私がなくなく選んだ好きなFUNK10選 " ・The Rwenzori's - Handsome Boy (E Wara) Pt 1 & 2" ・The New Cavaliers - "Sniffin' & Jivin'" ・Tony Alvon & The Belairs - "Sexy Coffee Pot" ・General Crook - "Gimme Some Part I" ・SOUL DYNAMICS - "Stay In The Groove" ・The Black Exotics - "Theme of Blackbyrds" ・WE THE PEOPLE - "Break Down" ・Onda Panamericana - "Together" ・Soul Drifter - "Funcky Brother Pt. I" ・T.P. Orchestre Poly-Rythmo - "Noude Ma Gnin Tche De Me" 再生LIST th-cam.com/play/PLpWqy58nP8dXmeLlo3bblyJh16c-42dv_.html&si=_wx-MS-qposvEcLb
あくまで個人的な好みです。5枚だとmeters辺りも泣く泣く除外。虫の様に何も考えずに聴いたきた私からすると、相変わらず深い考察のking氏の解説に唸りっぱなしです。 ・ Revolution of the Mind(James Brown) ・P-Funk Earth Tour (Parliament) ・Ⅱ(Zapp) ・Skin Tight(Ohio Players) ・ Street Beat (The Deele) 本当は死ぬ程大好きな「暴動」は確実に入れたい所なのですが、最近はなんだか「これが分からないとダメ」みたいな「pet sounds化」しているような感じがします。stand!やfreshの方がとっつきやすいのに比べ、初心者にはハードルが高い様な気もしますし、これを聴いてp-funkとか広がっていく感じもしなくて、rock名盤で終わっている様な感じがして。(youtubeとかで色々な方が取り上げられている見て、ですが)まあ、個人の趣味なんで、好きに聴けばいいとは思いますが、ブラックミュージック好きとしては残念な感じです。 あくまでソウルフィールドからと言う事で外しましたが、On The Corner(Miles Davis )も。でも、もっとハードルが高いか?
chicやaverage white bandを入れるあたり、kingさんの独特な切り口のファンク名盤5選でしたね。私でしたらオールド・スクールなセレクトだと「Love Power Peace Live At The Olympia,Paris,1971 / James Brown」「Rejuvenation / The Meters」、比較的最近のものですとD'angeroのVoodoo は欠かせないところです…やはり黒人の臭いが強ければ強いほど良い「ファンキー」な盤が好きです。
「LakesideのFantastic VoyageをどちらもUSオリジで700円」 おおっ!良いお買い物ですね!激安!「SHOT OF LOVE 」「 ROUGH RIDERS 」とかも良いです。Lakesideはfunkとしての破壊力もありますが、80年代のヴォーカルグループとしての最良の部類に入ると思います。ブックオフはそういうソウルのオリジナルとかは無いと思っていましたが、侮れないですね!
私がなくなく選んだ好きなFUNK10選
"
・The Rwenzori's - Handsome Boy (E Wara) Pt 1 & 2"
・The New Cavaliers - "Sniffin' & Jivin'"
・Tony Alvon & The Belairs - "Sexy Coffee Pot"
・General Crook - "Gimme Some Part I"
・SOUL DYNAMICS - "Stay In The Groove"
・The Black Exotics - "Theme of Blackbyrds"
・WE THE PEOPLE - "Break Down"
・Onda Panamericana - "Together"
・Soul Drifter - "Funcky Brother Pt. I"
・T.P. Orchestre Poly-Rythmo - "Noude Ma Gnin Tche De Me"
再生LIST
th-cam.com/play/PLpWqy58nP8dXmeLlo3bblyJh16c-42dv_.html&si=_wx-MS-qposvEcLb
良いですね!お詳しい!WE THE PEOPLEで思い出しました。All The People 「 Cramp Your Style」も好きです!
@@1shimihen889 All The People 「 Cramp Your Style」も最高に好きです!!!!
ありがとうございます!いやー、お詳しいですね!ほとんど知らない作品ばかりです!素晴らしいです!
私はワイルドマグノリアス、ミーターズがファンクルーツだと思います。
ワイルド•チャピトウラスも最高ですね、
ありがとうございます!ニューオリンズの影響はやはり大きいんですね...補足助かります!
それも正解ですね。 ファンクに限らずブルースやジャズだって、1アーチストや1グループによって出来上がった訳では無いし… JB(にだってジャッキー・ウィルソン等のライバルがいたし…)等の情報をキャッチしたそれぞれの都市のミュージシャン達がそれぞれにトライしていった… NYにはキング・カーティスの門下生達がいて、デトロイトにはファンク・ブラザーズがいて、シカゴにはチャールズ・ステップニーの門下生達がいて、メンフィスにはブッカーTの仲間達がいて、そして、ニューオリンズにはアラン・トゥーサンの門下生達がいた。 それぞれの1966年位から1969年の音を聴いてみると分かりますね。 "シシー・ストラット”は今でもファンク・セッションの人気曲ですよ。ジョン・スコフィールドがカヴァーした事が大きいですけど(JB/チキンなんかはジャコ・パストリアスがカヴァーしたからなんですけど…)。
こんな僕向けど真ん中のチャンネルがあったとは!もちろん登録させて頂きました。1958年生まれには堪らないです!
ありがとうございます!嬉しいコメント、励みになります...1958年生まれですか!大先輩、また色々と教えてください!これからも応援よろしくお願いします!
ファンク五選か…難しいな。
「ファンクに興味を持ってもらう」という目的なら多分ジャミロクワイの3rdを入れます。
あれ世界で最も売れたファンクアルバムとしてギネスに載ってるそうなので。
あとは月並みですがラリーグラハム、TOP、ハービーハンコック、EW&Fからそれぞれ一枚かな…。
「歴史を知る」という目的だとまた全然違うと思いますが。
ありがとうございます!なるほど、ジャミロクワイの3rdってギネスに載ってるんですね、それは知りませんでした!
EW&Fは入れた方がいいなと思いながら今回は入れれませんでした...入れとくべきだったのかもしれませんねw
ブーティーやラリーグラハム メイシオのアルバムも
今聞いてもかっこいいですよね
マッスルショールズ関係やフィリーも70年代は凄い時代
ありがとうございます!確かに!70年代はソウルもファンクも一丸となって栄えていて、ブラックミュージックのある意味黄金期かもしれないですね!なんかちょっと聴くだけで脳汁が出ると言うか...w
ファンクというテーマでもし5枚しか挙げられないんだったら自分ならrhinoからかなり前にCDコンピレーションで出た「in yo’ face ~the history of funk」vol.1からvol.5までの5枚を選びます。
ありがとうございます!いや、コンピを選ぶのが究極とも言えるかもしれませんよ!ファンクの成立と言えど様々なアーティストが関わってる事は間違いないので!
Rick Jamesは無視されがち
ありがとうございます!いやー、迷ったんですよ!ソウルの名盤30選企画に入れたんですが...
ボ・ディドリー
ジミ・ヘンドリックスも最晩年はファンクぽい
ありがとうございます!確かに!ボディドリーの70年代はかなりファンク色濃くてブラックロックっぽくてカッコ良いですよね!
自分よりずーっと若いのに最初のブルースからディぐる視点がメチャクチャ素晴らしいです。非常に分かりやすい解説だと思います。
ありがとうございます!嬉しいコメント励みになります...まだまだですが、今後とも応援よろしくお願いします!
濃密な解説ありがとうございます。最後までくぎ付けでした。
密室のファンク、、素晴らしいですね。「暴動」のスタンスは現代のディアンジェロまで引き継がれているように思います。
ありがとうございます!嬉しいコメント励みになります!
ディアンジェロも密室ファンクを感じますね!やはりスタジオにこもって作るファンクには何とも言えない快感がありますね!
スライ、聞き直しましたが、踊れないFUNKとは良くいいましたね。確かにです。今聞くとソウルフルですよね。踊れない!
ありがとうございます!そうなんですよ、踊りたくなるけど踊れない独特のグルーブですよね!
サムネ、ワンネーションアンダーグルーブや❤pファンク聴きだしたアルバムやわ、アイスキューブのクリントンおじさんのコラボの曲聴いてからからやわ、アイスTの曲もパーラメントの曲つこてんのあったもんなぁ😊やっぱり良いわpファンクわ
ありがとうございます!このアルバムはp-ファンクの中でもキャッチーな方ですがそれが故に名盤ですよね!文句なしにカッコ良いです!
@ 後からエディヘイゼル参加のやつマンドラゴラのやつのにスーパーなんとかに衝撃受けた、ソロの剣士みたいなジャケットのやつにもやられた、ビートルズのカバーもやしセンス良いし❤️
お若いのに動画全編通して、特に自分も良く知ってるスライの暴動へのコメントとかメチャ的確かつ深く感心させられました。因みに最後に出た
レニー・ウィリアムズがボーカルだった頃のタワー・オブ・パワーも大好きです!
ありがとうございます!嬉しいコメント、励みになります...!!
スライのコメントも共感して頂けて嬉しいです!タワー・オブ・パワーも、レニー・ウィリアムズ時代は最高ですよねー!
神回 Chic の Good Times が、クイーンのAnother one bites になって、
シュガーヒルギャングのヒップホップになって、
グランドマスターフラッシュもサンプリングしてます!
ありがとうございます!いやー、クイーンのその曲のエピソードも有名ですが、シックから繋がる音楽もまた深い!まさにファンクミュージックの系譜ですね!
あくまで個人的な好みです。5枚だとmeters辺りも泣く泣く除外。虫の様に何も考えずに聴いたきた私からすると、相変わらず深い考察のking氏の解説に唸りっぱなしです。
・ Revolution of the Mind(James Brown)
・P-Funk Earth Tour (Parliament)
・Ⅱ(Zapp)
・Skin Tight(Ohio Players)
・ Street Beat (The Deele)
本当は死ぬ程大好きな「暴動」は確実に入れたい所なのですが、最近はなんだか「これが分からないとダメ」みたいな「pet sounds化」しているような感じがします。stand!やfreshの方がとっつきやすいのに比べ、初心者にはハードルが高い様な気もしますし、これを聴いてp-funkとか広がっていく感じもしなくて、rock名盤で終わっている様な感じがして。(youtubeとかで色々な方が取り上げられている見て、ですが)まあ、個人の趣味なんで、好きに聴けばいいとは思いますが、ブラックミュージック好きとしては残念な感じです。
あくまでソウルフィールドからと言う事で外しましたが、On The Corner(Miles Davis )も。でも、もっとハードルが高いか?
ありがとうございます!なるほど、確かに「暴動」はハードル高いですよね...でも、聴きこめば聴きこむほど深みにはまっていく名盤でもありますしペットサウンズ化と言われると確かになと思ってしまいますw
ちなみに上の5枚、面白いチョイスですね!どれも入れようか迷った作品ですw
ロックを根っこに持つチャラいディスコDJなのですが、Kingさんが最初に話されていた通り、いわゆるロック好きの人でブルースはいけてもソウル/ファンクは苦手という人多いな、という印象を受けてます。僕はソウル/ファンクに限らずロックでもジャズでも「腰で聴いて」ナンボや!というのが信条です。
1993年だと思ったのですが、P-Funkのライブをチッタ川崎で観ました。夕方6時からまずブーチーのセットが2時間、ジョージ・クリントンのセットが2時間、最後に合同で、つまりP-Funk All Starsとして2時間、終わる頃には終電がヤバいというものすごいライブでした。あれで人生狂っちゃったかもしれません。
タワー・オブ・パワーやアイズレーには言及がありましたが一つ重要なバンドをお忘れではありませんか?
ミーターズです!
私もp-funkのlive観た事があります。ステージが終わった後、メンバーが「通路でずっと踊っていた派手なねえちゃん」を強引にお持ち帰りしようとして関係者と揉めていました。
これぞp-funk!
ありがとうございます!そうなんですよ、ミーターズのお声結構頂いてまして...ソウルの名盤30選企画には入れたんですけどね...w
それにしてもp-ファンクのライブ見ておられるのは羨ましいですねー!絶対良いですよね、、、
クール&〜聞いてみます。聞かなかったなー
初コメ失礼します。
私は元々ファンク好きで、踊り系もバンド系も好きで卒論で書こうと思ったら深掘りがあまりにも大変で💦
私の彼氏はメタルギタリストなんで、R&Bなんか黒人の演歌やないかい!とバカにするのですが😢
3コードとペンタトニックはブルースの基本だろ、と私は思うわけで…
今流行りのルーパーだって源はファンクだと思います。
初コメントありがとうございます!卒論でファンクのことを書こうと画策しておられたんですか⁉︎その卒論、形になってたらぜひ読みたいんですけども...w
まぁある意味彼氏さんの言うこと間違ってない気がしますが、少なくともビートの奥深さや感情表現の源にブラックミュージックがある事は大切なことですねw
なんにせよ卒論頑張ってくださいw
今後とも応援よろしくお願いします!
@kingtalkingbluesch さま、ご返信ありがとうございます😊
卒論書いたのは25年くらい前の話で、製本は先生に褒められたから「永久貸出」というかたちにして実家の何処かにはありますが、令和の今見たらたぶんちゃんちゃらおかしいことが書いてあるのか、現在の私がアホなのか、確かめる術はないです😅💦
ファンカのワンネーションは僕もファンカで一番好きなアルバムですね。チャールズキナードのWa-TU-Wa-Zuiとかジョニーハモンドジュニアのギャンブラーズライフとかロイブルックスのフリースレイブ、ジョーファレルのCanned Funkとか、ジミースミスのルートダウンとか、シャーリースコットのSoul Saxes、チャールズアーランドのブラックトーク、オリバーネルソンのスカルセッションなんかも好きですね。ファンクの真ん中ではないだろうけど。
ありがとうございます!いやー、ジャズファンク系が結構出てきてて面白いですね!マニアックなチョイスが嬉しいです!
@@kingtalkingbluesch これを機にファンクのコンピレーションを作ろうと思ってiTunesをいらってたんですが、デヴィッドマシューズのシュギワナブギーを忘れてました。デヴィッドマシューさんは今青森の八戸に住まわれてるそうです。th-cam.com/video/kYc_ahGLh0g/w-d-xo.htmlsi=WMOG9C4oa7cYfd6J
あと、ドクタージョンのインザライトプレイスも
@@kingtalkingbluesch デヴィッドマシューのシュギワナブギーも忘れてました
自分は音響の発達した今のメインストリームにも見られるイヤホンでも馬鹿でかいベース音のファンク要素のある曲に酔狂しているので源流ミュージシャンには感謝しかないのです JBの強烈なリズムアクセントが無ければ今自分はこんなに音楽で心踊ってはいないかもしれません
ありがとうございます!確かにJBはじめファンクのオリジネイターには本当に感謝しかないですね...こんな凄まじい音楽を残してくれただけで国宝ものです!
お薦め5枚と言いつつさりげなく重要な他のミュージシャンや楽曲をバンバン紹介していくスタイル嫌いじゃないよ!その辺りから少しづつファンクを広げていくのもありですね。R&Bやブルースやジャズに興味を持ったり更にHIPHOPにも繋がれば面白いですね。黎明期のHIPHOPは本当にファンキーなので楽しいと思います。
ありがとうございます!しれっと肯定先生が入っているあなたはひょっとしてカケルの読者でしょうか⁉︎w
まさにその通りで、ファンクは音楽の入り口として最高ですよね!
後ろにプリンスの「Sign "O" The Times」🫡
ありがとうございます!さすが、よく見てらっしゃいますw
コールド・スウェットは実はマイルスのカインド・オブ・ブルー収録のソー・ホワットが元ネタと言われてますよね。確かに似てる。
ありがとうございます!確かにマイルスのモードジャズはワンコードですからね、ファンクの調性はそこをモチーフにしてるのかもしれませんね!
キングさんが紹介していたミュージシャンのアルバムは今はベスト盤CDかサブスクで聴いています。
僕が他にファンクを意識したのはリックジェイムズでした。ストリートソングスは名盤です。ボ・ディドリーはライブも観ましたがコードは少なくまさにシンコペーションでしたね。レッチリやフィッシュボーンなどのいわゆるミクスチャーもライブを観ましたしCDやサブスクで聴いています。Pファンクオールスターズも観ました。同じ日にタワーオブパワーのライブもあり興味がありましたが、Pファンクを優先しました。
ありがとうございます!リックジェイムスも重要ですよねー、パンクファンクと言いますか、あの音は独特です!
しかも色々ライブ見てますねー!羨ましいです!
ヒップホップやテクノへの影響は計り知れないのに、別物として解釈されているジャンルのような気がします。追記:SE(効果音)をちょっと控えていただけると私は聞きやすくなります。
ありがとうございます!ホントですね、ヒップホップやテクノへの影響も大切ですよね!
SE善処します!
chicやaverage white bandを入れるあたり、kingさんの独特な切り口のファンク名盤5選でしたね。私でしたらオールド・スクールなセレクトだと「Love Power Peace Live At The Olympia,Paris,1971 / James Brown」「Rejuvenation / The Meters」、比較的最近のものですとD'angeroのVoodoo は欠かせないところです…やはり黒人の臭いが強ければ強いほど良い「ファンキー」な盤が好きです。
ありがとうございます!J.B.のそのライブ盤、めちゃくちゃアツいですよね!僕も大学の頃よく聞きましたw
Kingさんこんばんわ🌕先日ブックオフにてKool & The GangのSomething SpecialとLakesideのFantastic VoyageをどちらもUSオリジで700円だったので収穫しました!意外とファンクの名盤が安値で転がってたのに驚きでした。
「LakesideのFantastic VoyageをどちらもUSオリジで700円」
おおっ!良いお買い物ですね!激安!「SHOT OF LOVE 」「 ROUGH RIDERS 」とかも良いです。Lakesideはfunkとしての破壊力もありますが、80年代のヴォーカルグループとしての最良の部類に入ると思います。ブックオフはそういうソウルのオリジナルとかは無いと思っていましたが、侮れないですね!
ありがとうございます!おぉ!それは素晴らしい収穫ですね!ファンクは名盤も多いですが、意外と安価で手に入るのも魅力ですよね!
シックとアベレージホワイトバンドを選ぶのは、ある意味勇気がいる事だと思いますが、すばらしい目配せだと思います。シックの「愛してほしい」は50年近く聴いていても全く飽きることの無い名曲です。もし6枚目にオハイオ・プレイヤーズのスキンタイトかファイヤーを選んで頂けたら、嬉しいな。
ありがとうございます!ファンクの歴史を語る上で外せないと思い込んでるんですが、共感していただけて非常に嬉しいですw
オハイオのスキンタイト、入れようか迷ったんですよね...ソウルの名盤30選の泣きの10枚に入れたんですが...w
楽しく拝見しました。
5選だと色々と悩ましいことでしたでしょう。
個人的なリアルタイムの経験ですと、
アシッドジャズへの影響は、Chicよりも初期のKool & the Gangや、JB'sとかレア・グルーヴ関連の方が影響があったと思います。あとインコグニートもカバーしたSide Effectとか。
それとセカンドライン・ファンクは重要です。Zappもね。
ありがとうございます!割とセカンドラインファンク、ミーターズ入れろは皆さんからご指摘頂いております...入れときゃ良かったですw
同じ後追いなのに、米ブルースの時とは違って素晴らしいです。スライ出てこないではないかと心配しましたが杞憂でした。すみません。当時スライはどう解釈すればいいか困りました。年取るに連れ大好きになりましたがね。わかりやすさから言えば渋谷陽一以上かと
ありがとうございます!スライは深いですよね、僕も年取るにつれて好きになってきました!
いやいや、渋谷陽一さんと比較されるなぞおこがましすぎて...たかだか音盤TH-camrですからw
ニューオリンズ•ファンクも入れて欲しかったなあ(泣)
ありがとうございます!そうなんですよ、ミーターズ...