ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
待ってました!!✨✨👏👏🎉🎉
ありがとうございます!
※ナウシカの声で読んでください。砂丘がすべて森になったらなんて素晴らしいんだろう❗️
実は鳥取砂丘は自然に緑化していっています。大事な観光資源なので、人間がせっせと草抜きしています😅️
13:20山形巡検で砂丘の調査をしました砂丘間列低地では農業も行われていましたよ
山形の庄内砂丘でしょうか。行ったことはないのですが、日本最大級…面白そうですね!普通は不毛な砂丘をどう緑化するかですが、鳥取では「砂丘を維持」する活動をしていますからね。
島根と鳥取が戦争したらどっちが沢山「投石」出来ますか?❤❤
どちらも大して差は無いと思いますがね〜。
地理の知識はものすごいのに、ちょいちょい説明板とか地名の読み間違いをしてるのが、地理オタクな感じを一層強くしてる。なんかいい。
特に歴史、人物名などは間違えまくりです。申し訳ないと言いつつ、まーしょうがないよねと思っています笑
基本的に「公共の場での撮影禁止です」自由になってきている法解釈の流れが逆ですよ
らくだは、砂丘内でらくだに乗らない場合は撮影を禁止されていましたが、公道で占有をしない形であれば、問題ないという認識です。(三脚などを立てて占有すると、道路使用許可が必要になるでしょうが)
そういえば昔、鳥取砂丘 が緑化されて来てると言ってた。大昔来たときはここまで緑が多くなかった憶えです。2022/09/14
今も砂丘の緑化は進んでいて、観光資源が変わってしまう危機に瀕しているようです。砂の供給が減ったのかなと思います。
よかった〜、再アップありがとうございます。もう一回見ようとしたら消えてたので、何があったか心配しました(^^)
地名の読み間違いがあったので、差し替えました。すみませんでした!
40年前ぐらいオアシスには草は生えていなかった記憶があります。草取っていたのかな。
今も鳥取砂丘は緑化していて、人が熱心に草を抜いて砂漠化しているそうな。このオアシスは、逆に試験的に緑化中で、一部が立入禁止になっていたと思います。砂と緑の戦い、謎です。
昔「アラビアのロレンス」という超大作映画を観ました。ほぼ全編砂漠!! ひどい渇きをおぼえました。ワーッ!梨のソフトクリーム!! あの時これがあったらなー・・・
アラビアのロレンス。イギリスの諜報員が、工作しているうちにアラブにどっぷりはまり込んでしまう話でしたっけ。なぜか社会科の授業で見た記憶があります。この砂丘で梨のソフトクリームは生き返りますよ😋
26:38 淤岐の島ってこんな目の前だったんですね……てっきり淤岐の島=隠岐島の事かと思ってました因幡の白兎、うろ覚えですが白兎が鰐(鮫)を騙して?何匹も呼びつけて淤岐の島まで一列に並ばせその鰐(鮫)の頭を橋代わりにピョンピョン飛び移って淤岐の島まで渡った…のようなエピソードを出雲大社で見たような…はっきり覚えてなくてすみません😅
僕も隠岐の島かなあと思いましたが、目の前にある島でした。ウサギがワニをだまして島に渡った、という話で間違いないようですね!この距離ならたしかに渡って行けそうです。
人が蟻のようだ!
蟻地獄みたいですね。
鳥取砂丘と川がスケールを小さくした山と渓流みたいでよいですねぇ、まさに地形が出来ていく瞬間白兎神社からの夕日も最高です!あーツーリングいきたい😭
まさにその通りで、地形のミニチュアみたいでした😁山陰は本当に夕日が素敵な場所でした。
砂丘の川は海水ですか?
基本的には、山から流れてきた地下水ですね。砂丘の底にある小川と池は、実は海抜10m以上あるので、海水は入り込んでいないと思います。
お帰りなさい♪日本で最初の国定公園の一つの佐渡ヶ島まで期待しましたが、雨の被害に合わなかったようで安心ですポケフタは北九州にも出来たようですよ。砂漠を流れる川は地質は違うけど、溶岩台地を流れる川の縮図のようで面白いですね!下は粘土?固い溶岩?いつか行かれてた手野の名水の下は赤い粘土層でしたね♪この前、山国町の魔林峡を散策しましたが上流の甌穴の奇跡に感動しました♪福岡から学生さんが125ccで勉強に来ていましたが後輩かも知れませんね!
糸魚川まで行くのが精一杯でした…笑砂丘の川の下には大山の火山灰層があるはずです。軽石などだと思いますが、砂よりは水を通しにくいんでしょうね。甌穴も面白いですよね。どこかで見に行って解説したいとは思っています!
ライダーさんお疲れ様でした^ ^スタンプラリーまだまだでしたね!楽しみです。。鳥取砂丘には日本1いや、世界一短くて、小さい川が流れてるんですね。源流の方が河口より広いよーなぁー?!気のせい?(笑)流れてる水は海水なのか、真水なのか??多分海水ですよね^ ^海はいいですよね。。夕陽も綺麗✨✨また、次回も楽しみです。うさぎちゃんも良かったです。
スタンプラリーは完結編まで撮影済みなのでお楽しみに。鳥取砂丘の川は、河口の方が広かったですよ! 源流は近寄って撮影していたので大きく見えたのかもしれませんね。このオアシスの部分は標高が高くて、20mぐらいはあります。海水は上がってこれませんので、流れている水は真水ですね。山陰は海と夕日が素敵でした。うさぎさん可愛いですよね🐇
遠くから遙拝できる大山を見て、なるほど、山林仏教・山岳信仰の聖地となるはずだと、改めて思いました。おそらく陸上からも海上からも遠くから山アテ(自分の位置確認が出来る目印)として使われてきたのでしょうし、その特異や山容からも、聖地となるべくしてなった山だと思いました。白兎神社は、調べると、明治初期の社格では村社扱いとなっていて、さほど重要視されていなかったようですね。因幡の白ウサギの故地に鎮座する神社なら、県社くらいになっていてもおかしくないとは思うのですが、どういうことでしょか。戦国時代の戦乱で焼失したようで、古記録・神宝なども焼失したのでしょう、古い記録がないのが残念です。再UP、お疲れさまでしたm(_ _)mヲタ活の行方もたのしみにしてます!
大山はどこから見ても本当に目立つ山でしたね!鳥取県西部では絶対的な存在でした。白兎神社は、400年前以前の記録がないんですね。神社自体は結構こぢんまりしていて、地元で大事にされてきた神社、という感じでした。場所自体は古事記にも「気多岬」という記述があって、この辺りの話で間違いないようです。
最近、地理ライダーさんの動画発見して見漁ってたら地元きて思わずコメントです。。地元民からしたら犬挟は至って普通でした(笑)あと、犬狭〜9号経由の倉吉駅の三朝は鳥取中部をグルグル回ってんなーって感じでした(笑)
ありがとうございます。もっと見漁ってくださいね。来週からはまた毎週投稿していきますので新作もお楽しみに。犬挟は読めませんねえ。予定外のスタンプラリーだったので、無駄にぐるぐるしてしまいました😅
@@chiri_rider 了解です!!(笑)見つけて手に取って見てしまったらもーやる気なくてもスイッチ入っちゃいますもんね!!職業病、鳥取発、長崎(諫早)ー福井・愛知までは移動圏内なんで見てて楽しいっす( *˙ω˙*)و グッ!
なるほど、トラックの運ちゃんですね。ちょうどその辺りの動画が多いので、知っている場所も出てきて楽しいと思いますよ。
@@chiri_rider そうなんすよー!!行った回数多いとこはあーこの道風景知ってるとかね(笑)また動画楽しみにしてます🎶
こんにちは。ついに鳥取砂丘❗天気良好❗❗❗地理ライダーさんならではの砂丘の見方面白い。砂丘の山に登るのかな、と思っていたのですが、それはTVで何度も見ました。新しい砂丘の見方、これはこれで素晴らしい❗ワォー❗次回予告も期待度大❗追伸、コメント入れてる間に砂丘の頂上に登られていましたネ。2回目拝見で気付きました。
砂丘に行ったら、一応馬の背には登っちゃいますね😅周りも気になるのでちょっとうろうろしてみました。本当はもっと遠くまで行きたかったですが、砂地を歩くのが結構きつくて実は諦めてる部分もあります…笑
鳥取砂丘から湧き出る水はどんな味なんだろう
流れが遅く淀んでいて、あまり美味しくはなさそうでしたね🤔
@@chiri_rider 雨水がどっかでたまって染み出し流れ出でてくるイメージなのかな。
ラクダの写真撮るとおっさんが『コラーッ!カネ払え!』と追い掛けて来るとこw
僕は運良く営業終了後、公道を歩いていたので怒られずに無料で撮れました、ラッキー✌️その後、砂丘の中でケチい看板を見かけました。
鳥取は親戚があるので1年に一度は訪れます。鳥取は県庁所在地に温泉があります。私は親戚には泊らず温泉宿に泊まります。(^^♪ 鳥取砂丘は月面と似ているので実験場になっているようです。不透水層ですか・・・なるほど
鳥取は温泉がいくつかありますね。湯梨浜、なんて文字通りの場所です。砂丘、月面と似ているのですか😅氷河期は海から離れて砂の堆積が止まり、砂以外のものが堆積します。それで水を通さない層ができたのかなと思います。
待ってました!!✨✨👏👏🎉🎉
ありがとうございます!
※ナウシカの声で読んでください。
砂丘がすべて森になったらなんて素晴らしいんだろう❗️
実は鳥取砂丘は自然に緑化していっています。
大事な観光資源なので、人間がせっせと草抜きしています😅️
13:20
山形巡検で砂丘の調査をしました
砂丘間列低地では農業も行われていましたよ
山形の庄内砂丘でしょうか。行ったことはないのですが、日本最大級…面白そうですね!
普通は不毛な砂丘をどう緑化するかですが、鳥取では「砂丘を維持」する活動をしていますからね。
島根と鳥取が戦争したらどっちが沢山「投石」出来ますか?❤❤
どちらも大して差は無いと思いますがね〜。
地理の知識はものすごいのに、ちょいちょい説明板とか地名の読み間違いをしてるのが、地理オタクな感じを一層強くしてる。なんかいい。
特に歴史、人物名などは間違えまくりです。申し訳ないと言いつつ、まーしょうがないよねと思っています笑
基本的に「公共の場での撮影禁止です」
自由になってきている法解釈の流れが逆ですよ
らくだは、砂丘内でらくだに乗らない場合は撮影を禁止されていましたが、
公道で占有をしない形であれば、問題ないという認識です。(三脚などを立てて占有すると、道路使用許可が必要になるでしょうが)
そういえば昔、鳥取砂丘 が緑化されて来てると言ってた。大昔来たときはここまで緑が多くなかった憶えです。2022/09/14
今も砂丘の緑化は進んでいて、観光資源が変わってしまう危機に瀕しているようです。砂の供給が減ったのかなと思います。
よかった〜、再アップありがとうございます。
もう一回見ようとしたら消えてたので、何があったか心配しました(^^)
地名の読み間違いがあったので、差し替えました。
すみませんでした!
40年前ぐらいオアシスには草は生えていなかった記憶があります。
草取っていたのかな。
今も鳥取砂丘は緑化していて、人が熱心に草を抜いて砂漠化しているそうな。
このオアシスは、逆に試験的に緑化中で、一部が立入禁止になっていたと思います。砂と緑の戦い、謎です。
昔「アラビアのロレンス」という超大作映画を観ました。ほぼ全編砂漠!! ひどい渇きをおぼえました。ワーッ!梨のソフトクリーム!! あの時これがあったらなー・・・
アラビアのロレンス。イギリスの諜報員が、工作しているうちにアラブにどっぷりはまり込んでしまう話でしたっけ。
なぜか社会科の授業で見た記憶があります。
この砂丘で梨のソフトクリームは生き返りますよ😋
26:38 淤岐の島ってこんな目の前だったんですね……
てっきり淤岐の島=隠岐島の事かと思ってました
因幡の白兎、うろ覚えですが白兎が鰐(鮫)を騙して?何匹も呼びつけて淤岐の島まで一列に並ばせその鰐(鮫)の頭を橋代わりにピョンピョン飛び移って淤岐の島まで渡った…
のようなエピソードを出雲大社で見たような…
はっきり覚えてなくてすみません😅
僕も隠岐の島かなあと思いましたが、目の前にある島でした。
ウサギがワニをだまして島に渡った、という話で間違いないようですね!
この距離ならたしかに渡って行けそうです。
人が蟻のようだ!
蟻地獄みたいですね。
鳥取砂丘と川がスケールを小さくした山と渓流みたいでよいですねぇ、まさに地形が出来ていく瞬間
白兎神社からの夕日も最高です!あーツーリングいきたい😭
まさにその通りで、地形のミニチュアみたいでした😁
山陰は本当に夕日が素敵な場所でした。
砂丘の川は海水ですか?
基本的には、山から流れてきた地下水ですね。
砂丘の底にある小川と池は、実は海抜10m以上あるので、海水は入り込んでいないと思います。
お帰りなさい♪日本で最初の国定公園の一つの佐渡ヶ島まで期待しましたが、雨の被害に合わなかったようで安心です
ポケフタは北九州にも出来たようですよ。砂漠を流れる川は地質は違うけど、溶岩台地を流れる川の縮図のようで面白いですね!下は粘土?固い溶岩?いつか行かれてた手野の名水の下は赤い粘土層でしたね♪
この前、山国町の魔林峡を散策しましたが上流の甌穴の奇跡に感動しました♪福岡から学生さんが125ccで勉強に来ていましたが後輩かも知れませんね!
糸魚川まで行くのが精一杯でした…笑
砂丘の川の下には大山の火山灰層があるはずです。軽石などだと思いますが、砂よりは水を通しにくいんでしょうね。
甌穴も面白いですよね。どこかで見に行って解説したいとは思っています!
ライダーさんお疲れ様でした^ ^
スタンプラリーまだまだでしたね!
楽しみです。。
鳥取砂丘には日本1いや、世界一短くて、小さい川が流れてるんですね。
源流の方が河口より広いよーなぁー?!気のせい?(笑)
流れてる水は海水なのか、
真水なのか??
多分海水ですよね^ ^
海はいいですよね。。
夕陽も綺麗✨✨
また、次回も楽しみです。
うさぎちゃんも良かったです。
スタンプラリーは完結編まで撮影済みなのでお楽しみに。
鳥取砂丘の川は、河口の方が広かったですよ! 源流は近寄って撮影していたので大きく見えたのかもしれませんね。
このオアシスの部分は標高が高くて、20mぐらいはあります。
海水は上がってこれませんので、流れている水は真水ですね。
山陰は海と夕日が素敵でした。うさぎさん可愛いですよね🐇
遠くから遙拝できる大山を見て、なるほど、山林仏教・山岳信仰の聖地となるはずだと、改めて思いました。おそらく陸上からも海上からも遠くから山アテ(自分の位置確認が出来る目印)として使われてきたのでしょうし、その特異や山容からも、聖地となるべくしてなった山だと思いました。
白兎神社は、調べると、明治初期の社格では村社扱いとなっていて、さほど重要視されていなかったようですね。因幡の白ウサギの故地に鎮座する神社なら、県社くらいになっていてもおかしくないとは思うのですが、どういうことでしょか。戦国時代の戦乱で焼失したようで、古記録・神宝なども焼失したのでしょう、古い記録がないのが残念です。
再UP、お疲れさまでしたm(_ _)m
ヲタ活の行方もたのしみにしてます!
大山はどこから見ても本当に目立つ山でしたね!
鳥取県西部では絶対的な存在でした。
白兎神社は、400年前以前の記録がないんですね。
神社自体は結構こぢんまりしていて、地元で大事にされてきた神社、という感じでした。
場所自体は古事記にも「気多岬」という記述があって、この辺りの話で間違いないようです。
最近、地理ライダーさんの動画発見して見漁ってたら地元きて思わずコメントです。。
地元民からしたら犬挟は至って普通でした(笑)
あと、犬狭〜9号経由の倉吉駅の三朝は鳥取中部をグルグル回ってんなーって感じでした(笑)
ありがとうございます。もっと見漁ってくださいね。来週からはまた毎週投稿していきますので新作もお楽しみに。
犬挟は読めませんねえ。
予定外のスタンプラリーだったので、無駄にぐるぐるしてしまいました😅
@@chiri_rider 了解です!!(笑)
見つけて手に取って見てしまったらもーやる気なくてもスイッチ入っちゃいますもんね!!
職業病、鳥取発、長崎(諫早)ー福井・愛知までは移動圏内なんで見てて楽しいっす( *˙ω˙*)و グッ!
なるほど、トラックの運ちゃんですね。
ちょうどその辺りの動画が多いので、知っている場所も出てきて楽しいと思いますよ。
@@chiri_rider そうなんすよー!!
行った回数多いとこはあーこの道風景知ってるとかね(笑)
また動画楽しみにしてます🎶
こんにちは。
ついに鳥取砂丘❗
天気良好❗❗❗
地理ライダーさんならではの砂丘の見方面白い。
砂丘の山に登るのかな、と思っていたのですが、それはTVで何度も見ました。
新しい砂丘の見方、これはこれで素晴らしい❗
ワォー❗
次回予告も期待度大❗
追伸、コメント入れてる間に砂丘の頂上に登られていましたネ。
2回目拝見で気付きました。
砂丘に行ったら、一応馬の背には登っちゃいますね😅
周りも気になるのでちょっとうろうろしてみました。
本当はもっと遠くまで行きたかったですが、砂地を歩くのが結構きつくて実は諦めてる部分もあります…笑
鳥取砂丘から湧き出る水はどんな味なんだろう
流れが遅く淀んでいて、あまり美味しくはなさそうでしたね🤔
@@chiri_rider 雨水がどっかでたまって染み出し流れ出でてくるイメージなのかな。
ラクダの写真撮るとおっさんが『コラーッ!カネ払え!』と追い掛けて来るとこw
僕は運良く営業終了後、公道を歩いていたので怒られずに無料で撮れました、ラッキー✌️
その後、砂丘の中でケチい看板を見かけました。
鳥取は親戚があるので1年に一度は訪れます。鳥取は県庁所在地に温泉があります。私は親戚には
泊らず温泉宿に泊まります。(^^♪ 鳥取砂丘は月面と似ているので実験場になっているようです。
不透水層ですか・・・なるほど
鳥取は温泉がいくつかありますね。湯梨浜、なんて文字通りの場所です。
砂丘、月面と似ているのですか😅
氷河期は海から離れて砂の堆積が止まり、砂以外のものが堆積します。
それで水を通さない層ができたのかなと思います。