【AI時代はエンジニアにも「文系」思考が不可欠】世界のテクノロジー最新動向&今後エンジニアに求められる資質/米国ではエンジニアの解雇が増加/日本も活かせるヨーロッパの大企業とスタートアップ連携システム

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 พ.ค. 2024
  • ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら(無料)
    app.adjust.com/1ay1ymgr
    ▼前回配信:【海外進学・留学が必要な本当の理由】
    テスト・受験の減点方式教育で「自己効力感」低下が問題/海外を知ることで日本人の強みを知る/海外進学・留学に必要なスキル/外国人のリアルな語学習得術
    • 【海外進学・留学が必要な本当の理由】テスト・...
    【KUROFUNE】
    日本に住む外国人が、「ニッポン」の文化や経済をテーマに議論。どうすれば日本がもっと良くなるか?を考えていく番組。世界からニッポンを見つめることで、より深く日本を知る。 今回のテーマは「テクノロジー」。世界のテクノロジー最新動向とキャリア事情から、日本のテクノロジー業界に関する問題を紐解く。
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    04:45 2024年テクノロジー最新動向
    11:21 ヨーロッパ クリーンエネルギーの現状
    18:45 世界で必要とされているテクノロジー人材
    <ゲスト>
    ◯ケーシー・エーブル|ZooKeep CEO
    アメリカ出身 大学時代に立教大学に留学
    現在経営層や専門職エンジニアの人材紹介や
    HRテックを活かした人事DXサービスを提供するZooKeepを経営
    ・ZooKeep
    www.zookeep.com/language/ja/h...
    ◯ファリザ・アビドヴァ|Trusted CEO
    日本企業が持つ技術を発掘し、BMWやBOSCHなどの
    ヨーロッパ企業を中心に世界各国の企業と組み合わせ
    新たなるイノベーションに繋げる企業Trustedを経営
    ・Trusted
    www.trusted-inc.com/ja
    ○カリス|カリストCEO
    16歳で東京大学に合格 東大大学院在学中にヨーロッパなどに留学
    博士課程を終了後 AIによる医用画像データプラットフォームの会社「カリスト」を設立。2023年4月に2億円の資金調達を実施
    ・カリスト株式会社
    callisto-ai.com/
    ・TH-camチャンネル
    / @kallis-ai
    <MC>
    竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
    Twitter @ryuichirot
    Email ryan.takeshita@pivot.inc
    ▼過去の放送
    ・日本の中学教育は世界的に超優秀
    日本の高校までの学力は世界トップクラス/「掃除」「給食」「部活」に日本教育の特徴がある/大学は海外に行った方が良い理由
    • 【日本の中学教育は世界的に超優秀】日本の高校...
    ・日経平均3万8千円台の理由
    海外投資家の目線で徹底解説/注目の個別銘柄/上昇はいつまで続く/どんな外国人が買っているのか/S&P500の動向など世界の動きと比べていく/アメリカ大統領選による影響は?
    • 【日経平均3万8千円台の理由】海外投資家の目...
    ・なぜ日経平均は好調なのか?
    世界が日本に注目している理由をアメリカ・中国・ドイツ出身のエコノミスト、実業家が徹底議論/2024年日経平均は42,000円/資生堂が工場を日本に移したら単価が3割アップ
    • 【2024年世界経済の動向】外国人エコノミス...
    ・2024年世界経済の動向
    外国人エコノミスト・実業家が予測/S&P500は下がる/円相場の行方/大統領選!トランプ2.0になると起こる日本への弊害/中国経済このまま衰退?/日本の機械メーカーがピンチ
    • 【2024年世界経済の動向】外国人エコノミス...
    ・20代から見た日本経済 前編
    【アメリカ・ヨーロッパ・韓国最新「働き方事情」】/アメリカ大学生に人気の職業/韓国では「部長・課長」呼び廃止?/人に「年齢」を聞くのは日本だけ/イギリス履歴書に写真NG/イタリアに最低賃金は存在しない
    • 【アメリカ・ヨーロッパ・韓国最新「働き方事情...
    ・20代から見た日本経済 後編
    【20代外国人が思う日本の不思議なビジネス慣習】電話が多すぎる国日本/日本人は機械/メールじゃないから証拠が残らない/技術じゃなくて意識!大人を再教育せよ/日本の若者にはもっとハングリー精神が必要
    • 【20代外国人が思う日本の不思議なビジネス慣...
    ・なぜ日本独自のスナックは生まれたのか
    日本経済とスナックには密接な関係/きっかけは東京五輪!スナックの語源とは/「二次会文化」は明治時代から存在していた/令和のスナック!地方創生と超高齢社会を救う鍵
    • 【なぜ日本独自のスナックは生まれたのか】日本...
    #pivot #テクノロジー #生成ai #キャリア #投資 #経済 #ev #トヨタ #ai

ความคิดเห็น • 312

  • @pivot00
    @pivot00  หลายเดือนก่อน +5

    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら(無料)
    app.adjust.com/1ay1ymgr

  • @vox_populi7621
    @vox_populi7621 หลายเดือนก่อน +156

    それにしても、ゲストの皆さんはそれぞれ母語が別にあるのに日本語がなぜこれほどうまいのか。毎回、感心するというよりむしろ圧倒させられる。

    • @em1l437
      @em1l437 หลายเดือนก่อน +17

      日本人は空気とか言葉遣いとかに気をつけすぎて内容のある会話を奇譚なくぶつけ合う事が少ないのかもしれません。

    • @norweqcat4765
      @norweqcat4765 หลายเดือนก่อน +7

      もともと語学が得意で仕事ができる優秀な人が日本に住んでるからそりゃ上手くなる。
      結局は外国語かどうかよりはきちんと話せるのか、プレゼンやフリーのディスカッションができるかだと思う。内容なくしては話せない。

    • @goosofun
      @goosofun หลายเดือนก่อน

      やりたい事、やらねばならない事がハッキリしてる為、コミュ力高いのは当たり前、伝えて解らなきゃ始まらない。技術や良い物は国を越える。国内政治は既に底辺。1990年以降稼げなかったのに、震災やオウムで技術や若者への投資、金融知識の無さ失敗変えず、バカ丸出しとなってしまった。 自分の意見を言わせ、討論教育無い日本はオワコンか❓😨😱💀

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +6

      司会MCをしたPIVOT竹下です。私も全く同じことを思いました。いつも心が動かされます。

    • @user-qu2pr6wr6k
      @user-qu2pr6wr6k หลายเดือนก่อน

      ​@@em1l437 忌憚なく

  • @owachan7608
    @owachan7608 หลายเดือนก่อน +60

    11歳の子供がおり、スクラッチやUnityで好きなソフトを作ってます
    スクラッチのような自由度の低い言語でプログラミングを学ぶ子供を当初は鼻で笑ってましたが、熱量が圧倒的で、本人が細部の仕様に拘る結果、破茶滅茶な方法ではありますが、理系基礎を意欲的に学ぶ良い機会になってます
    分かったことは、子供に限って言えば、本人の熱量が全てであり、熱量は全て問題をゴリ押しで解決していくと言う事でした
    以上教育現場の一例でした

  • @drefxxk1235
    @drefxxk1235 หลายเดือนก่อน +17

    こういう自己肯定感を高めてくれるような動画で満足していてはいけません。日本だと文系でもこういったものにかかわれる機会は少なくないですが、大体はAIやCSといったバックグラウンドを要求してくる会社が多いです。

  • @175ch
    @175ch หลายเดือนก่อน +57

    この動画は「問題解決、問題把握、技術力のどれが今後はより重要ですか?」っていうのが本質で、それぞれの能力を「文系」って変数に代入するか「理系」に代入するかは本質じゃない。
    言葉の定義に文句を言ってる人は、この動画の文脈では「文系力が足りない」ってなる

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +7

      司会MCを担当しましたPIVOT竹下です。理系文系というワーディングから変えていくことが大切かもしれませんね…。次回の後半もよろしくお願いします!

  • @user-bu6wn1sd9x
    @user-bu6wn1sd9x หลายเดือนก่อน +16

    共感の嵐でしたね。戦略立てれるエンジニアは重宝されますよね笑。文系理系で分けてるようじゃ人材育成できないと思うので、「道徳」の時間みたいな形で義務教育に組み込みたいですね。

  • @voidzero1642
    @voidzero1642 หลายเดือนก่อน +68

    微積分、線形代数、確率統計の基礎知識がないままAIに数理最適化の処理を行ってもらうことはできるでしょうけど、その結果の検証や評価は出来ないですよね。
    エンジニアがAIに取って代わる論はずっとありますが、ふわっとした指示ではふわっとした結果しか得られません。
    自力でやれる人が生産性を上げるためにAIを使うというのが当面の有効な活用法だと思います。もっと進化するとわかりませんけどね。

    • @Sophia_HANSHIN
      @Sophia_HANSHIN หลายเดือนก่อน +7

      うわ言いたいこと全部言ってくれてる笑
      結局道具っていうのは使える人間がいてこその道具なんですよね
      この道具があるから
      何もしなくても
      なんの知識を持たなくても
      全てが解決するなんて
      都合のいいことはないですよね
      高度な道具であれば尚更

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW 25 วันที่ผ่านมา

      文系極致は哲学や!数理は哲学の表紙に描かれた線なんやから

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 16 วันที่ผ่านมา +2

      まず取って代わられることはない。
      しかしエンジニアのハードルが下がるから単価が下がる。大半のエンジニアが安月給になる時代はくる。

  • @21san770
    @21san770 หลายเดือนก่อน +24

    ここで言う文系=営業、理系=エンジニアですね。要は顧客とコミュニケーションが取れる→プロダクトの道が明確になる→DX推進する。このプロセスを回せるようなエンジニア系人材の価値が上がるって事。要件定義からガリガリコーディングをPjM、PdMが出来ることを求められる事が前に出て来ただけでいつの時代もこんな人材が欲しいんよ。年収5000万コース

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +5

      司会MCをしたPIVOT竹下です。おっしゃるように、プロジェクトをまわせる人材はいつの時代にも必要ですね。コメントありがとうございます!

  • @yasudamihokomooca
    @yasudamihokomooca หลายเดือนก่อน +8

    こんなに頭脳明晰な外国人が日本を選んでくれていることに感謝感謝感謝です。

  • @asayan8562
    @asayan8562 หลายเดือนก่อน +15

    興味深いお話ありがとうございます

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน

      司会MCをしたPIVOT竹下です。ありがとうございます!ぜひ次回もよろしくお願いいたします。

  • @user-hk4pg2nv5y
    @user-hk4pg2nv5y หลายเดือนก่อน +14

    理系と文系というよりどんどん求められる標準スペックが高くなるから凡人がいらなくなるが正しい気がする

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW 25 วันที่ผ่านมา

      脳内回路のデッサン次第や

    • @user-hk4pg2nv5y
      @user-hk4pg2nv5y 16 วันที่ผ่านมา

      @@NamaikiSBOW デッサンは、鉛筆や木炭などの描画材を使用し、モチーフの形をモノトーンでとらえて描くことを言います。
      君の言ってることわけわからんわ、脳内回路なんていじれないし設計ならともかくデッサンは意味がわからんわ…

    • @user-px9nt5vs7v
      @user-px9nt5vs7v 2 วันที่ผ่านมา

      凡人が記憶力だけいい学歴だけいいみたいな人ならそうですね。AIに暗記力で勝てるわけないから機械使えばいいだけだし。

  • @kanjiwoman5324
    @kanjiwoman5324 หลายเดือนก่อน +8

    益々、日本の文化芸術を身につける事が大切な意味を持ってきます。手書きは無くならない。それどころか、個性が際立つのは芸術以外ないと思って、筆を持ち、教え子にも必ず役に立つと、言い聞かせてきました。

  • @na281
    @na281 หลายเดือนก่อน +19

    これからの必要なスキルを言語化してくれて素晴らしい内容でした。というか、日本語の表現力すごいですね。ネイティブですが負けてます。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +2

      司会MCをしたPIVOT竹下です。はい、母国語ではないのにこれだけのスピーディな議論、すごいです、、、コメントありがとうございます!

  • @user-be9qz7ox6s
    @user-be9qz7ox6s หลายเดือนก่อน +12

    いわゆるIT土方じゃなくて、ITコンサルとかSIerで求められてるって話じゃない?
    IT土方とSEの違いは皆知ってると思うけど、、、なんか5年ぐらい前の話聞いてるみたい

  • @seimei111
    @seimei111 หลายเดือนก่อน +2

    普遍的領域(例えばITx金融やITx営業)では技術同士の結合が簡単に進んで技術者は置き換えられていくだろうけど、より専門的かつ寡占的な領域ではAIやシステム間を結ぶノードとして技術者が求め続けられるような気がする?

  • @user-vk2df4yg4v
    @user-vk2df4yg4v หลายเดือนก่อน +2

    カリス氏の宜しくお願いします!が気持ち良い

  • @gamigamitomo
    @gamigamitomo หลายเดือนก่อน +2

    13:10 ほんとにそう思う!変な方向にいっていますよね!

  • @ryantakeshita4574
    @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +66

    司会MCをしたPIVOT竹下です。まとめると、文系理系という狭い枠組みを取っ払おうという議論になった気がします。いつもkurofuneシリーズをご視聴いただき、ありがとうございます!早速次の回も企画中です。今日あたりに収録します。

    • @2ck357
      @2ck357 หลายเดือนก่อน +1

      理系文系と言っているものの全くもって文系的能力の話ではなく、日本が従来得意としているすり合わせ開発のエンジニアのスキルセットだと感じました。エンジニアは、特定の専門分野を担当しつつ、別の領域(製造、設計、発注元、発注先、他部品の担当者、PMなど)と細かいコミュニケーションをうまくやる必用があります。そういう意味でここで論議されている話は既に、日本のエンジニアには必須で培われているものと思います。そういう意味では、日本のエンジニアの待遇はもっと良くていい。

  • @nty5532
    @nty5532 หลายเดือนก่อน +3

    もちろん問題解決能力等上位の能力必要だが日本のITレベルは極めて問題 、
    コーディング一つとっても、ループや分岐の概念さえ理解していない社員が沢山いる

  • @cisnks1862
    @cisnks1862 28 วันที่ผ่านมา +5

    文系卒のデータサイエンティスト増えてるけど微積分かりません 統計分かりません python書けませんで何をサイエンスするんだろうかと思う😂

  • @Orenoyomeeeee
    @Orenoyomeeeee หลายเดือนก่อน

    有能な人しかいないからシンプルですごい効率的な議論だった。

  • @buchkurs130
    @buchkurs130 หลายเดือนก่อน +17

    文系というかリアルなマーケットと対話できる人ですね。実際は担当者だったり最終ユーザだったりデータだったり業種でいろいろでしょうが。当たり前ですがマーケットと対話できる人はAGIができない限り必ず残ります。技術はコモディティ化しますからいずれ無くなるのは当たり前です。ただ昔は技術が一生モノだったのが賞味期限が10年単位になってるのがこれまでとの違いで、昭和型の理系観から抜け出せない人は厳しいでしょうね。

    • @user-be9qz7ox6s
      @user-be9qz7ox6s หลายเดือนก่อน +4

      文系理系関係なく、腰が重い人は注意しろって感じね

  • @RK-ee5ck
    @RK-ee5ck หลายเดือนก่อน +19

    米国でエンジニアなどがリストラになっているのは金利の急激な上昇で多くの会社が借金の返済で首が回らなくなっているからである・・・。むしろ、現在は暇なエンジニアが多いからOSSでAI関連が急激に伸びているとも言えるし、AIへの入力と出力の確認はエンジニアリングの知識がないと正確か不正確か判断が出来ない。よって、有能なエンジニアの生産性が高まるだけでは?10年前から会計関係がAIで消滅すると煽られてからは簿記を受ける人が激減し企業は経理担当の採用に困るようになってしまった。少し頭が回る人ならば会計や税務処理や法務を完全自動化することなど不可能に近いことは容易にわかるはずである。
    このような言説が蔓延っているので国内のエンジニア不足に拍車をかけることになる。おそらく給与が更に上昇する。ガラケーからスマホに移り変わる時代にも同じことは言われていたし、ブロックチェーンが流行っていた時代にも同じようなことは言われていた。人類はひたすら同じことを繰り返す生き物である。

    • @user-hh5oc4vn7d
      @user-hh5oc4vn7d หลายเดือนก่อน +4

      ですよね。GPT4使いながらエンジニアの仕事してるけど流石に現段階でAIの発展による大量解雇は無理があると思っていた

  • @user-zm5ei8bv6b
    @user-zm5ei8bv6b หลายเดือนก่อน +4

    エンジニアって言うと勝手に技術職全般をイメージしてしまうので、こういった議論でシステムエンジニアのことを共通認識みたいにエンジニアって称されると少し混乱する。
    技術職ってほとんど問題の発見・分析・解決とか批判的思考とかをするものだと思ってたから。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +1

      司会MCをしたPIVOT竹下です。そこはおっしゃる通りですね。すこし定義を大まかにし過ぎたかもしれません。。コメントありがとうございます!

  • @suketerudakedo
    @suketerudakedo หลายเดือนก่อน +7

    生成AIが実際にどの分野でどのように活用されていて、どれほどの成果をだしてるか事例をとりあげてほしいです。自分の分野では完全に役立たずだったので、どういう条件下では投資対効果が合うのか気になってます。

  • @user-ul8nm7sf9h
    @user-ul8nm7sf9h หลายเดือนก่อน +13

    両方必要

  • @haru_hiko
    @haru_hiko หลายเดือนก่อน +3

    数年前RPAが流行りだしたときやノーコードが流行りだしたときも
    彼らはプログラマー不要になるとか言ってたけどまだそうなってない。
    変わるにしても10年以上かかるだろうね。

  • @KT-xo7hx
    @KT-xo7hx หลายเดือนก่อน +50

    こういう議論は話半分に聞いたほうが良い。
    AIが生成したものは弱点が多く、最終的に人間が細かくチェックする必要があり、
    使いこなす側にもかなりの技量が問われる。
    人間側の進化は遅いので、それが足を引っ張って思いのほか伸びない(もしくはかなりの時間がかかる)可能性はある。
    EVだってあんなに騒いでたわりに、なかなか進んでいないしね。

    • @seiji9710
      @seiji9710 หลายเดือนก่อน +19

      pivot好きだから再生数稼ぎのサムネ辞めてほしいんだよね。実際にプログラミングしてる人ほどAIに任せることは難しいと気付いてきてるはず。ツールとしては結構使えるけど。

    • @user-hh5oc4vn7d
      @user-hh5oc4vn7d หลายเดือนก่อน +5

      @@seiji9710アメリカで解雇されてるのって完全にメソッド単位のコーディングしかしてなかった人じゃないかなあ
      chatGPT4使いながらフリーエンジニアしてるけど、よくあるメソッド単位なら本当にいらない
      一般的なエンジニアは代替が難しいと感じる

    • @tomcurazy1467
      @tomcurazy1467 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-hh5oc4vn7d それどころか、HTMLとCSSしかできないみたいな人も含めた話かもしれないですね。1から構築できるエンジニアは不要どころか需要爆上がりしてる印象です。正直年収1000万じゃもう雇えないんじゃないですかね。

    • @flocfloclove
      @flocfloclove หลายเดือนก่อน +3

      「現時点」ではね。5年10年も経てば、そんな言葉も淘汰されそうだよ涙 しかも先日公開されたロボット見た瞬間、人間終わったと感じた。人間ができる大抵のことが出来そうなので。

    • @YM-bv1ll
      @YM-bv1ll หลายเดือนก่อน +2

      @@flocfloclove
      その言葉3年前も同じこと誰かが言ってた

  • @xxxx-vp8ie
    @xxxx-vp8ie หลายเดือนก่อน +4

    全体的に技術・エンジニアへのリスペクトが足りない気がする。
    例えば途中ファリザ氏から「技術力より人間力」という発言があったが、そもそもそこはトレードオフではないはず。
    私の周辺のソフトウェアエンジニアは人間力・技術力・課題解決力どれも高いレベルで兼ね備えていますよ。

  • @koh-se-
    @koh-se- หลายเดือนก่อน +4

    文理で分けるより幅広く学んでる人と専門性高い人で分けろよって思う

  • @kt-xy1nw
    @kt-xy1nw 10 วันที่ผ่านมา

    我々が生きている間に
    資本の形が変わるんじゃないかなと思いますね
    そもそもの経済システムも
    長らく続いてきた生産活動をオートメーションで済ませてしまえれば
    ほとんどの人間は違うことをしなければならなくなるのだし
    個人的には娯楽や芸術、スポーツなどの世界が更に発展、拡張していくと良いなーなんて思います

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 หลายเดือนก่อน +7

    失敗して良かったねー ほんとその通りですね 頭で考えてばかりいて行動に移すのが一歩も2歩も出遅れてたら差がでるばかりですね

  • @user-yr5kp5ff1o
    @user-yr5kp5ff1o 6 วันที่ผ่านมา +1

    ヨーロッパのグリーンエネルギーの件については政治的意図が絡んでおり日本の自動車メーカーに
    エンジンの排出抑制技術で勝てないから思いついたのがEV化だと
    思うしトータルのライフサイクルで見るとレアメタルの精錬、加工時の水質汚濁など別の環境問題を引き起こしていますしバッテリーの製造過程でのCO2や発電設備からのCO2を見るとハイブリッドの方が優位性があるというデータも出てきています。
    再エネ由来の電気だけで充電するというのも天候不順の時に充電できなくなるので極めて非現実的です。
    EU諸国や国連はそれらのデータを無視している印象です。
    再エネ関連も発電が不安定で結局火力や蓄電池頼みの電源なので
    そのコストを抜いて議論している時点でEU諸国のエネルギー
    政策は本末転倒な気がしますし
    そもそも再エネ設置で森林伐採などをしている時点で環境に優しいという主張には賛同できないです。
    トータルの調整電力も含めたプロセスでのCO2や統合コストを議論していない時点でEU諸国は抜け落ちがあります。
    それ以外のAIなどの話は私も同じ考えです

  • @bohol8942
    @bohol8942 หลายเดือนก่อน +30

    日本のほとんどの文系は、文系ではなく理数がダメだったという意味なので話が嚙み合わない感じを受けました。
    さらには文系の大学院などは多くが教員のアシスタントで、気に入られれば感想文書いて学位というところも多く、クリティカルシンキングな人は早晩潰されてしまうので当然人材は少ないよなと思いました。

    • @user-qe4zr6ey5c
      @user-qe4zr6ey5c หลายเดือนก่อน +5

      数学ってほとんど暗記じゃね?数学できない奴なんていないと思うけど。嫌いとかはあるけどできないって言うほどむずい科目ではない。
      むしろ現代文できるかどうかが1番大切。あそこに1番論理的思考が現れてる。高校数学の範囲は普通に解放暗記で突破できるし、それ以外の方法ないだろ。
      初見の問題見ただけで解法思い浮かぶ天才なの?

    • @satoti-
      @satoti- หลายเดือนก่อน

      @@user-qe4zr6ey5c
      きみはたぶん数学偏差値70ぐらいあるからそう言えるだけ。

    • @user-ace.frost3745
      @user-ace.frost3745 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-qe4zr6ey5c暗記は大前提で公式の運用力とか応用力を鍛えていくんじゃない?
      最近の学校も暗記だけじゃ点数取れなくなってきてるらしいし

    • @arukureyon
      @arukureyon หลายเดือนก่อน +4

      ​@@user-qe4zr6ey5cこれなんかのコピペ?めちゃくちゃ面白いやんw文系ってこういう非論理的だけど面白い文を書く能力に長けてるよね!

    • @YS-dy2fh
      @YS-dy2fh หลายเดือนก่อน +5

      @@user-qe4zr6ey5c いや本当にその通り!むしろ数学とか、歴史とかと比べて暗記の量少なくて済むから私は理系に進んみました。なので本当に優秀なのは、どちらかというとクリエイティブな作家とかの文系の方々なんじゃないかなって常々思っています。

  • @staygold0801
    @staygold0801 หลายเดือนก่อน +3

    文系理系関係なくホワイトカラーのオペレーターはいらなくなるだろうね。

  • @rainbowlanguage
    @rainbowlanguage หลายเดือนก่อน +2

    なるほど!

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +1

      司会MCをしたPIVOT竹下です。ご視聴いただき、ありがとうございます!

    • @shin-ishikiri-no
      @shin-ishikiri-no หลายเดือนก่อน

      ね~

  • @sumosumo534
    @sumosumo534 หลายเดือนก่อน +6

    本質的に必要なのは課題解決能力。これは文理に関係がない。
    一方、理系は時代時代にあった技術を最速で身につけるスキルを持っているから、引き続き強みがある。
    現状に甘んじていたり、顧客の課題に耳を傾けない人はやばいだろうね。

  • @Protoman703
    @Protoman703 หลายเดือนก่อน +72

    AIさま、インフラ運用保守の現場はもう無理です。はやく仕事を奪いにきてください、お願いします。

    • @user-gs3sw3do9h
      @user-gs3sw3do9h หลายเดือนก่อน

      インフラとはITインフラのことでしょうか?

    • @abcd6473
      @abcd6473 หลายเดือนก่อน

      それを言う君はインフラエンジニアじゃないよね?
      ※俺はソフトウェアエンジニア

    • @yurimiura5137
      @yurimiura5137 หลายเดือนก่อน

      うわぁ。元そっち系ですが今もっと辛そう・・・ インフラ運用保守のほうは意外とAIでのリプレース難しそうじゃないですか? 社会のためにがんばってください!

    • @racky7813
      @racky7813 หลายเดือนก่อน +1

      24時間対応しないといけないから本当は一番AIにやってほしいのに、意地でもやってくれない。ってかサーバー扱える人が少なすぎる。AI出てきてもAIのベースとなるサーバーエンジニアの需要が増えるだけで一生需要が高まる。そのせいでAWSみたいなサービスが高騰しまくり。なにがエンジニアはいらなくなるだよはやく奪ってくれよキレそう。

    • @hiron5375
      @hiron5375 หลายเดือนก่อน +1

      インフラっていっても物理レベルの部分はほぼAI無力だろうしなぁ、そこより上ならIaCである程度いけるだろうけど。どっちみち、AIもロボットも自律的に自分のメンテナンスして存続してくれることはないからAIも含めたハード/ソフトのメンテナンスができる人がいらなくなることはないでしょう。プログラム言語の能力だけで成り立つ技術者なんてもともとこの人たちが話してる領域とは無縁じゃないかなぁ、という印象。とくに日本の仕事構造では技術者には技術者同士のコミュ力ないともともと生きていかれん気がするんだが。

  • @yak481
    @yak481 หลายเดือนก่อน +1

    文系と理系を掛け合わせながら製品開発の問題認識が仕事のUXリサーチやプロダクトデザイン/マネージメントとかの話ってなかなか注目されないからこう言う話聞いててもどかしくなる。

  • @user-nz5fn9cv3i
    @user-nz5fn9cv3i หลายเดือนก่อน

    2:44 クラウドにデータ保存するのが古いって言ってるのかと思って焦ったわ😂

  • @gaki290
    @gaki290 หลายเดือนก่อน +12

    なんかワクワクする未来が来そうだぜ

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +2

      司会MCをしたPIVOT竹下です。私も同じことを思いました。コメントありがとうございます!

  • @NamaikiSBOW
    @NamaikiSBOW 25 วันที่ผ่านมา

    そもそもの生物の意識活動が物理メカニズムという超計算の超プログラムで超テクノロジーであろう天然AIの土台上で意識活動展開しとると考えれば そういう流れにもなるんかなあ・・・

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no หลายเดือนก่อน +4

    理系がコミュ症扱いになってるように聞こえるのは自分だけだろうか😅

  • @user-zw8sc6uz3v
    @user-zw8sc6uz3v หลายเดือนก่อน +4

    文系の人もシステム作れるのなら、ゴミみたいな仕様書とガバガバの納期を設定しているこの世界線は誰でできてるんだろう

  • @luxsolis
    @luxsolis 3 วันที่ผ่านมา

    AIは凡人だけではなくて、文系、理系に限らず、すべての知的分野で人間を上回ってくる。
    要するに労働、教育、富の生産の概念が変革してゆくという事。
    人間の生き方自体を変革しなくてはならない。

  • @yoko6066
    @yoko6066 หลายเดือนก่อน +3

    文系の問題解決力が高いっていうなら今の日本は文系がトップを牛耳ってらのにこんなに問題だらけの世の中になってるわけないやんかー
    ポリコレにしたって理系脳の発想じゃないよなー

  • @capien
    @capien หลายเดือนก่อน

    仕事でAI使うほどまだ普段の仕事はなくならないし、むしろ増えると感じるんだよね
    弱いエンジニアはいらなくなるだろうけど

  • @yurimiura5137
    @yurimiura5137 หลายเดือนก่อน

    昔ウズベキスタンの大使館に行ったら世田谷区にある大きめの民家だったなぁ。今は違うだろうけど。

  • @user-ck1hb8wc2k
    @user-ck1hb8wc2k 15 วันที่ผ่านมา

    ネットのエンジニア界隈はいつもこういうスーパーマンになるべき論を繰り返してるイメージ

  • @plainguy4957
    @plainguy4957 หลายเดือนก่อน +3

    最近のエンジニア解雇の主な要因はAIによるものでは無いと聞きましたが、実際はどうなんでしょう?

    • @e3chicago
      @e3chicago หลายเดือนก่อน +2

      現役の在米エンジニアですけど、AIの影響によるリストラではないっす。ここの人らの話はあくまでも個人的な意見にすぎんし、そういう考え方もあるんやなぐらいで聞いとくのがベストや。

    • @justpoko1739
      @justpoko1739 หลายเดือนก่อน

      @@e3chicago何の影響なんですか?やっぱりコロナですか?

    • @user-px9nt5vs7v
      @user-px9nt5vs7v 2 วันที่ผ่านมา

      AIを良くしていくためのエンジニアはまだまだ必要だからね。でも古い技術にしがみついてるタイプのエンジニアは厳しいかも。

    • @e3chicago
      @e3chicago 2 วันที่ผ่านมา

      @@justpoko1739 まあ色々あるけど、コロナで雇いすぎたせいとか今後の為に優秀な人材や部署だけ残すような整理とか、あとは物価高騰への人件費増加への対応とかやな。それとコロナ後の技術革新が予想と違い過ぎてきたこともあるから企業戦略を急に変更させられたってこともある。タイミング的にもリストラは社会の波に乗ったほうが反発が少ないってこともあるしな。

  • @ricky5989
    @ricky5989 หลายเดือนก่อน +40

    前提がおかしい。課題発見力も突破力も技術力も兼ね備えたエンジニアがそこら中にいるので、ITの最前線では文系は理系の下位互換です。

    • @user-be9qz7ox6s
      @user-be9qz7ox6s หลายเดือนก่อน +12

      人間力が文系の方が高いっていうのがステレオタイプやんな
      実際に理系はコミュ力低い人目立つけど、文系は数が多いからコミュ力低い人が目立たないだけやんな

    • @buchkurs130
      @buchkurs130 หลายเดือนก่อน +8

      「課題発見力も突破力も技術力も兼ね備えたエンジニアがそこら中にいる」なら最高で何も問題ないですね。もっとも、課題発見力も突破力も技術力もあるエンジニアであふれている日本がなぜ先進国で最低ランクのIT投資額でAI利用も低いのかという疑問はありますが。

    • @user-qe4zr6ey5c
      @user-qe4zr6ey5c หลายเดือนก่อน

      @@user-be9qz7ox6s
      いや日吉と矢上にいる人の差見てみろよw
      もう見た目から違うぞ

    • @ricky5989
      @ricky5989 หลายเดือนก่อน

      @@user-be9qz7ox6s
      そうかもしれませんね。
      加えて、大学までのウェイウェイして浅い人脈を作るコミュ力と、仕事で求められるコミュ力は、別の名前でいいんじゃいかってくらい性質が違うと私は認識してます。
      仕事で求められるコミュ力は
      ・認識齟齬なく情報を正確に伝えられる
      ・技術的・妥当性の観点から新しい課題解決策をステークホルダーに提案して合意が取れる。
      ・組織の方向や予算を握る上層部に対して、鋭い仮説を持って彼らに報告し意思決定をサポートすることができる。
      etc…
      こんなところでしょうか。動画内で言及があるように「文系”的”な思考が必要」な訳なので、自身の業務経験も合わせた肌感だと、別に大学の文系を出た人が求められているわけじゃないと理解しました。
      (弊社の文系社員はプライベートで良く飲み会を開催している、というのはよく耳にしますし、社内のコミュニケーション円滑化には効いてるのかもしれませんが。。。)

    • @ricky5989
      @ricky5989 หลายเดือนก่อน +3

      @@buchkurs130
      原因のひとつは「お客様の理解不足」と思ってます。文系社長の会社だと技術そのもの、それらの有用性への認識が甘く、「高すぎるからこの製品いらない」がよくあります。
      逆に大企業同士だと他社プロダクトでもガンガン導入されているので格差が開いています。結果、新技術の導入”数”が少なく「日本のITは弱い」というイメージが先行しているものと想像してます。

  • @yuuma2022
    @yuuma2022 หลายเดือนก่อน

    視点は面白いと思いつつ、
    いや、結局投資力だなって思ったwww

  • @25ja2k
    @25ja2k หลายเดือนก่อน +18

    ファリザさんは北欧でEVは必須と言ったが、すぐさまエーブルさんが寒い地域でEVのバッテリーが動かなくなると正しい情報を提供してナイスと思った

    • @user-re7xj3hn2x
      @user-re7xj3hn2x หลายเดือนก่อน +3

      雪国フィンランドでは、新車販売の8割がEVですよ。

    • @25ja2k
      @25ja2k หลายเดือนก่อน +6

      @@user-re7xj3hn2x 北欧で売れていることとEVバッテリーの問題は違う意味

    • @user-re7xj3hn2x
      @user-re7xj3hn2x หลายเดือนก่อน

      @@25ja2k どういった違う意味があるんですか?EVの蓄電池の技術は、とても寒かったりとても熱かっりする宇宙環境でも使われている技術ですよ。→国際宇宙ステーションやGPSの人工衛星。

    • @25ja2k
      @25ja2k หลายเดือนก่อน +4

      @@user-re7xj3hn2x いや単純にエーブルさんがEVの情報を正しく視聴者に伝えたって話だが?

    • @765agpt45
      @765agpt45 หลายเดือนก่อน +4

      ​EVのリチウムイオン電池が寒冷地で消耗早いってニュースでも報道されただろ
      寒さに強いとか関係ないわ笑

  • @hamuyama
    @hamuyama หลายเดือนก่อน +15

    文系理系って分けること自体が、学生の可能性を絶ってしまっているようでイマイチだなと思ってる。海外もそうなの?

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +3

      司会MCをしたPIVOT竹下です。おっしゃるとおりですね。私もその分け方がよくないと思います

    • @user-wn5ur1fh2w
      @user-wn5ur1fh2w หลายเดือนก่อน +1

      海外“が“そうなんですよ。実際、文系なのにエンジニアになれる日本社会がいい意味でも悪い意味でも異質なんですよ

    • @masaarthurnetworks4601
      @masaarthurnetworks4601 หลายเดือนก่อน +1

      「海外」がどこをさしているのか分かりませんが、欧米には文系理系みたいな棲み分けはないです

    • @user-wn5ur1fh2w
      @user-wn5ur1fh2w หลายเดือนก่อน

      @@masaarthurnetworks4601 僕は欧米の大学在学なのですが、Bachelor of Science, Bachelor of Artかどうかで就職率、就労ビザが取れるか等全く違い、BAの人が理系職に就いたパターンは見たことないんですが、是非、ご高説賜りたいです。

    • @user-wn5ur1fh2w
      @user-wn5ur1fh2w หลายเดือนก่อน

      @@masaarthurnetworks4601 あなたの言う欧米の大学在学中ですが、Bachelor of ArtかBachelor of scienceかどうかで就職率、就労ビザ取得率も全く違いますし、BA卒業して現地でエンジニアしてる人とか見たことがないのですが、無知な若輩にご高説いただけませんか?

  • @tcook3926
    @tcook3926 9 วันที่ผ่านมา

    アメリカのIT企業では業績好調でもAI投資資金を生み出すため従業員を解雇することが起きているので、
    今後日本のIT企業でもエンジニアに限らず人員削減、新卒採用人数減らしたりといった流れが来そう。

  • @ryxjxyxbx6650
    @ryxjxyxbx6650 2 วันที่ผ่านมา

    EVの流れは絶対!プラグが自宅、または会社に合ったとき、使い勝手が天と地とに代ります。EVに一旦満足した人がガソリンに代ることはあり得ません。

  • @hiroshitomita7102
    @hiroshitomita7102 หลายเดือนก่อน +4

    理系文系って分けてるのは日本くらいしかなく、両方必要だと思います。
    特に哲学と実証実験しながらピボットする力は必須かも。
    この動画で言いたいことは、「理系文系」ではなくて「エンジニアリングだけでは意味ないっす」ってことですよね。
    ちなみに、問題解決において問題設定力はキモですが、出来る人は文系理系関係なくレアですね。

  • @kooie5080
    @kooie5080 หลายเดือนก่อน +1

    ビジネスの成功が必ずしも人類の幸せじゃないと思います

  • @tenggutuomi
    @tenggutuomi 24 วันที่ผ่านมา

    エネルギー効率はハイブリッドの方が低いんだけど?
    港からガソリンスタンドまでの運送エネルギー効率も考えているのか?

  • @enkaa229
    @enkaa229 หลายเดือนก่อน

    コーディングだけ計算だけの人材は必要ないということ?

  • @kitkatjp4724
    @kitkatjp4724 หลายเดือนก่อน

    カリスさんの脱炭素懐疑論良いですね。
    儲かるから、とか選挙受けがいいからって脱炭素を西側の世界回してる層がメディア巻き込んでマネタイズできるかのようになってきていますが、誰もビジネスモデル全体の排出アセスしてないんじゃないかな。
    少なくともマスメディアからは伺えない。
    あとフロン規制してオゾン層回復した事例みたいな結果もでてない。

  • @haine102
    @haine102 หลายเดือนก่อน +1

    そろそろ文系理系って概念が用済みかな?

  • @Gaku_mom
    @Gaku_mom หลายเดือนก่อน

    うちも同じ考えてる無理やりに環境優しいとか唱えて金使わせた
    環境に優しそうなんで完全ヨーロッパの妄想幻想

  • @khiro2825
    @khiro2825 หลายเดือนก่อน

    日本には解雇規制というものが…

  • @kazuhira5202
    @kazuhira5202 หลายเดือนก่อน +9

    専門性というかニッチなことを知ってるのは理系に多いのですが、文系的な能力がある人のコードとか結構きれいに書けててぐぬぬってなることもあるくらい、IT分野で理系文系で分ける意味は技術が成熟するほど少なくなっていくのかもしれませんね。

  • @nickname2099
    @nickname2099 6 วันที่ผ่านมา

    カリスよく言った、ド正論!

  • @ranakamu3691
    @ranakamu3691 หลายเดือนก่อน +22

    再生回数欲しさに不安を煽るタチ悪い某メディアみたいになってきましたね😊😊😊

  • @wth4715
    @wth4715 หลายเดือนก่อน +10

    文系理系で区分けする話ではなさそう。特にエンジニア分野の専門性の希少性がそこまで価値じゃなくなってきてるってだけの話な気がする
    文系理系でとやかくいうからコメント欄が荒れる気がしてる

  • @user-gr6qw2pn6q
    @user-gr6qw2pn6q หลายเดือนก่อน +3

    要するにコンサルになろうって話じゃない😂

    • @metallic9367
      @metallic9367 หลายเดือนก่อน

      海外だと理工系のエリートは大体みんな技術コンサルみたいな仕事やってるけどな

  • @kenshiba3688
    @kenshiba3688 หลายเดือนก่อน +7

    落合さんも chatGPTが出た当初から文系がプログラムを作る時代といってたな
    自然言語で命令する大規模LLMは 
    当然ながら言語に精錬しているプログラマーのほうがより有利なのは間違いない

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e หลายเดือนก่อน +1

      「AIの利用に有利なのは非エンジニアなんだあああああ!!」

      こんな話ファンタジーだよな

    • @user-hh5oc4vn7d
      @user-hh5oc4vn7d หลายเดือนก่อน

      素人がAIでコード形成なんてしたら、セキュリティしぬな
      実際にノーコードでそういう事件あったし

  • @user-mi9xr2nz4q
    @user-mi9xr2nz4q 14 วันที่ผ่านมา

    とりあえず、政治家をAIで代替してくれ。

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 25 วันที่ผ่านมา +2

    断言してやる。文系が主流になることは無い。
    機械は所詮、機械だ。
    いくら文系分野が息巻いても、機械が反応できる文型で質問できねば、石仏に向かって念仏を唱えているのと一緒。

  • @user-bi8dm3kz2x
    @user-bi8dm3kz2x หลายเดือนก่อน +17

    仕事となると、文系も理系もない

    • @INTERGALACTIC652
      @INTERGALACTIC652 หลายเดือนก่อน

      エンジニアや設計等、文系素人では歯が立たない分野ですよ😑

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +2

      司会MCをしたPIVOT竹下です。ご指摘の通り、結局は「融合」する人が強い気がします

  • @user-uc5ui8dc9e
    @user-uc5ui8dc9e หลายเดือนก่อน +1

    プログラミング出来るのにAIに命令出せない人なんているんかな?
    「C++は書けますがPythonは習得できませんでした」って人が存在し得ないのと同じように、プロンプトエンジニアリングにおいても基本的にはエンジニアの方が有利なんじゃないかな。

    • @user-px9nt5vs7v
      @user-px9nt5vs7v 2 วันที่ผ่านมา

      実際多いよ。自分で書いた方が早いとか思考停止で言っちゃってるような人はそのタイプ。

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e 2 วันที่ผ่านมา

      @@user-px9nt5vs7v
      それは「出来ない」じゃなくて「やらない」だね

  • @seaver9174
    @seaver9174 หลายเดือนก่อน +5

    文系と言われる側だけども、結局は文理デザイナーに関わらず協力出来る人材が結局必要とされるんだと思うよ。
    文理とか言う言葉が前からだけど要らなかったんだよ。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +1

      司会MCをしたPIVOT竹下です。ご指摘の通りですね。「協業」というのがとても大切なスキルセットだと感じます。

  • @user-jv2ei7np2p
    @user-jv2ei7np2p หลายเดือนก่อน

    スイスのスピード感は見習うべきだな

  • @Arin177
    @Arin177 หลายเดือนก่อน +1

    文系理系に縛られてる人には仕事はないよ。AIの究極の土台である統計学に文理は関係ありません。

  • @NamaikiSBOW
    @NamaikiSBOW 25 วันที่ผ่านมา

    文系は理系の正しいアバウトが理解できればええような感じが 正しいアバウトできんなら偽文系やで

  • @69love39
    @69love39 หลายเดือนก่อน +1

    ゲストはみなさんポジショントーク三昧。それぞれの話題がある一面を切り取りしたものでプロスコンスを語っていない。

    • @ryantakeshita4574
      @ryantakeshita4574 หลายเดือนก่อน +1

      司会MCをしたPIVOT竹下です。私からも「コン」の質問をもっとするべきでした。おっしゃる通りですね。。。コメントありがとうございます!

  • @marie-dq9ly
    @marie-dq9ly หลายเดือนก่อน

    まぁ文系理系と分けるのも無駄なのは、すごく解るわ。
    私、言葉を専門職にしたくて観光業を皮切りに、専門書を読み込んで人に説明・クレーム対処する仕事を主にやっていたけれど、エクセル関数もバリバリ使える。HTML言語も。
    だけど数学は苦手。
    意味づけされると現象として理解出来るんだけど、 意味のない概念=数字や記号になると、途端にわけわからんくなるんよ。
    友人からは数学の出来ない理系とまで言われるほど。
    (科学は得意でした。鉱石好きだから化学式とかも見るの好き。だけど物理は嫌い(笑))
    専門書を読み解くのは、文系の得意分野。解説したり、相手の発言を洞察したりも、文系の得意分野。
    だけど理数が出来ないって訳じゃないのよね。
    言葉を組み立てるのは、数学みたいなもんだし。理論立てて筋道を考えるのだって、討論でやるしな。
    どう理解して、どうアプローチするのか?
    理系や文系の差は、『手段』や『素質』の違いだけだしな。
    理系だからとマウント取る人は、そこしか勝ち目がないのか知らんけど固執してるだけなんだよ。
    もったいない。

  • @wata6225afd
    @wata6225afd 8 วันที่ผ่านมา

    どうも、理系も文系もできない人材は淘汰されそうだってことだな。

  • @user-sn6ll7xo4n
    @user-sn6ll7xo4n หลายเดือนก่อน +1

    絶対にそうはならないw

  • @user-nq2zu4lp9s
    @user-nq2zu4lp9s หลายเดือนก่อน +1

    そもそも理系文系なんか区分けしとるん、日本くらいちゃうんか?必要なら勉強していかない?

  • @user-sm2he8gl5b
    @user-sm2he8gl5b หลายเดือนก่อน +1

    カリスさんの喋り方なんかすこ

  • @chlone5042
    @chlone5042 หลายเดือนก่อน

    まず、文系、理系の2つの極端のカテゴリーで語るのがあまりにも不毛

  • @unusualkei
    @unusualkei หลายเดือนก่อน

    EUで勝手に決めて勝手にいらんこと言って入ってくるなって言うんだから、もうなんもしてやらなければいいよ

  • @kitkatjp4724
    @kitkatjp4724 หลายเดือนก่อน +1

    マスメディアでカリスさんみたいな意見って排除されてますよね。
    スポンサーが嫌うから。
    EVの生産、廃棄、にかかるCO2コストって買い替え回転率とか考慮して誰かアセスしてるんですかね?
    電力と発電施設、EV工場全部カーボンフリーなんですかね?
    あと重くて道路の痛み早いらしいですけどそこのメンテナンスに与える影響とCO2コストも加味してホントにハイブリッド上回ってます?

  • @user-bu6ok2rl7s
    @user-bu6ok2rl7s หลายเดือนก่อน +3

    文科系の専門性、という観点では、日本と海外ではモノが違うというところは注意が必要と思います。
    そのあたり、日本の教員のレベルの低さや、文科省や地域の教育委員会の重要度の低さ・低能さも、大きな課題だと感じます。

    • @na281
      @na281 หลายเดือนก่อน +1

      欧州に住んでますが、西洋は文系もしくは人間科学が進んだ社会だなと感じます。自然科学は日本も割と進んでいますが。宗教の影響があるんでしょうか

  • @firewest
    @firewest หลายเดือนก่อน

    東大に飛び級入学ってあったんだ。 知らなかった。

  • @user-vs1ey2ct5q
    @user-vs1ey2ct5q หลายเดือนก่อน

    エンジニアってプログラマーの話か。デジタル技術はただのツール。それを使って何をするかなので、文系も理系も関係ない。パソコンと同じ。

  • @user-vt7qo7uu4q
    @user-vt7qo7uu4q หลายเดือนก่อน

    AIと量子コンピューターの開発勢いは進んでいる

  • @user-pi7tl2vz4g
    @user-pi7tl2vz4g หลายเดือนก่อน +11

    要はこれからはIQよりEQってことだな

  • @unusualkei
    @unusualkei หลายเดือนก่อน

    この人材の方をMCに…回してる…

  • @saitou062
    @saitou062 หลายเดือนก่อน +26

    エンジニア=ITエンジニア??
    定義めっちゃ違和感感じる

    • @takahirolionheart201
      @takahirolionheart201 หลายเดือนก่อน +6

      ものづくり技術者だってエンジニアだ

    • @seiji9710
      @seiji9710 หลายเดือนก่อน +6

      エンジニアはIT、機械、電気、化学、建築など色々ありますよね

    • @abcd6473
      @abcd6473 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-be9qz7ox6s何をもってなんちゃって?

    • @nilesteph3715
      @nilesteph3715 หลายเดือนก่อน +4

      言いたいことは分かるが、もうそういう表現方法が蔓延って10年以上経つんだからいい加減慣れろよ

    • @saitou062
      @saitou062 หลายเดือนก่อน +2

      @@nilesteph3715 慣れろよっていうか化学エンジニアの自分からすると何を全エンジニアの代表みたいな顔してんねんという羨望と嫉妬と矜恃が入り交じった感情なだけです

  • @nonpolinonpori
    @nonpolinonpori หลายเดือนก่อน +1

    ケーシーCEOファリザCEO カリス先生 " 知 " の猛獣を戦わせずに それぞれの考えを一つにまとめる猛獣使い感 相変わらず凄い竹下さん

  • @super7bdr
    @super7bdr หลายเดือนก่อน +1

    文系、理系はイメージしやすい例として言っているだけで、言ってることは全部違和感なし。結局、AIやプログラムはただの道具。何が課題なのか、自分がそれをどう解決できるのかを考えることができる人が必要。そういう人がいればAIやプログラムが使えるだけの人は人足としていればいいだけ。
    なので、道具が使えるだけではダメよ。

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e หลายเดือนก่อน +1

      そもそも「プログラム使えるだけの人」なんて存在するの?
      言われずともプログラミングなんて手段でしかない訳で、みんなその手段を用いて目的のための便利なもん作ってるに過ぎない訳だけど

    • @super7bdr
      @super7bdr หลายเดือนก่อน

      @@user-uc5ui8dc9e
      そりゃ考えることは誰でも一応するけど、不明点があったらちゃんと確認してくれる人と、勝手に解釈して作っちゃって「そういう事じゃない」って後戻りが出る人がいる。本質的に何を作ってるか目的を理解していない細かい指示が必要な人。一例として。

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e หลายเดือนก่อน

      @@super7bdr
      その例で言うと発注側の方が今後のAI時代には向いてないだろうね
      チャットGPTにしろ結局は細かく指示しないとまともなもん出してくれないし

    • @super7bdr
      @super7bdr หลายเดือนก่อน

      @@user-uc5ui8dc9e
      そう、なのでAIを本当に使うためには「質問の仕方」がキーになるんだよね。AIの技術者はお客様の要望に対して的確な質問ができないとAIの使い手としてはダメだろうね。

  • @user-mw3es2gg4p
    @user-mw3es2gg4p 10 วันที่ผ่านมา

    必要とされているのは文理の違いよりも、AIの吐き出す情報をきちんと精査した上で分かりやすく理論立てて説明できる人材なんじゃないかな〜
    コミュ力も専門性も大切◎

  • @user-sc6cg3vd6o
    @user-sc6cg3vd6o หลายเดือนก่อน

    とりあえず何が起きてもいいように金貯めとこう

  • @user-qc6fb9fj3r
    @user-qc6fb9fj3r 14 วันที่ผ่านมา

    ファリザさん、モデルさんだと思ってしまってすみません

  • @AucKet-te8ex
    @AucKet-te8ex หลายเดือนก่อน +8

    まずはpivotのエンジニアを解雇するところから始めればよい

    • @aabb-id1eh
      @aabb-id1eh หลายเดือนก่อน

      よう低レベル!

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e หลายเดือนก่อน +1

      そもそも自社開発してるの?
      日本ってあらゆる業種でほぼほぼ外注だと思うけど