ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:50 このバス、カラーリングが福島交通のバスに見えます。1:13『東京駅』と表示しているバス、旧国鉄(現JR)のバス?(サイドを良く見るとJNRのマークがある)
@@toru-f その通りです❕福島交通バスと旧国鉄バスです。旧国鉄バスは東名高速ハイウェイバスです。
1年越しのコメ失礼します。3:40の車種は プリムス バラクーダ.70です。下コメで言っているシルビアはこれを基に作られたs14 ロケットバニーだと思われます。
コメント有り難うございますm(__)mサイドマーカーランプの位置が??なのですが、いろんな仕様があるのでしょうか?勉強になります❗
3:40 これは72年辺りのダッジデーモン340ですね。前々年の70年にプリマスブランドからデビューしたダスター340が売れまくって、ダッジブランドでも展開しろって話になって出たスポーツクーペです。ベースになるのはコンパクトクラスのプリマスバリアント&ダッジダート(余談ですがスピルバーグの映画 激突!で出た赤いセダンがバリアント)。日本でいうカローラクラスの大衆車でしたが、コイツに340cid(5600cc)エンジンを積んだスポーツクーペで、軽量な車体はハンドリングバランスが良く、高回転まで回るスモールブロックエンジンとの組み合わせで日本で言うレビン&トレノみたいな存在でした。絶対的なサイズが現在のDセグ車位と扱いやすい上にマッスルカーの乗り味が楽しめるので、最近は人気と共にかなり値段も上がってきてしまいました。
コメントおよび詳しいご説明有り難うございます。とても勉強になりますm(__)m
はじめまして、こんにちは。初コメント投稿いたします。5:02分の廃車モデル車種はマツダポーター360トラックですね。本車種は前身B360の後継モデル機種として、昭和43年11月に登場。当初は初代キャロル用4スト4気筒エンジンユニットを搭載していました。搭載された動画画像は和48年2月に登場したマイナーチェンジモデル機種曰く、後期型です。前年に登場したシャンテ用2スト2気筒エンジンユニットを搭載しています。昭和51年4月に生産中止しています。
コメントおよび詳しいご説明有り難うございます。勉強になりますm(__)m
@@impression-square こんばんは、コメント返信のほうをありがとうございました。こちらこそです。取り上げてくださった廃車モデル車種のほとんどは自分にして出会いからなる車種ばかりでした。特に旧商用車種は好意の十八番で、マツダタイタンは自分にして一番好きな商用車種です。本車種は昭和46年5月にEシリーズの後継モデル機種として登場、初代モデル機種は昭和46年5月から昭和55年10月まで約9年間も製造生産、3代目モデル機種までは自社製、それ以降、現在にかけてはいすゞエルフOEM車種になっています。
3:40の車種はPlymouth バラクーダではなくクライスラー系 Aボディーのダッジ・デーモン(1971~)もしくは1973年~のダート・スポーツかと思います。70年~74年のダッジ、プリマスEボディーとはサイドマーカーランプの位置違いがあり、また バンパー形状の違いとボディーの全幅が狭いです。私自身は約16年に渡り70'dodge Challengerを所有して乗っていた事があり、友人数人も同年代のmopar 系マッスルカーを所有して乗っていた中で同車を所有していた友人もおり、間違いが無いと思います。恐らく1971年式だと思います。ちなみにクライスラーラリーホイールは14インチが当時オプションであり、15インチは後年OEM供給されたもので、当時15インチラリーを標準もしくはオプションで選択できたのは1970/71 Plymouth cuda(HEMI,440-6,AAR)もしくはdodoge Challenger1970/71(HEMI,440-6,T/A)のみだったと思います。
詳しいご説明有り難うございますm(__)m勉強になります❗
緑のバスのある自動車学校の前を、以前原付きでよく通っていました…
コロナマークⅡハードトップまだ有ったんですね。高崎線沿線の大学に通っていたので車内からよく見てました。私が学生だったのは25年前だったので、廃車体の割には丈夫ですね。
810.ブルバンがいいです。この色が懐かしい。パトロ…ル消防車、ふそう、バス、いすゞも、遠足で乗ったし、ヒノ、大型トラック、が懐かしい。ロンドンバス、フロ…リアンバンがいい味出してる。ボンネットトラックが懐かしい。50年頃まで見ましたね。私には非常に懐かしいです。
全部の車両が懐かしいです。特にバス、古いの、ボンネット型トラックふそうも、形式名までは知りませんが、見たことは全部有ります。不明車も、コロナ、マ…ク2がなんか、可哀想、ボロボロに錆びて朽ち果ててる。でも形は、はっきり残ったまま、ヤッパリカッコイイ、ボディスタイルですね。HTで懐かしい、初期型は、不明車は外車、見たこと有ります。
コメント有り難うございますm(__)m 当時は個性のある車両ばかりだった印象がありますね。
1:00 ってもしかして「戸塚自動車学校」?サムネで見てピンと来て、動画見たら学校の北東端っぽいから。
すみません。通りすがりに見つけたレベルなので忘れてしまいましたが、多分そうだと思います。
これはマツダポータートラックです。
コメント有り難うございますm(_ _)m勉強になります。
車種不明のはもしかして2代目シルビアじゃないですかね?
コメント有り難うございます。何となくですが、外国のマッスルカーなのかなぁと思っていますが、決め手がなくてモヤモヤしています(^^ゞ
戸塚自動車学校?
通りすがりに見つけたレベルなので忘れてしまいましたが、多分そうだと思います。
タイタン1974
これは1977年から1980年の間に生産されたマツダタイタンです。初代はグリルやウィンカーが違います。
@@慎二山田-n9h 1977年にフェイスリフトした初代後期型では?
マツダぽーた
コメントありがとうございます。前回のスライドショーのフェローに似ていたので、フェローと思い込んでしまいました(^^ゞご指摘有難うございましたm(__)m
0:50 このバス、カラーリングが福島交通のバスに見えます。
1:13『東京駅』と表示しているバス、旧国鉄(現JR)のバス?(サイドを良く見るとJNRのマークがある)
@@toru-f その通りです❕福島交通バスと旧国鉄バスです。旧国鉄バスは東名高速ハイウェイバスです。
1年越しのコメ失礼します。
3:40の車種は プリムス バラクーダ.70です。
下コメで言っているシルビアはこれを基に作られたs14 ロケットバニーだと思われます。
コメント有り難うございますm(__)m
サイドマーカーランプの位置が??なのですが、いろんな仕様があるのでしょうか?勉強になります❗
3:40 これは72年辺りのダッジデーモン340ですね。前々年の70年にプリマスブランドからデビューしたダスター340が売れまくって、ダッジブランドでも展開しろって話になって出たスポーツクーペです。
ベースになるのはコンパクトクラスのプリマスバリアント&ダッジダート(余談ですがスピルバーグの映画 激突!で出た赤いセダンがバリアント)。
日本でいうカローラクラスの大衆車でしたが、コイツに340cid(5600cc)エンジンを積んだスポーツクーペで、軽量な車体はハンドリングバランスが良く、高回転まで回るスモールブロックエンジンとの組み合わせで日本で言うレビン&トレノみたいな存在でした。
絶対的なサイズが現在のDセグ車位と扱いやすい上にマッスルカーの乗り味が楽しめるので、最近は人気と共にかなり値段も上がってきてしまいました。
コメントおよび詳しいご説明有り難うございます。とても勉強になりますm(__)m
はじめまして、こんにちは。
初コメント投稿いたします。
5:02分の廃車モデル車種はマツダポーター360トラックですね。
本車種は前身B360の後継モデル機種として、昭和43年11月に登場。
当初は初代キャロル用4スト4気筒エンジンユニットを搭載していました。
搭載された動画画像は和48年2月に登場したマイナーチェンジモデル機種曰く、後期型です。
前年に登場したシャンテ用2スト2気筒エンジンユニットを搭載しています。
昭和51年4月に生産中止しています。
コメントおよび詳しいご説明有り難うございます。勉強になりますm(__)m
@@impression-square こんばんは、コメント返信のほうをありがとうございました。こちらこそです。取り上げてくださった廃車モデル車種のほとんどは自分にして出会いからなる車種ばかりでした。
特に旧商用車種は好意の十八番で、マツダタイタンは自分にして一番好きな商用車種です。本車種は昭和46年5月にEシリーズの後継モデル機種として登場、初代モデル機種は昭和46年5月から昭和55年10月まで約9年間も製造生産、3代目モデル機種までは自社製、それ以降、現在にかけてはいすゞエルフOEM車種になっています。
3:40の車種はPlymouth バラクーダではなくクライスラー系 Aボディーのダッジ・デーモン(1971~)もしくは1973年~のダート・スポーツかと思います。70年~74年のダッジ、プリマスEボディーとはサイドマーカーランプの位置違いがあり、また バンパー形状の違いとボディーの全幅が狭いです。私自身は約16年に渡り70'dodge Challengerを所有して乗っていた事があり、友人数人も同年代のmopar 系マッスルカーを所有して乗っていた中で同車を所有していた友人もおり、間違いが無いと思います。恐らく1971年式だと思います。ちなみにクライスラーラリーホイールは14インチが当時オプションであり、15インチは後年OEM供給されたもので、当時15インチラリーを標準もしくはオプションで選択できたのは1970/71 Plymouth cuda(HEMI,440-6,AAR)もしくはdodoge Challenger1970/71(HEMI,440-6,T/A)のみだったと思います。
詳しいご説明有り難うございますm(__)m勉強になります❗
緑のバスのある自動車学校の前を、以前原付きでよく通っていました…
コロナマークⅡハードトップまだ有ったんですね。高崎線沿線の大学に通っていたので車内からよく見てました。私が学生だったのは25年前だったので、廃車体の割には丈夫ですね。
810.ブルバンがいいです。この色が懐かしい。パトロ…ル消防車、ふそう、バス、いすゞも、遠足で乗ったし、ヒノ、大型トラック、が懐かしい。ロンドンバス、フロ…リアンバンがいい味出してる。ボンネットトラックが懐かしい。50年頃まで見ましたね。私には非常に懐かしいです。
全部の車両が懐かしいです。特にバス、古いの、ボンネット型トラックふそうも、形式名までは知りませんが、見たことは全部有ります。不明車も、コロナ、マ…ク2がなんか、可哀想、ボロボロに錆びて朽ち果ててる。でも形は、はっきり残ったまま、ヤッパリカッコイイ、ボディスタイルですね。HTで懐かしい、初期型は、不明車は外車、見たこと有ります。
コメント有り難うございますm(__)m 当時は個性のある車両ばかりだった印象がありますね。
1:00 ってもしかして「戸塚自動車学校」?サムネで見てピンと来て、動画見たら学校の北東端っぽいから。
すみません。通りすがりに見つけたレベルなので忘れてしまいましたが、多分そうだと思います。
これはマツダポータートラックです。
コメント有り難うございますm(_ _)m
勉強になります。
車種不明のはもしかして2代目シルビアじゃないですかね?
コメント有り難うございます。何となくですが、外国のマッスルカーなのかなぁと思っていますが、決め手がなくてモヤモヤしています(^^ゞ
戸塚自動車学校?
通りすがりに見つけたレベルなので忘れてしまいましたが、多分そうだと思います。
タイタン1974
これは1977年から1980年の間に生産されたマツダタイタンです。初代はグリルやウィンカーが違います。
@@慎二山田-n9h 1977年にフェイスリフトした初代後期型では?
マツダぽーた
コメントありがとうございます。前回のスライドショーのフェローに似ていたので、フェローと思い込んでしまいました(^^ゞ
ご指摘有難うございましたm(__)m