-gk2tp3qx3t 3 ปีที่แล้ว +1

      運び屋稼業のうんたんさん
      バラしては価値がなくなる…コレクターにとってそのバイクそのものに価値があるから〜欲しいならディーラーではやらないがバイクショップなどに相談してみたら⁉️オーダーで作ってくれるかもしれないよ〜但し費用はいくらかかるかは知らんけど…😅( Φ ω Φ )

  • @JK-akari
    @JK-akari 2 ปีที่แล้ว +11

    この外装つけてカラーリングもこれにしたバージョン出してくれたら絶対買う

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 3 ปีที่แล้ว +63

    こうゆうデザインのバイクってまじかっこいい

  • @ALEX-mi2jh
    @ALEX-mi2jh 3 ปีที่แล้ว +272

    これがオークションにかけられたらバイク好きとミリタリー好きに引っ張りだこになるんでしょうね〜笑

    • @user-gk2tp3qx3t
      @user-gk2tp3qx3t 3 ปีที่แล้ว +9

      Come fish
      ソレは愚問というものでしょう〜後はコレクターですねぇ〜🤣( Φ ω Φ )

    • @mikazuki230
      @mikazuki230 3 ปีที่แล้ว +15

      今防衛省はアメリカの最新式の戦闘機欲しさに退役(中古)車輌をオークションに出していますよ❗
      お金とリア運と免許(中2輪・普免許)さえ揃えば一般市民でも買えます❗

    • @_niko1578
      @_niko1578 3 ปีที่แล้ว +8

      ミリオタなんかに渡したら飾られて終わりだろうからなw
      バイク好きとしては、林道で乗り回したい。

    • @user-gk2tp3qx3t
      @user-gk2tp3qx3t 3 ปีที่แล้ว

      @@_niko1578
      基本防衛省主催のオークションの場合は上官が走らなくなった物(廃品)として大臣の許可で一般に卸してると仮定出来るから競り落としても不動車かと…走らせるには相当なお金と時間がかかると思うよ〜ソレでなくても演習や実地で使われてて何度も修繕し尽くした物だと思うし…皆の税金で購入した物だしね〜走れるならオークションには出ないと考えた方が良いかと…つまり日本を守り尽くして廃車状態でしかオークションには出品されないかと…( Φ ω Φ )

    • @user-ph1ol7tb6n
      @user-ph1ol7tb6n 2 ปีที่แล้ว +2

      @@mikazuki230 退役した車両を防衛省が売ることはありません。もし、売っているなら違法なスクラップ業者が売っていることになります。

  • @user-wj6fu1qu5e
    @user-wj6fu1qu5e 3 ปีที่แล้ว +1

    好きなバイクなので動画作ってくれてありがたい!!これからも頑張って下さい!!

  • @user-jl8cv2qt2c
    @user-jl8cv2qt2c 3 ปีที่แล้ว +73

    実はこれ塗装剥げるとライムグリーンの車体がでてくるんでつよ。
    約600kmをこいつで帰るときはケツが8つに割れて戻すのに苦労した想ひ出
    脚のガードはよく曲がるので蹴飛ばして戻してたなあ
    たしかSP忠男のPOWER BOXつけられた気がするんだよな()

    • @harutopokopoko5465
      @harutopokopoko5465 3 ปีที่แล้ว

      このシートで600kmってえげつないですね笑

  • @user-io8tp5es8u
    @user-io8tp5es8u 3 ปีที่แล้ว +8

    カワサキいいね!
    カワサキのバイクが大好きです!
    日本の軍事産業を支える企業
    陸、海、空、これからも色んな技術で日本に楽しみと安心を提供してください。

  • @user-lh3wo8uk9v
    @user-lh3wo8uk9v 3 ปีที่แล้ว +5

    懐かしい~ 自衛隊車両は全部こんな感じの灯火がついています!

  • @BlackWhite-fx9yt
    @BlackWhite-fx9yt 3 ปีที่แล้ว +2

    こういう自衛隊専用の特別装備とか男心くすぐられるわ!

  • @gbgt
    @gbgt 21 วันที่ผ่านมา

    目的のための実用的なカスタムってホンマかっこいいなあ。

  • @user-uh3gj5fv1l
    @user-uh3gj5fv1l 3 ปีที่แล้ว +4

    「我」って言われましたね、カッコイイです

  • @user-ji3vj2tk7n
    @user-ji3vj2tk7n 3 ปีที่แล้ว +10

    現代の騎兵隊。  駆動力を上げるためには大事な部隊ですね。
    ドローンの偵察、攻撃と組み合せるとり効率が上がりそう。

  • @sasakama_69
    @sasakama_69 3 ปีที่แล้ว +13

    元自衛官ですけど、管制灯火凄く懐かしい…
    あれほんと見づらくて、夜間の車両誘導時とか轢かれるんじゃないかとか思いましたw

    • @space55star55
      @space55star55 3 ปีที่แล้ว

      ささかま 全く同じこと思った元自衛官です。生徒ですけど…。

    • @user-by9qm7bk9l
      @user-by9qm7bk9l 3 ปีที่แล้ว +4

      自分は元11偵ですけど懐かしいですね
      今でもたまに田舎の山道で一瞬ライトを消してみて、当時に思いをはせたりします。
      よくやったもんだなと笑
      因みに自分の時代はHondaのXL250でした。

  • @user-ge9rz6wn7g
    @user-ge9rz6wn7g 3 ปีที่แล้ว +37

    この時間相当珍しい

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 ปีที่แล้ว +9

    かっこいいバイク

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 3 ปีที่แล้ว +1

    切り替えかっこいい

  • @user-wq2wg6ye1f
    @user-wq2wg6ye1f 3 ปีที่แล้ว +6

    三峯行く途中にKLXのみの20〜30台のバイク集団に遭遇したことがあります。
    愛されてる名車だと思うのでKawasakiさん
    ニンジャばかりでなく、水冷250のKLX
    個人的にはDトラッカー!!
    復活お願いします

  • @user-wq4qf3fv6n
    @user-wq4qf3fv6n 3 ปีที่แล้ว +14

    ん?あっ....朝霞か
    奥の舗装路でめっちゃハイポートやったなぁ.......

  • @user-vc6hk6vx6q
    @user-vc6hk6vx6q 3 ปีที่แล้ว +14

    偵察はレンジャー必須の精強な部隊だから、尊敬しかないわ。

    • @user-vn7gn5in5k
      @user-vn7gn5in5k 3 ปีที่แล้ว +2

      まく 多いけど、必須ではないですよ。

    • @samunekuma
      @samunekuma 3 ปีที่แล้ว

      @@user-vn7gn5in5k いや、必須やろ。特に比較的精強なレンジャーの損耗を防ぐために敵の情報を持ってくるのは1番大事なんやで。

    • @user-vn7gn5in5k
      @user-vn7gn5in5k 3 ปีที่แล้ว +1

      @翡翠舜宇 ちな現職レコンです。電子偵察、スカイレンジャー等が主流になってきています。現代戦では偵察隊単体での動きがすくなくなってきているので、陸自も偵察隊を減らしています。
      ちなみに、偵察隊と戦闘偵察大隊は全くの別物です。

    • @samunekuma
      @samunekuma 3 ปีที่แล้ว

      @@user-vn7gn5in5k なるほど、それは知らなかった、教えてくれてありがとう。あ、そうか。コメ主キチンと偵察隊の話をしてる、内容把握せずに決めつけて申し訳ない。

    • @user-vn7gn5in5k
      @user-vn7gn5in5k 3 ปีที่แล้ว

      @翡翠舜宇 いえいえ!

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 3 ปีที่แล้ว +2

    自分は以前XLR250に乗っていたので偵察小隊のガード類やキャリアがスゲー欲しかった。

  • @ninja-el2gb
    @ninja-el2gb 3 ปีที่แล้ว +15

    自分も将来自衛隊入ろうとしてるのですが自衛隊員でバイク好きがいるってことが聞けて本当良かったです!

    • @sgkxperia
      @sgkxperia 3 ปีที่แล้ว +7

      普通にいますよ。基地や駐屯地内、部隊ごとにツーリングクラブもあったりします。
      ただし、速度違反とかしちゃうと処分くらうことになるので法律は必ず守ってください。

    • @ninja-el2gb
      @ninja-el2gb 3 ปีที่แล้ว +1

      @@sgkxperia そりゃ守りますよ〜(不安)

  • @user-hg4cn9qt9n
    @user-hg4cn9qt9n 3 ปีที่แล้ว +2

    自分はレプリカと原付しか乗った事無いけど、このバイクが自衛隊に装備されてから是非乗りたくなりました。
    もちろん市販の物とは全然違うでしょうけどねw

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi 3 ปีที่แล้ว +60

    特殊な夜間ライトは自衛隊の全車両に付いてて、車種毎に違う・・・って聞いた記憶が。
    夜間見るとある程度の距離も分かる様になってた・・・はず。

    • @user-dn1jc8tg3c
      @user-dn1jc8tg3c 3 ปีที่แล้ว +3

      夜間は点のようにしか見えなかったぞ。

    • @1338168
      @1338168 3 ปีที่แล้ว +14

      管制灯火の照明の二本の棒が二本に見えるか、一つの点に見えるかで、距離を測って運転してた記憶があります。20mとか10mとか・・・、もう二十年以上も前の話なんでわすれましたw
      暗視ゴーグルも無かったんで漆黒の闇の富士の演習場の側溝になんども落ちました。

    • @user-dn1jc8tg3c
      @user-dn1jc8tg3c 3 ปีที่แล้ว +7

      @@1338168 なるほど❗笑 そうだった俺の場合テッパチの後頭部に2センチ角の蛍光テ―プを貼って夜間行進車両の先頭を走らされたなぁ👍笑

    • @kkk-iv2vp
      @kkk-iv2vp 3 ปีที่แล้ว +6

      基本的にライトに遮光の布などをかぶせて基本的に夜間は真っ暗の中で行動してました。
      夜間用のライトもありますが、微かな光でも出せば場所がバレてしまうので真っ暗の山の中を頑張って運転します。

    • @zxc1524
      @zxc1524 3 ปีที่แล้ว +4

      ほとんど無灯火で道路でもないようなところも走るのか
      恐ろしいな

  • @baraondal
    @baraondal 3 ปีที่แล้ว +4

    男Kawasakiみたいなことになってるけど
    Kawasakiのバイクって全部例外なく乗りやすいんだよね
    それで採用されてんじゃないかなぁって思いました

  • @mose-qo2xj
    @mose-qo2xj 3 ปีที่แล้ว +1

    カラーリングだけで心躍る。
    火器を搭載してたらめっちゃ燃えるのだけどね。
    灯火類は当然として、音も問題だと思うので電動化とかあるのかな。

  • @tamao6807
    @tamao6807 4 หลายเดือนก่อน

    保安基準を満たして、レプリカが欲しいです。派手なカラーリングじゃぁなく、こんなオリーブドラブ色がオフローダーには似合います。
    しかしこれで荒れ地や山岳だけでなくトライアルみたいな走りもこなすのだから、誠にすごいです。
    自衛隊の皆さん、いつもありがとうございます。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 3 ปีที่แล้ว

    以前、地元の駐屯地の一般公開の時に隊員の方と話をしましたが「技術や、運用関する知識はあっても整備は整備斑に任せるので、メカには詳しくない。」とおっしゃられていました。
    逆に「私用のオフ車が欲しいが、何があるのかどれが良いのか分からない」とのことで、来場者用駐車場まで行って私のバイクを観察していらっしゃいました。
    組織に所属する車両ですから、何をするにしても規定に従わないといけないのでそうなるのでしょうね。
    個人的に一番欲しい専用装備は大型のリアキャリアと無線機用のキャリアです、車載がはかどりそう。

  • @hideyojimmies4840
    @hideyojimmies4840 4 หลายเดือนก่อน

    man you 陸自 guys are so cool, respect from US

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 3 ปีที่แล้ว +2

    2004年モデルのKLX-250ライダーの私としては感激です!
    KLX-250も市販車では2016年にファイナル・エディションが出て生産終了になってしまったのが惜しい。
    KLX-230はハコフグ顔がイケ好かないし・・・。

  • @user-fd2sb1jz6r
    @user-fd2sb1jz6r 3 ปีที่แล้ว +3

    kawasaki 戦闘機 のパーツも作ってるから誇らしい

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 3 ปีที่แล้ว +10

    実はこのバイク、種車は廃盤で売ってないので、再現しようと思ったら中古のタマを探すか、新車だとちょっち排気量落としたKLX230を使うしかないという罠。
    あと装備品絡みの再現も難しい

  • @user-ld6wn3kk4z
    @user-ld6wn3kk4z 3 ปีที่แล้ว +1

    BOランプやガード類等の自衛隊専用部品も部品番号が分かっていて、メーカーに在庫が有れば新品を取り寄せ出来ると思う。
    73式小型トラック(ジープ)のパーツブックの部品番号を使ってランプガードやアンテナブラケット、スコップやアックスブラケット等の新品も手配出来たから、パーツブックさえ入手出来ればバイクもおそらく出来る。

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 3 ปีที่แล้ว +1

    ちっちゃいランプかっこいい

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 ปีที่แล้ว +4

    ホンダXLR250 だった頃バイク誌で取り上げられてたけど、あまりにハードな使い方なので、エンジン、シリンダー、ヘッド周りが熱で歪む事があった様だけど、
    水冷になったからその辺は大丈夫になったのかな?。

  • @user-gi1sb2fd7k
    @user-gi1sb2fd7k 2 ปีที่แล้ว +3

    バイクも自衛官の方もどっちも素敵(^^)

  • @user-ct5il4lj3p
    @user-ct5il4lj3p 3 ปีที่แล้ว +33

    レンジャー徽章ついてるじゃん

  • @sasaki0009
    @sasaki0009 3 ปีที่แล้ว +2

    カッコイイよなぁ
    レプリカで良いから販売してくれないかなぁ
    オフ車苦手だけどこれなら乗るよ!w

  • @user-xw5yf5sc6c
    @user-xw5yf5sc6c 3 ปีที่แล้ว +1

    かっちょいいいい

  • @user-bw2yc2dj3d
    @user-bw2yc2dj3d 3 ปีที่แล้ว +2

    店じまいしましたが以前は自衛隊バイク風に改造してくれるショップがあったらしいです
    舞鶴でのサマフェスで展示されていました
    隊員の方の話では防弾装備は一切ないとのこと

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u 3 ปีที่แล้ว +1

    戦闘用と通常用に工夫されてますね。

  • @user-rw9vv1iu8n
    @user-rw9vv1iu8n 3 ปีที่แล้ว +1

    一口に自衛隊のKLX250と言っても正立サスのものと倒立サスのものがある。正立サスのフロントフォークのインナーチューブの反射対策はフォークブーツが付いてるが、倒立サスの場合はインナーチューブを黒色でダイヤモンドコーティングしてある。
    ちなみにミラーの話だが、わざわざ取り外すの面倒だと思うのでオフロード走行の時には工具無しで内側に折りたためる社外品のミラー(DRC
    ・161OFFROAD MIROR等)があるからそれに替えたらいいのに。反射対策はODとか迷彩の布で作った袋をかぶせればよい。

  • @user-vn6fd7ho7y
    @user-vn6fd7ho7y 3 ปีที่แล้ว +1

    ほんとこのインジェクションは低速ないよなぁー

  • @user-dy5wh4qv9z
    @user-dy5wh4qv9z 3 ปีที่แล้ว

    ジープ等の車両は前部は大きめなヒサシの付いたBO(ブラックアウト)ドライビングライトと小さなBOマーカーランプが…後部には少し大きめなBOテールランプ&BOストップが入ったコンビランプと各々個別に形と色が違うけど小さいバイクは車両用のBOマーカーランプ同等品だけでBOストップランプだけレンズの色を変えての対応で簡易的で車両用のBOドライビングランプか昔のドイツ軍みたいなヒサシの付いたヘッドライトは使わないんだね。

  • @gmya_love6480
    @gmya_love6480 3 ปีที่แล้ว

    先日このバイクに乗った自衛官とすれ違いましたが かっけえー!!!ってつい言っちゃいますよ、、、、笑

  • @drum412
    @drum412 3 ปีที่แล้ว

    EikoGo!!のオープニングで出てくるやつか笑

  • @user-ex9cn9us8k
    @user-ex9cn9us8k 3 ปีที่แล้ว +2

    市販車と違ってフレームの補強が入ってるらしい

  • @sedddddddddddddddeee
    @sedddddddddddddddeee 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも気になってたのですがなぜ最終型とデザインが違うのでしょうか

  • @matsu3168
    @matsu3168 3 ปีที่แล้ว +1

    今日、沸騰アワードに出てたヤツだ。欲しいな。

  • @waspwild7808
    @waspwild7808 3 ปีที่แล้ว +2

    一般人は使う事がない装備ですが‥‥、欲しい!。

  • @user-qt3yh3ll8t
    @user-qt3yh3ll8t 3 ปีที่แล้ว

    これ、光見えなくしても結局、音で敵にばれませんかね?エンジンも低音モードとかあるのかな?

  • @TheHidesan
    @TheHidesan 3 ปีที่แล้ว +6

    ヤマハのセローに乗っていましたが、オフ車のシートはケツが痛くなってたまらーん。
    KLX250に乗っている自衛官の皆さんは、ケツの痛みをどう処理しているのでしょうか!?

  • @user-uu8ek9nj8s
    @user-uu8ek9nj8s 3 ปีที่แล้ว +3

    乗りやすいバイク?面白いバイク?☺️

  • @user-qe2dc8ur8f
    @user-qe2dc8ur8f 2 หลายเดือนก่อน

    米軍と共同訓練したら、自衛隊の偵察隊はバイクで米軍の偵察隊は四輪バギーなので、米軍側からは「あいつ等いいなぁ~」と言われる事もあるらしいですね。

  • @user-tc9ue3uq9j
    @user-tc9ue3uq9j 3 ปีที่แล้ว +7

    やっぱり、ホンダさんは川崎重工業には勝てなかったのね🙄

    • @user-oe8ri7rz5d
      @user-oe8ri7rz5d หลายเดือนก่อน

      兵器はカワサキよ

  • @user-qh3ph2jp8b
    @user-qh3ph2jp8b 3 ปีที่แล้ว +1

    乗ってます。燃費悪いけど 粘り強いエンジン。エンジンキーの場所が わかりにくいです。

  • @yukit3101
    @yukit3101 3 ปีที่แล้ว +1

    何で自衛隊は油種を統一しないんでしょうね、軽油に統一した方が利便性が良いと思うのですけどね。
    米軍もカワサキのKLR650を使ってますがディーゼルエンジンに改造してますよね。

  • @user-rux5kl8e9b2n2
    @user-rux5kl8e9b2n2 3 ปีที่แล้ว +3

    好青年ですな(^^)b

  • @yokewakkarun2351
    @yokewakkarun2351 3 ปีที่แล้ว

    一台のバイクに01式対戦車誘導弾搭載発射機を装備し、他のバイクに照準機と夜間照準機、およびその他のバイクは補填用誘導弾を積載。簡易4CIシステムを構築すれば特別偵察攻撃隊(別称忍者部隊月光)が誕生する。現在戦において、必ずしも車両一台で自己完結能力を保持する必要はないとおもうし、機動力抜群のバイクは役に立つ。また、島嶼においては水上バイクも機動力があり役に立つ。米国も偵察バイクを配備する可能性がある。

  • @787ryuryu5
    @787ryuryu5 3 ปีที่แล้ว +3

    これに銃装すると、凄いカッコいい。

  • @crossmaid
    @crossmaid 3 ปีที่แล้ว +2

    故障知らずという点ではホンダなのだが、故障しないと修理を覚えられないという理由でカワサキを使ってると推測w 自分の経験やバイク仲間の話を統合するとカワサキ車は高性能でスタイル良いが故障が多い! 本当に突然壊れてエンジンが動かなくなるのがカワサキ!!

  • @user-ww3nb7oh5q
    @user-ww3nb7oh5q 6 หลายเดือนก่อน

    オイラの時代はホンダのXL250SとRでした……🏍️

  • @user-sx3dn9td2j
    @user-sx3dn9td2j 3 ปีที่แล้ว +1

    説明者はレンジャーだね~~

  • @kojiichikawa7257
    @kojiichikawa7257 3 ปีที่แล้ว +2

    あのでかい無線機のキャリアーって、どんなの入れるのだろ?

  • @user-es5sh8oh9l
    @user-es5sh8oh9l 3 ปีที่แล้ว

    日本のメーカーも、米軍みたいにバイクのディーゼル化等の研究はなされているのでしょうか?

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq 3 ปีที่แล้ว +1

    部隊章を見る感じ第1師団かな?
    34連隊とかそこら辺かな?

    • @panyaju__
      @panyaju__ 3 ปีที่แล้ว +2

      動画の序盤に1偵って言ってましたよー

  • @user-tp1xj7tx9g
    @user-tp1xj7tx9g 3 ปีที่แล้ว +1

    敵にばれないために色々対策してるんだろうけど音でバレるよねー笑笑

    • @icloud994
      @icloud994 3 ปีที่แล้ว +1

      偵察隊の任務は生きて帰ることですから多少音が出てもいいのでしょう。
      さすがにバイクで敵基地に乗り込むなんて事しないですし、遠くから観るだけですから。
      万が一夜間に見つかったら、ライトが点灯してると的になっちゃうのでつけないようですね。危ないですが…

  • @user-pq8ee3ih2b
    @user-pq8ee3ih2b 3 ปีที่แล้ว

    音とかでもばれそうだからもっと静かなマフラーつければいいのに

  • @user-yv4lt4zo7m
    @user-yv4lt4zo7m 3 ปีที่แล้ว +3

    ライトではバレなくてもエンジン音でバレるような気がするが。

    • @user-ih8oi5mc1r
      @user-ih8oi5mc1r 3 ปีที่แล้ว +2

      山とかでは音がかなり反響するから場所は特定しにくそう

  • @kani6848
    @kani6848 3 ปีที่แล้ว +7

    夜間に走行する時はライトをほぼ点灯せず、前が見えなくなるので怖いと感じました。(事故を起こしそう)

  • @Geppeijp
    @Geppeijp 3 ปีที่แล้ว +18

    偵察バイクって、次世代は電動になるんだろうなぁ。

    • @sinobi0307
      @sinobi0307 3 ปีที่แล้ว +10

      無いと思うよ確かに静音性は高いけど
      充電までに掛かる時間と他の兵器との互換性が保てなくなるから電源装置や予備のバッテリなどの不要物資が多くなるから、それとに50℃〜−20℃ぐらいまで運用しないといけないからバッテリでは駆動時間にバラツキが出て作戦が立てづらい。
      使い捨ての潜入兵器としてならワンちゃん?

    • @user-ex8to7kz8m
      @user-ex8to7kz8m 3 ปีที่แล้ว

      電動系が本格的配備したいならまず一般的に電気自動車やら電気バイクやらを当たり前にする必要がありますね。
      そうすると必然的に技術の向上も図れますのでこういった装備品でも使えるレベルにまではなると思います。
      ただやはり全てを電化すると日本にあるガソリンスタンドなどはほとんどが電気に切りかえることが想定されるため、旧来のガソリン車、ハイブリッド車が乗りにくくなる時代でもあるかも知れません。
      電動車の弱点としては発電機、発電所、蓄電器、蓄電所などの電気関連のものをやられてしまうと使えなくなることです。ガソリンでいえば燃やされたりすれば使えなくなるような感じですね。
      ただ電気系の整備にはさほどのコストはいらないでしょう。既存のインフラを活用すれば手に入りやすい資源となりますからね。
      そういった点では優れています。
      ただ、未だに燃料効率や信頼性においてはガソリン車の方が高いために相当先の未来になりそうな予感はします。
      長文になってしまい申し訳ありませんでした。

    • @Geppeijp
      @Geppeijp 3 ปีที่แล้ว +5

      偵察バイクにだけガソリン使い続ける方が非効率だと思うんだけどなあ。現に米軍は燃料の統一化のために偵察バイクはディーゼルになってる。ディーゼルなら軽油だけじゃなくてジェット燃料も使えるし。
      充電インフラにしても何も一般の充電ステーション使わずに、移動式の充電(発電)ユニットを隊で持ってれば良いんじゃないかな?
      航続距離は今は出来るから基地から演習場への移動とか長距離自走してるけど、充電機能を持ったキャリアーに乗せて移動すれば良い。バイク単体での航続距離はそれほど問題にならないと思う。有るに越したことは無いけど。

    • @user-in2jz5ko4i
      @user-in2jz5ko4i 3 ปีที่แล้ว

      2種あっても良いような気がする。

    • @user-ex8to7kz8m
      @user-ex8to7kz8m 3 ปีที่แล้ว

      @@user-in2jz5ko4i 確かに二種類あっても運用上の問題はありませんが、統一することによって予算の削減や施設等など効率を上げることができます。
      実際の戦場などでも補給はかなり重要な面ですので統一した方がよかったりもします。
      まあここでとやかくいっても最終的な判断は防衛相のすることですから、なんとも言えないのが現実です。

  • @user-vp7hw6mo3m
    @user-vp7hw6mo3m 3 ปีที่แล้ว +1

    8:11 完全にデカールで草

  • @user-vj6qn4qt2n
    @user-vj6qn4qt2n 3 ปีที่แล้ว

    この動画参考にして改造する人絶対居そう

  • @user-sv4lx8tw8s
    @user-sv4lx8tw8s 3 ปีที่แล้ว

    全部「レンジャー!」で会話して欲しかった

  • @tsugumu
    @tsugumu 3 ปีที่แล้ว +7

    メーターも違うけど触れていないのが気になるw

    • @yuuuuuyake
      @yuuuuuyake 3 ปีที่แล้ว +1

      メーターってFI車からはこれが純正では?
      バックライト・インジケーター類も切り替えで消えるのか気になります

    • @tsugumu
      @tsugumu 3 ปีที่แล้ว

      @@yuuuuuyake そうなんですか。自分の知っている形と違ったのでそう思いました。

  • @puu-san
    @puu-san 3 ปีที่แล้ว +37

    自衛隊のバイクって、昔はホンダだったような気がするのですが…
    いつ頃からカワサキなのでしょうか?
    まあ灯火類は無理としても、それ以外の部分を再現したレプリカモデルがあったら、売れると思うのは私だけ?

    • @VARYT0178
      @VARYT0178 3 ปีที่แล้ว +12

      レプリカあったら私もほしいです!
      世の中には自力である程度を再現した猛者もいますけれど、やっぱりメーカーオプションで付けてくれるとすごくいい。

    • @y.kichijoji3508
      @y.kichijoji3508 3 ปีที่แล้ว +5

      確か見た気がする?ヤマハも同等なのがあったはず

    • @arsenalprivate8338
      @arsenalprivate8338 3 ปีที่แล้ว +4

      この前はホンダXLR250ってのでした(リメイク版の戦国自衛隊とかに出てきます)
      XLRも生産終了したのは随分前ですし、かれこれ20年位経つんじゃないですかね?

    • @puu-san
      @puu-san 3 ปีที่แล้ว +6

      @@arsenalprivate8338 さん
      え?XLRって、生産中止からそんなに経つのですか😳
      そりゃあ俺がジジイに近づく訳だわ…

    • @doccarter3241
      @doccarter3241 3 ปีที่แล้ว +1

      警務隊の白バイはホンダですね。

  • @user-eu7fe3tu8j
    @user-eu7fe3tu8j ปีที่แล้ว

    電動バイクも音が静か偵察には利用価値ありそう

    • @hikakin_mania440
      @hikakin_mania440 ปีที่แล้ว

      電動バイク熱出ないから いいらしいね 熱源探知も反応しない

  • @muchimuchi2nd
    @muchimuchi2nd 3 ปีที่แล้ว

    当たり前だけどエンジン音は普通にするのね
    偵察バイクなら電動モーター仕様にするとか出来ないのかね

  • @nishiokanori142
    @nishiokanori142 3 ปีที่แล้ว +2

    欲しい‼️

  • @Jextuto632
    @Jextuto632 3 ปีที่แล้ว +1

    オフロードだ

  • @Mei-kb4pf
    @Mei-kb4pf 2 ปีที่แล้ว

    もっと静音化してるかと思ったけど結構音鳴る

  • @user-ut7ti8eg8x
    @user-ut7ti8eg8x 3 ปีที่แล้ว

    カッコ良いなぁ。無骨だし

  • @masahiroyamagami407
    @masahiroyamagami407 3 ปีที่แล้ว

    陸自で使う車両としては数少ない燃料がガソリンのもの。普通の乗用車も見かけるけどそれは除くとね。

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y 3 ปีที่แล้ว +4

    敵がこのバイク奪ったら大喜びしそうだな「你有川崎的自行车」って

    • @user-ch3vr8zx9n
      @user-ch3vr8zx9n 3 ปีที่แล้ว +2

      日本車は人気だからね

    • @user-oe8ri7rz5d
      @user-oe8ri7rz5d 3 ปีที่แล้ว +1

      敵って思いっきり漢字なんであの国なんですね

  • @luckywetland
    @luckywetland 3 ปีที่แล้ว

    チャンネルのお兄さん:メーカーと車類は何ですか。
    石井さん:KawasakiのKLX250です。
    チャンネルのお兄さん:実は僕も同じのに乗ってました。
    石井さん:あ、そーっすか!(内心では:乗ったことあるくせに、なんで聞くんだよ?!💢)w

  • @szkkwsk8098
    @szkkwsk8098 3 ปีที่แล้ว +2

    空冷の方が良くない?

  • @galaxyway999
    @galaxyway999 3 ปีที่แล้ว +9

    車載工具見たときに思ったこと。
    「フラッシャー自転車やん」

  • @damienkm
    @damienkm 3 ปีที่แล้ว

    主 でも壊れる事ってあるんですか?
    自 壊れる事もありますね、KAWASAKIですから。
    主 あぁぁあああああああW

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek 3 ปีที่แล้ว +2

    水冷なんやな

  • @004284
    @004284 3 ปีที่แล้ว

    自衛官「カワサキか・・・」

  • @O13A12A_CL.
    @O13A12A_CL. 3 ปีที่แล้ว +1

    自衛官、好印象 (`・ω・´) 尊敬☆彡
    自衛隊仕様でレプリカ作りましょうw

  • @MO7978
    @MO7978 3 ปีที่แล้ว +1

    もう世界的みたらバイクを使っている軍は日本くらいなものじゃないかなあ。
    だいたいATVかオフロード・バギーだもんねえ。

    • @umiyama6853
      @umiyama6853 3 ปีที่แล้ว +6

      日本は今も昔も二輪ってイメージですね〜
      先の大戦の時も自転車部隊が大活躍でしたからね笑

    • @meranomi
      @meranomi 3 ปีที่แล้ว +2

      米軍も使ってますよ、
      しかもディーゼル。

    • @raidentactical4587
      @raidentactical4587 3 ปีที่แล้ว

      スイス軍は四輪バギー乗ってますよ

    • @ryank.matunaga7725
      @ryank.matunaga7725 3 ปีที่แล้ว

      インド軍「せやな」

  • @user-bt3pv7fg8o
    @user-bt3pv7fg8o 3 ปีที่แล้ว +11

    音でバレたりしないのかなぁっていう素朴な疑問

    • @user-kq2sx8cb8o
      @user-kq2sx8cb8o 3 ปีที่แล้ว +2

      バレますけど夜間だとどこからかわからずに颯爽と音が消えていきますよ

    • @user-ku2vy3cj8q
      @user-ku2vy3cj8q 3 ปีที่แล้ว +1

      想像ですが音だと方角だけで済みますが、光だと存在する場所自体バレてしまうので基本光り物は隠すのではないですかね?

    • @icloud994
      @icloud994 3 ปีที่แล้ว +2

      夜間反撃されたときライトあるとそれを目安に撃ってくるから的になるんですよ。音だけならバイク相手に正確な射撃は出来ませんからね。

  • @ka4172
    @ka4172 3 ปีที่แล้ว

    Weight?

  • @user-es1de5th8x
    @user-es1de5th8x 3 ปีที่แล้ว

    1:38「我ではない部隊」と慎重に言葉を選んでいたのに、結局「敵に」って言っちゃいますね(笑)

  • @user-ct1nv1yb7n
    @user-ct1nv1yb7n 10 หลายเดือนก่อน

    มีรุ่นที่ใช้น้ำมันดีเซล

  • @kingmasa1144
    @kingmasa1144 3 ปีที่แล้ว

    アメさん仕様のKLX250は軽油や灯油で動くと聞いたが、自衛隊はガソリンオンリー?

  • @user-vz8wh1mm3v
    @user-vz8wh1mm3v 3 ปีที่แล้ว

    これインジェクションのKLXベースかな?  エンジンが市販車と同じ仕様だとしたら全然走らないよ。 FIのKLXは数あるオフロードバイクの中では数段劣ってる。   シェルパとかTTRとかもっといいのあると思うんだけど。

  • @user-wy8lz6zt9u
    @user-wy8lz6zt9u 3 ปีที่แล้ว +2

    暗視ゴーグルつけて走るんやろ

  • @meretseger3794
    @meretseger3794 3 ปีที่แล้ว +1

    レンジャーやんけ