春木で呉座います。
春木で呉座います。
  • 736
  • 1 726 907
見た映画『ゴールデンカムイ』の話
見た映画『ゴールデンカムイ』の話
มุมมอง: 1 442

วีดีโอ

ความคิดเห็น

  • @BKadorer
    @BKadorer วันที่ผ่านมา

    申し訳ないけど『ゴールデンカムイ』はエンタメ映画としては稀に見る駄作だと思います。漫画の換骨奪胎が全然できてなく漫然と長く説明セリフも多すぎる。映画としての面白さを全然追求する気がない。原作漫画ファンだけを喜ばせればいい、そこと絡めたメディアミックスで儲けられればそれでいいという製作委員会の薄っぺらさには心底がっかりしました。

  • @BKadorer
    @BKadorer วันที่ผ่านมา

    「コロンブス」問題については、自分は逆に、メディアや企業が発売前に誰も気づけなかった問題に、学者でもない一般の人々からすぐ批判が起きたことは良かったな、と感じた。それが人文系の努力の成果なのかどうかはわからないけど、醒めた大衆の知はバカにできないよと。あとコロンブスの曲とMV表現単体は差別問題ではないけれど、この曲がコカコーラのCMソングとして作られたところには差別問題が出てきてしまったんでしょうね。

  • @マーフィー-t2q
    @マーフィー-t2q 2 วันที่ผ่านมา

    私の先祖は石田三成と同じ長浜の土豪だったことから、三成には詳しいのですが、素晴らしい企画で私の考えと近い論説でした。

  • @resecarolthe.4589
    @resecarolthe.4589 4 วันที่ผ่านมา

    おいしそー!夜に飯テロキツイです笑 小倉シェフ面白いですよね!

    • @haru-goza
      @haru-goza 3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!小倉シェフの料理は、見ているだけでも楽しいですよね。

  • @大場和弘
    @大場和弘 4 วันที่ผ่านมา

    関ヶ原の戦いってまだ掘れるネタがあったんですね

  • @46depano3
    @46depano3 5 วันที่ผ่านมา

    確かに室町時代も誰かを失脚させようとしたら、軍勢率いて押しかけてたね 訴訟は軍勢つれてやるのが当たり前か

  • @haru-goza
    @haru-goza 5 วันที่ผ่านมา

    2:00 本編開始 16:13 条坊制 1:00:49 『権記』寛弘八年(1011)五月二十七日条の「今朝、左大臣、東宮に参り、御譲位の案内を申さる」の記述について、配信で「道長が勝手に根回しした」と解釈してしまいましたが、『権記』のこの後の記述や、『御堂関白記』の記述と照らし合わせると、27日の朝、(おそらく道長の圧力により)譲位をしぶしぶ決断した一条天皇が藤原道長に「居貞親王に譲位のことを伝えるように」と指示して、道長は居貞親王に会いに行ったと思われます。失礼しました。ただ道長は譲位を前日には発議していたとありますので、公卿たちの合意をとりつけ、外堀を埋めて譲位を強要したと考えてよいと思われます。一条天皇は道長と会って譲位を決断した後、藤原行成を呼んで敦康親王のことを相談したものと考えられます。

  • @smashmedia634
    @smashmedia634 5 วันที่ผ่านมา

    1:06:00 永禄の変も「訴訟」と書かれている、というのは説得力がありますね。当時の「訴訟」の意味合いがよく分かります。

  • @Bright-Hathaway
    @Bright-Hathaway 5 วันที่ผ่านมา

    0:38 開始

  • @ごんた-e8f
    @ごんた-e8f 5 วันที่ผ่านมา

    中世における「訴訟」は、謀反じゃないよ訴訟だよ、的な意味で使われていたのでしょうか。

  • @Bright-Hathaway
    @Bright-Hathaway 6 วันที่ผ่านมา

    2:46 開始

  • @Bright-Hathaway
    @Bright-Hathaway 6 วันที่ผ่านมา

    6:42 開始

  • @くにくま-n4y
    @くにくま-n4y 17 วันที่ผ่านมา

    すみません、メンバーではありませんが、詳しい解説をありがとうございます。今回は源氏物語の内容にも触れて摂関政治の仕組みがよく分かりました。いつも遅れてからの視聴となりますが、古文の文献を用いての解説は本当にわかりやすく面白いです。

    • @haru-goza
      @haru-goza 16 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @haru-goza
    @haru-goza 19 วันที่ผ่านมา

    3:26 鳳珠郡(ほうすぐん) 11:38 藤原公任の長男・定頼が宮の宣旨に恋の歌を贈っています(『定頼集』)。 58:26 『紫式部日記』における宮の宣旨の評価:「宣旨の君は、小柄な人で、とてもほっそりとすんなりしていて、髪の毛筋はすみずみまで整ってきれいで、その髪のたれさがっている末が、袿の裾から一尺ほど余っていらっしゃる。ほんとに、こちらが気恥ずかしくなるほどこのうえもなく気品のある様子をなさっている。物陰から歩み出ていらっしゃったお姿にしても、気品に満ちていて、しぜん気がおけて心づかいせずにはおられないような気持がする。上品な人というのは、このようにこそあるのだろうと、その気だてのほどが、何かちょっとおっしゃるにつけても、しのばれる。」(『日本古典文学全集』訳)

  • @kensuketomioka2321
    @kensuketomioka2321 20 วันที่ผ่านมา

    1:08:52 この辺の頼朝に着くのが早かったか否かで差が付くのって、新田/足利の関係は上総/千葉と似てます

  • @pluszock9039
    @pluszock9039 23 วันที่ผ่านมา

    細川先生の江戸川トークがご著書と同じ世界観で大笑いしました、

  • @haru-goza
    @haru-goza 26 วันที่ผ่านมา

    5:42 今回放送内容に対応する『紫式部日記』の記述・現代語訳 www.kirigaoka1678.com/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E8%AC%9B%E8%AA%AD/211225-%E7%B4%AB%E5%BC%8F%E9%83%A8%E6%97%A5%E8%A8%98%E2%91%AD/ ameblo.jp/tsu4132zz/entry-12518724168.html www.kirigaoka1678.com/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E8%AC%9B%E8%AA%AD/220108%E7%B4%AB%E5%BC%8F%E9%83%A8%E6%97%A5%E8%A8%98%E2%91%AE/ 13:28 馬(むま)の中将 16:45 左衛門の内侍(さいものないし/橘隆子)は内侍司の三等官である掌侍(内裏女房)で、彰子の女房を兼ねていました。 22:38 ネットがいったん途切れ、音声が乱れました。申し訳ございません。 35:37 東北対(ひがしきたのたい)ですね。失礼しました。 38:28 ネットがいったん途切れ、音声が乱れました。申し訳ございません。 42:21 衝重:食器台の一つ。四方に大きく格狭間(こうざま)を透かした台に折敷(おしき)を重ねたもの。食物をのせたり、神供をのせる儀式の具として用いる。台の三方に穴をあけたものを三方(さんぼう)、四方に穴をあけたものを四方(しほう)という。【日本国語大辞典】 44:50 懸盤:台盤の一種。大きく格狭間(こうざま)を透かした台に折敷(おしき)をのせたもの。【日本国語大辞典】 45:03 折敷:食器、杯などを載せる木製方形の盆。細い幅の板で囲って縁としている。平安時代から平常の食事、祝いの宴などに用いられ、形式、材質、加飾によっていろいろな種類がみられる。四隅を切った角切 (すみきり) 折敷、四角な平折敷、脚をつけた脚付、または足打 (あしうち) 折敷の形式があり、脚のついたほうを目上の人に用いるのが例である。【日本大百科全書】

  • @KeiAmeNoYurii
    @KeiAmeNoYurii 29 วันที่ผ่านมา

    東方Projectも面白いですよね。東方Projectのキャラ、西行寺幽々子から西行(高橋英夫著、岩波新書)を読んだのが日本文化の面白さに開眼したきっかけです。

  • @sonchuzan
    @sonchuzan หลายเดือนก่อน

    義量に譲っていながら、「こどもがいたとしても後継指名するつもりはなかった」は信じるに足るのだろうか

  • @tutor92
    @tutor92 หลายเดือนก่อน

    でもそんなことを言い出したら、室町幕府も江戸幕府も成立年度が変わってくるんじゃないか。初代の征夷大将軍任官を以って幕府の成立と定義するという後世からの見方と、実際的な政権成立の年度が別で何が問題なのだろう。

  • @haru-goza
    @haru-goza หลายเดือนก่อน

    5:39 左衛門の内侍(橘隆子)は内侍司の三等官である掌侍(内裏女房)で、彰子の女房を兼ねていました。 16:23 小中将の君は、定子の遺児である媄子内親王の乳母でした。媄子の死後、彰子の女房になったと思われます。 38:04 陪膳とは、食膳に侍して給仕すること。また、その人。食卓に料理の皿を並べたり、膳を上げ下ろししたりすることについて言います。日常の食事ではほぼ天皇に侍するものに限られますが、儀式・饗宴の場では公卿などに侍するものが見られ、また神供・神饌に対するものもあります。 44:20 大納言の君(源簾子)と小少将の君は藤原道長の正室である源倫子の姪、中宮彰子の従姉妹です。失礼しました。 49:49 「ざれいまめく」は「戯今めく」、すなわち「今風にふざける」、チャラチャラしているという意味です。 51:00 宮内庁書陵部蔵(黒川家旧蔵)の『紫日記』は「ことならひ(言馴らひ)」となっていますが、『紫式部日記絵巻』の詞書には「ことなしび」とあります。 57:24 「おもと」は(天皇や貴人の御座所に仕える「おもと人」の意から)女性、特に女房を親しみ敬って呼ぶ語です。(「…のおもと」の形で)女房などの名前、または職名の下につけて呼ぶ敬称としても用います。

  • @RemmySkye
    @RemmySkye หลายเดือนก่อน

    I'm american love your content auto translate is difficult

  • @orange5957
    @orange5957 หลายเดือนก่อน

    本願寺と一向一揆の関係が、某政党≒某学会上層部と現場の某学会末端信者との関係みたいなデジャ・ヴュを感じる

  • @池田裕-e9h
    @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

    秀吉や家康にはそのセンスがなくて、その欠落は250年後に爆発したと。

  • @池田裕-e9h
    @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

    信長には「近代」や「一神教」を感じとるセンスがあって、そのセンスは信長の行動をゆがめて破滅したと。

  • @池田裕-e9h
    @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

    日本人がヨーロッパ人にはじめて会うと、異界から来た人みたいに感じると思うんですよね。でも家康にとってアダムスは、すぐにただの人になったんじゃないでしょうか。秀吉もそういう人かもしれないけど。

  • @haru-goza
    @haru-goza หลายเดือนก่อน

    12:51 朝顔の姫君 (あさがおのひめぎみ)。桃園式部卿宮 (ももぞのしきぶのきょうのみや) の姫君で前斎院。貴人としての誇りを保つため、終生光源氏の求愛を拒み通した物語中の特異な人物。源氏と一定の距離を保ち続けるゆえに、源氏にとっては忘れ得ぬ人であり続けた。しかしその実、源氏に心ひかれ、彼に自分の心の底の見透かされるのを恐れていた。 34:37 主上(一条天皇)・冷泉院・中宮(彰子)・東宮(居貞親王)のために理趣分八巻を供養、ですね。失礼しました。

  • @池田裕-e9h
    @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

    地元の府中市に今でも高安寺ってありますよ。あれかな。鎌倉街道も今でも通ってますよ。

    • @haru-goza
      @haru-goza หลายเดือนก่อน

      そうです、それです。

    • @池田裕-e9h
      @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

      @@haru-goza 今の天皇の兄弟どう思います?

    • @池田裕-e9h
      @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

      @@haru-goza吉高由里子は美人すぎる。紫式部は器量よしじゃないです。

    • @池田裕-e9h
      @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

      ​@@haru-goza私のイメージはね、まんなかちゃん。お姉さんがいて弟がいて。

    • @池田裕-e9h
      @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

      ​@@haru-goza「私は私のことを好きな人が好き」みたいな

  • @池田裕-e9h
    @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

    繊細・ナイーブですよね日本の歴史

  • @池田裕-e9h
    @池田裕-e9h หลายเดือนก่อน

    日本は室町時代が続いた方がよかったですかねえ。なんで朝廷を排除しようって発想になりませんかねえ。尊氏は後醍醐天皇を裏切る決断もできたじゃないですか。

  • @uosupaito5164
    @uosupaito5164 หลายเดือนก่อน

    音が割れてます

    • @haru-goza
      @haru-goza หลายเดือนก่อน

      申し訳ございませんでした。この配信の終了後、マイクの設定を修正しましたので、今後は大丈夫だと思います。よろしくお願いいたします。

  • @Bright-Hathaway
    @Bright-Hathaway หลายเดือนก่อน

    1:09 開始

  • @FTAP46
    @FTAP46 หลายเดือนก่อน

    どうでもいいかもしれないけど戦国時代は衆道という男色 要は同性愛は結構あったらしいよね 武田信玄も同性愛者だったかもしれないという諸説はあった。

  • @KeiAmeNoYurii
    @KeiAmeNoYurii หลายเดือนก่อน

    コンテンツ制作やマンガ制作で服飾等の資料が必要になっていきますから歴史学は次第に必要となっていくと思います。コンテンツにとって、緻密さは重要です。加えて日本は海外向けの輸出維持も重要だと思います。