ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スーパー町工場というか普通に技術力のあるベンチャー企業 町工場感はゼロ
良い会社だなあって思って調べてみたらプログラム組んでる一般社員の年収が300万とか400万とか出てきて更に「基本給が安く残業しないと家族を養えない」とか書いてあって”あっ・・・”ってなった
ここパートでも時給安いぞ😂本屋にはどれだけ凄い顧客相手に商売してるかを誇っている内容の本があるわ。
未経験でも数ヶ月で出来るシステムが作られてしまうとそういうことになりますよね。
良い会社の概念って見る人の立場の数だけあるからね
調べて頂きありがとうございます。やっぱ切削加工屋なんだなぁと感じます。上は言ってること、思ってる事はまともでも、所詮職人。社員、社員の家族や家族の家計の事を思えてたら立派な会社だと思う。こういう熱意だけの会社って職人堅気だよねぇ。そこをどう抜け出すか、をこれから考えて歩んでいけたら良いですよね。
設備維持、メンテナンス費に設備投資、技術開発費機材費その他等考えると一人あたり300〜400年収になってしまうのも仕方ないのかもしれませんね😅
いわゆるコードを自分で書くプログラムではなく、CADの機能としてあるCAMを使ったものだからね。プログラマーと言われると違和感がある
数値とか物を選択してるだけだからね。要はアプリを使ってるようなもん
CAMで数値を入れてるだけだから、プログラマーっていうのかは微妙な感じだよね
オペレーターだよね
@@うめ子-n7i それな
実際5軸加工なら、cam使わないと無理でしょ逆に社員一人一人にcam支給してたら感心する
山本さんは考えが若くてすごいですね68歳とは思えない
他の方も言うように、口コミサイトを見ると給料は安いようですね。「職人が自分の技術を自分だけのものにしてはいけない」と言っていますが、共有してデータベース化した結果、仕事が簡単になって労働者の給料が安くなっているわけですよね。結局、技術は簡単に他人に共有してはいけないという身も蓋もない話になるのでは?
そのとうり 簡単になったから 値段下げれます?下げます? 給料は?
一点物って失敗するリスクも高いし、生み出す苦しみもあるので結構大変だったりする。
3:20 副社長「日本は今までの"職人"という言葉が災いし、なんとなく自分の技術を自分だけのものにして、これをみんなで共有することしない。職人には、本物の職人とにわか職人があり、本物の職人は別のことしたいので次の人に教えたい。にわか職人は自分の仕事を守りたい」
職人の古臭い所をダメ出ししててそうだよなあって思ったら、ガチガチの一族経営で草そりゃあ給料安いですわ
小さい会社にも凄い所があるもんだインタビューを聞くと社員から自信とやりがいを強く感じた職人論にもなるほどと思った
転職サイトみると給与低くて評価低いね。優秀な従業員の犠牲の上に成り立ってるんやろな。実に日本らしい。
経営層たちは山本の苗字が多いね。なんだろうかね
@@clwei6815 孫さんも旧名が山本やね、ビジネス上手い奴多い。知能も高い人が多いんちゃうんか。
日本人はほんま文句ばっかやな、そこまで文章書いて下げたいのか?俺も文句言うけどここまで落ちぶれたこと言わんぞ。
自分も犠牲だと思って仕事してそう
取り組みを否定するつもりはゼロだが、こういった企業でも経営陣は次世代の職人が定着しなくなることの危うさを実感しているはずCAM自動化で素人でもバンバン作れるのはすごい進化だが、更に新しいものづくり手法を開発して定着させるのを誰が担うのか結局そこには地道な職人芸しかないわけで、この会社、この業界でそれをしてくれる人は出てくるかな?というところ新しいものづくりを支えてくれることを切に願ってます
まあ無理ですね。
TBSに社外秘のところ撮影させて大丈夫ですか~ぼかしはありますが、元映像には映っているので心配です。
👍
儲かっているのは経営者だけであって、一般の社員は給料が安い。こんな企業は、良い企業とは決して言えない。
安い給料で人が集まるのは良い企業だからですよ普通の会社なら、こんな日当で働けますか?
山本相談役の言葉は痺れます!にわか職人にならないよう気をつけます。しかしコメンテーターは差し障りないこといってますが、この手の少量生産の試作屋は星の数ほどあるわけで、その中でヒルトップがどうすごいか解説すべきと思います。
年間2000人の見学者の対応ってめんどくせーって思うけどプレゼンから商談へつなぐいい機会になってるんかな
逆から見れば工程能力を確保出来る管理能力とノウハウが無くなってしまっている。1点ものなんで時間掛ければ出来ちゃう。量産について行けなくなっただけの気がする。
儲かってるなら社員へ還元して欲しいね
少量しか作らないんだから沢山受注しなきゃいけない。それを可能にする為に職人の技をデジタル化したり工夫をされている。このニュースキャスター製造業を分かってない。少量しか作らない単価が高い品物を沢山受注出来るように職人の技をデジタル化したり工夫をされている。の方が正しいのでは?
型屋に勤めていますが、相談役さんがいうように、自分の仕事を守るにわか職場で溢れています。人が育つどころか、人が去る…そんなにわか人間に限って古株で、上の人間も技術の継承をしなくては未来がないと分かっていても何も言えず野放し状態で絶望的。
最初のはモニターはプログラミング違うだろ‼️
この会社の凄い所はデータ化をTOPの人達が行っていて、末端の仕事内容を把握している所ほとんどの会社は上部だけ真似しようとして『データ取ってまとめておいて!』と部下に丸投げして末端の仕事内容を把握せず効率化をしようとするから歪みが出て結局ブラック化する
1点物って大変やし手間掛かるし凄いなとは思うけど、社員の給料どれだけ貰えるか分からんけど、それで普通の機械加工の会社より1.5倍給料出してますとかなら良いと思うわ。でも手間掛かって面倒くさいのに他の機械加工の会社並みとか以下なら悲惨💦
給料安いのはあかんよ企業がどんなに素晴らしい理念を持っていても、社員の大半はそんなのどうでもよくて、目の前の給料や生活の方が大事
多品種少量生産という難しいビジネスモデルで成功されているのが素晴らしいですね。🙂社長もまだお若くて先見の明がありそうな方なので、この会社はこれからも伸びそうな感じですね。
ここの労働環境の評判調べたけどボロボロじゃねえかw
経営者が目立ちたがり気質の会社のようです。
宣伝のための出演でしょうね。利益率20%(製造業だと5%あればいい方)なら、もっと良くしてやりゃあいいのになw
副社長のおっしゃる通りです!!凄い人だ。
ん~タイトルに語弊があるよね。もう「町工場」の規模感じゃないじゃん。
だよな
TBSがまともな報道できるわけ無いだろ😡
恐ろしく人件費低い会社、利益率高いと言っても労働生産性は低い。日本企業の競争力の源泉は結局低い人件費に支えられてる。競争力強化だけじゃなくて所得増やしてあげなよ。
超正論。低賃金重労働の競争力強化ではなく経済の底上げによる所得倍増計画が必要。
大量の五面加工機のメンテに金かかるのよ。トレサビリティ厳しいので。
ルーティンで忙しいほど最悪なものはない、時間だけが奪われ、そこから得られる経験や感動は少ないから。
7:34 錠剤検査機は国内では限られた会社しか生産技術を持っていないが、誰か他社から転籍して技術を売り渡したのだろうか
以前、このメーカーに部品を依頼しました。けど、ここは精度が欲しいと図面指示した所が甘くて…自動製造だからという事で断念したんですね。この動画を見て、経験が無くてもマシンを走らせる事は出来るけど、経験が無いと最適な加工条件は引き出せないと思った。
普通は使用する条件で加工方法を決めると思うけどな。日本の職人は図面指示が不適切でもそれなりに補正してくれる。その領域に達するには10年とかかかるよ
現場の自動化と事務作業のテンプレート化の成功で人件費等のコスト削って他より低価格を実現して競争に勝ってるのが実態だろう。製造の独自性が高い訳じゃなくて、上に書いた低価格みたいな自社の強みを売れる営業力のほうが優れてる会社だと思う。如何にもスペシャルな事してるような紹介になってるけど伸びてる理由はそこじゃ無いような。
「にわか職人」を切り捨てて「研修三ヶ月の素人」でもできる仕事にしたのは面白いけど、それって職人の経験をもとに作ったデータベースの上にあるもので、次世代の職人がいないとデータベースを更新できなくなるんじゃないかな。将来出るであろう、新しい機材や素材に対応できるんだろうか。それとも、データベースも含めてAIが全部作ってくれるようにしていくのか。他人事ながら、両手放しで持ち上げられるほどではない、どこか危うさがある気がする
もともとの町工場のガチ職人さんとのつながりもあるだろうから、その人らとも良い関係築いてデータ提供に協力してもらってるかもねちょっと気になるのは、にわかと表現してしまうところ、レッテル貼る必要はないかな。この映像見たらデータ提供に協力してくれる職人は減るだろう。
本当の職人は今や減ってますわ。本当の職人は客先の図面に注釈提案できる人。残念ながら毎年減るばかりで日本はヤバいです。
@@ykris1910 個人的にはレッテル貼りしてもさして問題はないかと むしろそんな奴ばかりですよ?当方も製造業勤務ですが皆勝手すぎるんです
当方製造業者ですが 中小とはいえその程度の対策なら既にできているでしょ というかこれだけのデータベースを苦労して作っているのならできて当然 最先端の加工設備が入ってもその都度トライアンドエラーで条件出しもしているだろうし この程度の仕事は規模の大きさは関係ありませんよ?
加工の人間とプログラマーにそれぞれ話聞いてみたいね。フィードバックとかどうしてんだろう。出来たプログラムに対して現場は加工条件とかは調整するだろうけど、加工の順番変えるとかはやるのかな。それともこりゃ酷いなと思いつつもとりあえず加工してこんな酷いものができましたってプログラマーに言うのか?加工とか段取りの時点でやっぱりこうしようってのがメチャクチャ出てくると思うんだけど、プログラマーがもうひとりの自分でも揉める自信しかないぞw流れがよくわからんけど現場の奴頑張れ。
2:42「トップシークレット」って それじゃ相談役さんのいってるにわか職人と一緒じゃんw
今まで下請け、底辺、言われたものを納期までと型にはめられていたが技術として外に売りにいくなんて発想がなかったそもそもこれだけ高い技術があったから世界に通用した。
にわか職人を本物職人の気にさせて仕事をさせるという高い技術。
本物の職人ではなくにわか職人が製造業を駄目にしたとか関係無いやろw三面等価の原則を理解しろよな。支出を増やさない限り生産と所得は増えないんだよ。
工具は既に付けているのか〜工具の磨耗管理はどうしているんだろう
6:48 ドラ息子が会社を潰しそう
このインタビューの中からどんな点に潰しそうな要素感じましたか?
相談役と社長親子の言うことが和民っぽいと感じたので年収などを調べたら給与はそんなに高くないし努力評価が低いみたいなことが書かれていた
利益率20%もあるのなら社員さんにもっと還元して欲しいですよね。
うちもメーカーの下請けだけど、そんな会社でさえ外注に頼ってる部分はあるし、小さい部品が多いから本当にすごいのは町工場
鍵は、完成品を販売してるメーカーが有名だけど、実はその中身は1つ1つ違う町工場が部品製造してる寄せ集めだからね。理由は、全てを1社とかで作ってしまうと作り方コピーされたりして、それを犯罪に使われたりするので、それを防止するためとか。
この山本さんの慧眼、、、恐れ入ります。。。
この人山本相談役の言葉は哲学ですね。紆余曲折、葛藤があってたどり着いた境地なのでしょう。原動力は親から受け継いだ次を求める貪欲な職人魂、現状に満足しない職人魂は凄いですね。同じ世代だからお手本になります。
『町工場』と言いたいだけで 普通の企業ですよね
利益率20%!(社員の給与を削ってます)
最終製品どんどん出す会社になって欲しい
日本の職人の技術はマジですごい。ただ、それをお金に換えるのが苦手。
事業としては素晴らしいけど、年収調べたら結構低くて利益率高いのに社員に還元していないのは凄く残念
あくまでも想像やけど、多分安値で納品しとるんやと思うよ。こういうのって納期と価格さえ抑えられたら大体客は来る。
素人が3か月でできるようになる仕事に高年収は出せんわなw一部の開発系の仕事してる人だけ高給取りにしてるんじゃないかな
@@山田太郎-k2j 将来的にはプログラマ部隊も不要になる。サラリーが安い仕事は何無くなる前兆じゃないかな。現段階でAIがコーティングしてそこそこのクオリティ出してる。安月給は仕方ないね。コレを潰しにしようとしても利かないしIT業界の言う所の「ネットワーク監視」的立ち位置だね。
@@gapoo7542 正解。
@@gapoo7542 高利益率って銘打ってるのに社員は低賃金じゃほめたたえるのも微妙だなってことでしょ
確かに職人の技術を共有することは大事だけども、何十年もかけて苦労して身につけた技術をわずか3ヶ月程度の新人に盗まれたらたまったもんじゃない。だからこそ、にわか職人と呼ばれる人がいるんだと思う
へら絞り技術は機械化不可能と言われてる技術の一つ。
だけど、にわか職人ばっかりの会社だと技術継承が遅くて、あっという間に新興企業に追いつかれてしまう。せめて社内(身内)には教えてあげてほしいけど、部下(弟子)が自分を超えたら自分がお払い箱になると思って下の成長を望まない。それが会社の成長を阻害しているんだけど、とりあえず会社が倒産しなくて自分が生涯食っていけるなら問題ない…って考え方してる。視野の狭さがにわか職人の残念なところだと思う。
@@miturusatozaki5490 まぁでもこの動画見てる限りデータ共有化したらポイって感じじゃない?きちんと技術に対する対価を払って上げてるなら教えると思うんだけどね
@@山田太郎-k2j それを一度やっちゃうと、その会社終わりだと思う。社員はみんなそれを見てるからね。もう誰も技術を教えなくなる。そもそも、技術を伝えれば会社の売り上げもあがるし、職人さんは新たな技術に挑戦していく事になるので、前向きに進む事になる事が多いと思うよ。
金属加工会社だから出来るわけだろ?全ての製造業が高付加価値、高品質のモノを作れるわけないだろ。作っても売れなければ意味がない。
単に五面加工機に図面読ませて加工してるだけ。そりゃ毎年大量の五面加工機のメンテに金かかって人件費まで回せないよ。図面に注釈入れる実力はなさそうなので、俺はこの会社に頼む事はない。日本にはもっと良い会社あるよ。
おたくなんか必死に書き込んでいるけど そんなにこの会社をひがんでいるのか?w 図面に注釈ってw どこの昭和の時代の口だけ技術者かなwwwww
@@tsatou5294 発注する側なのでね。物作りに昭和も令和も関係無く基礎と経験が大事なんだよ。おたく仕事経験浅そうね。
4:30 以前勤めた会社は利益を優先した結果、仕事が減り、技術が継承されず、組織の競争力が失われたっていう結果になりました。
大量の部品を量産する工場も大切なんだってことは忘れないでね
にわか職人とか批判するならデータベース公開しろよ、やってることが広義のにわか職人と同じだろうに。
この会社程度は日本にいくらでもあるので。素人さんのベタ褒めには笑えるが業者から見たら10年前の情報ですね。期待して見たら大したこと無かったんでがっかり。
工場の映像は放送の段階では企業秘密にモザイクかかってますが、編集作業を下請け=外部に渡した時点で情報流出するリスクがあるので何でもかんでも自慢げに映してもらうとヤバいかも。工場見学で来た客に職人の手の動かし方を撮影されて、その映像をもとに技術を盗まれた実例があります。
そのいい例が東芝。
こういうの見る度それ思ってた。いくら放送ではモザイクかけるとはいえ、撮影があると未編集の動画も社外に出るわけで…
「日本のスーパー技術」といった番組が横行し、映像化され、海外に流出するのが大量に増えた。お金にすがる人と、それを買うスポンサー(中国)
私海外で同様の部品作らせますが、この程度の五面加工機は10年前から海外にもありますよ。業界人からしたら何作ってるか見たらどんなか加工が必要かすぐ分かるので。正直今どきの五面加工機なら素人でもこの程度は作れますわ。図面読ませてボタン押すだけ。日本制である必要すらない。本当に難し技術は部品へ熱処理と硬化処理などを組み合わせた技術なんだよね。
2〜3ねんの経験である程度の加工プログラム作れるなら、かなり研修制度充実してるんやろね今の勤務先の会社とかこの辺、個人のレベルに頼りきりになってるから全体レベルが全然上がってないし
3:25 にわか職人の多さには本当に痛感しております 自分勝手=自己保身=職人=かっこいいと自己愛全開の人の多いこと
素晴らしいお話
AIで人が要らなくなったらイコール消費者が消えつづけるということでその先のことをどう考えているのかは気にはなりますが会社は利益を追求するのが最優先です常に目先目先で自分たちが富むのが最優先ですので政治がそこをどうするかですかね
t車製造してますが、入社して人力に頼る部分が多くてびっくりしました。新車3年待ちです。スピード感が劣っていて下っ端ですが危機感しかないです。
こんな会社の製造技術レベルで自動車作ったらむしろもっとやべーわwただの製造現場の人ですか?
人が車を鍛える。人無くして車に非ず。さすがだと思いました。
今後は3Dプリンターが台頭するから厳しいと思うが、組み立てを導入するのが次のフェーズなのかな?
ほんと皆こういう一席ぶつ経営者に弱いよなイノベイターとかいって持て囃しておいて社員の労働環境や内情見た途端手の平返すんだろ?にわか職人論のとことか聞いただけでも怪しさ満載なんだけど
宇治にあるナンゴーには試作頼んだりするけど、こっちも良さそうなら頼んでみようかな。
いい仕事をしても安く食い潰される日本に長続きする職人さんは少ない生活できなくて辞めていく人が殆どいい仕事にはそれに見合う対価を中間にいる人ではなく職人さんに。日本はまずこれからでは?
攻めの姿勢が素晴らしいですね。それと同時に守りも大切です。すでにコメントでも既出ですが、強みの一つである職人技のデータ化、これらの情報が産業スパイやサイバー攻撃などにより失われないように守るのが大切ですね。
この会社の職人のデータてのは単に五面加工機が図面のデータ読み込んで機械加工してるだけ。本当の職人は客先の使用条件考慮し図面に注釈いれる提案が出来るかどうかなんだ。この程度の企業は中国にも当たり前にあるよ。
なんとなく自分の技術を自分だけのものにしている ここを早く直さないと・・・でもトップシークレットで社内だけなんですよね他社に公開してからドヤ顔しないとな
まぁ難しいとこやね・・・・世の中には大量生産品も必要不可欠なわけで・・・・
自分の技術を自分だけのものにして…って言うやつ、個人レベルでやってたそれを企業レベルにしただけじゃん。自社の技術を自社だけのものにしてるから企業秘密なんてものが出てくるんでしょ。結局、自分たちが儲かれば良いと。そりゃ商売だから良いと思うんだけど、であるならば人の商売(職人)に本物とかニワカとか、そういう口出しするなよと思った。
俺から見たらこの会社こそにわか職人。五面加工機に図面読ませてボタン押すだけ。職人ちゃうよ。
副社長はいい人だなぁ
やっぱり数値化してデータを残しつつBtoCで単品物の製品を製造していくニッチ産業的な方向が良さそうだよなぁ
旭酒造「獺祭」も杜氏腕に左右されず数値化で作っています。
中国の外注に取られそうな仕事、、、、
素晴らしい。自分もこうなりたい。でも、目立たないようにしたい。
町工場で働いてるけどこれは町工場じゃないよ・・・・工場の中でも普通に上位レベル
cad,camをやっていますが、加工に関してはプログラムを組む際の加工条件は積み重ねていくものがありその会社の財産といえると思います。ただ、ちらっと加工部品をみてこれをすべて機械加工(MC)でやっていたらすごいなあと思いました。加工中心、固定をどうやっているのか気になりました。むしろ、そういった部分が大きなノウハウがあったりします。精度や確度に関しては今の機械は性能がいいのでどうにでもなる印象です。千分の一mm位出せますね。私もこういう会社で働きたい。会社汚いし設備古くて能力が頭打ちになっちゃうよね
会社にノウハウがあり、簡単に誰でもできるような仕事になったら給料自体はそんな貰えなさそうだけどねぇ
いいところ見てますね!標準化のしかたや原点の考え方など教えてあげたいです!是非一度ご来社下さいませ。相談役!
今どきの五面加工機ならこの程度の加工は朝飯前。肝は客先の使用に合わせた提案が出来るかだ。素人が機械に読み込んでボタン押すだけなら給料上がらんて。
機械は確かに性能は良くなって狭い範囲ならミクロン単位の制御はできる。だが加工はそんなに簡単なものではない。例えば鉄は1℃の温度変化で1mにつき0.012㎜伸び縮みする。アルミならその倍ぐらい。高精度加工はワークが大きくなるほど温度管理を徹底しなければならず、その管理が非常に難しい。その次に刃物の摩耗、切れ具合を見極めなければ理想通りの品質に仕上がらない。刃物が傷まないように、粗用、中仕上げ用、仕上げ用と上手く使い分けてパスを工夫するノウハウもいる。高硬度の材質ほど刃物が切れないので精度を出すことが難しい。それだけではなく、刃物の突き出し量、刃物の振れ量も管理しなければならないし、ワークの歪みや応力も計算しなければならない。無垢のワークをそのまま削ったら変形するからね。クランプ力も加減しなければならないし、言い出したら本当にキリがないわ。
沼田さんすっきゃわーーー
山本さんその通りだと思います
こうやって海外に今まで培ってきた技術が流れてるんだろうな〜
本物の職人とにわか職人、うーすごい。
確かに見積は早いけど・・・・ アルミ系しか出来ないし
人を育てるいゃ育てないとやりたいことが出来ないそれがお金に繋がる現場の理想&それを実現出来ない経営者様
こいつらも自分の保身のためにプログラム企業秘密にしてるけどちゃんと考えて発言してるのか?
お金のことを考えてないって、致命的だな。今はうまくいっているだけで、すぐ続かなくなるわ
創業から結構たってるで
女性社員が頑張っているのは凄い。
中小企業ではあるだろうけれど、町工場では全くないかな。
いくらミクロ視点のミクロ経済を語っても日本全体のマクロ視点のマクロ経済の底上げそしないと意味がない。生産性を向上させるには、設備投資、人材投資、技術投資、公共投資の4つだよ。それを度重なる増税と緊縮財政による長引くデフレが原因で行われないだけ。
社長もすげえ
「邪魔くさい」をほっとくと「仕方ない」になる。少し為になった。
これだとモリブデンやチタンの加工には対応出来ないな
この新しい社長には共感持てる。動画の初め見た時にもっともっと自動化しとけって思いながら見とって後半に社長が自動化の話も出てきたし。それに人を使ってる限り技術は社員に盗まれるリスクはある。ただ超精密な金属加工は精度と値段と納期で客がメーカーを選ぶ業界やし、今の日本は特に実は安値で売っとんちゃうかなって気もする。
これぞ技術者の魂🎉
日本の技術は主に職人芸。システム化された技術開発は米国の足元にも及ばない。そういうことなので、日本は大企業より中小企業の方が世界に通用します。
沼田さん萌え〜
「儲かる・儲からないは考えていない」というのは、ある程度業界に名の知られてきた企業の社長がほぼ必ず言う言葉。(※CoCo壱の社長も同じような事を言っていた。しかし、CoCo壱がそういう言葉が表しているほど狂おしく美味しいかと言うと、"おぉ〜〜ん....."というのが本音、、。) →→まぁ、そういう精神性が会社の利益に直結している素晴らしい企業なんです感というのを出したいのだろうが、案外、安さ追求のために賞味期限切れの玉ねぎを使うなどしょうもない合理化が図られている、というのが世の常なのである。
この方面で名を成すまで仕事とってきてた営業力がすげえ社長が営業してたのかな
お金があれば出来るかな?機械にCAD/CAM 3次元測定器 人手😅
動画にでてくる山本さんによれば、日本の職人さんたちはほとんどがにわか職人だそうです。
こうゆう革新?変革が政治にも欲しいよね!
部品メーカーが製品メーカーになれるか見物ですね。部品メーカーから製品メーカーに飛躍した有名な日本企業はソニー(創業時の社名は東京通信工業)
いや、あそこは創業当時から製品メーカーだよ。自社製品のために半導体(部品)を作るようになったけどね(´ω`)
スーパー町工場というか普通に技術力のあるベンチャー企業 町工場感はゼロ
良い会社だなあって思って調べてみたらプログラム組んでる一般社員の年収が300万とか400万とか出てきて更に「基本給が安く残業しないと家族を養えない」とか書いてあって”あっ・・・”ってなった
ここパートでも時給安いぞ😂
本屋にはどれだけ凄い顧客相手に商売してるかを誇っている内容の本があるわ。
未経験でも数ヶ月で出来るシステムが作られてしまうとそういうことになりますよね。
良い会社の概念って見る人の立場の数だけあるからね
調べて頂きありがとうございます。
やっぱ切削加工屋なんだなぁと感じます。
上は言ってること、思ってる事はまともでも、
所詮職人。
社員、社員の家族や家族の家計の事を思えてたら立派な会社だと思う。
こういう熱意だけの会社って職人堅気だよねぇ。
そこをどう抜け出すか、をこれから考えて歩んでいけたら良いですよね。
設備維持、メンテナンス費に設備投資、技術開発費
機材費その他等
考えると一人あたり300〜400年収になってしまうのも仕方ないのかもしれませんね😅
いわゆるコードを自分で書くプログラムではなく、CADの機能としてあるCAMを使ったものだからね。プログラマーと言われると違和感がある
数値とか物を選択してるだけだからね。
要はアプリを使ってるようなもん
CAMで数値を入れてるだけだから、プログラマーっていうのかは微妙な感じだよね
オペレーターだよね
@@うめ子-n7i それな
実際5軸加工なら、cam使わないと無理でしょ
逆に社員一人一人にcam支給してたら感心する
山本さんは考えが若くてすごいですね
68歳とは思えない
他の方も言うように、口コミサイトを見ると給料は安いようですね。
「職人が自分の技術を自分だけのものにしてはいけない」と言っていますが、共有してデータベース化した結果、
仕事が簡単になって労働者の給料が安くなっているわけですよね。
結局、技術は簡単に他人に共有してはいけないという身も蓋もない話になるのでは?
そのとうり 簡単になったから 値段下げれます?
下げます? 給料は?
一点物って失敗するリスクも高いし、生み出す苦しみもあるので結構大変だったりする。
3:20 副社長「日本は今までの"職人"という言葉が災いし、なんとなく自分の技術を自分だけのものにして、これをみんなで共有することしない。
職人には、本物の職人とにわか職人があり、本物の職人は別のことしたいので次の人に教えたい。
にわか職人は自分の仕事を守りたい」
職人の古臭い所をダメ出ししててそうだよなあって思ったら、ガチガチの一族経営で草
そりゃあ給料安いですわ
小さい会社にも凄い所があるもんだ
インタビューを聞くと社員から自信とやりがいを強く感じた
職人論にもなるほどと思った
転職サイトみると給与低くて評価低いね。優秀な従業員の犠牲の上に成り立ってるんやろな。実に日本らしい。
経営層たちは山本の苗字が多いね。なんだろうかね
@@clwei6815 孫さんも旧名が山本やね、ビジネス上手い奴多い。
知能も高い人が多いんちゃうんか。
日本人はほんま文句ばっかやな、そこまで文章書いて下げたいのか?
俺も文句言うけどここまで落ちぶれたこと言わんぞ。
自分も犠牲だと思って仕事してそう
取り組みを否定するつもりはゼロだが、こういった企業でも経営陣は次世代の職人が定着しなくなることの危うさを実感しているはず
CAM自動化で素人でもバンバン作れるのはすごい進化だが、更に新しいものづくり手法を開発して定着させるのを誰が担うのか
結局そこには地道な職人芸しかないわけで、この会社、この業界でそれをしてくれる人は出てくるかな?というところ
新しいものづくりを支えてくれることを切に願ってます
まあ無理ですね。
TBSに社外秘のところ撮影させて大丈夫ですか~
ぼかしはありますが、元映像には映っているので心配です。
👍
儲かっているのは経営者だけであって、一般の社員は給料が安い。こんな企業は、良い企業とは決して言えない。
安い給料で人が集まるのは良い企業だからですよ
普通の会社なら、こんな日当で働けますか?
山本相談役の言葉は痺れます!
にわか職人にならないよう気をつけます。
しかしコメンテーターは差し障りないこといってますが、
この手の少量生産の試作屋は星の数ほどあるわけで、その中でヒルトップがどうすごいか解説すべきと思います。
年間2000人の見学者の対応ってめんどくせーって思うけど
プレゼンから商談へつなぐいい機会になってるんかな
逆から見れば工程能力を確保出来る管理能力とノウハウが無くなってしまっている。
1点ものなんで時間掛ければ出来ちゃう。
量産について行けなくなっただけの気がする。
儲かってるなら社員へ還元して欲しいね
少量しか作らないんだから沢山受注しなきゃいけない。それを可能にする為に職人の技をデジタル化したり工夫をされている。
このニュースキャスター製造業を分かってない。
少量しか作らない単価が高い品物を沢山受注出来るように職人の技をデジタル化したり工夫をされている。の方が正しいのでは?
型屋に勤めていますが、相談役さんがいうように、自分の仕事を守るにわか職場で溢れています。人が育つどころか、人が去る…そんなにわか人間に限って古株で、上の人間も技術の継承をしなくては未来がないと分かっていても何も言えず野放し状態で絶望的。
最初のはモニターはプログラミング違うだろ‼️
この会社の凄い所はデータ化をTOPの人達が行っていて、末端の仕事内容を把握している所
ほとんどの会社は上部だけ真似しようとして『データ取ってまとめておいて!』と部下に丸投げして
末端の仕事内容を把握せず効率化をしようとするから歪みが出て結局ブラック化する
1点物って大変やし手間掛かるし凄いなとは思うけど、社員の給料どれだけ貰えるか分からんけど、それで普通の機械加工の会社より1.5倍給料出してますとかなら良いと思うわ。
でも手間掛かって面倒くさいのに他の機械加工の会社並みとか以下なら悲惨💦
給料安いのはあかんよ
企業がどんなに素晴らしい理念を持っていても、社員の大半はそんなのどうでもよくて、目の前の給料や生活の方が大事
多品種少量生産という難しいビジネスモデルで成功されているのが素晴らしいですね。🙂
社長もまだお若くて先見の明がありそうな方なので、この会社はこれからも伸びそうな感じですね。
ここの労働環境の評判調べたけどボロボロじゃねえかw
経営者が目立ちたがり気質の会社のようです。
宣伝のための出演でしょうね。利益率20%(製造業だと5%あればいい方)なら、もっと良くしてやりゃあいいのになw
副社長のおっしゃる通りです!!
凄い人だ。
ん~タイトルに語弊があるよね。もう「町工場」の規模感じゃないじゃん。
だよな
TBSがまともな報道できるわけ無いだろ😡
恐ろしく人件費低い会社、利益率高いと言っても労働生産性は低い。日本企業の競争力の源泉は結局低い人件費に支えられてる。競争力強化だけじゃなくて所得増やしてあげなよ。
超正論。低賃金重労働の競争力強化ではなく経済の底上げによる所得倍増計画が必要。
大量の五面加工機のメンテに金かかるのよ。トレサビリティ厳しいので。
ルーティンで忙しいほど最悪なものはない、時間だけが奪われ、そこから得られる経験や感動は少ないから。
7:34 錠剤検査機は国内では限られた会社しか生産技術を持っていないが、誰か他社から転籍して技術を売り渡したのだろうか
以前、このメーカーに部品を依頼しました。
けど、ここは精度が欲しいと図面指示した所が甘くて…
自動製造だからという事で断念したんですね。
この動画を見て、経験が無くてもマシンを走らせる事は出来るけど、経験が無いと最適な加工条件は引き出せないと思った。
普通は使用する条件で加工方法を決めると思うけどな。日本の職人は図面指示が不適切でもそれなりに補正してくれる。その領域に達するには10年とかかかるよ
現場の自動化と事務作業のテンプレート化の成功で人件費等のコスト削って他より低価格を実現して競争に勝ってるのが実態だろう。
製造の独自性が高い訳じゃなくて、上に書いた低価格みたいな自社の強みを売れる営業力のほうが優れてる会社だと思う。
如何にもスペシャルな事してるような紹介になってるけど伸びてる理由はそこじゃ無いような。
「にわか職人」を切り捨てて「研修三ヶ月の素人」でもできる仕事にしたのは面白いけど、
それって職人の経験をもとに作ったデータベースの上にあるもので、次世代の職人がいないとデータベースを更新できなくなるんじゃないかな。
将来出るであろう、新しい機材や素材に対応できるんだろうか。
それとも、データベースも含めてAIが全部作ってくれるようにしていくのか。
他人事ながら、両手放しで持ち上げられるほどではない、どこか危うさがある気がする
もともとの町工場のガチ職人さんとのつながりもあるだろうから、その人らとも良い関係築いてデータ提供に協力してもらってるかもね
ちょっと気になるのは、にわかと表現してしまうところ、レッテル貼る必要はないかな。この映像見たらデータ提供に協力してくれる職人は減るだろう。
本当の職人は今や減ってますわ。本当の職人は客先の図面に注釈提案できる人。残念ながら毎年減るばかりで日本はヤバいです。
@@ykris1910 個人的にはレッテル貼りしてもさして問題はないかと むしろそんな奴ばかりですよ?当方も製造業勤務ですが皆勝手すぎるんです
当方製造業者ですが 中小とはいえその程度の対策なら既にできているでしょ というかこれだけのデータベースを苦労して作っているのならできて当然 最先端の加工設備が入ってもその都度トライアンドエラーで条件出しもしているだろうし この程度の仕事は規模の大きさは関係ありませんよ?
加工の人間とプログラマーにそれぞれ話聞いてみたいね。フィードバックとかどうしてんだろう。
出来たプログラムに対して現場は加工条件とかは調整するだろうけど、加工の順番変えるとかはやるのかな。それともこりゃ酷いなと思いつつもとりあえず加工してこんな酷いものができましたってプログラマーに言うのか?
加工とか段取りの時点でやっぱりこうしようってのがメチャクチャ出てくると思うんだけど、プログラマーがもうひとりの自分でも揉める自信しかないぞw
流れがよくわからんけど現場の奴頑張れ。
2:42「トップシークレット」って それじゃ相談役さんのいってるにわか職人と一緒じゃんw
今まで下請け、底辺、言われたものを納期までと型にはめられていたが技術として外に売りにいくなんて発想がなかったそもそもこれだけ高い技術があったから世界に通用した。
にわか職人を本物職人の気にさせて仕事をさせるという高い技術。
本物の職人ではなくにわか職人が製造業を駄目にしたとか関係無いやろw
三面等価の原則を理解しろよな。支出を増やさない限り生産と所得は増えないんだよ。
工具は既に付けているのか〜
工具の磨耗管理はどうしているんだろう
6:48 ドラ息子が会社を潰しそう
このインタビューの中からどんな点に潰しそうな要素感じましたか?
相談役と社長親子の言うことが和民っぽいと感じたので年収などを調べたら
給与はそんなに高くないし努力評価が低いみたいなことが書かれていた
利益率20%もあるのなら社員さんにもっと還元して欲しいですよね。
うちもメーカーの下請けだけど、そんな会社でさえ外注に頼ってる部分はあるし、小さい部品が多いから本当にすごいのは町工場
鍵は、完成品を販売してるメーカーが有名だけど、実はその中身は1つ1つ違う町工場が部品製造してる寄せ集めだからね。
理由は、全てを1社とかで作ってしまうと作り方コピーされたりして、それを犯罪に使われたりするので、それを防止するためとか。
この山本さんの慧眼、、、恐れ入ります。。。
この人山本相談役の言葉は哲学ですね。紆余曲折、葛藤があってたどり着いた境地なのでしょう。原動力は親から受け継いだ次を求める貪欲な職人魂、現状に満足しない職人魂は凄いですね。同じ世代だからお手本になります。
『町工場』と言いたいだけで 普通の企業ですよね
利益率20%!(社員の給与を削ってます)
最終製品どんどん出す会社になって欲しい
日本の職人の技術はマジですごい。ただ、それをお金に換えるのが苦手。
事業としては素晴らしいけど、年収調べたら結構低くて利益率高いのに社員に還元していないのは凄く残念
あくまでも想像やけど、多分安値で納品しとるんやと思うよ。こういうのって納期と価格さえ抑えられたら大体客は来る。
素人が3か月でできるようになる仕事に高年収は出せんわなw
一部の開発系の仕事してる人だけ高給取りにしてるんじゃないかな
@@山田太郎-k2j 将来的にはプログラマ部隊も不要になる。サラリーが安い仕事は何無くなる前兆じゃないかな。現段階でAIがコーティングしてそこそこのクオリティ出してる。安月給は仕方ないね。コレを潰しにしようとしても利かないしIT業界の言う所の「ネットワーク監視」的立ち位置だね。
@@gapoo7542 正解。
@@gapoo7542 高利益率って銘打ってるのに社員は低賃金じゃほめたたえるのも微妙だなってことでしょ
確かに職人の技術を共有することは大事だけども、何十年もかけて苦労して身につけた技術をわずか3ヶ月程度の新人に盗まれたらたまったもんじゃない。だからこそ、にわか職人と呼ばれる人がいるんだと思う
へら絞り技術は機械化不可能と言われてる技術の一つ。
だけど、にわか職人ばっかりの会社だと技術継承が遅くて、あっという間に新興企業に追いつかれてしまう。
せめて社内(身内)には教えてあげてほしいけど、部下(弟子)が自分を超えたら自分がお払い箱になると思って下の成長を望まない。
それが会社の成長を阻害しているんだけど、とりあえず会社が倒産しなくて自分が生涯食っていけるなら問題ない…って考え方してる。
視野の狭さがにわか職人の残念なところだと思う。
@@miturusatozaki5490 まぁでもこの動画見てる限りデータ共有化したらポイって感じじゃない?きちんと技術に対する対価を払って上げてるなら教えると思うんだけどね
@@山田太郎-k2j それを一度やっちゃうと、その会社終わりだと思う。
社員はみんなそれを見てるからね。
もう誰も技術を教えなくなる。
そもそも、技術を伝えれば会社の売り上げもあがるし、職人さんは新たな技術に挑戦していく事になるので、前向きに進む事になる事が多いと思うよ。
金属加工会社だから出来るわけだろ?全ての製造業が高付加価値、高品質のモノを作れるわけないだろ。作っても売れなければ意味がない。
単に五面加工機に図面読ませて加工してるだけ。そりゃ毎年大量の五面加工機のメンテに金かかって人件費まで回せないよ。図面に注釈入れる実力はなさそうなので、俺はこの会社に頼む事はない。日本にはもっと良い会社あるよ。
おたくなんか必死に書き込んでいるけど そんなにこの会社をひがんでいるのか?w 図面に注釈ってw どこの昭和の時代の口だけ技術者かなwwwww
@@tsatou5294 発注する側なのでね。物作りに昭和も令和も関係無く基礎と経験が大事なんだよ。おたく仕事経験浅そうね。
4:30 以前勤めた会社は利益を優先した結果、仕事が減り、技術が継承されず、組織の競争力が失われたっていう結果になりました。
大量の部品を量産する工場も大切なんだってことは忘れないでね
にわか職人とか批判するならデータベース公開しろよ、やってることが広義のにわか職人と同じだろうに。
この会社程度は日本にいくらでもあるので。素人さんのベタ褒めには笑えるが業者から見たら10年前の情報ですね。期待して見たら大したこと無かったんでがっかり。
工場の映像は放送の段階では企業秘密にモザイクかかってますが、編集作業を下請け=外部に渡した時点で
情報流出するリスクがあるので何でもかんでも自慢げに映してもらうとヤバいかも。
工場見学で来た客に職人の手の動かし方を撮影されて、その映像をもとに技術を盗まれた実例があります。
そのいい例が東芝。
こういうの見る度それ思ってた。いくら放送ではモザイクかけるとはいえ、撮影があると未編集の動画も社外に出るわけで…
「日本のスーパー技術」といった番組が横行し、映像化され、
海外に流出するのが大量に増えた。
お金にすがる人と、それを買うスポンサー(中国)
私海外で同様の部品作らせますが、この程度の五面加工機は10年前から海外にもありますよ。業界人からしたら何作ってるか見たらどんなか加工が必要かすぐ分かるので。正直今どきの五面加工機なら素人でもこの程度は作れますわ。図面読ませてボタン押すだけ。日本制である必要すらない。本当に難し技術は部品へ熱処理と硬化処理などを組み合わせた技術なんだよね。
2〜3ねんの経験である程度の加工プログラム作れるなら、かなり研修制度充実してるんやろね
今の勤務先の会社とかこの辺、個人のレベルに頼りきりになってるから全体レベルが全然上がってないし
3:25 にわか職人の多さには本当に痛感しております 自分勝手=自己保身=職人=かっこいいと自己愛全開の人の多いこと
素晴らしいお話
AIで人が要らなくなったらイコール消費者が消えつづけるということでその先のことをどう考えているのかは気にはなりますが
会社は利益を追求するのが最優先です常に目先目先で自分たちが富むのが最優先ですので政治がそこをどうするかですかね
t車製造してますが、入社して人力に頼る部分が多くてびっくりしました。新車3年待ちです。スピード感が劣っていて下っ端ですが危機感しかないです。
こんな会社の製造技術レベルで自動車作ったらむしろもっとやべーわw
ただの製造現場の人ですか?
人が車を鍛える。人無くして車に非ず。さすがだと思いました。
今後は3Dプリンターが台頭するから厳しいと思うが、組み立てを導入するのが次のフェーズなのかな?
ほんと皆こういう一席ぶつ経営者に弱いよな
イノベイターとかいって持て囃しておいて
社員の労働環境や内情見た途端手の平返すんだろ?
にわか職人論のとことか聞いただけでも怪しさ満載なんだけど
宇治にあるナンゴーには試作頼んだりするけど、こっちも良さそうなら頼んでみようかな。
いい仕事をしても安く食い潰される日本に長続きする職人さんは少ない
生活できなくて辞めていく人が殆ど
いい仕事にはそれに見合う対価を中間にいる人ではなく職人さんに。日本はまずこれからでは?
攻めの姿勢が素晴らしいですね。それと同時に守りも大切です。すでにコメントでも既出ですが、強みの一つである職人技のデータ化、これらの情報が産業スパイやサイバー攻撃などにより失われないように守るのが大切ですね。
この会社の職人のデータてのは単に五面加工機が図面のデータ読み込んで機械加工してるだけ。本当の職人は客先の使用条件考慮し図面に注釈いれる提案が出来るかどうかなんだ。この程度の企業は中国にも当たり前にあるよ。
なんとなく自分の技術を自分だけのものにしている ここを早く直さないと・・・
でもトップシークレットで社内だけなんですよね
他社に公開してからドヤ顔しないとな
まぁ難しいとこやね・・・・世の中には大量生産品も必要不可欠なわけで・・・・
自分の技術を自分だけのものにして…って言うやつ、個人レベルでやってたそれを企業レベルにしただけじゃん。自社の技術を自社だけのものにしてるから企業秘密なんてものが出てくるんでしょ。結局、自分たちが儲かれば良いと。そりゃ商売だから良いと思うんだけど、であるならば人の商売(職人)に本物とかニワカとか、そういう口出しするなよと思った。
俺から見たらこの会社こそにわか職人。五面加工機に図面読ませてボタン押すだけ。職人ちゃうよ。
副社長はいい人だなぁ
やっぱり数値化してデータを残しつつBtoCで単品物の製品を製造していくニッチ産業的な方向が良さそうだよなぁ
旭酒造「獺祭」も杜氏腕に左右されず数値化で作っています。
中国の外注に取られそうな仕事、、、、
素晴らしい。
自分もこうなりたい。
でも、目立たないようにしたい。
町工場で働いてるけどこれは町工場じゃないよ・・・・
工場の中でも普通に上位レベル
cad,camをやっていますが、加工に関してはプログラムを組む際の加工条件は積み重ねていくものがありその会社の
財産といえると思います。ただ、ちらっと加工部品をみてこれをすべて機械加工(MC)でやっていたらすごいなあと
思いました。加工中心、固定をどうやっているのか気になりました。むしろ、そういった部分が大きなノウハウがあったりします。精度や確度に関しては今の機械は性能がいいのでどうにでもなる印象です。千分の一mm位出せますね。
私もこういう会社で働きたい。会社汚いし設備古くて能力が頭打ちになっちゃうよね
会社にノウハウがあり、簡単に誰でもできるような仕事になったら給料自体はそんな貰えなさそうだけどねぇ
いいところ見てますね!標準化のしかたや原点の考え方など教えてあげたいです!
是非一度ご来社下さいませ。相談役!
今どきの五面加工機ならこの程度の加工は朝飯前。肝は客先の使用に合わせた提案が出来るかだ。素人が機械に読み込んでボタン押すだけなら給料上がらんて。
機械は確かに性能は良くなって狭い範囲ならミクロン単位の制御はできる。だが加工はそんなに簡単なものではない。
例えば鉄は1℃の温度変化で1mにつき0.012㎜伸び縮みする。アルミならその倍ぐらい。
高精度加工はワークが大きくなるほど温度管理を徹底しなければならず、その管理が非常に難しい。
その次に刃物の摩耗、切れ具合を見極めなければ理想通りの品質に仕上がらない。刃物が傷まないように、粗用、中仕上げ用、仕上げ用と上手く使い分けてパスを工夫するノウハウもいる。
高硬度の材質ほど刃物が切れないので精度を出すことが難しい。
それだけではなく、刃物の突き出し量、刃物の振れ量も管理しなければならないし、
ワークの歪みや応力も計算しなければならない。無垢のワークをそのまま削ったら変形するからね。
クランプ力も加減しなければならないし、
言い出したら本当にキリがないわ。
沼田さんすっきゃわーーー
山本さん
その通りだと思います
こうやって海外に今まで培ってきた技術が流れてるんだろうな〜
本物の職人とにわか職人、うーすごい。
確かに見積は早いけど・・・・
アルミ系しか出来ないし
人を育てる
いゃ育てないとやりたいことが出来ない
それがお金に繋がる
現場の理想&それを実現出来ない経営者様
こいつらも自分の保身のためにプログラム企業秘密にしてるけど
ちゃんと考えて発言してるのか?
お金のことを考えてないって、致命的だな。今はうまくいっているだけで、すぐ続かなくなるわ
創業から結構たってるで
女性社員が頑張っているのは凄い。
中小企業ではあるだろうけれど、町工場では全くないかな。
いくらミクロ視点のミクロ経済を語っても日本全体のマクロ視点のマクロ経済の底上げそしないと意味がない。
生産性を向上させるには、設備投資、人材投資、技術投資、公共投資の4つだよ。
それを度重なる増税と緊縮財政による長引くデフレが原因で行われないだけ。
社長もすげえ
「邪魔くさい」をほっとくと「仕方ない」になる。少し為になった。
これだとモリブデンやチタンの加工には対応出来ないな
この新しい社長には共感持てる。動画の初め見た時にもっともっと自動化しとけって思いながら見とって後半に社長が自動化の話も出てきたし。それに人を使ってる限り技術は社員に盗まれるリスクはある。ただ超精密な金属加工は精度と値段と納期で客がメーカーを選ぶ業界やし、今の日本は特に実は安値で売っとんちゃうかなって気もする。
これぞ技術者の魂🎉
日本の技術は主に職人芸。
システム化された技術開発は米国の足元にも及ばない。
そういうことなので、日本は大企業より中小企業の方が世界に通用します。
沼田さん萌え〜
「儲かる・儲からないは考えていない」
というのは、ある程度業界に名の知られてきた企業の社長がほぼ必ず言う言葉。(※CoCo壱の社長も同じような事を言っていた。しかし、CoCo壱がそういう言葉が表しているほど狂おしく美味しいかと言うと、"おぉ〜〜ん....."というのが本音、、。)
→→まぁ、そういう精神性が会社の利益に直結している素晴らしい企業なんです感というのを出したいのだろうが、案外、安さ追求のために賞味期限切れの玉ねぎを使うなどしょうもない合理化が図られている、というのが世の常なのである。
この方面で名を成すまで仕事とってきてた営業力がすげえ
社長が営業してたのかな
お金があれば出来るかな?
機械にCAD/CAM 3次元測定器 人手😅
動画にでてくる山本さんによれば、日本の職人さんたちはほとんどがにわか職人だそうです。
こうゆう革新?変革が政治にも欲しいよね!
部品メーカーが製品メーカーになれるか見物ですね。
部品メーカーから製品メーカーに飛躍した有名な日本企業はソニー(創業時の社名は東京通信工業)
いや、あそこは創業当時から製品メーカーだよ。自社製品のために半導体(部品)を作るようになったけどね(´ω`)