【衝撃】バケツの水でピアノの湿度管理はできるのか実験してみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ส.ค. 2024
  • ご視聴ありがとうございます。
    今回は「長期間家を空ける際の乾燥対策」としての実験でした。
    みなさんのからの乾燥対策として何か良いアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください。
    ◯乾燥時期に気をつけないとヤバいことになります
    • 乾燥時期に気をつけないとヤバいことになります
    ◯【衝撃】ピアノは本当に多湿に弱いの?湿度管理しなかった結果こうなりました。
    • 【衝撃】ピアノは本当に多湿に弱いの?湿度管理...
    ◎みきあつし公式サイト
    mikiatsushi.com
    ◎お問い合わせ
    mikiatsushi.co...
    ◎みきあつしSNS
    lit.link/piano...
    ◎音感テスト(どちらが調律した音?)
    • 音感テスト
    ☆サブチャンネル
    ミッキーの記録簿
    / atsushidayo1143
    みきあつしの暮らし
    / channel
    ♪こちらもおすすめ
    ◯【ドッキリ】よみぃに一つだけ音が出ないドッキリをしかけてみた
    • 【ドッキリ】よみぃに一つだけ音が出ないドッキ...
    ◯よみぃに壊れたピアノ直すよう頼んだら達人レベルだった!
    • よみぃに壊れたピアノ直すよう頼んだら、達人レ...
    ◯ピアノTH-camrのファツィオリフルコン調律する一日
    • ピアノTH-camrのファツィオリフルコン...
    ◯マッチョなピアニストにスリムな調律師が勝負を挑んだら奇跡が起きたwww
    • マッチョなピアニストにスリムな調律師が勝負を...
    ◯ピアノの鍵盤のお手入れ方法(除菌・ウイルス対策)/ How to clean piano keys? (Sanitization・Antivirus)
    • ピアノの鍵盤のお手入れ方法(除菌・ウイルス対...
    ◯【暴露】調律師への質問にお答えします/調律師の失敗談
    • 【暴露】調律師への質問にお答えします/調律師...
    ◯全国に一台しかないファツィオリのメンテナンスに行ってきました
    • Maintenance for FAZIOL...
    ◯ソステヌートペダルの仕組みと使い方
    • 【必見】ソステヌートペダルの仕組みと使い方を...
    ◯【必見】ダンパーペダル/ハーフペダルの意外な仕組みと使い方
    • 【必見】ダンパーペダル/ハーフペダルの意外な...
    ◯アップライトピアノの上に物を置くことについて。
    • アップライトピアノの上に物を置くことについて。
    ◯ピアノ調律師が超高級ピアノファツィオリでラフマニノフ プレリュードOp.32-12を本気で弾いてみた
    • ピアノ調律師が超高級ピアノファツィオリでラフ...
    ◯Which one is better, A or B?/グランドピアノの正しい屋根の開け方
    • Which one is better, A...
    ◯オーバーホールの落とし穴/ハンマー交換したらあることを行わないととんでもない結果になる
    • オーバーホールの落とし穴/ハンマー交換したら...
    ◎狂い過ぎたピアノは本当に調律が大変なの?
    • 【検証】Is it hard to tune...
    ◎弦を全て張り替えました。何回調律が必要なのか・・・
    • 【驚愕】弦を全て張り替えました。何回調律が必...
    #ピアノ#調律師#実験#質問コーナー #バケツ#水#乾燥対策#水蒸気#加湿器 #湿気 #ピアニスト #youtuber #piano
    ぴあの,グランドピアノ,アップライトピアノ,音感,絶対音感,相対音感,ユニゾン,オクターブ,即興,ピアニスト,ピアノ初心者,大人のためのピアノ,ピアノの森,中古ピアノ,ピアノレッスン,レッスン,ペダル,鍵盤,アクション,調律,整調,整音,ピアノ修理,修理,オーバーホール,張弦,響鳴,響板,共鳴,ピアノ線,スチール弦,巻き線,巻線,デーゲン,レスロー,白鍵,黒鍵,ハンマー交換,コンサートホール,コンクール,ピアノコンクール,コンサートグランド,フルコン,セミコン,ピアノ塗装,ピアノカバー,乾燥剤,除湿器,除湿機,ダンプチェイサー,加湿器,防音,防音対策,防音工事,防音室,苦情,二重サッシ,断熱,二重窓,音楽室,音楽教室,ピアノ教室,ピアノ部屋,ピアノ室,ピアノレンタル,レンタル,フローリング,絨毯,カーペット,天井リフォーム,ピアノユーチューバー,ストリートピアノ,ヤマハ,カワイ,ボストン,ディアパソン,スタインウェイ,エセックス,シゲル,シゲルカワイ,sk,ファツィオリ,ベーゼンドルファー,ベヒシュタイン,プレイエル,ペトロフ,ホフマン,アポロ,クロイツェル,大橋ピアノ,オオハシ,シンメル,ウェンドル&ラング,フォイリッヒ,レーニッシュ,ブリュートナー,ザイラー,グロトリアン,アトラス,ガーシュイン,クリストフォリ,クラウス,シュベスター,スタインバッハ,ワインバッハ,スタインベルグ,MIKI,レンナー,アベル,RENNER,ABEL,国産ピアノ,ヨーロッパ,ヨーロッパ製ピアノ,椅子,ピアノ椅子,トムソン椅子,背もたれ椅子,ピアノベンチ,キーボードチェア,ディスカチャーチ,ジャンセン,HIDRAU,油圧式,ピアノカバー,キーカバー,鍵盤蓋,ローランド,補助ペダル,アシストペダル,補助台,ピアノクリーナー,鍵盤クリーナー,電子ピアノ,自動演奏,消音,消音ユニット,サイレント,サイレントピアノ,キーボード,クラシック,ジャズ,鍵盤楽器,オルガン,打楽器,弦楽器,キャスター,ピアノメーカー,ロゴ,SPIRIO,ピアノマスク,ピアノ架台,床補強,譜面台

ความคิดเห็น • 29

  • @yamamotosaori
    @yamamotosaori 2 ปีที่แล้ว +3

    湿度上がらないんですねー👀とても興味深い実験でした。上がらないことがわかって良かったです✨ありがとうございます😊

  • @RENPiano
    @RENPiano 2 ปีที่แล้ว +4

    バケツのフチにタオルを掛けて、片側を水に浸けて片側を外に出しておいてみたらどうでしょうか

  • @akeychang
    @akeychang 2 ปีที่แล้ว +4

    皮膚科の先生に、水に濡らしたバスタオルをハンガーにかけてその裾を水を張ったバケツに浸して置いて置き水分を蒸発させて、部屋の乾燥を防ぐようアドバイスされたことがありますよ。お試しくださいませ~

  • @kazuko8431
    @kazuko8431 2 ปีที่แล้ว +1

    そうなんですね!
    変わらずで1票しましたぁ!

  • @catlover9585
    @catlover9585 2 ปีที่แล้ว

    動画ありがとうございます。
    水をおいただけじゃ上がらないんですね。
    エコ加湿器用のフィルターとかも試してみます!

  • @rosepetrus1
    @rosepetrus1 2 ปีที่แล้ว +2

    まさに、わが家のピアノ置き場のリビングは冬は湿度10%まで下るので、慌てて調律師さん手配しました。加湿器も荷台設置。加湿器の傍は湿度50〜60%台可能ですが、離れると湿度20%切ります😰
    バケツ置いてますが水1ヶ月で水位7センチくらい下りました。
    日射取得は明らかに満たせてるので測定せず。と報告書に書いてあり、それで監査通ってるくらいですから。
    加湿器使用するようになり、バキッていう家鳴りもなくなりました。
    新築の家鳴りも程度ものですね。
    冬の調湿は盲点ですね。

  • @junyamatsukawa
    @junyamatsukawa 2 ปีที่แล้ว +2

    「湿度は変化しないだろう」と予想し当たりました。(バケツ3つなので、それなりに表面積が増えた分、微妙に上がる「かもしれない」と期待もしましたが、残念な結果でしたね。)
    湿度が上がらなかった原因は、水温が低いからだと思います。何故水温が低いかといいますと、室温が低いからですよね。(洗濯物は気温が高い夏のほうが湿度が高くても乾きが早く、冬は(暖房をつけなければ)その逆。)
    かと言って暖房をつければいいという問題でもなく、暖房で室温を上げれば、バケツの水の温度も上がるので蒸発速度は増しますが、気温が上がった分相対湿度は変化しないか、むしろ下がってしまうでしょう。
    今回の条件で湿度を上げるには、相当な表面積(水面)が必要と思います。他の方のコメントに「タオルなどを濡らして片方を水に、もう片方を外に」とありますが、これも表面積を増やす方法です。(外と言っても、垂れ下げたら水が床に落ちてしまうので、何らかの方法でタオルを垂直にバケツに垂れ下げる)
    以前の動画の「タライに水」というのも、表面積が必要だから「タライ」だったのだと思います。
    しかし、具体的にどれくらい表面積が必要か?となると、「相当広い面積で、やってみなければ分からない」ですし、現実的な方法とも思えません。
    水温を上げられるなら、それが効率のいい加湿方法と思いますが(熱帯魚用のヒータとか)今回の主旨からは外れるし、上げた水温の管理も大変で理想的な湿度をオーバーしてしまう可能性も出ます。ピアノにカビが生えたら大変ですよね。また密閉した室内の場合、水蒸気は重いので下方(床)に溜まる傾向があり、扇風機などで撹拌させる必要も出ます。
    やはり、湿度調節機能がある加湿器が一番かな?

  • @user-kw6xp8wl2y
    @user-kw6xp8wl2y 2 ปีที่แล้ว +1

    室温が上がらないとなぁ、と思ったので…
    3時間オーバーで駆け込んできた三木さんの顔がツボでした。ナイスリアクションwww

  • @nseichan
    @nseichan 2 ปีที่แล้ว +2

    私もいろいろ試していますが、やはり水を張っただけのものをいくらおいても、難しいようです。しかし、どなたかが書いてますが、タオルをハンガーにぶら下げるなどして、タオルの吸上げ力を使うと、かなりいけます。
    タオルをバケツの外に垂らすと、床がびしゃびしゃになるほど吸い上げてしまいますので、上から下げる必要があります。私は針金ハンガーを曲げて、ピアノの支柱に別のハンガーをかけられる小物を作りましたが、どなたかきちんと工作してくださると助かるなあ、と思っています。
    東京の武蔵小金井にある宮地楽器さんの出している蒸散器は、購入して使いましたが、効果があり、きちんと湿度が上がります。同じ原理の大容量のものが欲しいです。

  • @user-lk1zx1bd5f
    @user-lk1zx1bd5f 2 ปีที่แล้ว +1

    温度湿度計の隣にコップを置いてやりましたが、水は減ったけど湿度は上がりませんでした💦
    洗濯物も近くに置いたことありましたけど、大して変わらず💦
    加湿器をガンガンフル稼働するのが一番湿度が上がりますかね🤔
    何が湿度が上がるか、比較した実験?をしたら面白いかもしれませんね👍️

  • @ゆう茶ん
    @ゆう茶ん 2 ปีที่แล้ว +2

    部屋の温度が低いのでバケツの水が蒸発しなかったから湿度も変わらなかったとかですかね〜。。

  • @YIVA1976
    @YIVA1976 2 ปีที่แล้ว

    いつも興味深く拝見させて頂いております。
    今回も実にタイムリーな内容でしたが、やはり何らかの温度変化が無いと、湿度変化は起こりづらそうですね。水の温度によって、湿度の上がり具合も変わりそうですね。

  • @user-zk5gj5nl2g
    @user-zk5gj5nl2g 2 ปีที่แล้ว +1

    お水ではなくお湯だと湿度はあがるのではないでしょうか🤔?
    お湯、水を張ったバケツにタオルなどを濡らして片方を水にわかた方を外にだしたらどうでしょうか?
    もしくは普通に濡れたタオル、洗濯物を干すとか🤔

  • @user-pn7yv9uj7i
    @user-pn7yv9uj7i 2 ปีที่แล้ว

    硬く絞った、タオルをぶんぶんぶん回すと、湿度上がるらしい
    (ホットタオルだとなおさらよさそう)

  • @user-om5vd3ot1u
    @user-om5vd3ot1u 2 ปีที่แล้ว +1

    看護師さんは病室が乾燥している時は、応急処置としてぬれタオルを掛けたりしていましたが、どうでしょう?

  • @nanasiYT
    @nanasiYT 2 ปีที่แล้ว +1

    水では無く、お湯を使えば少しばかり変化があるかも知れません。

  • @user-in4gi8gs2n
    @user-in4gi8gs2n 2 ปีที่แล้ว

    湿度管理難しいですよね💦
    しかも、前回の質問コーナーの時のお題では「災害時などの時の湿度管理…」っていう難しいけど確かにいつ必要になるか分からない大事な案件ですね💦
    理想は蒸気が上がるようにお湯とかが良いとは思うんですが、災害時避難するとかで湿度管理をする術が無い時は、確かに水入りバケツ🪣が効果がないので…どうしたらいいんでしょうね🤔💭❓
    バケツの水の中に蛇腹に折った厚紙とかを立てて入れておいたら少しは気化するのかなぁ…💦??
    災害時だと本当に難しそうですね💦

  • @emmya.k.4570
    @emmya.k.4570 2 ปีที่แล้ว

    要は蒸発し(続け)ないといけないので、
    バケツに水を張り、
    フェイスタオルの一端を水に、もう一端をハンガーにかけて、どこかに吊るすとどうなんだろう?って思いました。

  • @user-qb4je4xu1b
    @user-qb4je4xu1b 2 ปีที่แล้ว

    みきさん🍀
    ピアノの、真下ではなく、温かい、お湯を、部屋の四隅に、置くのはどうだろう?
    ピアノに、ダメージいかぬよに。
    ✋提案でした。

  • @user-okmg77
    @user-okmg77 2 ปีที่แล้ว

    ピアノは生き物ですので、難しいですよ。
    いつも有難うございます。
    有名なクラシックの演奏会のホールでは、どのようにピアノを日々ケアーをしているのでしょうかね?

  • @Yuki-uj1cm
    @Yuki-uj1cm 2 ปีที่แล้ว

    多分 濡れたタオルをハンガーなどでぶら下げた方が効果があると思います⁉️

    • @user-ek7xc1my9q
      @user-ek7xc1my9q 2 ปีที่แล้ว

      それだとタオルが乾くので、ハンガーにぶら下げたタオルの先端が、バケツの水に浸かるといいと思います。

  • @530aoaom
    @530aoaom 2 ปีที่แล้ว

    室内の体積に対して、水分を含んでいる物が空気に接している表面積の大きさが問題だと思います。
    よく使うバスタオルとかは繊維がボコボコしているので、単純なタオルの大きさの表面積だけではなく、繊維の表面積まで計算するとかなりの大きさになると思います。
    一方水を張ったバケツは水面分の表面積しかないので、湿度を上げるまでには至らないのではないでしょうか。
    大きな入れ物に水をはって、広げて吊るしたタオルの裾を水に入れておくのがいいと思いますが、いい高さに吊るせる環境が作れるかは課題になるかもしれませんね。

  • @bizenseto
    @bizenseto 2 ปีที่แล้ว

    水を入れたバケツをピアノの部屋に運び入れる作業、もし私がやったら100回に1回は倒してこぼしそうです。バチャッと飛び跳ねた水しぶきがピアノの部品の寿命を縮めてしまうことはないでしょうか。

  • @Otto99874
    @Otto99874 2 ปีที่แล้ว +1

    加湿器で消費する水の膨大さを考えれば、この程度の加湿では意味ありませんよね。

  • @user-qb4je4xu1b
    @user-qb4je4xu1b 2 ปีที่แล้ว

    Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
    お水でなく、蒸気が少し上がる、温かい、お湯であれば、違うのかしら…
    お三味線は、雨降りに、窓をあけてたら、(梅雨)皮がはがれます。
    難しいですね。

  • @user-en5pl4wp5g
    @user-en5pl4wp5g 2 ปีที่แล้ว +6

    「変わらない」と予想し、その通りになりました。
    調律師さんが湿度のことを理解していないのは問題ですね。
    相対湿度とは、その温度の飽和蒸気量に対する実際の蒸気量の割合です。
    部屋の温度が変わらなければ、バケツの水があるからといって、そこから水がどんどん蒸発するわけではありません。
    勉強してください。

  • @myuka2252
    @myuka2252 2 ปีที่แล้ว

    楽しく拝見し、参考にさせていただいております。
    自身が加湿器に頼らず加湿できないものか?と思っていました。
    部屋に大きめの観葉植物を鉢の下のお皿に水を注いで置く、と少し違うのでは?(数日留守にしても大丈夫)と思いました。すみませんが実験はしておりません。
    ただ、植物は日光や陽の光がないと弱ってしまうものが殆どだと思うので、育てるお世話も必要ですが…。
    いい案が見つかるといいですね。

  • @user-zp9dz2hd3b
    @user-zp9dz2hd3b 2 ปีที่แล้ว

    蒸気にしないと無理ですよ~ーー🎵