ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ロードオブソードは地味ながら、なかなか味のある佳作でした。
購入したソフトはアフターバーナーコントローラーがアレなので肝心なところで勝手に宙返りをする、ゲーム機の能力を考えたらよく出来ていたんでしょうけど子供には関係なかったちょっと後悔したソフト
ファンタシースター、あとにバックアップしてたのが電池が切れて🤧も懐かしい思い出です👶
ファンタシースターは、私も最近SEGA AGESでクリアしました。オートマッピングで遊びやすくなっていましたね^^
マスターシステム、アフターバーナー 持ってました!良い動画ありがとうございます☆
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます^^
うわー、全部持ってました!もうソフト出る事自体が嬉しかったですもん。圧倒的多数のファミコン派に対する謎の反骨精神がありました(笑)。
当時のワゴンセールの常連が次々と紹介されています。おかげで当時、貧乏高校生でしたが、ほとんどプレイしました。もちろん、ほぼ低下で購入したものもありましたが。
天才バカボンは好きでした😄 “なぐる”でやりたい放題でしたね😂 またやりたいゲームの1つです他に、アフターバーナー、ファンタシースター、剣聖伝は持ってました。ファンタシースターも勿論それなりにやりこみましたし大好きなゲームです。剣聖伝もクリア出来ました。アフターバーナーは親戚からお下がりでもらいましたが、シューティングが苦手なのでクリア出来ずじまいでした。素敵な動画を有り難うございました。
ご視聴ありがとうございます^^セガはファミコンとは一味違うゲームで、やればハマる作品が多いのですが、いかんせん本体を持っている子は少なく、ソフトも普通のお店では中々手に入りませんでしたよね^^;
セガマークⅢミニかマスターシステムミニの発売を!!当時は末期にマークⅢを購入したのでもっと堪能したかった思いに応えて欲しい!
マスターシステムミニ 作って欲しい
ファンタシースターは最高傑作です。もちろん初代👶音楽も素晴らしくパルマ、モタビア、デゾリス。それぞれちゃんと雰囲気がありましたし。デゾリスであの音楽を聞きながらの暗い森に入り込みのマンモス集団の固いこと😅3Dダンジョンやモンスターの動きも滑らかで、ちゃんとこちらの攻撃のサウンドも会心の一撃の時の響き具合とか、マーク3、セガ初でしょうか。RPGの制作に微塵も妥協はなく、広大なストーリーが続きます。難易度が高いと思いますが、時間がある方は是非やってほしいです👶
剣と魔法でドラゴンと戦うストーリーが主流の時代に、広大な宇宙が舞台のRPGというのは斬新でしたよね~^^
僕はマスターシステムを持ってました
「故アレックス氏」って記載が泣ける
アレク氏は、一時期干されていましたが、最近は徐々に出演依頼が来ているようですね^^
ファンタシースター初の4メガ👶あとにMEGA DRIVEでシャイニングフォース12メガも驚きましたが☺️あの頃はネオジオが32メガとか凄い時代でもありました。ネオジオは高くて買えず、それでもMEGA DRIVEで12メガ16メガとか聞いたときは少し興奮しましたね👶ゲーム界が進化してる途中で。今ではスマホでフルカラー当たり前ですが、あの頃はリンクスというフルカラーモデルがあって、周辺はゲームボーイやゲームギアなど各社ともポータブルゲーム機でも競争してましたね👶あの頃と比べると格段に技術が上がったのがわかります👶
トライフォーメーション?TRY → TRI?
所謂次世代機のプレステやサターンが出る前までは、なんとなく据え置き型のゲーム機は、「1家に1機種」みたいな感じで、なかなか複数機を購入とは行きませんでした。なのでどうしても当時のセガの機種は「マニア向け」みたいなイメージがあって、手を出せなかったですね。今の時代はゲーム機1台、しかも携帯機でもアーカイブ等で他社のゲームやアーケード版が遊べる…すごい時代になったと思いますが、当時の実際の機体で遊ぶというのもまたオツなもんですよね😃😃
そうなんですよ!当時は、ゲーム機は一家に一台が当たり前だったので、ファミコン派、セガ派と別れていましたね^^セガのゲームは、洋ゲーやゲーセンからの移植作品など、ちょっと大人向け(中学生以上)だった印象があります。
マークⅢのアフターバーナーは当時としてはかなり頑張っているよなぁ…つまらなかったけど
故アレックスキッド氏……
アレックス氏は、今でもきっとどこかで頑張っているはず╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
もうご存知かもしれませんが ドットイートのオパオパはアーケード”から”の移植じゃなく アーケード”に”逆移植されたオリジナルはマークIII/マスターシステム版の方ですよ
天才バカボンとジリオンはプレイしたことありますがジリオン2は発売されてるのは知りませんでした。
アフターバーナーはゲーセンで兄や友人が遊んでるのを外から眺めていたら機体が傾いてぶつかった思い出が😅ファンタシースターは本体ごと兄が借りてきて遊んだなあ。そしてアレックス氏の「アーッ」😂マークIIIって名作多いですね。ありがとうございます!😆
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます^^アレックス氏の断末魔は、耳に残りますよねw
星を探してはマルチエンディングって言えるんだろうか?ミオが一緒に来るか来ないかくらいの違いしか知らないがロードオブソードの難しさよ一番やり込んだモンスターワールドアレスタムズスギ
My english: These videogames for Segas Master System sounded in Sega Megadrive
アレクを故人扱いすなw アソビン教授よりは”無かった事”扱いされてないと思うんだ・・。まさか「星をさがして・・・」を観れるとは思ってなかったので嬉しかったっス。パケ絵の絵師さん?はこの頃他のゲームでも描かれてますよね。誰なんだろう・・。初見のゲームもあって興味深く観させてもらいました。ありがとうございます☆
アレックス氏は長い間干されてましたが、最近はセガAGESのオープニングに登場するなど、セガとの和解もできたようで仕事も増えているようですねw
2025年ではアリサは秘書、アレクはゲーム屋の店長だったかも知れない
@@LASREPLASMA アリサもアレクもセガっ子にとって愛着あるキャラクターですよねー。アレクはリメイク版が出るし、もうちょっと知名度上がるかなぁ~。
鈴木裕主体で ハード開発させたら、かなり違ってたかな?
モンスターワールドのアーケード版はモンスターランドだと思うんだなそしてアルゴスの十字剣はファミコン版アルゴスの戦士よりアーケード版に忠実だと思うわけよ
アレクはいつか生き返りますw
最近は、SEGAAGESなどでも見かけるようになりましたね^^
『アフターバーナー』Beep誌の提灯記事にヤラレました・・・『Ys』と『破邪の封印』もお願いします。
アフターバーナーの筐体は酔うんで移植版は有り難かったですね。
そうでした、アフターバーナーの筐体は、初めてやった時酔いましたね~^^;
同じ映像でPSGバージョンも聴きたいです。
池袋ビックカメラの比較的近いところに住んでいたため、今回紹介されたゲーム殆んど持っていた。ありがたいことだけど、なんでビックカメラだけあんなにセガのゲーム安かったんだろう?
おお~それはラッキーですね^^当時は、田舎の普通のおもちゃ屋さんでは、セガソフトはあまりたくさんは置いてませんでした><;
@@ajakingSEGA 本当にラッキーでした笑 でも人が居ずのんびりゲームを物色する隣で、いつも盛況なファミコン売り場が羨ましいというのが実は本音でしたね涙
ファンタシースター、初めてクリア出来たロープレでした。このアニメする戦闘シーンに3Dダンジョン、あとこのFM音源の音楽も大好きでした。個人的には猫が好きなので、猫がパーティに加わるのも他のロープレにはない特徴で好きでした。
ミャウが可愛いですよね^^また、ラシークの居城にもミャウがいないと行けませんし、大活躍のキャラでした(*'ω'*)
当時マークⅢとFMサウンドユニット持っていました。こうしてみると結構同じ音使い過ぎですよねw 社内で音質データを使いまわしていたのがわかります。
なんでこれファミコンに勝てなかったんだろ...
当時は、ゲームは一家に一台が普通でしたからね~。すでにファミコンを持っている家庭では、新たにマークⅢを買って~とは言えませんでしたね^^;
@@ajakingSEGA 確かにっ!ゲーム機は高いし親に言い出しにくいし...
コロナ禍の中にステキな動画を有難うございます!外箱の角に〇M(容量表示w)の記載があったのが懐かしいです…SEGAはハード、ソフト共に素晴らしいものを提供してくれたと思っています。SEGA魂心に留めて頑張ります!有難うございました!
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます(*'ω'*)セガのゲームは技術はスゴイですが、ちょっと大人向けの印象がありましたね^^
ロードオブソードは地味ながら、なかなか味のある佳作でした。
購入したソフトはアフターバーナー
コントローラーがアレなので肝心なところで勝手に宙返りをする、ゲーム機の能力を考えたらよく出来ていたんでしょうけど子供には関係なかった
ちょっと後悔したソフト
ファンタシースター、あとにバックアップしてたのが電池が切れて🤧も懐かしい思い出です👶
ファンタシースターは、私も最近SEGA AGESでクリアしました。
オートマッピングで遊びやすくなっていましたね^^
マスターシステム、アフターバーナー 持ってました!
良い動画ありがとうございます☆
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます^^
うわー、全部持ってました!
もうソフト出る事自体が嬉しかったですもん。圧倒的多数のファミコン派に対する謎の反骨精神がありました(笑)。
当時のワゴンセールの常連が次々と紹介されています。
おかげで当時、貧乏高校生でしたが、ほとんどプレイしました。
もちろん、ほぼ低下で購入したものもありましたが。
天才バカボンは好きでした😄 “なぐる”でやりたい放題でしたね😂 またやりたいゲームの1つです
他に、アフターバーナー、ファンタシースター、剣聖伝は持ってました。ファンタシースターも勿論それなりにやりこみましたし大好きなゲームです。剣聖伝もクリア出来ました。アフターバーナーは親戚からお下がりでもらいましたが、シューティングが苦手なのでクリア出来ずじまいでした。
素敵な動画を有り難うございました。
ご視聴ありがとうございます^^
セガはファミコンとは一味違うゲームで、やればハマる作品が多いのですが、いかんせん本体を持っている子は少なく、ソフトも普通のお店では中々手に入りませんでしたよね^^;
セガマークⅢミニかマスターシステムミニの発売を!!
当時は末期にマークⅢを購入したのでもっと堪能したかった思いに応えて欲しい!
マスターシステムミニ 作って欲しい
ファンタシースターは最高傑作です。もちろん初代👶音楽も素晴らしくパルマ、モタビア、デゾリス。それぞれちゃんと雰囲気がありましたし。デゾリスであの音楽を聞きながらの暗い森に入り込みのマンモス集団の固いこと😅3Dダンジョンやモンスターの動きも滑らかで、ちゃんとこちらの攻撃のサウンドも会心の一撃の時の響き具合とか、マーク3、セガ初でしょうか。RPGの制作に微塵も妥協はなく、広大なストーリーが続きます。難易度が高いと思いますが、時間がある方は是非やってほしいです👶
剣と魔法でドラゴンと戦うストーリーが主流の時代に、広大な宇宙が舞台のRPGというのは斬新でしたよね~^^
僕はマスターシステムを持ってました
「故アレックス氏」って記載が泣ける
アレク氏は、一時期干されていましたが、最近は徐々に出演依頼が来ているようですね^^
ファンタシースター初の4メガ👶あとにMEGA DRIVEでシャイニングフォース12メガも驚きましたが☺️あの頃はネオジオが32メガとか凄い時代でもありました。ネオジオは高くて買えず、それでもMEGA DRIVEで12メガ16メガとか聞いたときは少し興奮しましたね👶ゲーム界が進化してる途中で。今ではスマホでフルカラー当たり前ですが、あの頃はリンクスというフルカラーモデルがあって、周辺はゲームボーイやゲームギアなど各社ともポータブルゲーム機でも競争してましたね👶あの頃と比べると格段に技術が上がったのがわかります👶
トライフォーメーション?
TRY → TRI?
所謂次世代機のプレステやサターンが出る前までは、なんとなく据え置き型のゲーム機は、「1家に1機種」みたいな感じで、なかなか複数機を購入とは行きませんでした。なのでどうしても当時のセガの機種は「マニア向け」みたいなイメージがあって、手を出せなかったですね。今の時代はゲーム機1台、しかも携帯機でもアーカイブ等で他社のゲームやアーケード版が遊べる…すごい時代になったと思いますが、当時の実際の機体で遊ぶというのもまたオツなもんですよね😃😃
そうなんですよ!
当時は、ゲーム機は一家に一台が当たり前だったので、ファミコン派、セガ派と別れていましたね^^
セガのゲームは、洋ゲーやゲーセンからの移植作品など、ちょっと大人向け(中学生以上)だった印象があります。
マークⅢのアフターバーナーは当時としてはかなり頑張っているよなぁ…つまらなかったけど
故アレックスキッド氏……
アレックス氏は、今でもきっとどこかで頑張っているはず╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
もうご存知かもしれませんが ドットイートのオパオパはアーケード”から”の移植じゃなく アーケード”に”逆移植されたオリジナルはマークIII/マスターシステム版の方ですよ
天才バカボンとジリオンはプレイしたことありますがジリオン2は発売されてるのは知りませんでした。
アフターバーナーはゲーセンで兄や友人が遊んでるのを外から眺めていたら機体が傾いてぶつかった思い出が😅
ファンタシースターは本体ごと兄が借りてきて遊んだなあ。
そしてアレックス氏の「アーッ」😂
マークIIIって名作多いですね。ありがとうございます!😆
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます^^
アレックス氏の断末魔は、耳に残りますよねw
星を探してはマルチエンディングって言えるんだろうか?ミオが一緒に来るか来ないかくらいの違いしか知らないが
ロードオブソードの難しさよ
一番やり込んだモンスターワールド
アレスタムズスギ
My english: These videogames for Segas Master System sounded in Sega Megadrive
アレクを故人扱いすなw アソビン教授よりは”無かった事”扱いされてないと思うんだ・・。
まさか「星をさがして・・・」を観れるとは思ってなかったので嬉しかったっス。パケ絵の絵師さん?はこの頃他のゲームでも描かれてますよね。誰なんだろう・・。
初見のゲームもあって興味深く観させてもらいました。ありがとうございます☆
アレックス氏は長い間干されてましたが、最近はセガAGESのオープニングに登場するなど、セガとの和解もできたようで仕事も増えているようですねw
2025年ではアリサは秘書、アレクはゲーム屋の店長だったかも知れない
@@LASREPLASMA アリサもアレクもセガっ子にとって愛着あるキャラクターですよねー。アレクはリメイク版が出るし、もうちょっと知名度上がるかなぁ~。
鈴木裕主体で ハード開発させたら、
かなり違ってたかな?
モンスターワールドのアーケード版はモンスターランドだと思うんだな
そしてアルゴスの十字剣はファミコン版アルゴスの戦士よりアーケード版に忠実だと思うわけよ
アレクはいつか生き返りますw
最近は、SEGAAGESなどでも見かけるようになりましたね^^
『アフターバーナー』Beep誌の提灯記事にヤラレました・・・
『Ys』と『破邪の封印』もお願いします。
アフターバーナーの筐体は酔うんで移植版は有り難かったですね。
そうでした、アフターバーナーの筐体は、初めてやった時酔いましたね~^^;
同じ映像でPSGバージョンも聴きたいです。
池袋ビックカメラの比較的近いところに住んでいたため、今回紹介されたゲーム殆んど持っていた。ありがたいことだけど、なんでビックカメラだけあんなにセガのゲーム安かったんだろう?
おお~それはラッキーですね^^
当時は、田舎の普通のおもちゃ屋さんでは、セガソフトはあまりたくさんは置いてませんでした><;
@@ajakingSEGA 本当にラッキーでした笑 でも人が居ずのんびりゲームを物色する隣で、いつも盛況なファミコン売り場が羨ましいというのが実は本音でしたね涙
ファンタシースター、初めてクリア出来たロープレでした。このアニメする戦闘シーンに3Dダンジョン、あとこのFM音源の音楽も大好きでした。個人的には猫が好きなので、猫がパーティに加わるのも他のロープレにはない特徴で好きでした。
ミャウが可愛いですよね^^
また、ラシークの居城にもミャウがいないと行けませんし、大活躍のキャラでした(*'ω'*)
当時マークⅢとFMサウンドユニット持っていました。
こうしてみると結構同じ音使い過ぎですよねw 社内で音質データを使いまわしていたのがわかります。
なんでこれファミコンに勝てなかったんだろ...
当時は、ゲームは一家に一台が普通でしたからね~。
すでにファミコンを持っている家庭では、新たにマークⅢを買って~とは言えませんでしたね^^;
@@ajakingSEGA 確かにっ!ゲーム機は高いし親に言い出しにくいし...
コロナ禍の中にステキな動画を有難うございます!
外箱の角に〇M(容量表示w)の記載があったのが懐かしいです…
SEGAはハード、ソフト共に素晴らしいものを
提供してくれたと思っています。
SEGA魂心に留めて頑張ります!
有難うございました!
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます(*'ω'*)
セガのゲームは技術はスゴイですが、ちょっと大人向けの印象がありましたね^^