【徹底比較】鉄コレとNゲージはどう違うのか!? 京成3600形で確認【鉄道模型・Nゲージ・鉄コレ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @ミツオガ
    @ミツオガ 3 ปีที่แล้ว +6

    鉄コレのアンテナパーツは同封されてるし、屋根を開けてみるとアンテナガイドがついていて箱に穴の大きさも記載されているはずです。
    あと、台車についてですが色はもう少し淡い色ですがこの鉄コレのプロトタイプとなった時代では確かに水色で塗装されていました。
    ですので、鉄コレも間違った部分はないと思いますし、アンテナは後付けとして用意されています

    • @nan123
      @nan123  3 ปีที่แล้ว +2

      おっと、アンテナ同封されていましたか。家に帰ったら改めて見てみます。コメントいただきありがとうございます。

    • @ミツオガ
      @ミツオガ 3 ปีที่แล้ว +1

      @@nan123 シールなどと一緒に同封されているはずです。もし、ないならエラー品として問い合わせたほうがいいでしょう

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 6 หลายเดือนก่อน

    昨今の価格高騰は、再生産を難しくしていますぬ😊

    • @nan123
      @nan123  6 หลายเดือนก่อน

      そうですね。いろいろと再生産して欲しいですが。。。

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r ปีที่แล้ว

    台車の色は時代設定的に問題無いと思います

    • @nan123
      @nan123  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 2 ปีที่แล้ว

    予算があるならマイクロエース製品を買います

    • @nan123
      @nan123  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      まぁ、ボクもマイクロエース製品の方が良いと思います。。。

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r ปีที่แล้ว

      @@nan123 様
      マイクロエース製は高いですが、パーツは取付済みですし、ライト類も点灯しますから♪
      床下機器も奥行きがありグッドです

  • @うっちゃん-y4c
    @うっちゃん-y4c ปีที่แล้ว +1

    模型に何を求めてるんだか。実車と丸っきり同じを求める方がおかしい😂

    • @nan123
      @nan123  ปีที่แล้ว

      人それぞれですね。コメントありがとうございます。