ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんな講義がタダで聴けてしまうのはありがたすぎます!
呉座先生ありがとうございます
チャプター前半でございます0:00:20 オープニング0:03:25 ご挨拶&本日のタイトル『応仁の乱』を贅沢に解説〜読んでいない人にこそ見てほしい0:10:23 『応仁の乱』を書いた経緯0:14:52 意外と皆知らない!?応仁の乱の中身0:18:32 応仁の乱 徹底解説を始めるにあたり乾杯!【前振り なぜ今応仁の乱なのか】0:19:52 日本史における応仁の乱の意義0:38:51 第一次世界大戦との共通点0:49:50 応仁の乱と現代―英雄不在の時代―0:53:19 足利義政はトランプに似ている?1:03:46 本題に入る前に雑談〜研究の消費のされ方についてなど【第一部 応仁の乱はなぜ起こったのか?】1:08:34 通説的理解では将軍家の家督争い1:17:02 足利義政は後継者問題を解決していた1:21:05 後の足利義稙出生〜日野富子の思惑と伊勢貞親の思惑1:27:34 文正の政変1:32:25 山名宗全の思惑(+人名の読みについて質問)1:41:56 山名宗全のクーデター(1)(2)1:48:23 御霊合戦(1)(2)(3)2:00:57 応仁の乱へ2:05:30 休憩〜所感・雑談〜2:09:52 将軍の権威について質問
後半のチャプターです【第二部 応仁の乱はなぜ長期化したか?】2:16:17 足利義政の問題点2:28:34 細川勝元と山名宗全の問題点2:35:58 コンティンジェンシープランの不在2:40:34 なぜ和平交渉は上手くいかなかったのか2:50:52 全会一致の弊害2:56:21 失敗例の宝庫である応仁の乱から学ぶ「失敗の歴史学」の必要性03:03:16 講義終了03:08:12 質疑応答・管領畠山氏は畠山重忠と関係があるか・全会一致について(近現代の政治において)・戦乱により各地に広がった京文化・室町幕府の収入源と徳政令・当時の身分制度について・室町時代の痕跡が残った観光スポットは京都にあるか・侍身分という意識について・水墨画について 応仁の乱の影響は?・応仁の乱で焼けた美術品3:37:37 次回以降の予告3:40:10 奈良について、室町文化について語る それに比べて江戸は浅い!?3:55:25 次回予告&質問フォームについて3:59:44 エンディング本を読んでから…と思ったのですが、読んでない人にこそ〜とおっしゃっていたので先に視聴してチャプター作ってしまいました。まだ一章を読んでいるので頑張って読んで見返します^^;
@@かや-d4o ありがとうGOZAいます。読んでなくてもOKです!
これ助かります。ありがとうございます。
呉座さん出血大サービスが好きですね
応仁の乱のお話を研究者からたっぷり伺える、という贅沢な時間をいただきました。2016年に中公新書本を読み、よい意味での裏切りを受けました。歴史講談でも聞くつもりで買ったのですが、なんとも読み進まなかったところを、本書の主人公である大和国の皆さん(興福寺、衆徒、国民など)になりきって読んでみるととても面白くなっていき(読み終わるころには経覚と尋尊が好きになっていました)、また、歴史家の資料の読み解きの秘儀も明かしてもらったようで、これまでに3周ほど読んでしまっています。ただし、歴史から何かを得たい、というむきには、今日のようなお話の方が向いているのかも。効率的に学べるような気になりますからねぇ。次回は青木さんの講義でしょうか?楽しみにしています。
ご感想ありがとうございます。拙著『応仁の乱』はやや上級者向けなので、今回は少し敷居を下げて話してみました。
@@YGOZA 思いがけず返信いただき、恐縮しております。最後まで聞いてわかりましたが、次回のテーマは「応仁の乱(呉座勇一著 2016年 中央公論新社)」なのですね。手元に置いて楽しみに待ってます。
グダグダすぎる…とても面白かったので、本も買って読ませて頂きます
ありがとうございます!
第一次大戦、ウクライナ侵攻、現在の日米の政治状況を絡め、応仁の乱の普遍的意義を示される呉座先生の学際的姿勢に好感を持ちました。
ありがとうGOZAいます!
呉座先生開局おめでとうござます。初めてBS歴史館でお見かけして以来のファンです。一揆の原理も楽しく読ませて頂きました。たまに読み返したりもしています。出来れば一揆の解説も聞きたいです。今後も書籍もYou Tubeも楽しみにしてます。呉座先生と笑いのツボが似てるので、読んでてメッチャ面白いんですよ。新刊も楽しみにしてるので、ガンガン出してください(笑)
ご声援ありがとうございます。なんとBS歴史館から! もう10年近く前ではないでしょうか…TH-camも本もよろしくお願いいたします。
@@YGOZA BS歴史館足利尊氏編で、お話をお伺いして「一揆の原理」即買いして以来呉座ワールドにどっぷりです。他の先生方の本も読みましたが呉座先生が一押しでした(笑)日本の中世にも興味を持てたのは呉座先生のおかげです。ありがとうござます。あの回はBS歴史館史上最高の神回だと思います。作家のIさんやHさんにかまってあげたのも、僕のツボでした(笑)あまり攻めるとまた色々あると思いますが今後の動画メッチャ楽しみにしております。僕も良いオッサンですが、彼女との話題で呉座先生が出てくるのは僕くらいではないでしょうか(笑)ではでは
超面白かった。今度課金します。
ありがとうございます。まだyoutubeの収益化機能が有効になっていないのですが、もうすぐ条件をクリアするので申請する予定です。その節はスパチャなどしていただければ幸いに存じ上げます。
本棚に眠らせていた派なので引っ張り出すモチベーションが高まりました。また新大久保の高校出身者ということで勝手に親近感をいただいておりました。このたびは番組の開始、収益化開始、誠におめでとうございます。今後も応援しております。
ありがとうGOZAいます。今後ともよろしくお願いいたします!
話し続ける呉座さんもすごいけど、聴き続ける春木さんもすごい!そして本読んだ復習にもなって、応仁の乱に対する理解がより深まりました
ありがとうございます。実は春木さんの聴き手・司会者としての能力は非常に高いです!
研究の消費のされ方への鬱憤...。なるほどなぁ。でも濃厚に長時間いくらでもお話を伺いたい層は、とても分厚いと思います。4時間というワーグナーの楽劇ばりの尺である事に先ず俺は喜びましたwwメモ帳の減りが加速する良質、濃厚なコンテンツを配信するチャンネルの誕生に感謝したいと思います。応援してます!
お酒じゃなくて強炭酸水です。
次回配信は10月10日19時の予定です。
応仁の乱は「物語」的な理解ができないのが難しいところなのかなと思いました。利害対立者が短期的な利益を求めて行動して訳が分からなくなったというか。誰が悪かったのかといわれたら幕府守護の構造的な問題な気がしますが、山名宗全の老いらくの夢というか、彼はやはり一番問題があったような気がします
ご意見ありがとうございます。確かに「物語」的な理解が難しい乱ですね。こんなややこしい乱を題材にした拙著が大ヒットするとは思ってもいませんでした…
呉座先生のチャンネル、待っていました。もし可能なら大河ドラマの解説をしていただけると嬉しいです。ただ、鎌倉殿も家康も中世の両サイドなので・・・でも、呉座先生の解説は是非お聞きしたいです。
ご意見ありがとうございます。大河ドラマ解説回は検討しております。配信日時をどうしようか迷っています。放送終了直後が良いですかね?
放送終了後、感想も兼ねての解説をお聞きできればとても嬉しいです。ご検討お願いします。
呉座さんの鎌倉殿の解説、聞きたかったのですよ。年末に総集編が放送される時には、過去の分も含めて、一挙解説をお願いします。
@@shirogisu6701 ありがとうございます。ご質問・ご意見フォームでも同様の要望が寄せられておりましたので、前向きに検討させていただきます。
@@shirogisu6701 ありがとうございます。総集編も解説回をやろうと思っています。
オールナイト幕府から
同じく
1:22:00 まさか「文正元年の政変」まで出てくるとは!応仁文明の乱を既に歴史的評価が定まってるWW1のアナロジーで語るのは、まあ理解できますが進行形のロシア・ウクライナ戦争まで引っ張ってきて、なぞらえるのはちょっと違う気がします。
良い
研究職。割と時間にルーズで、対人関係が大得意じゃなくても出来るのは、良い所だよ。(理系のことしか分からんけど。)
一次史料では、くずし字を読むことも多いと思います。くずし字の読解能力はどうやって習得なさったのか興味があります。
各大学の日本史学研究室では古文書の講義が必修課目としてあり、そこでくずし字の勉強をします。あと院生が学部生にくずし字を教える自主的な勉強会などもあります。
@@YGOZA ご返信ありがとうございます😀 なるほど。私は呉座さん特有の天賦の才だと思っていました(笑)
呉座さんww『応仁の乱』買って読みたいと思います。私も割りと歴史は苦手でして、新書本だけだと積ん読になっていたと思います。著者としては、読んで貰ってから読者にどうして欲しいとかありますか?
ありがとうGOZAいます! 一番ありがたいのは、知り合いに本を勧めてくださることですね(笑) 冗談はさておき、新書では情報量に限界がありますので、もし興味を持ってくださったのなら、参考文献一覧に載せている、より詳しい本を読み進めていただければ幸いです。
人に依るかもですが、テーマと無関係な春木さんの、隙あらば自分語りが不要でした。尚、進行役の仕事に注文は無いです。
聞き手に徹してほしかった感じあります。ところどころ話の流れを切ってしまってたのでまとめて質問する形にしてもらえるといいなあ
本でわからなかったけど、聞いたらわかった
内容が難しいというか、細かい情報の羅列で読み進めるのが辛くなるんだよな。
読んだけど新書なのに全然分からなくてビックリした
女の子の相槌がちょっと邪魔、静かに聞いてほしい
確かにこの動画はかなり多いですね。聞きにくい。
講義中の合いの手がなければもっと良かったです。
編集しなおして三部四部作にして表題をそれぞれつけたほうがいいですね。内容が面白いだけに、もっとたくさんの方に見てほしいものですね。応仁の乱でグダグダおしゃべりで終っちゃってる。
こんな講義がタダで聴けてしまうのはありがたすぎます!
呉座先生ありがとうございます
チャプター前半でございます
0:00:20 オープニング
0:03:25 ご挨拶&本日のタイトル
『応仁の乱』を贅沢に解説〜読んでいない人にこそ見てほしい
0:10:23 『応仁の乱』を書いた経緯
0:14:52 意外と皆知らない!?応仁の乱の中身
0:18:32 応仁の乱 徹底解説を始めるにあたり乾杯!
【前振り なぜ今応仁の乱なのか】
0:19:52 日本史における応仁の乱の意義
0:38:51 第一次世界大戦との共通点
0:49:50 応仁の乱と現代―英雄不在の時代―
0:53:19 足利義政はトランプに似ている?
1:03:46 本題に入る前に雑談〜研究の消費のされ方についてなど
【第一部 応仁の乱はなぜ起こったのか?】
1:08:34 通説的理解では将軍家の家督争い
1:17:02 足利義政は後継者問題を解決していた
1:21:05 後の足利義稙出生〜日野富子の思惑と伊勢貞親の思惑
1:27:34 文正の政変
1:32:25 山名宗全の思惑(+人名の読みについて質問)
1:41:56 山名宗全のクーデター(1)(2)
1:48:23 御霊合戦(1)(2)(3)
2:00:57 応仁の乱へ
2:05:30 休憩〜所感・雑談〜
2:09:52 将軍の権威について質問
後半のチャプターです
【第二部 応仁の乱はなぜ長期化したか?】
2:16:17 足利義政の問題点
2:28:34 細川勝元と山名宗全の問題点
2:35:58 コンティンジェンシープランの不在
2:40:34 なぜ和平交渉は上手くいかなかったのか
2:50:52 全会一致の弊害
2:56:21 失敗例の宝庫である応仁の乱から学ぶ「失敗の歴史学」の必要性
03:03:16 講義終了
03:08:12 質疑応答
・管領畠山氏は畠山重忠と関係があるか
・全会一致について(近現代の政治において)
・戦乱により各地に広がった京文化
・室町幕府の収入源と徳政令
・当時の身分制度について
・室町時代の痕跡が残った観光スポットは京都にあるか
・侍身分という意識について
・水墨画について 応仁の乱の影響は?
・応仁の乱で焼けた美術品
3:37:37 次回以降の予告
3:40:10 奈良について、室町文化について語る それに比べて江戸は浅い!?
3:55:25 次回予告&質問フォームについて
3:59:44 エンディング
本を読んでから…と思ったのですが、読んでない人にこそ〜とおっしゃっていたので先に視聴してチャプター作ってしまいました。
まだ一章を読んでいるので頑張って読んで見返します^^;
@@かや-d4o ありがとうGOZAいます。読んでなくてもOKです!
これ助かります。ありがとうございます。
呉座さん出血大サービスが好きですね
応仁の乱のお話を研究者からたっぷり伺える、という贅沢な時間をいただきました。2016年に中公新書本を読み、よい意味での裏切りを受けました。歴史講談でも聞くつもりで買ったのですが、なんとも読み進まなかったところを、本書の主人公である大和国の皆さん(興福寺、衆徒、国民など)になりきって読んでみるととても面白くなっていき(読み終わるころには経覚と尋尊が好きになっていました)、また、歴史家の資料の読み解きの秘儀も明かしてもらったようで、これまでに3周ほど読んでしまっています。ただし、歴史から何かを得たい、というむきには、今日のようなお話の方が向いているのかも。効率的に学べるような気になりますからねぇ。次回は青木さんの講義でしょうか?楽しみにしています。
ご感想ありがとうございます。拙著『応仁の乱』はやや上級者向けなので、今回は少し敷居を下げて話してみました。
@@YGOZA 思いがけず返信いただき、恐縮しております。最後まで聞いてわかりましたが、次回のテーマは「応仁の乱(呉座勇一著 2016年 中央公論新社)」なのですね。手元に置いて楽しみに待ってます。
グダグダすぎる…とても面白かったので、本も買って読ませて頂きます
ありがとうございます!
第一次大戦、ウクライナ侵攻、現在の日米の政治状況を絡め、応仁の乱の普遍的意義を示される呉座先生の学際的姿勢に好感を持ちました。
ありがとうGOZAいます!
呉座先生開局おめでとうござます。初めてBS歴史館でお見かけして以来のファンです。
一揆の原理も楽しく読ませて頂きました。たまに読み返したりもしています。
出来れば一揆の解説も聞きたいです。
今後も書籍もYou Tubeも楽しみにしてます。
呉座先生と笑いのツボが似てるので、読んでてメッチャ面白いんですよ。
新刊も楽しみにしてるので、ガンガン出してください(笑)
ご声援ありがとうございます。なんとBS歴史館から! もう10年近く前ではないでしょうか…TH-camも本もよろしくお願いいたします。
@@YGOZA BS歴史館足利尊氏編で、お話をお伺いして「一揆の原理」即買いして以来呉座ワールドにどっぷりです。他の先生方の本も読みましたが呉座先生が一押しでした(笑)
日本の中世にも興味を持てたのは呉座先生のおかげです。ありがとうござます。
あの回はBS歴史館史上最高の神回だと思います。
作家のIさんやHさんにかまってあげたのも、僕のツボでした(笑)
あまり攻めるとまた色々あると思いますが今後の動画メッチャ楽しみにしております。
僕も良いオッサンですが、彼女との話題で呉座先生が出てくるのは僕くらいではないでしょうか(笑)
ではでは
超面白かった。今度課金します。
ありがとうございます。まだyoutubeの収益化機能が有効になっていないのですが、もうすぐ条件をクリアするので申請する予定です。その節はスパチャなどしていただければ幸いに存じ上げます。
本棚に眠らせていた派なので引っ張り出すモチベーションが高まりました。また新大久保の高校出身者ということで勝手に親近感をいただいておりました。このたびは番組の開始、収益化開始、誠におめでとうございます。今後も応援しております。
ありがとうGOZAいます。今後ともよろしくお願いいたします!
話し続ける呉座さんもすごいけど、聴き続ける春木さんもすごい!
そして本読んだ復習にもなって、応仁の乱に対する理解がより深まりました
ありがとうございます。実は春木さんの聴き手・司会者としての能力は非常に高いです!
研究の消費のされ方への鬱憤...。
なるほどなぁ。
でも濃厚に長時間いくらでもお話を伺いたい層は、とても分厚いと思います。
4時間というワーグナーの楽劇ばりの尺である事に先ず俺は喜びましたww
メモ帳の減りが加速する良質、濃厚なコンテンツを配信するチャンネルの誕生に感謝したいと思います。応援してます!
ありがとうGOZAいます!
お酒じゃなくて強炭酸水です。
次回配信は10月10日19時の予定です。
応仁の乱は「物語」的な理解ができないのが難しいところなのかなと思いました。利害対立者が短期的な利益を求めて行動して訳が分からなくなったというか。誰が悪かったのかといわれたら幕府守護の構造的な問題な気がしますが、山名宗全の老いらくの夢というか、彼はやはり一番問題があったような気がします
ご意見ありがとうございます。確かに「物語」的な理解が難しい乱ですね。こんなややこしい乱を題材にした拙著が大ヒットするとは思ってもいませんでした…
呉座先生のチャンネル、待っていました。
もし可能なら大河ドラマの解説をしていただけると嬉しいです。
ただ、鎌倉殿も家康も中世の両サイドなので・・・でも、呉座先生の解説は是非お聞きしたいです。
ご意見ありがとうございます。大河ドラマ解説回は検討しております。配信日時をどうしようか迷っています。放送終了直後が良いですかね?
放送終了後、感想も兼ねての解説をお聞きできればとても嬉しいです。ご検討お願いします。
呉座さんの鎌倉殿の解説、聞きたかったのですよ。年末に総集編が放送される時には、過去の分も含めて、一挙解説をお願いします。
@@shirogisu6701 ありがとうございます。ご質問・ご意見フォームでも同様の要望が寄せられておりましたので、前向きに検討させていただきます。
@@shirogisu6701 ありがとうございます。総集編も解説回をやろうと思っています。
オールナイト幕府から
同じく
同じく
1:22:00 まさか「文正元年の政変」まで出てくるとは!
応仁文明の乱を既に歴史的評価が定まってるWW1のアナロジーで語るのは、まあ理解できますが
進行形のロシア・ウクライナ戦争まで引っ張ってきて、なぞらえるのはちょっと違う気がします。
良い
研究職。割と時間にルーズで、対人関係が大得意じゃなくても出来るのは、良い所だよ。(理系のことしか分からんけど。)
一次史料では、くずし字を読むことも多いと思います。くずし字の読解能力はどうやって習得なさったのか興味があります。
各大学の日本史学研究室では古文書の講義が必修課目としてあり、そこでくずし字の勉強をします。あと院生が学部生にくずし字を教える自主的な勉強会などもあります。
@@YGOZA ご返信ありがとうございます😀 なるほど。私は呉座さん特有の天賦の才だと思っていました(笑)
呉座さんww
『応仁の乱』買って読みたいと思います。
私も割りと歴史は苦手でして、新書本だけだと積ん読になっていたと思います。
著者としては、読んで貰ってから読者にどうして欲しいとかありますか?
ありがとうGOZAいます! 一番ありがたいのは、知り合いに本を勧めてくださることですね(笑) 冗談はさておき、新書では情報量に限界がありますので、もし興味を持ってくださったのなら、参考文献一覧に載せている、より詳しい本を読み進めていただければ幸いです。
人に依るかもですが、テーマと無関係な春木さんの、隙あらば自分語りが不要でした。尚、進行役の仕事に注文は無いです。
聞き手に徹してほしかった感じあります。
ところどころ話の流れを切ってしまってたのでまとめて質問する形にしてもらえるといいなあ
本でわからなかったけど、聞いたらわかった
内容が難しいというか、細かい情報の羅列で読み進めるのが辛くなるんだよな。
読んだけど新書なのに全然分からなくてビックリした
女の子の相槌がちょっと邪魔、静かに聞いてほしい
確かにこの動画はかなり多いですね。聞きにくい。
講義中の合いの手がなければもっと良かったです。
編集しなおして三部四部作にして表題をそれぞれつけたほうがいいですね。内容が面白いだけに、もっとたくさんの方に見てほしいものですね。応仁の乱でグダグダおしゃべりで終っちゃってる。