ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2000年前後まではJR北海道は攻めてましたよね
攻め過ぎて現場がついていけませんでした。
限られた経営資源をK沼氏を筆頭とした車両(苗穂)に全振りしてしまった結果、保線がおざなりに…。
嘗ては網目の様に張り巡らされてた道内の鉄道路線、末端路線にも急行(特急)が走ってた時代が懐かしく感じる今日この頃・・
22年前の2002年、長男が生まれた時に自分の母親が札幌から根室に来て、嫁がいない間、家の事をいろいろやってくれてたんですよ。で、札幌に帰る時に根室発まりもに乗って帰ったんですよね。根室駅まで送って、出発するのを見送ったのを思い出します。母も若かったなあ。😢
狩勝からまりもに変わって数年後に白糠までB寝台に乗って、そのまま白糠線のお名残乗車をしたのが良い思い出。夜明けの原野の車窓は今でも記憶に鮮明です...
国鉄末期に北海道ワイド周遊券で道東に行ったが、そのころは急行「まりも」から10分の接続で急行「ノサップ」があったなぁ。ちな、1月1日だけは普段2両編成の「ノサップ」が7両編成になったよ。納沙布岬での初日の出を見る客が多かったから。
根室中標津空港から根室市内って結構遠いんだよなぁ。
札幌・根室間では夜行バス「オーロラ号」が運行されているため、過剰な輸送力だったのだと思う
ありがとうございます!
以前仕事で、3年札幌に住んでたことありました。当時まだギリギリ残ってたから乗りたかったな~。札幌からは勿論だけど、帯広~釧路、釧路~根室も、普通にかなり遠いんだよね。車で札幌から帯広も、帯広から釧路も、どえらい遠かったです!そこから根室に行けなかったのは後悔!
この列車を撮影する為に、夜行バスオーロラで厚岸に先回りし、撮影後折り返しの釧路行の183系快速列車で、釧路に戻った事が有ります。
一度だけ根室まで乗りましたね。釧路駅で早起きが不要で,ゆっくり寝坊できたのは助かりました!
道路や空港は公費で整備されるのに、鉄道は私費で整備しなきゃならんのが痛いよな。固定資産税なんかも納付するんだろうし。
道路や空港もタダ💴🆓では使えないが😉
JR北海道「根室まで(キハ183の車内で)眠ろ」
一度だけですが下りまりもに乗りました。やはり乗り換え無しは楽ですよね。長く続かなかった理由は上りの利用率が悪かったこと、リネンなどの整備を釧路で行うために回送を兼ねて普通列車で一往復するためコストが掛かったことが挙げられていました。
石勝線開業当時、札幌〜帯広、釧路の航空便は減少を見込んでいたが、現状だと航空便が巻き返せる状況ではないだろうか。当時は千歳空港まで航空便、千歳空港から「おおぞら」という構図を国鉄は目算していたみたいだか。
14系まりも にはお世話になったなぁミッドナイトなどがありあの当時は楽しかったです(*^-^*)
おおぞらを釧路から快速扱いで根室や摩周まで延長してもいいのでは?と思ったけど需要少ないかな?
道東道延伸の情報ありがとうございます
釧路に住んでいた時に、会社からの帰宅列車で、まりもの送り込み普通列車に乗りました。先頭2両分しか乗車できなかったけど、2両目が寝台車で、そこも下段のみ使用できたのには少々驚いた記憶がある。あまり長い期間できなかったのは動画の内容もさることながら、送り込み普通列車もワンマン運転できないのもあるかと。
特急まりもや北斗星まりもが運転されていた頃は花咲線の良き時代でしたね。その頃の賑わいを取り戻せないのだろうか…
根室線は釧路で系統分離されるから完走する列車は昭和時代からほとんどなかった
まりも号がかつて根室本線の末端、根室駅まで走っていたとは!しかも183系のスラントノースとは今は無きオホーツクと同じ😊オホーツクは一度乗りました!夜行特急の走っていた頃はJR北海道に勢いがありましたね😅確かに観光客も道東に二大都市の帯広市と釧路市が目玉になりますよね😅
あと何年かすると自家用車の時代は衰退するでしょう 空の値段がこなれてきたため 札幌から函館、釧路、中標津、利尻などの移動は空&レンタカーに食われるのかと思われます 新幹線 北海道に必要でしたか と私は感じてやみません
札幌〜根室は東京〜大阪よりも遠い。
ヴェッ!!マリモ!!
道はJRを見捨てたいらしい…(過激
花咲線は一刻も早くバス転換すべきバスでも過剰だけどね😅😅😅
2000年前後まではJR北海道は攻めてましたよね
攻め過ぎて現場がついていけませんでした。
限られた経営資源をK沼氏を筆頭とした車両(苗穂)に全振りしてしまった結果、保線がおざなりに…。
嘗ては網目の様に張り巡らされてた道内の鉄道路線、末端路線にも急行(特急)が走ってた時代が懐かしく感じる今日この頃・・
22年前の2002年、長男が生まれた時に自分の母親が札幌から根室に来て、嫁がいない間、家の事をいろいろやってくれてたんですよ。で、札幌に帰る時に根室発まりもに乗って帰ったんですよね。根室駅まで送って、出発するのを見送ったのを思い出します。母も若かったなあ。😢
狩勝からまりもに変わって数年後に白糠までB寝台に乗って、そのまま白糠線のお名残乗車をしたのが良い思い出。夜明けの原野の車窓は今でも記憶に鮮明です...
国鉄末期に北海道ワイド周遊券で道東に行ったが、そのころは急行「まりも」から10分の接続で急行「ノサップ」があったなぁ。
ちな、1月1日だけは普段2両編成の「ノサップ」が7両編成になったよ。納沙布岬での初日の出を見る客が多かったから。
根室中標津空港から根室市内って結構遠いんだよなぁ。
札幌・根室間では夜行バス「オーロラ号」が運行されているため、過剰な輸送力だったのだと思う
ありがとうございます!
以前仕事で、3年札幌に住んでたことありました。当時まだギリギリ残ってたから乗りたかったな~。
札幌からは勿論だけど、帯広~釧路、釧路~根室も、普通にかなり遠いんだよね。
車で札幌から帯広も、帯広から釧路も、どえらい遠かったです!そこから根室に行けなかったのは後悔!
この列車を撮影する為に、夜行バスオーロラで厚岸に先回りし、撮影後折り返しの釧路行の183系快速列車で、釧路に戻った事が有ります。
一度だけ根室まで乗りましたね。釧路駅で早起きが不要で,ゆっくり寝坊できたのは助かりました!
道路や空港は公費で整備されるのに、鉄道は私費で整備しなきゃならんのが痛いよな。
固定資産税なんかも納付するんだろうし。
道路や空港もタダ💴🆓では使えないが😉
JR北海道「根室まで(キハ183の車内で)眠ろ」
一度だけですが下りまりもに乗りました。
やはり乗り換え無しは楽ですよね。
長く続かなかった理由は上りの利用率が悪かったこと、リネンなどの整備を釧路で行うために回送を兼ねて普通列車で一往復するためコストが掛かったことが挙げられていました。
石勝線開業当時、札幌〜帯広、釧路の航空便は減少を見込んでいたが、現状だと航空便が巻き返せる状況ではないだろうか。当時は千歳空港まで航空便、千歳空港から「おおぞら」という構図を国鉄は目算していたみたいだか。
14系まりも にはお世話になったなぁ
ミッドナイトなどがあり
あの当時は楽しかったです(*^-^*)
おおぞらを釧路から快速扱いで根室や摩周まで延長してもいいのでは?と思ったけど需要少ないかな?
道東道延伸の情報ありがとうございます
釧路に住んでいた時に、会社からの帰宅列車で、まりもの送り込み普通列車に乗りました。
先頭2両分しか乗車できなかったけど、2両目が寝台車で、そこも下段のみ使用できたのには少々驚いた記憶がある。
あまり長い期間できなかったのは動画の内容もさることながら、送り込み普通列車もワンマン運転できないのもあるかと。
特急まりもや北斗星まりもが運転されていた頃は花咲線の良き時代でしたね。その頃の賑わいを取り戻せないのだろうか…
根室線は釧路で系統分離されるから完走する列車は昭和時代からほとんどなかった
まりも号がかつて根室本線の末端、根室駅まで走っていたとは!しかも183系のスラントノースとは今は無きオホーツクと同じ😊オホーツクは一度乗りました!夜行特急の走っていた頃はJR北海道に勢いがありましたね😅確かに観光客も道東に二大都市の帯広市と釧路市が目玉になりますよね😅
あと何年かすると自家用車の時代は衰退するでしょう
空の値段がこなれてきたため 札幌から函館、釧路、中標津、利尻などの移動は
空&レンタカーに食われるのかと思われます
新幹線 北海道に必要でしたか と
私は感じてやみません
札幌〜根室は東京〜大阪よりも遠い。
ヴェッ!!マリモ!!
道はJRを見捨てたいらしい…(過激
花咲線は一刻も早くバス転換すべき
バスでも過剰だけどね😅😅😅