【レジェンド登場】石井直方先生が教える!アスリートなら知っておきたいトレーニング理論!スポーツではチーティング動作が重要ってどういうこと?パワー系のトレーニングは筋肥大に直接関係しない

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 มิ.ย. 2024
  • ▼東京大学小林寛道名誉教授監修、動きの中で体幹を鍛える新しいトレーニンググッズ
    「QOM Slider」ご購入はこちらから
    qom-online-store.com/products...
    筋肉博士として有名な、東京大学名誉教授 石井直方先生が、最新トレーニング理論について解説する対談動画です。
    スポーツではチーティング動作が重要ってとういうこと!?筋肥大に重要なのは速筋繊維、パワー系のトレーニングは筋肥大に直接関係しない!?
    視聴者の方からいただいた質問に、石井先生が答えます!
    ---------------------------------------
    チャプター
    0:00 ダイジェスト
    1:12 石井先生経歴ご紹介
    11:01 なぜトレーニングをすると筋肉は大きくなるのか?
    16:26 何を意識すれば持ち上げる重量を増やせる?
    ---------------------------------------
    撮影協力:QOMジム吉祥寺
    www.qom-gym.com/
    ---------------------------------------
    #筋肉博士 #石井直方 #東大QOMジム #トレーニング科学 #小林寛道
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 115

  • @sarasarapowdersnow
    @sarasarapowdersnow หลายเดือนก่อน +35

    石井先生元気そうで良かったです🤗

  • @and1yaya88
    @and1yaya88 28 วันที่ผ่านมา +26

    今はもうお痩せになられたが
    この方がかの有名な「生理学の解剖の授業で自分の筋肉で解説をする筋骨隆々の先生」と東大生に口伝され続ける石井直方先生

  • @otakasama
    @otakasama หลายเดือนก่อน +22

    伝説の石井先生の今を拝めるだけで凄い

  • @ZPuck99
    @ZPuck99 หลายเดือนก่อน +48

    正真正銘の筋肉博士だ…!

  • @user-ct3tx9qo5j
    @user-ct3tx9qo5j 29 วันที่ผ่านมา +11

    石井先生の講座を受けたことがあり、講座終了後質問しにいくと、丁寧に笑顔で優しく教えていただきました。どこの馬の骨とはわからない者にも笑顔で接していただいたこと、今でも感謝しています。ありがとうございます。

  • @hinoearamaki1762
    @hinoearamaki1762 หลายเดือนก่อน +13

    スポーツは究極のチーティング動作。目から鱗の言葉であると共に、我が意を得たり、とも思いました。ちょうど近頃トレーニング中に、少しチーティングを使いながら全身運動から部位に展開していくトレーニングを取り入れたところでした。しばらく続けて参りたいと思います。貴重な動画を公開頂きありがとうございます。

  • @RC-ws7sk
    @RC-ws7sk 4 วันที่ผ่านมา

    日本の筋トレ界の頂点はこの方たちだと思う💪まさにレジェンド👍

  • @beruo1
    @beruo1 หลายเดือนก่อน +5

    石井先生の本買いましたよ!!お元気そうで!

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3w หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございました。

  • @Osk0999
    @Osk0999 20 วันที่ผ่านมา +1

    スポーツは究極のチーティング動作か、、腑に落ちた

  • @atoo33
    @atoo33 หลายเดือนก่อน +6

    この頃のボディビルダーの体って、バランス的にカッコいいな

  • @takashionishi3248
    @takashionishi3248 หลายเดือนก่อน +12

    石井先生のお話興味深く聞きました、ゲストのリクエストです室伏スポート庁長官をお願いします。先日みたTH-camでも紙風船トレーンングが紹介されていました、MLBの吉田選手がおこなっていると聞いて興味のあるトレーニングです。またハンマロビスクも詳しくお聞きしたいと思っています

  • @user-nc2ve5yk3t
    @user-nc2ve5yk3t หลายเดือนก่อน +7

    石井直方先生の話をもっと詳しく聞きたいですね
    それとステロイド問題の話も聞いてみたいです。
    あとQOM Sliderの値段がいくらぐらいになり、どのように販売するのか知りたいです。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki หลายเดือนก่อน +13

    速筋繊維の話もっとしてほしかった

  • @takashi1966813
    @takashi1966813 16 วันที่ผ่านมา +2

    懐かしい。高校生の頃月ボで拝見しました。

  • @user-vi9hk5fz1f
    @user-vi9hk5fz1f หลายเดือนก่อน +14

    本物の筋肉博士キター!

  • @porukoa
    @porukoa หลายเดือนก่อน +2

    まだわかってないことも多いのね😊
    筋肥大とパフォーマンス性、部位動作と全身動作はパラドックス♋️筋肉面白いぜ

  • @user-yh8sk5dl3q
    @user-yh8sk5dl3q 15 วันที่ผ่านมา +1

    なんだ、ただの神か

  • @2236qawsedr
    @2236qawsedr หลายเดือนก่อน +2

    ボディビルとかフィジークなんかの肉体美を追求する理論なんかではなくアスリート向けの実践的な理論ですね
    人生を生きる上ではチーティングして身体を壊さないように生きるのが大事ですね

  • @2236qawsedr
    @2236qawsedr 14 วันที่ผ่านมา

    野球の平良選手がやってる筋トレはVBTトレーニングと呼ばれる一定以上の挙上速度で行うものですが、その原理がこの動画の内容なのかもしれませんね

  • @MaKu-pk3tg
    @MaKu-pk3tg 10 วันที่ผ่านมา

    あざみさんも速いトレーニングを心がけておられましたね

  • @Conditioninglab
    @Conditioninglab หลายเดือนก่อน +3

    夢の対談

  • @user-nz4td5yh4d
    @user-nz4td5yh4d 25 วันที่ผ่านมา +1

    師匠の師匠!!!!バズーカー

  • @rt-fj9fd
    @rt-fj9fd หลายเดือนก่อน +4

    めちゃくちゃ凄い人やん。しかも過去の筋肉美も最高です。

  • @demomo10
    @demomo10 หลายเดือนก่อน +3

    本物の筋肉博士だ!

  • @so_chan17
    @so_chan17 หลายเดือนก่อน +3

    たぶんこの考え方の流れがフィットネス業界にくるんだろなー

  • @kaorujinguji7349
    @kaorujinguji7349 หลายเดือนก่อน +1

    力積を大きく使うトレーニングってどんなものがあるのだろうか

  • @dingningmalong9222
    @dingningmalong9222 หลายเดือนก่อน +1

    QOM Sliderの値段知りたいです

  • @user-zl6qi1iu8l
    @user-zl6qi1iu8l 15 วันที่ผ่านมา

    身体を鍛えすぎると、癌になるという認識でよろしいでしょうか?

  • @user-np1km6os6p
    @user-np1km6os6p หลายเดือนก่อน +4

    ん?
    バケモノやん 石井先生

  • @user-tb4ud8hy8m
    @user-tb4ud8hy8m 23 วันที่ผ่านมา

    何年も前からダイソーの鉢置台キャスターでQOMスライダーと同じことやってた俺スゲー

  • @user-oh3pf8zt3v
    @user-oh3pf8zt3v 26 วันที่ผ่านมา

    18:34

  • @tero9323
    @tero9323 29 วันที่ผ่านมา +1

    ステロイド使用について聞いてみたい。
    80年代はステロイド時代じゃないのかな。
    JBBFがドーピング検査を導入してから、それまで上位にいた人が大会に出なくなった、と言う話があるよな。
    小沼さんの独壇場となるのはその後だし。

  • @SH-ok1ze
    @SH-ok1ze หลายเดือนก่อน +2

    東大のボディビルといえば、石井先生、北村さん、外村さん。

  • @NaMikam
    @NaMikam 28 วันที่ผ่านมา

    ステロイドユーザーが早死にするニュースが時々流れます。その中でナチュラルに素敵に年齢を重ねお元気でいらっしゃる石井先生は、真に正しい方だとあらためて尊敬します。

    • @efghabcd4032
      @efghabcd4032 28 วันที่ผ่านมา +2

      0:13見ろよw
      これでナチュラルのわけないだろw
      この時代はステロイドなんて当たり前の時代でコンテストに出る人ならみんな普通にやっていた
      検査も緩かったし、薬物を検出する技術もなかったし、そもそも禁止薬物に指定されていた成分も種類が少なく、現在なら当然のように禁止されている成分でも当時は何も規制されていなかった
      そりゃ本人はドーピングしてたことなんて絶対言わないよw

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy 26 วันที่ผ่านมา

    これピンマイクの電源入れ忘れてるなw

  • @user-db4kp1wp5h
    @user-db4kp1wp5h หลายเดือนก่อน +1

    石井先生の全盛期のフロントダブルバイセップスポーズは完璧すぎて今の日本チャンピオンでも勝てないと思います。

  • @hideaway551
    @hideaway551 หลายเดือนก่อน +4

    直方先生、お痩せになられたような?

    • @user-ge9hw2ni4q
      @user-ge9hw2ni4q หลายเดือนก่อน +8

      大病されてますので

    • @kurinosuke
      @kurinosuke 28 วันที่ผ่านมา +4

      筋肉のお陰で二度の大病から生還されました

  • @spthanxallmeetsince
    @spthanxallmeetsince หลายเดือนก่อน +5

    若いトレーニーは知らんかもしれんけど石井直方先生はどこかのパチモン博士と違って本物の“筋肉博士”だぞ!

  • @nykrd4335
    @nykrd4335 7 วันที่ผ่านมา

    速筋がパワーで、それは筋肥大とは関係がない、というくだりを膨らませてほしかったな。

  • @user-kj8hd9om2w
    @user-kj8hd9om2w 29 วันที่ผ่านมา +1

    しれっと日本選手権優勝してんのやばい笑

    • @user-sw7oc1nb6u
      @user-sw7oc1nb6u 24 วันที่ผ่านมา

      ほんとそれです知識もないのにほんとに尊敬

  • @aakk4941
    @aakk4941 29 วันที่ผ่านมา +3

    経歴バケモンやん笑

  • @user-cq3pw1po7x
    @user-cq3pw1po7x หลายเดือนก่อน +70

    なんで肩書きしかり、経歴しかり本当にすごい人たちのTH-camが伸びないんだろう笑

    • @smokelessash1
      @smokelessash1 หลายเดือนก่อน +9

      みんなそこまで考えて筋トレしてないっすよ イキリなんて特に
      私はかなり勉強になりました

    • @user-fg9ug3of6i
      @user-fg9ug3of6i หลายเดือนก่อน +20

      話が長がくて思い出挟んだり寄り道しすぎてぱっと端的に答え出ないからジジイうるせぇってなっちゃうみたいです
      18歳の甥っ子に見せたら言ってました

    • @nonames774
      @nonames774 หลายเดือนก่อน +22

      そういう動画は「言葉が多いから」じゃないかと。
      今は「日本語リスニング能力」が低い人、雑談的なものを聞く技術(技術ってほどのものでもないのだけど‥)もないという人が多い。
      なまじ、「話の進行はこうあるべきだ」みたいなのは知ってて、「ホスト側の人(MC)は聞き役に徹すべきであり、ゲストの話に口をはさんではいけない」というのに縛られすぎてる人も多い。聞き役が話す側にまわると「ゲストの話を最後まで聞け」と書き込む人も多い。画面の外から、誰か質問とかすると「邪魔するな」となる。こういう事を書く人たちは「雑談の聞き方」が分からない。
      音声もクリアじゃないと文句がつくw スマホ撮影で、反響音が少しでもすると「マイクいいの使ってください」「何言ってるか分からないです」ってコメントが入る。私は、大半のyoutube動画における音声は地方で聞くAMラジオよりよっぽど音質いいと思うけど、上に書いた「日本語リスニング能力の低さ」と相まって、「何言ってるか分からない」となってしまう。

    • @user-ek5ms9de8q
      @user-ek5ms9de8q หลายเดือนก่อน +8

      おじいちゃんだからさ

    • @user-bj8yi4uf5q
      @user-bj8yi4uf5q หลายเดือนก่อน +6

      名越さんの持論が好きではないから私は見ない。
      石井直方さんが出演しているからこの動画は見る。

  • @legthrough
    @legthrough 26 วันที่ผ่านมา

    高度な連動性とチーティングは別だからねぇ・・

  • @user-dm1nj9rj9m
    @user-dm1nj9rj9m หลายเดือนก่อน +6

    この人が本物の筋肉「博士」
    本物の「先生」
    最近はやたらと博士や先生が出てきてるが、ニセモノが多すぎる

  • @agarharhaga
    @agarharhaga หลายเดือนก่อน +5

    最初10分は経歴紹介。

    • @user-qw6vn5tx5h
      @user-qw6vn5tx5h หลายเดือนก่อน

      ガチャガチャとご飯作りながら聴いていて、テーブルついた所で10分経過でした👍

  • @UFC-
    @UFC- 27 วันที่ผ่านมา +3

    石井先生大丈夫か?
    まさか3回目の罹患してないよな!
    最後まで生きてほしい😂

  • @user-kw8ou3dz8k
    @user-kw8ou3dz8k 24 วันที่ผ่านมา

    速筋、HIITでなく多少タフなラテンダンスの練習じゃあダメ🙅‍♀️ですか⁉️

  • @user-xo5rd3hy6y
    @user-xo5rd3hy6y หลายเดือนก่อน +7

    まぁ当たり前やね!長距離と短距離選手見たらわかる
    こんなに東大に先生おるのに、スポーツ選手は一流がいない

  • @ttu4661
    @ttu4661 19 วันที่ผ่านมา

    陸上の短距離選手の体付きが物語ってますよねぇ。

  • @qwettyyui
    @qwettyyui 24 วันที่ผ่านมา +2

    MCの方の相槌がとても気になります。
    「はいはいはい」は相手に失礼ですし、
    そればっかり気になって大切な話が入って来ません。
    MCの立ち位置として、相手の話の邪魔にならないスマートな相槌をお願いします。

  • @user-pn8zl7bq9z
    @user-pn8zl7bq9z หลายเดือนก่อน +2

    今の姿でしか判断できない奴、、、薄っぺらいのお

  • @Big_dady
    @Big_dady 23 วันที่ผ่านมา +1

    石井先生顔色悪ですけど癌は完治したないのですか?😢

  • @Middle-Ham-Hat
    @Middle-Ham-Hat 19 วันที่ผ่านมา

    石井さん、おじいちゃんになってるやん!
    癌になってからなの?

  • @user-pu1cr5tl7x
    @user-pu1cr5tl7x 26 วันที่ผ่านมา +1

    体鍛えても病気になるんだね

  • @user-yd7lt5ln4z
    @user-yd7lt5ln4z 27 วันที่ผ่านมา +1

    先生方の経歴の紹介なんかいいから、すぐに本題に入って頂けませんか。

    • @yo-rc5ci
      @yo-rc5ci 11 วันที่ผ่านมา

      これぐらいのお話も聞けないの??

    • @user-qc2yo2jq4c
      @user-qc2yo2jq4c 7 วันที่ผ่านมา

      いやマジで長い。
      経歴終わったと思ったら、また経歴年表でてきたよみたいな
      動画のタイトルを『石井先生の経歴紹介』にして欲しいわ

  • @ssjj005
    @ssjj005 หลายเดือนก่อน +2

    筋トレとは速筋繊維を鍛えることとおっしゃるが、部位によって遅筋が多いところもあるので、一概には言えないのでは?

    • @alphabc_
      @alphabc_ หลายเดือนก่อน +14

      石井さんが言うには筋トレによって太くなるのは速筋繊維なので、遅筋が多い部位でも結局速筋繊維を鍛えないと太くならないという解釈では?
      石井さんの発言から考えると、太さにおいて遅筋はそれほど重要ではないということですね

    • @ssjj005
      @ssjj005 หลายเดือนก่อน +2

      @@alphabc_ んんと、例えば上腕三頭筋は遅筋よりも速筋のほうが割合が多いので速筋に効くトレーニングが良いです。でも、僧帽筋や三角筋は速筋よりも遅筋の割合が大きいので遅筋が発達する筋トレ方法のほうが効果的です。

    • @alphabc_
      @alphabc_ หลายเดือนก่อน +10

      @@ssjj005 大前提として動画内での石井さんの見解では、筋肥大において重要なのは速筋であり遅筋はそれほど重要ではないということです。
      あなたが遅筋を鍛えてると思って行っているトレーニングにおいても、速筋が使われており速筋が主に肥大しているだけなのではないでしょうか?
      私も気になり遅筋と速筋に関して論文をもとにまとめている動画を見つけたので、こちらも参考程度に拝見してみては如何でしょうか
      th-cam.com/video/f-0xMwFI28w/w-d-xo.htmlsi=hL1X5Jxb6sgjiCDo

    • @ssjj005
      @ssjj005 หลายเดือนก่อน

      @@alphabc_ いえ、シンプルに筋肉の部位によって速筋と遅筋の構成比が違います。ここまでは同意できますね。では、速筋が少ない部位の速筋を鍛えるよりも、遅筋の構成比が高い部位の遅筋を鍛えるほうが効果的です。仮に遅筋80%、速筋20%の部位があったとして、その部位の速筋を鍛えるよりも遅筋を鍛えたほうが効果的でしょう?

    • @user-tc8vr8bt2t
      @user-tc8vr8bt2t หลายเดือนก่อน +13

      ??遅筋が肥大しないという前提が成り立てば、遅筋の割合は関係ないですよね?

  • @user-wk8dz8yx6y
    @user-wk8dz8yx6y หลายเดือนก่อน +9

    本題に入るまでが長いっス💦断念します
    生意気すいません💦

    • @henryheusken1678
      @henryheusken1678 29 วันที่ผ่านมา

      飛ばせばええやん
      チャプー分けしてあるんだし。
      いちいちコメントすんのもキモいな

    • @user-sz1qu7jb9y
      @user-sz1qu7jb9y 29 วันที่ผ่านมา +6

      コメント打つ時間はあるんやな

    • @and1yaya88
      @and1yaya88 28 วันที่ผ่านมา +4

      そんな君に裏技があって
      シークバーって調べてみ