ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:26 爆走して警笛鳴らすのが好き
そしてそのあとの高速ジョイント音がこれまた良いんだよなぁ~
モチ「モチャー」新快速敦賀行き「あモチが飛ばされていったわ」モキュン「モキュウ~」サンダーバード姉さん「あ今度はモキュンが飛ばされていったわ」寝台特急日本海「モチとモキュンは中に入れとけ」寝台特急トワイライトエクスプレス「車掌さんがモキュンに噛まれとる」
その先に作業員いたからだね
わかる!がちかっこいいよな。鳥肌たったもん
最新特急にも負けない俊足。485系という電車がどれだけ優秀だったかを思い出させる映像。貴重な記録だと思うからなるべくなら消さないで欲しい、是非とも後世に残そう。
制動距離を無視すれば160キロ以上の運転も可能らしいですからね!僕はNゲージマニアですけど、485系の人気は相当なものだと日々感じてます!(発売と同時に即品切れもあるとか・・・)
@@daikomatsu124 600m条項が無ければ普通に160km/hとかで走れたはずなんだよな湖西線でも(ホームドアどうするかとかは置いといて)パンタグラフ周りと台車にヨーダンパ設置の改修が必要だが
@@Cypher-stm 湖西線の優等列車だ!
@@Cypher-stmはくたかもそうですし、スカイアクセスのレベルですね🚆
キノコクーラーの初期車は製造から40年近く,200/300番台も30年近く経っていた中でもこうして時速130km/hで走行できるポテンシャルがあるというのが485系の性能の高さを表してるよな
381系やくもはリニューアルしてるとはいえもう40年だよな。国鉄車両は寿命長すぎ
雪の中爆速で駆け抜けていく485…カッコよすぎる
懐かしいですね。乗務してた頃を思い出します。
えっえっえっ···貴方乗務してたんですかいいなぁ 485一度乗ってみたかったなぁ(2021/6現在中2)
小学生の頃福井のじいちゃん家まで京都から1人で雷鳥に乗って良く行きました他の家族は車で行って自分だけ雷鳥に乗りたいがために駄々こねてまで乗らせてもらいましたスーパー雷鳥にも乗ったかなー雷鳥が好きで毎年じいちゃんの家に行くのが楽しみだったのを思い出しました何故かサンダーバードになってがっかりしたのを覚えています。笑素敵な動画をありがとうございます。
フラットを響かせながら湖西線を爆走する姿は最高にかっこよかったしとても脳裏に残る光景でした。。今でも485系雷鳥が目の前を爆走して行った時の感覚を思い出すと鳥肌が立ちますしこれぞまさしく国鉄型特急用車両の代表格と言えますね。
この色、この屋根上機器、前照灯、そして何より全国どこでも行ける頼もしさ。183系や381系のそれとは明らかに違う、国鉄特急の魅力があると思います。
485系の実力!D51、0系と並んで歴史に名を残す名車ですね
日本国有鉄道に名車両は数あれど、D51形、103系、485系、0系は四天王と言っていい
EF66…
ブォーンブォンブォーンブォンブォーンブォンブォーンブォーン、、、、、、
湖西線沿線の者です。小さい頃、雷鳥やトワイライトエクスプレスが毎日の様に走っているのを家から眺めていた事をよく覚えています。今はもう全部サンダーバードに変わり、113系や117系も全部緑色に変えられてしまい、味気が無くなってしまいましたが…懐かしい限りです。チラッと映っていた旧塗装がとても懐かしいです。アップロードありがとうございました。
485系は国鉄時代の特急で一番好きだったな。引退してしまってとても悲しかった
13:08特急が特急を抜く13:22国鉄同士の並び
やっぱり今見てもカッコいい、懐かしい、大好きだから復活してほしいなぁー
4:40あたりのパンタ可愛いw
環状阪和 上がったり下がったりw
上がったり下がったりしてるとこですよね〜わかる!!
パンダに見えて探してしまったww
環状阪和 ポヨンポヨンしてる笑
わかるマン
帰ってきて…485系は本当にかっこいい…
485系は本当にすごいよ。うん。国鉄特急はまじで神
485系の車体色は、この色が最高です!
これが485系が最後まで一生懸命40年以上走り抜いてくれた超貴重映像、永久保存動画ですこの動画が見れる幸せが今しかないと自分は心に刻んでおきます
西の「雷鳥」、東の「ひばり」なんて言われていた新幹線開業前の幹線エル特急全盛時代を彷彿とさせるような動画ですね。ありがとうございました。
現代の特急車両のような華やかさはないけれど、485系は昭和生まれの人間にとっては大スターです!この非貫通型は美しいと思います😊全盛期の指指指ググ食指指指自自自の12両編成の時がとても懐かしく思います♪
今まで当たり前のように走っていたのが今では、とても懐かしく思います。いい画像ありがとうございます。
湖西線では130km運転をするため、離線防止のために2パンタ走行をしていたと記憶しています。
tsuka5116 ブレーキ性能は大丈夫だったのでしょうか?
湖西線内は踏切が無いため、特例で130km運転していたそうです。(同様にはつかりが青函トンネル内で140km運転をしていたのも特例みたいです。)
L特急雷鳥号が、湖西線で、130Km走行の映像ですが
この頃の接近音(通過音?)すき。危険な物が迫ってくるという、独特の緊張感や迫力があった。
写真ではなく、動画を撮って、かっこいいと思う電車っていいなぁ
私が小学生のとき家族で富山県に旅行したときに485系型の雷鳥に乗車したのを思い出します、当時は国鉄時代であって亡くなった父親におねだりして食堂車サシ481に行って亡くなった父親は定食を食べて私はビーフカレーを食べてました、JR西日本になってからでも雷鳥は貴重な特急電車になりました、雷鳥の活躍が動画にアップされてとても嬉しかったので2度と会えなくなるのは寂しい気持ちであります、素晴らしい動画をアップをしてくださいましてありがとうございます。
とても綺麗に撮れていていい動画でした。ありがとうございました♪
8:32この視線すごいすきだわ〜
MT54モータ-全開の唸りと高速ジョイント音は神。晩年期に乗ったが特にAU12クーラ-の若番車は車内でミシミシギシギシ音を発しながら高速運転頑張ってたな。でもその老体にムチ打って走る姿がまた何ともカッコよかった。
このギュンギュンと重厚感ある通過音、もう解体されちゃったし、走ることもないから聞けないんだなぁ😢懐かしいなぁ😊
もしも過去に戻るタイムマシンがいつか開発されたらこの頃に戻りたいですね。この頃が良かったです。
本当に、この頃以前の北陸本線は華がありましたよね。一日中いても飽きなかったです😊
迫力満点、観ていて気持ちがと~ても、スカッとしました!
どれも盛大なフラット音ですなぁ〜♪
だがそれがイイ!
MT54モーターの響きがイイですね。国鉄特急の風格を感じます。
どぉわーーーーw
福井県民の私にとってはスター列車であります。
0:33鉄は嫌いだが鉄の思いを感じた。すばらしい動画でした。
485系が、「ああああああああああああああああ!」と、唸っている姿は印象深い。
有無を言わさぬカッコよさ!
やっぱりこの形と色!普通の切符で乗れない車両って感じがすごい特急の風格
次回、サスペンス劇場「エル特急『雷鳥』の女」ご期待ください…なんてのが合いそうw
この頃良かったな国鉄とJRの混ざった感じがよかった。しかたないけど国鉄型の車両が淘汰されるのは惜しいというかなんというか。一回は乗ってみたかった
ResponseBalance2568 15年くらい前が一番バランス良かったかも。古き良き車両もたくさん残ってたし。
やはり時代の波には逆らえん
京都の某私大への在籍時、実家(小松)↔京都の足が、雷鳥orサンダーバード、すなわちこの485系と681/683系が半々くらいだった。
485系の、雷鳥号に、乗車しました。北陸に、行く事が、多かったので、485系の、先頭車両は、やはりパノラマカーで、ない方が、良いです。
車内をリフォームしたり出来んのかな?
やっぱり485系パノラマ先頭車カッコいいな
最新の特急にも負けない力強い走りですね。乗ってみたかった…
やっぱ先頭車両はパノラマでない方がかっこいい。
それな
パノラマは国鉄色似合わん
パノラマはしらさぎ色になるとえげついほどかっこいい
京都の基地の北陸用車両はスーパー雷鳥以外ずっと国鉄色だったなパノラマグリーンやボンネット車にJR西日本特急色にしてたら合ってたのかな?
雷鳥「ビリビリ⚡️」
乱れ打ちの様な激しい高速ジョイント音も良いですね
「雷鳥」はボンネット型が良いですね。京都駅の一番端の奈良線のホームから眺めておりました。何時かは乗って金沢まで行きたいと…。憧れの列車でしたね。
やっぱ国鉄色の特急かっこいいな
0:34雷鳥同士のすれ違う瞬間かっこよい
豪快!! 爽快!! 気持ちの良い動画でした!
懐かしいですねえ・・・幼稚園の頃、湖西線の堅田駅周辺に住んでたんで特急雷鳥やサンダーバード、寝台特急日本海やトワイライトエクスプレスをよく見てました・・・(最後に雷鳥に乗った時は、大阪→大津京で乗りました)。
小学生の頃はおじいちゃんとおばあちゃんとで長期休暇になることに雷鳥のグリーン車に乗って旅したな〜乗った特急券全部保管してあるwサンダーバードもやけど雷鳥のジョイント音が一番好きやわー
懐かしいなぁ。喫煙車の自由席ガラ空きだったから、タバコ吸わないけど使ってた。
乾いた感じのフラット音好きやわ〜
L特急、ブルトレ世代には堪らない映像でした👏撮影がお上手ですね🍀
モーター音が人の唸り声に聞こえて不気味。しかしこれが良い。不思議だ。
懐かしい!485!雷鳥のヘッドマーク最高
もうこれで在来線のはくたか復活して欲しいですね。越後湯沢から金沢は今は行くのも一苦労・・・
大阪~金沢だった当初の運転区間から東の富山、そして新潟へ。西の横綱の功績は本当に凄いと思います。唸るモーターにどこか哀愁のあるタイフォンが懐かしいです。
貴重な映像🧐視聴出来感激です🤗
はい、おっしゃるとおりですよね。
貫禄ありますね。安定感は素晴らしいです。また、走ってくれたらいいですね。
10:53 雪の湖西線や北陸本線を爆走する雷鳥は絵になりますなぁ~☆
485系は国鉄形特急電車のクイーンですね 綺麗な動画ありがとうございます
485系もサンダーバードに負けないぐらいのスピード出していてかっこいいな~
こんだけぶっ飛ばせるなら雷鳥という名前も残してほしかった。雷鳥の停車駅少ないパターンの列車をサンダーバードにしてほしかった。
友希那&日菜推しバンドリ好き さん将来、敦賀延伸開業時に金沢〜敦賀間の新幹線の名前用としてという噂がある
もし「らいちょう」が採用されたら新幹線の愛称では初の5文字になるんですかね。
どーでもいいけど北陸新幹線作るくらいなら国鉄時代の長距離特急復活しい
伝説の唐沢尊師 JR各所的には、ダイヤもわざわざ合わせなきゃいけないし、そんなめんどくさいことしないかな…
北陸新幹線に雷鳥号の愛称名が復活するかは、解りませんが?期待はしています。
『雷鳥』に使用されていた485系は北海道から九州まで四国以外の各地を網羅したのは驚きのことだった。しかし北海道(『いしかり』に使用)での運用は積雪並びに寒冷地に於けるトラブルでとても相性が悪く本州に戻された(その結果後継の781系が用いられた)。
やっぱり日本の特急は485系統国鉄型特急電車に限る、空笛も素晴らしくその勇姿はいつまでも時が変わっても受け継がれるべきである。
現在、「サンダーバード」が、走っていますが、今でも特急列車を「雷鳥」と言ってしまいます。それほど地域(北陸)に馴染んだ特急列車は他にはないと思います。動画を拝見してて、現在撮影したのではないか…と錯覚してしまいます。素晴らしい勇姿の動画、有り難うございます。
サンダーバードも一応、雷鳥を英語にした名前だから、間違ってないと思いますwでも僕は、北陸特急といえば、サンダーバードのイメージしかないですね。
@@嵯峨野ほづ さん、返信ありがとうございます。小学生の頃、この列車に乗って旅行へ行きたいと、親におねだりをしたものでした。『エル特急』と言うのも響きが良く、現在で言う『プレミアム』感がありましたねえ。
雷鳥と呼んでいいです12月25日クリスマスしらさぎ 雷鳥485系583系🎉
0:30 フラット音響かせながら去るとこがなんか国鉄っぽいね
国鉄だよ
@@user-nt1tb3wv5r ?
1:00 高速石焼芋販売
電気釜もいいけど、パノラマグリーン車も悪くない!
カッコイイですね。
めちゃくちゃ早いw
実車に乗ったことがないから本当の良さは分からないけどかっこいい…と思う。
国鉄色から醸し出されるこのオーラ、JR世代には真似できませんね。
この国鉄独特のモーターのドップラーいいよねぇ!!俺的にはこの音一番好きです
マジでカッコイイ
一番好きな電車です
この特急の形が一番
突然、おすすめにでてきた。小学生のころ、親にせがんでなんとか買ってもらったKATOの6両基本編成セットのNゲージを眺めつつ、いつか雷鳥も白鳥も乗り通してやるんだと意気込んでいましたが。白鳥は、乗れずにすでに引退。雷鳥は、681/683系に代わったサンダーバードで初乗車。もう、博物館で鎮座する485系にしか会えないのが残念。パノラマカーは、どこかに保存されているのかしら?ヘッドライト二つの1500番台を新津鉄道資料館でこの間見てきた。
昭和時代の、食堂車とグリーン車2両の合計12両編成だった頃の、特急雷鳥が懐かしいですよね😭🤧
国鉄の時代に同じ485系「いなほ」を帰省に利用していましたが、曲がりくねった路線が多かったせいかこんなスピード感味わえなかったのでこの動画は新鮮に見えます。
国鉄の特急憧れるなー
4:40~ パンタがよく仕事しているのが分かる画です^^
先日、金沢発8:05のに乗りましたが、停車駅は、福井のみ!(京都で下車)。12両編成で、カーブから見える車体の姿は、往年の国鉄特急を彷彿させました。しかしこれはサンダーバードの話。他の方も書いているとおり、この速達タイプ以外は、雷鳥として残してほしかったです。車両も485系とか、振り子の386系(でしたっけ?くろしおとかに使われていた見た目は似ているタイプ)のが、国鉄風情があって好きでした。
北陸本線のL特急雷鳥号485系の疾走。旧国鉄車両懐しいですね。
はい、同感です。
この動画何回も見ちゃうwww
国鉄色良いね良いよぉ!
パノラマカーみたいのが先頭だとガッカリしましたが、今思うとそれも懐かしいですね。西の雷鳥、東のひばり、本当のL特急でした。
SHIN TAKE パノラマカー可哀想に…
湖西線を爆走する雷鳥は2パンタだからか、編成が長ければ長いほどパンタも多くなるからブツ編成かよと思うほどパンタが多い、その分、めっちゃ速い。ラストラン見に行きたかったが、人が多すぎて諦めたのを覚えている。雷鳥に乗りたくて、雷鳥を取りたくてわざわざ北陸や関西に出向いたのを覚えている。。モーター音を抑えることをせず、本気で走っているのをわからせるかの音。。。車内からも聞こえた。。そして動画にもあったが、寝台特急を追い抜いて疾走しているのはやはり見ていて面白い。。色も国鉄色で、昔の特急と言えばの感じ、凄く好きだったなぁ。。もう一回乗りたい。。けどもういない。。悲しい。。復活してほしい。。
昔は食堂車ついてたんだよなあ
そうなん!?
そうですよ❓🤗🎉
@@みのやん-u9mさん調べて見たら本当についてたわ、、、485系神すぎんだろ
フラット音すごいですね
このての車両は全部解体去れて車両は在りませんがたごと煩い車両出下がとても良い車両でした私は信号情報設備と言う仕事をしてました、危険な仕事です昼も夜も仕事です好きな車両が来るとうれしくなります、この仕事は今は定年退職している為懐かしく思って見ました国鉄時代からJR になって仕事が寄り厳しくなりました、でも異論な車両が直に触れたり写真撮ったりと楽しい仕事でした、この素敵な動画をアップして下さり有り難う御座いました。
MT54高回転ハーモニーとジョイント音がたまりません‼️
485系(2パンタ装着車)の魅力はやはりこれでしょう。欲を言えば、京都駅でパン上げするシーンが見たかったです。
国鉄時代の雷鳥のでの思い出。家族で最後尾の車両に乗ってたら、うちの家族だけだった。車掌さんに「運転席みるか?」と声をかけられ、俺は反抗期真っ只中だったので何故か見に行かず弟と妹だけ見に行った。今思えば「なんて勿体ない事したか」と悔やむのと、今じゃ考えられんなぁと思い出しました
とっても良い映像ばかりです。こんな感じで、東北特急を撮られた方、いらっしゃらないかなぁ
爆走ではありませんが、朝の南浦和というタイトルの動画がTH-camにありますよ。東北・上越新幹線開業前の南浦和付近の映像、485系他、様々な車両が登場して飽きません。
よく見ると遠くでパンタグラフボヨンボヨンさせてて可愛い
1:45 「ピカーン!☆」
セーラーサターン早い さすが Lエル特急雷鳥私も大好き❤
0:40怖っ! 凄い所で撮影しますな
やっぱり!これだよね~。最高
なんか国鉄型の特急ってゆっくりのんびり走ってる感じがいいですねー!
1:26 爆走して警笛鳴らすのが好き
そしてそのあとの高速ジョイント音がこれまた良いんだよなぁ~
モチ「モチャー」
新快速敦賀行き「あモチが飛ばされていったわ」
モキュン「モキュウ~」
サンダーバード姉さん「あ今度はモキュンが飛ばされていったわ」
寝台特急日本海「モチとモキュンは中に入れとけ」
寝台特急トワイライトエクスプレス「車掌さんがモキュンに噛まれとる」
その先に作業員いたからだね
わかる!がちかっこいいよな。鳥肌たったもん
最新特急にも負けない俊足。485系という電車がどれだけ優秀だったかを思い出させる映像。貴重な記録だと思うからなるべくなら消さないで欲しい、是非とも後世に残そう。
制動距離を無視すれば160キロ以上の運転も可能らしいですからね!僕はNゲージマニアですけど、485系の人気は相当なものだと日々感じてます!(発売と同時に即品切れもあるとか・・・)
@@daikomatsu124
600m条項が無ければ普通に160km/hとかで走れたはずなんだよな湖西線でも(ホームドアどうするかとかは置いといて)
パンタグラフ周りと台車にヨーダンパ設置の改修が必要だが
@@Cypher-stm 湖西線の優等列車だ!
@@Cypher-stmはくたかもそうですし、スカイアクセスのレベルですね🚆
キノコクーラーの初期車は製造から40年近く,200/300番台も30年近く経っていた中でもこうして時速130km/hで走行できるポテンシャルがあるというのが485系の性能の高さを表してるよな
381系やくもはリニューアルしてるとはいえもう40年だよな。国鉄車両は寿命長すぎ
雪の中爆速で駆け抜けていく485…カッコよすぎる
懐かしいですね。乗務してた頃を思い出します。
えっえっえっ···
貴方乗務してたんですか
いいなぁ 485一度乗ってみたかったなぁ(2021/6現在中2)
小学生の頃福井のじいちゃん家まで京都から1人で雷鳥に乗って良く行きました
他の家族は車で行って自分だけ雷鳥に乗りたいがために駄々こねてまで乗らせてもらいました
スーパー雷鳥にも乗ったかなー
雷鳥が好きで毎年じいちゃんの家に行くのが楽しみだったのを思い出しました
何故かサンダーバードになってがっかりしたのを覚えています。笑
素敵な動画をありがとうございます。
フラットを響かせながら湖西線を爆走する姿は最高にかっこよかったしとても脳裏に残る光景でした。。
今でも485系雷鳥が目の前を爆走して行った時の感覚を思い出すと鳥肌が立ちますしこれぞまさしく国鉄型特急用車両の代表格と言えますね。
この色、この屋根上機器、前照灯、そして何より全国どこでも行ける頼もしさ。183系や381系のそれとは明らかに違う、国鉄特急の魅力があると思います。
485系の実力!D51、0系と並んで歴史に名を残す名車ですね
日本国有鉄道に名車両は数あれど、D51形、103系、485系、0系は四天王と言っていい
EF66…
ブォーンブォンブォーンブォンブォーンブォンブォーンブォーン、、、、、、
湖西線沿線の者です。
小さい頃、雷鳥やトワイライトエクスプレスが毎日の様に走っているのを家から眺めていた事をよく覚えています。
今はもう全部サンダーバードに変わり、113系や117系も全部緑色に変えられてしまい、味気が無くなってしまいましたが…懐かしい限りです。
チラッと映っていた旧塗装がとても懐かしいです。アップロードありがとうございました。
485系は国鉄時代の特急で一番好きだったな。
引退してしまってとても悲しかった
13:08特急が特急を抜く
13:22国鉄同士の並び
やっぱり今見てもカッコいい、懐かしい、大好きだから復活してほしいなぁー
4:40あたりのパンタ可愛いw
環状阪和 上がったり下がったりw
上がったり下がったりしてるとこですよね〜わかる!!
パンダに見えて探してしまったww
環状阪和 ポヨンポヨンしてる笑
わかるマン
帰ってきて…485系は本当にかっこいい…
485系は本当にすごいよ。
うん。国鉄特急はまじで神
485系の車体色は、この色が最高です!
これが485系が最後まで一生懸命40年以上走り抜いてくれた超貴重映像、永久保存動画です
この動画が見れる幸せが今しかないと自分は心に刻んでおきます
西の「雷鳥」、東の「ひばり」なんて言われていた新幹線開業前の幹線エル特急全盛時代を彷彿とさせるような動画ですね。
ありがとうございました。
現代の特急車両のような華やかさはないけれど、485系は昭和生まれの人間にとっては大スターです!この非貫通型は美しいと思います😊全盛期の指指指ググ食指指指自自自の12両編成の時がとても懐かしく思います♪
今まで当たり前のように走っていたのが今では、とても懐かしく思います。いい画像ありがとうございます。
湖西線では130km運転をするため、離線防止のために2パンタ走行を
していたと記憶しています。
tsuka5116 ブレーキ性能は大丈夫だったのでしょうか?
湖西線内は踏切が無いため、特例で130km運転していたそうです。
(同様にはつかりが青函トンネル内で140km運転をしていたのも特例みたいです。)
L特急雷鳥号が、湖西線で、130Km走行の映像ですが
この頃の接近音(通過音?)すき。
危険な物が迫ってくるという、独特の緊張感や迫力があった。
写真ではなく、動画を撮って、かっこいいと思う電車っていいなぁ
私が小学生のとき家族で富山県に旅行したときに485系型の雷鳥に乗車したのを思い出します、当時は国鉄時代であって亡くなった父親におねだりして食堂車サシ481に行って亡くなった父親は定食を食べて私はビーフカレーを食べてました、JR西日本になってからでも雷鳥は貴重な特急電車になりました、雷鳥の活躍が動画にアップされてとても嬉しかったので2度と会えなくなるのは寂しい気持ちであります、素晴らしい動画をアップをしてくださいましてありがとうございます。
とても綺麗に撮れていていい動画でした。ありがとうございました♪
8:32この視線すごいすきだわ〜
MT54モータ-全開の唸りと高速ジョイント音は神。
晩年期に乗ったが特にAU12クーラ-の若番車は車内でミシミシギシギシ音を発しながら高速運転頑張ってたな。
でもその老体にムチ打って走る姿がまた何ともカッコよかった。
このギュンギュンと重厚感ある通過音、もう解体されちゃったし、走ることもないから聞けないんだなぁ😢懐かしいなぁ😊
もしも過去に戻るタイムマシンがいつか開発されたらこの頃に戻りたいですね。
この頃が良かったです。
本当に、この頃以前の北陸本線は華がありましたよね。
一日中いても飽きなかったです😊
迫力満点、観ていて気持ちがと~ても、スカッとしました!
どれも盛大なフラット音ですなぁ〜♪
だがそれがイイ!
MT54モーターの響きがイイですね。国鉄特急の風格を感じます。
どぉわーーーーw
福井県民の私にとってはスター列車であります。
0:33鉄は嫌いだが鉄の思いを感じた。
すばらしい動画でした。
485系が、「ああああああああああああああああ!」
と、唸っている姿は印象深い。
有無を言わさぬカッコよさ!
やっぱりこの形と色!
普通の切符で乗れない車両って感じがすごい
特急の風格
次回、サスペンス劇場
「エル特急『雷鳥』の女」
ご期待ください
…なんてのが合いそうw
この頃良かったな
国鉄とJRの混ざった感じがよかった。しかたないけど国鉄型の車両が淘汰されるのは惜しいというかなんというか。
一回は乗ってみたかった
ResponseBalance2568 15年くらい前が一番バランス良かったかも。
古き良き車両もたくさん残ってたし。
やはり時代の波には逆らえん
京都の某私大への在籍時、実家(小松)↔京都の足が、雷鳥orサンダーバード、すなわちこの485系と681/683系が半々くらいだった。
485系の、雷鳥号に、乗車しました。北陸に、行く事が、多かったので、485系の、先頭車両は、やはりパノラマカーで、ない方が、良いです。
車内をリフォームしたり出来んのかな?
やっぱり485系パノラマ先頭車カッコいいな
最新の特急にも負けない力強い走りですね。
乗ってみたかった…
やっぱ先頭車両はパノラマでない方がかっこいい。
それな
パノラマは国鉄色似合わん
パノラマはしらさぎ色になるとえげついほどかっこいい
京都の基地の北陸用車両はスーパー雷鳥以外ずっと国鉄色だったな
パノラマグリーンやボンネット車にJR西日本特急色にしてたら合ってたのかな?
雷鳥「ビリビリ⚡️」
乱れ打ちの様な激しい高速ジョイント音も良いですね
「雷鳥」はボンネット型が良いですね。
京都駅の一番端の奈良線のホームから眺めておりました。何時かは乗って金沢まで行きたいと…。憧れの列車でしたね。
やっぱ国鉄色の特急かっこいいな
0:34雷鳥同士のすれ違う瞬間
かっこよい
豪快!! 爽快!! 気持ちの良い動画でした!
懐かしいですねえ・・・幼稚園の頃、湖西線の堅田駅周辺に住んでたんで特急雷鳥やサンダーバード、寝台特急日本海やトワイライトエクスプレスをよく見てました・・・(最後に雷鳥に乗った時は、大阪→大津京で乗りました)。
小学生の頃はおじいちゃんとおばあちゃんとで
長期休暇になることに雷鳥のグリーン車に乗って旅したな〜
乗った特急券全部保管してあるw
サンダーバードもやけど
雷鳥のジョイント音が一番好きやわー
懐かしいなぁ。喫煙車の自由席ガラ空きだったから、タバコ吸わないけど使ってた。
乾いた感じのフラット音好きやわ〜
L特急、ブルトレ世代には堪らない映像でした👏撮影がお上手ですね🍀
モーター音が人の唸り声に聞こえて不気味。しかしこれが良い。不思議だ。
懐かしい!485!
雷鳥のヘッドマーク最高
もうこれで在来線のはくたか復活して欲しいですね。
越後湯沢から金沢は今は行くのも一苦労・・・
大阪~金沢だった当初の運転区間から東の富山、そして新潟へ。西の横綱の功績は本当に凄いと思います。唸るモーターにどこか哀愁のあるタイフォンが懐かしいです。
貴重な映像🧐視聴出来感激です🤗
はい、おっしゃるとおりですよね。
貫禄ありますね。安定感は素晴らしいです。また、走ってくれたらいいですね。
10:53 雪の湖西線や北陸本線を爆走する雷鳥は絵になりますなぁ~☆
485系は国鉄形特急電車のクイーンですね 綺麗な動画ありがとうございます
485系もサンダーバードに負けないぐらいのスピード出していてかっこいいな~
こんだけぶっ飛ばせるなら雷鳥という名前も残してほしかった。雷鳥の停車駅少ないパターンの列車をサンダーバードにしてほしかった。
友希那&日菜推しバンドリ好き さん
将来、敦賀延伸開業時に金沢〜敦賀間の新幹線の名前用としてという噂がある
もし「らいちょう」が採用されたら新幹線の愛称では初の5文字になるんですかね。
どーでもいいけど北陸新幹線作るくらいなら国鉄時代の長距離特急復活しい
伝説の唐沢尊師 JR各所的には、ダイヤもわざわざ合わせなきゃいけないし、そんなめんどくさいことしないかな…
北陸新幹線に雷鳥号の愛称名が復活するかは、解りませんが?期待はしています。
『雷鳥』に使用されていた485系は北海道から九州まで四国以外の各地を網羅したのは驚きのことだった。しかし北海道(『いしかり』に使用)での運用は積雪並びに寒冷地に於けるトラブルでとても相性が悪く本州に戻された(その結果後継の781系が用いられた)。
やっぱり日本の特急は485系統国鉄型特急電車に限る、空笛も素晴らしくその勇姿はいつまでも時が変わっても受け継がれるべきである。
現在、「サンダーバード」が、走っていますが、今でも特急列車を「雷鳥」と言ってしまいます。それほど地域(北陸)に馴染んだ特急列車は他にはないと思います。動画を拝見してて、現在撮影したのではないか…と錯覚してしまいます。素晴らしい勇姿の動画、有り難うございます。
サンダーバードも一応、雷鳥を英語にした名前だから、間違ってないと思いますw
でも僕は、北陸特急といえば、サンダーバードのイメージしかないですね。
@@嵯峨野ほづ さん、返信ありがとうございます。
小学生の頃、この列車に乗って旅行へ行きたいと、
親におねだりをしたものでした。『エル特急』と言うのも響きが良く、現在で言う『プレミアム』感がありましたねえ。
雷鳥と呼んでいいです
12月25日クリスマス
しらさぎ 雷鳥485系583系
🎉
0:30 フラット音響かせながら去るとこがなんか国鉄っぽいね
国鉄だよ
@@user-nt1tb3wv5r ?
1:00 高速石焼芋販売
電気釜もいいけど、パノラマグリーン車も悪くない!
カッコイイですね。
めちゃくちゃ早いw
実車に乗ったことがないから本当の良さは分からないけどかっこいい…と思う。
国鉄色から醸し出されるこのオーラ、JR世代には真似できませんね。
この国鉄独特のモーターのドップラーいいよねぇ!!
俺的にはこの音一番好きです
マジでカッコイイ
一番好きな電車です
この特急の形が一番
突然、おすすめにでてきた。
小学生のころ、親にせがんでなんとか買ってもらったKATOの6両基本編成セットのNゲージを眺めつつ、いつか雷鳥も白鳥も乗り通してやるんだと意気込んでいましたが。
白鳥は、乗れずにすでに引退。雷鳥は、681/683系に代わったサンダーバードで初乗車。
もう、博物館で鎮座する485系にしか会えないのが残念。パノラマカーは、どこかに保存されているのかしら?ヘッドライト二つの1500番台を新津鉄道資料館でこの間見てきた。
昭和時代の、食堂車とグリーン車2両の合計12両編成だった頃の、特急雷鳥が懐かしいですよね😭🤧
国鉄の時代に同じ485系「いなほ」を帰省に利用していましたが、曲がりくねった路線が多かったせいかこんなスピード感味わえなかったのでこの動画は新鮮に見えます。
国鉄の特急憧れるなー
4:40~ パンタがよく仕事しているのが分かる画です^^
先日、金沢発8:05のに乗りましたが、停車駅は、福井のみ!(京都で下車)。12両編成で、カーブから見える車体の姿は、往年の国鉄特急を彷彿させました。しかしこれはサンダーバードの話。他の方も書いているとおり、この速達タイプ以外は、雷鳥として残してほしかったです。車両も485系とか、振り子の386系(でしたっけ?くろしおとかに使われていた見た目は似ているタイプ)のが、国鉄風情があって好きでした。
北陸本線のL特急雷鳥号485系の疾走。旧国鉄車両懐しいですね。
はい、同感です。
この動画何回も見ちゃうwww
国鉄色良いね良いよぉ!
パノラマカーみたいのが先頭だとガッカリしましたが、今思うとそれも懐かしいですね。
西の雷鳥、東のひばり、本当のL特急でした。
SHIN TAKE パノラマカー可哀想に…
湖西線を爆走する雷鳥は2パンタだからか、編成が長ければ長いほどパンタも多くなるからブツ編成かよと思うほどパンタが多い、その分、めっちゃ速い。ラストラン見に行きたかったが、人が多すぎて諦めたのを覚えている。雷鳥に乗りたくて、雷鳥を取りたくてわざわざ北陸や関西に出向いたのを覚えている。。モーター音を抑えることをせず、本気で走っているのをわからせるかの音。。。車内からも聞こえた。。そして動画にもあったが、寝台特急を追い抜いて疾走しているのはやはり見ていて面白い。。色も国鉄色で、昔の特急と言えばの感じ、凄く好きだったなぁ。。もう一回乗りたい。。けどもういない。。悲しい。。復活してほしい。。
昔は食堂車ついてたんだよなあ
そうなん!?
そうですよ❓🤗🎉
@@みのやん-u9mさん
調べて見たら本当についてたわ、、、
485系神すぎんだろ
フラット音すごいですね
このての車両は全部解体去れて車両は在りませんがたごと煩い車両出下がとても良い車両でした私は信号情報設備と言う仕事をしてました、危険な仕事です昼も夜も仕事です好きな車両が来るとうれしくなります、この仕事は今は定年退職している為懐かしく思って見ました国鉄時代からJR になって仕事が寄り厳しくなりました、でも異論な車両が直に触れたり写真撮ったりと楽しい仕事でした、この素敵な動画をアップして下さり有り難う御座いました。
MT54高回転ハーモニーとジョイント音がたまりません‼️
485系(2パンタ装着車)の魅力はやはりこれでしょう。
欲を言えば、京都駅でパン上げするシーンが見たかったです。
国鉄時代の雷鳥のでの思い出。家族で最後尾の車両に乗ってたら、うちの家族だけだった。
車掌さんに「運転席みるか?」と声をかけられ、俺は反抗期真っ只中だったので何故か見に行かず弟と妹だけ見に行った。
今思えば「なんて勿体ない事したか」と悔やむのと、今じゃ考えられんなぁと思い出しました
とっても良い映像ばかりです。
こんな感じで、東北特急を撮られた方、いらっしゃらないかなぁ
爆走ではありませんが、朝の南浦和というタイトルの動画がTH-camにありますよ。
東北・上越新幹線開業前の南浦和付近の映像、485系他、様々な車両が登場して飽きません。
よく見ると遠くでパンタグラフボヨンボヨンさせてて可愛い
1:45 「ピカーン!☆」
セーラーサターン
早い さすが Lエル特急雷鳥
私も大好き❤
0:40怖っ! 凄い所で撮影しますな
やっぱり!これだよね~。最高
なんか国鉄型の特急ってゆっくりのんびり走ってる感じがいいですねー!