車の凹みを直す!デントリペアに挑戦した結果・・・
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- しゅんやのメインチャンネル⇒ @shunyagl0413
⇩TH-cam更新情報や、現在の製作状況など更新中!!⇩
Twitter ⇒ / shunya_0413
⇩プレゼントはこちらからお願いします⇩
amzn.asia/i0OVTEj
------------------------------------------------------------------------------
音楽:BGMer
bgmer.net
フリーBGM・音楽素材MusMus [ Website ]
musmus.main.jp/
------------------------------------------------------------------------------
#メイン登録してる人はサブも登録してね
やっぱり本職のデント屋さんって凄いですよね。こう思うと。ちょっと攻め過ぎましたね〜
この間のイベントで見せてもらった美しい塗装がっ!
むしろこれだけ無茶やって、塗膜が結構保ってたことの方に驚きました。引張のデントリペアなんて、塗装を故意に剥がそうとしているような作業なので。
きっとシュンヤさんの適切な下処理の賜物ですね。
技術とメンタル共に凄いと思います。応援してますので、頑張って下さい😊
なんだか元気が無いと思ったらこんな事件が😢
再塗装頑張って下さいませ❤️
ちょっとしたアクシデントでもストイックに取り組む姿は勉強になりました
12:25まばたきしてないよ!!ドライアイなるよ!
このシュンヤさんのチャレンジ好きです。やってみないとわからないことはたくさんあります。縞投光での見える化はレベルが高いです。これからも面白いチャレンジを楽しみにしています。
デントリペアをする時は、凹みの周りにヒートガンで塗膜を温めないと今回みたいに剥離してしまいます。
最後に凹むし心おれる衝撃映像😰
あああぁ〜〜💦💦
こりゃ凹みますね。
ドンマイです!
やっぱり、純正塗装にしか向かないですかね?
次回!期待しています🍀
これは心は折れる😢
お疲れ様です デントの職人さんは中から出しますね 道具を微妙に曲げていって上手く出る道具に加工してます 最初の形は基本の形であってちゃんと出せる形ではないようですよ😅 うちはデントは外注なので職人さんに色々教えては貰いましたが自分には無理ですね〜 かなり気が短いのでやってるとイライラして塗装割りました😭
とそうたぁーいむ✊
いってみよー👍
しゅんやさん
応援しています
頑張ってください💪
DIYでデントリペアにチャレンジしようかと動画見漁ってたらえらいもん見せてくれましたな😅
まぁ再塗装のリスクも知っていたのでその辺は大丈夫かなと😊
車が好きなだけになんでも出来るスキルには尊敬しかありません
これは凹むw最後の最後ですか~。
でも塗装テクがシュンヤさんの真骨頂!見事
わからなくなるくらいのペイントテク期待しております。
頑張ってくださいませ。
板金塗装に習熟しているので いい感じでデント出来てましたね!
私も塗装引っ剥がしてしまいます😅
押し出すツールは数を揃えるしか対処の仕様がありませんよね…
でも会得すれば怖いもの無し!
勉強になります🙇
トホホですね。
めげずに頑張ってくださいニャ❗️
フラグを立てていたので、予定通りということで😅
フラグ怖いな🥶
私も今朝駐車場の柱にドアをパコって当ててしまい正面から見て「わからないからヨシ!」としたんですが、ちゃんと斜めから見てみようかな。。
塗装大好き、大変いい流れですね。次回を楽しみにしています。
ラスイチ 痛かったですね😢
これも スキルアップの為の試練でしょうか? ゆっくり休んで 次回の動画待ってます🙆 お疲れ様でした👋😃
凄く気持ちが解ります。僕も良くやるパターンですね。あっしゅんやさんのレベルと比べると怒られますが 完璧を求めると良くなります。塗り直し大変そうですが気持ちリセットして頑張って下さい。動画待っております。😊
修復 楽しみにしてますね💯
お疲れ様です。
鈑金も難しいですね。
次回、塗装タイム、腕の見せ所です、頑張ってください!
気持ちを切り替えて 部分補修の参考動画のネタが出来たと考えましょう!
デントリペアの難しさの参考にもなりました、
デント屋さんの動画も観るけど 簡単そうにやってるけど 凄い技術なんですね。
海外のそのうp主さんは「5年修行して一人前になれる」と言ってました。
チャレンジの向上心が強いシュンヤ君も尊敬します!
良いところまでいったのに残念でしたね💦
これ難しいんですよねー笑
自分は低い所に接着したらタイラップとかでハンドルを縛って握ったままの状態にしながら周りの高い所を軽く叩いてます!
全塗装しているみたいだけど、メーカー塗装のような焼付塗装はできない分塗膜に強度が無いってことでしょうか。
車体全体のフルラッピングとか?
無難にリアドアをボカそうにもカラークリアのぼかしはキツいですねぇ。テストピース頼りにブロックぼかしのほうがまだワンチャンあるかもしれない気がします。
今回は残念な結果でしたが、デントリペアの引っ張りで、ちゃんと出てくるもんなんですね〜
塗装にダメージがないヘコミだと、デントリペアでの修理もいいかもですね。参考になりました。
15:44 剥がれてしまった個所の下側も剥がれかかって気泡が生じているようにも見えます。それともハンマリングの打痕でしょうか?
クリア剝がれでしょうね
熱湯かけて吸盤で引いたら如何でしょう?
あああッ!
この前の博物館でキレイだなーって思って見てたのにッ💦
残念すぎます💦
シュンヤさんの気持ちも凹みましたね😭
みんな同じですね😂「いつかはやるだろうなと思ってた」🎉
昔からパテ埋めが当たり前で板金修理してましたが、ここ最近でデントリペアの工具が増えてやってみたとこと、ドアバッチンの修復で行けました。後に他の板金修理でも活躍。慣れればパテ必要なくなるね。ま、厳密に言うとパテ埋めが少なくなる。
塗装タイムいってみよう!
オートバックスで似たようなの使ったことあるけど、もっとボンドが弱くて引っ張るたびにパンパン外れたよ
塗装タイム行ってみよー‼️
地面に置いて使う自転車スタンドがAmazonでそんなに高くないので置くといいですよ。
ホットボンドのやつ、これやると絶望感半端ないですよねぇ…
インプ『ワンチャンメインチャンネルに出られるかも』
やっぱりデントリペア難しいですよね 出過ぎた所を綺麗に叩ける技術が無いと酷い目に(デコボコになった) あと引っ張る道具で他の場所凹んだりするんですよね シュンヤさんなら塗装できるから問題無しw
お疲れ様です。 あーーあ やっぱりね!! 厚塗りの成り方。 しょうがないか。 がんばれーーー
へこみを直そうとしてへこんでる人ですね
凹みには凸で気持ちの切り替えするしかないわな
オヨヨ、頑張れ!
最近、うちもスタンドあったけど倒れてて新しい車に当たってた模様。スタンドがイマイチなのかな。ハマってるかどうか分かりづらい。
凹むよね😢うちは一発目から剥がれたし😢
去年ドアの端をへこませてしまい、デント屋さんに依頼したところ
ドアの端は内側から押し出す方法では道具が入らないし
外側から引っ張る方法ではプレスラインに近く、鉄板の強度が高すぎでダメだそうで
板金屋さんに依頼してくださいと言われました。
こうなるよねー(T_T) 気を取り直して👍
サイクルスタンドがあると、台風でも倒れませんよ。
いや これでいいんです。ボンドの力わかんなかったし。インクの調合力で行ってください😊
勉強になりました。
言われなければ分からない凹みをデントリペアしようかと考えていましたが・・・
見て見ぬふりをします。
プレスライン上は難しいからプロでも時間を用するので料金が高いんだよなぁ。両側に吸盤が付いて居るリペアで丸1日掛けて少しづつ引っ張り出して気にならないまでになったが2度とやりたくない。😁
自分だったら半年間は落ち込む(´;ω;`)
最初は自分で塗れるのに?と不思議に思ってたけど塗装が難しい色なのか・・・
マツダのあの赤色とかも大変とか聞いてたけど、どのように修復するのか
次の動画に期待です。
再塗装してあるクルマはデントリペアはダメって言いますからね😂
いいね〜Good
凹み直しで凹む。。動画ネタGETでラッキー? ガンバです。
転倒防止用の自転車のスタンドを使うといいですよ~
てか構造簡単なんでシュンヤさんならDIY出来るでしょうけども😅
アイリスオーヤマの自転車スタンド
ラッピング施工してみるとか
あちゃー😣
頑張ったのに😢
車が凹むとオーナーが凹む…。😢
結局剥がれるなら、ワッシャ溶接のほうが好みです
ラッピング行ってみよ―(笑)
まさかネタがないので今旬のゴルフボールを…ゴルフに対する冒涜ですwww
お疲れ様でしたと言う他に、かける言葉が無い。(;=ω=)
ハンマリングの時塗装面を温めないとだめだったと思います。
塗装にハンマリングのダメージが大きかったのがはがれた原因だと思います
塗装が剥がれた結果を知っていれば、あそこでデントを止めておけたでしょうが、やはりできる限り頑張っちゃいますよね😨
心中お察知します😢
凹むのが作業前のRX-8だったら…
………………塗装ターイム
ショックww ドアは凹むわ‥気持ちも凹む・・・オリジナルだけにプロ魂に火が付くのでわ?技をお願いいたします。
残念!デントやるなら温めてやると戻りやすい‼️
親の顔より見た、ドアの内貼り剥がし
しゅんやさん、ドンマイ('ω')ノ
先ず自転車を置けるスタンドか駐輪場が必要ですかね また塗り直しなんてまっぴらですからね
ご無沙汰しております。
これは…心も凹むやつですね。自分でやったならまだしも、人にやられる方が俺は精神的に来ます…
逆に考えるんだ。全塗装すればいいさ、と(笑)
もう思い切って全塗装して色を変えてイメチェンするってのはどうでしょうか?w
まーさんがrx8でデントリペアしてたの思い出したな。ホットボンドで溶かすよりヒートガンの方が良かったって動画だったっけ
ロープでも張っとけw
現役時代はこの場合、2枚塗りますのでと案内してたけどビッ○モーターじゃなくても過剰ではないでしょう。
色、変えましょう
3:38
いや、押せないのはチャンスな訳????何がどうワンチャンなのか説明してもらわんと納得いかんぞ。なんでもかんでもワンチャンワンチャン言えばいいってもんじゃ無いよ!
残念無念です。
かわいそう
ん〰、ドアウェザーに10ミリ程度の穴を空ける。
基本キャクターラインから出す。ドアビームのブラケットはマスチックでくっついてるだけなので、こじ棒は入ります。後は出過ぎない様に•••
出過ぎた所は樫の木をエンピツ状に削り、二分の一ハンマーで叩く。
動画で叩いてますが、全くダメダメです。
あんだって??
グリーンだよ!!
あちゃ〜😅
チャリを捨ててやりたい
あわわ・・・どんまい・・・
これを機にもうちょい青に寄せた青緑に全体オールペンとかダメ?
攻めすぎは禁物という事ですね。この収める判断が難しい。シュンヤさんでもやっちゃうんだから、素人が
やり過ぎるのも納得です。