いま大人気のカブ3種類を乗り比べ!カブ3姉妹ツーリング②
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ◯カブ3姉妹ツーリング②
今回は今話題のカブ3種類を乗り比べ!それぞれ違った良さを3人のバイク女子がインプレッション!
☆前回の動画☆
「まずはハンターカブを満喫!カブ3姉妹ツーリング①」
▶️ • いま大人気のカブ3種類を乗り比べ!カブ3姉妹...
「最新のプロテクションフィルムは本当にすごかった。」
▶️ • 【塗装が剥がせる】最先端の車体保護フィルムが...
「街に出てバイクを探せ!!バイクでビンゴ!!」
▶️ • 【新企画】街に出てバイクを探せ!!バイクでビ...
☆ライクアウインド公式サイトリンク☆
Twitter
【 / likeawindtv 】
Instagram
【 / likeawind.tv 】
Facebook
【 / likeawindtv 】
WEB
【 www.likeawind.jp/ 】
#カブ #バイクの日 #バイク女子
3人でカブツーリング、めっちゃ楽しいそうで、見ているこちらも楽しい気分になれました!
どのカブもいいですよね!
右側に荷物が積めないものね。
積載量でクロスカブを選択する所が旅人ライダーっぽい。
かっわいい❤️
長谷川キヨシさん
私も16歳からで、今63歳、C125に乗っています。
ちなみに40歳からは、ハーレーを2台乗り継ぎましたが、
今、カブがずーっとずーっと面白く感じており、最後の青春を楽しんでいます。(笑)
降りたらぺったりは不意打ちすぎて笑いました
スクーターならではの技ですね 笑
美人3台カブで山や海へ行き☕コーヒーツーリングは如何でしょうか?
楽しいですよ。😊
きっと最高ですね👍
カブ乗ってみたくなりました。
楽しく見させて頂きました。
ありがとうございました。
ありがとうございます♪
やっぱり歴史と人気があるバイクにはちゃんと理由があるといった感じですね!
どれもいいバイクでした。
カブ最高ですね!私は16歳でカブに乗り、その後沢山のバイクに乗りましたが今66歳、最後はやっぱりカブに乗っています。笑‼
らゎ?ま
楽しく見させていただきました😃
みんな違ってみんな良いですよね。
ありがとうございます♪
排気量もデザインも性能も色んなバイクがあってそれぞれ違った魅力があって楽しいですね。
まさにみんな違ってみんないい。
今回はバイクに限らず、三者三様それぞれの魅力が伝わりました。
多様性をより認め合うことができたら、本当に素晴らしいです😊
昔〜し、昔、中学の頃に我が家の田んぼで、廃車したカブを乗り回してたな〜😅
いい!?思い出ですね😆
昔~し、昔のお話、、
LIKEAWINDTV お恥ずかしい次第です😅有難うございます
コウイウ時が人生一番楽しく過ごした快適時間だったとだが後々気付くんよナ…[笑]???
ホント、カブ最高。
カブ最高〜!
令和のかしまし娘!天然かよ😂
令和のかしまし娘 😂 みんな面白いです♪
楽しそう!あと、ゆたぼんみたいな話し方ですね(笑)
カブで気に入った街をゆるーくながしたなぁ(・д・)
街乗りに最高ですよね♪
郵便屋さんが使ってるだけあります✨
誰が撮ってるの?
ダルマと米とマルシン出前機載せたら完璧ですね(笑)
ウィリーはなしよ😂
いくらカブとはいえ、もう少し車間距離を取ってもよいのでは…?
バイクのレビュー、ZX-25Rの時もそうでしたけど、やっぱりタレントさんがレビューするから分かりやすいんですかね?普通に欲しくなります♪
たしかにそうですね。
撮影の都合もあってカメラを意識して近くなっていただいてる部分もあるので、よく見て気をつけていきたいと思います!
モータージャーナリストさんやプロレーシングライダーと違った、語弊はあるかもしれませんが素人感のあるレビューが彼女たちの魅力の一つかもしれませんね♪
どれもいいバイクでしたよ~✨
さおりんは、お腹が減ると背が縮む。。WWW( ´∀`)餌与えて下さい。(*-ω人)
気をつけなきゃ!
150cmキープ✨
カブ主
憧れのカブ主
★培倶業界活性化宣言★
いくら何でもあごひも緩すぎでしょ
撮影現場ではSサイズで目一杯閉めてこれだったんですが、
先日もう少しきつくできる方法を販売元の方に教えていただいたので今後改善していきます!
カブでツーリングなんかしたら余計ストレス溜まりますやん。まともに走らんのに(´・ω・)
ハンターカブは以前レンタルバイクで1日走ったことがあるんですが、
125ccなので高速道路は走れませんが
一般道を法廷速度で走るには全くストレスは感じませんでしたよ。
むしろロータリー式で信号待ちも楽ちんでした♪ 〈スタッフ
@@LIKEAWINDTV さん
コメントありがとうございます。
奈良県の一般道は130㎞で煽られるんです。毎日カブ110で走っていますが、死にそうです。法定速度の倍は軽く出ないと、まともに走れません。悪いのは奈良県です。
@@niwamaru それはたしかに厳しいですね((( ;゚Д゚)))
大型バイクでもつらい...
たしかに地方の道路だとたまにありますね、凄い速度で追い越されたりすること。
煽られるのは恐怖ですしストレスですが無理をなさらず安全で楽しいバイクライフをお過ごしくださいm(__)m
@@niwamaru る