視聴者質問コーナー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • ▼このチャンネルのメンバーになって遊ぶ!
    bit.ly/3iTW1qL
    ▼視聴者質問コーナーの再生リスト
    • 視聴者質問コーナー「バイクQ&A」
    ▼今回の動画で回答した質問一覧(ナンバー183の質問コメントに回答しています​。)
    ・ナンバー184
    • 視聴者質問コーナー#184「YZF-R15な...
    ・ナンバー185
    • 視聴者質問コーナー#185「バイクにピンク色...
    ----------------------------------------------------------------------------------
    00:00 オープニング
    00:22 島田さん、視聴者の皆様に質問です。
    皆様もバイクの安全装備としてグローブを着けてますよね?内装材の外れるヘルメットとは違い、汗をかいたグローブ 特に皮製グローブはどうやって綺麗にしていますか?
    水で洗えれば最高だと思うのですが、皆様の知恵をオラに分けて下さい。お願いします。
    02:26 バイクの増車考えています。その名もボルト。しかし酷暑の中レンタルしましたが苦行でした。しかし帰ってしばらくするとVツインの病に。小生セロー所有ゆえ購入の許可嫁から降りるはずもなく。5年か10年後には何とか購入できるよう努力しますが、近年の温暖化、電気車の台頭、ガソスタの減少やガソリンの高騰、世界情勢からの国の方針など、これから車種や年式によって乗れなくなるものが出てくる可能性など起こるのでしょうか?例えば2スト車など。それとも生産終了はあれど、乗れるうちは全て乗れるのでしょうか?流行り病とは思いますので、
    とりあえずはまた治療のためレンタル店にお薬出してもらいに行きます!しかし月1の通院で買うより良いのでは?なんて。あーバカに効く薬はありませんね!
    04:07 某菌メーカーの刀、隼のようにヤマハのSSバイクに漢字一文字を発売されたとしたら何と付けるでしょうか?島田さんの尖りまくったセンスに期待しています
    07:04 新型xsr900のヘッドライトステーを上下反転させたらヘッドライトの位置を高くできますか?
    07:38 転倒時にバイクの損傷を減らしてくれるスライダーにメーカー純正が無いのは何故ですか?各バイクのデザインにあった物が純正メーカーからあれば良いと思うのですがいかがでしょうか?
    08:26 新型NIKEN GT納車待ち中なのですが(紹介されるのであればその頃にはもう納車されてそうですが)、色展開が1つしかないのでオリジナリティを出すためバイクの塗装?を考えています。しかし自分でする知識/技量はまったくないため、どこかに依頼しようかと考えています。
    バイクの塗装を依頼するときの会社(店舗?)の選び方や注意点をお教えいただきたいです。
    09:05 助けてください!私は原付免許を取ってから20年以上、YAMAHAのバイクを所有した事がありません。赤いスクーター から始まって、黄色も緑も所有した事があります。そして、憧れる青いバイクはあるのです。でも、いつも気がついた時には緑のバイクを買ってしまっています。
    私はいつどこで呪われてしまったのでしょうか?この呪いを解く方法はあるのでしょうか?
    どうか私を助けて頂けないでしょうか?お願いします。
    10:25 YAMAHAは50ccの原付一種を、HONDAからのOEMで販売していますよね?
    アレは『原付一種はHONDAに作らせておいて、YAMAHAは原付一種の生産ラインをイチ早く更新するぜぇ〜』という、ワイルドな生産戦略だったのでしょうか?
    気になって運転中にねむれません!御回答を御願いいたします
    12:43 素朴な疑問なのですが、マフラーの触媒は排ガスにおける有害物質等を取り除いているという認識なのですが、限界はあるのでしょうか?
    消耗品的に交換するということは聞いたことがないので…
    中で燃えカスとかが詰まったりしないのかなーとか
    13:58 トリッカーを購入したいですが古いバイクなので注意点を教えて下さい
    15:11 YSP島田さんがマネをする「発狂したYAMAHAガチ勢」の動画(YAMAHA以外ありえないだろ!?っといったもの。)や「発狂するこだわりライダー」の動画(何言ってんだ戸塚チャンネル!!○○は××だろっ!?っといったもの)が大好きで、過去動画を探しているんですが、動画数が多くてなかなかみつかりません!!どなたかご存じないでしょうか?(;^ω^)
    16:05 エンディング
    ----------------------------------------------------------------------------------
    ▼このチャンネルのメンバーになって遊ぶ!
    bit.ly/3iTW1qL
    ▼オリジナルグッズ:YSパンダと凸華&凹華ちゃん
    ysp-totsuka.booth.pm/
    ▼YSP横浜戸塚のホームページ
    yokohamatotsuka.ysp-shop.com/
    ▼「ヤマハ車が大好き!」YOKOHAMA TOTSUKA CHANNEL
    bit.ly/3oVuFQF
    ▼「色々なバイクが出てくる!」モーターサイクルファンタジー
    bit.ly/3r8HRUQ
    #説明欄に質問一覧を記載しています​​ #初心者ライダー応援します
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 33

  • @sorrytzr3ma291
    @sorrytzr3ma291 หลายเดือนก่อน +6

    ヤマハだと「響」とか

  • @minchione1
    @minchione1 หลายเดือนก่อน +6

    皮のグローブは熱湯に入れると
    びっくりするくらい!
    ちぢみます!

  • @mori-no-kuma
    @mori-no-kuma หลายเดือนก่อน +4

    犬だと微妙だけど、狗だと滾るなぁ…😋

  • @sopraneeno
    @sopraneeno หลายเดือนก่อน +8

    YAMAHAの漢字一文字バイク、、、桜、、、う、頭が、、、

  • @jazzy_inko
    @jazzy_inko หลายเดือนก่อน

    ナナハンさんの「犬かあ」が面白かったw

  • @yn-sj6lg
    @yn-sj6lg หลายเดือนก่อน +3

    雷帝 雷猫 とかありませんでしたっけ?

  • @user-yy3vi9mt7i
    @user-yy3vi9mt7i หลายเดือนก่อน +2

    MTシリーズは「鼓動」でしょうに

  • @Hai-iro-Watch
    @Hai-iro-Watch หลายเดือนก่อน +1

    …私、革手袋も革ジャケットも、洗濯機で洗っています。
    液体アタック→おしゃれ着洗いcocoroの流れで、最低2回洗いです。
    脱水は少な目にして、ジャケットはタコ足物干しに逆さ干しします。
    乾燥後、固形のミンクオイルを塗っています。

  • @user-bc4cg2fg4g
    @user-bc4cg2fg4g หลายเดือนก่อน +1

    革グローブの洗濯に、JRPのシャンプーがオススメですよ〜

  • @rabbitfaith3957
    @rabbitfaith3957 หลายเดือนก่อน +2

    島田さんのモノマネ動画を質問した者です。
    あの質問した日から、少しずつ動画を探し、現在2つ「国内4メーカー、それぞれのイメージとコラボについて考える!byYSP横浜戸塚」と「気筒数毎にどんなメリット・デメリットがあるのか!?byYSP横浜戸塚」にてモノマネシーンを発見することができました。
     他にもがんばって探してみまーす!(#^^#)
     島田さんの再現コーナー・・・お待ちしてます!!m(__)m

  • @user-ex1zh9ly2p
    @user-ex1zh9ly2p หลายเดือนก่อน

    持っていけばあんな綺麗な塗装してくれるのかぁ〜
    高速で2時間半だけどいきたい!
    セミフェアリングだけ塗装したい…
    高クオリティーなのでお値段も高そうですが…

  • @doramandark
    @doramandark หลายเดือนก่อน +1

    最近こんな夢を見ました
    私の相棒TW200で走っていると
    信号待ちで隣に止まったライダーにこう言われた気がしました。
    「俺の最新のヤマハ125とレースしませんか?」
    僕は言いました「いや、そっちの方が早いよ!」と
    良い一日を!

  • @BlueHawaiiWormV2Anoaro
    @BlueHawaiiWormV2Anoaro หลายเดือนก่อน +2

    自分はグローブよりインナーキャップを毎年夏に3~4枚ずつ紛失していますよ~!
    そろそろ夏だし出すか~→ない 洗濯したはずなんだけどな~→紛失 日帰りツーリング楽しかった~!→消滅

    • @user-cz6sd9wg2r
      @user-cz6sd9wg2r หลายเดือนก่อน

      こないだワークマンで2枚買い足しました。
      グローブ無くすコトなくてもインナーキャップはいつの間にか消えちゃいますねぇ。

  • @hiro6320
    @hiro6320 หลายเดือนก่อน +1

    鰹だとか鮪だとか、魚偏は・・・ドボン🌊

    • @yofune-kitamado
      @yofune-kitamado หลายเดือนก่อน

      止まると死ぬでぇ

  • @user-ye9uq6eq3i
    @user-ye9uq6eq3i หลายเดือนก่อน

    島田さんの「忍者屋敷」発言(笑)ならYAMAHAは、音叉印と音聞かせ穴、地面反響型マフラーで「楽器小屋」とか「音楽室」とか反論されそうで(笑)

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy หลายเดือนก่อน +1

    ちなみにナイケンは二剣です。

  • @jumpfrogs
    @jumpfrogs หลายเดือนก่อน

    ボンネビル t120を、売って、FZ750逆車を、買ってしまいました、やっぱりキャブ車が、よいです。

  • @kunitoito964
    @kunitoito964 หลายเดือนก่อน

    ヤマハから、
    1Lスポーティー四輪車が出るのを心待ちにしてましたが、実現せず超残念!!

  • @user-js8nd8ow3p
    @user-js8nd8ow3p หลายเดือนก่อน +2

    ミンクオイルは、配分表に注意した方が良いですね。100%が1番だと思いますが、スプレーとかだと楽なのも確かです。
    ジャケットとかにも使うならスプレーはすぐなくなるので、100%ミンクオイルのものを丁寧に塗るのが1番長く愛用出来ます。

  • @super-crazy-afro
    @super-crazy-afro หลายเดือนก่อน

    キャン玉の裏側(以下、玉裏)から失礼します!
    6月に差し掛かり玉裏が蒸れる時期になってきましたが、玉裏の周辺の縮れ毛をブンブン振り回して強制空冷方式を採用している島田さんに質問があります(^^)/
    2024年の年明けから約半年で過去の質問コーナー全て拝見して気になった点と、私自身のバイクライフで疑問に思っていた点について初めてコメントしますd( ̄  ̄)
    ① 私は真面目な公務員なので、文章の読み仮名について気になっていた点があります。例えば「オイル交換〜キロ毎」は「〜キロまい」ではなく「〜キロごと」、「重複」は「じゅうふく」でも伝わりますが正式には「ちょうふく」と読みます。以後、ご承知おきいただければお役に立つかと思います。
    ② 多気筒エンジンの内側のエキゾーストが熱くなりがちな点について、頭が悪いなりに対策を考えてみました。例えば1000cc4気筒のバイクの場合、内側2気筒(2番3番)の排気量を200ccずつ、外側2気筒(1番4番)の排気量を300ccずつにしたとき、4気筒すべて250ccにするより冷却が容易になりますか?それとも全ての気筒で同じ排気量にしなければならない理由があるのであれば教えてください!
    ③以前近所のバイクショップ(九州)に業者オークションで中古車を探してもらいましたが、結局はグーバイクで見つけた程度のいい車両を他県の店(関東)からネットで購入しました。その後、その車両のカスタムや整備を先述の近隣ショップに相談したところ、「トラブルになるから受けることができない。購入店でカスタムや整備をしてもらって」と断られました。一方で、初めて訪ねた別のバイクショップでは快くカスタムを引き受けてくれました。私のように業者オークションで探してもらったにも関わらず他店で購入したことは悪印象を与え、相手にしたくない客なのでしょうか?
    この質問が読まれる頃は冬頃だと思いますが、それまで玉裏サウナで汗を流しながら気長に待っています(^◇^;)

  • @isidor_VTR250
    @isidor_VTR250 หลายเดือนก่อน +4

    犬www
    オフロードモデルで「鹿」
    カウル付きモデルで「馬」
    二台持てば・・・!
    なんでもありません |彡サッ

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 หลายเดือนก่อน +1

    某菌メーカーさんには原付ですが「蘭」もありました。

    • @user-yk9ew3wo1d
      @user-yk9ew3wo1d 21 วันที่ผ่านมา

      薔薇もありましたね。
      でも、言ってしまえば陸王もそうかも🤔

  • @fukken19840616
    @fukken19840616 หลายเดือนก่อน

    バイクに漢字1文字…。
    かっこいい動物で?
    虎とか豹とか狼とか?
    狼はウルフのメーカーさんから「マネするな」って怒られる?

  • @kunitoito964
    @kunitoito964 หลายเดือนก่อน

    YAMAHAから、
    1Lスポーティー四輪車がでるのを夢見てましたが、実現しません(今後も無理だろうなぁ)でした。
    超、残念!!

  • @moganosakana
    @moganosakana หลายเดือนก่อน

    MTはDark side of Japanだから闇、XSRはヘリテージモデルだから継、YZFはハンドリングのヤマハだから操

  • @abcmanko2
    @abcmanko2 หลายเดือนก่อน

    コーリンのグローブは洗うと砂漠で死んだ動物の様にカピカピに干からびて二度と使い物にならなくなりました。 ヤマハで漢字一文字なら猫

  • @goodnightjoe
    @goodnightjoe หลายเดือนก่อน

    シャープの亀山工場と同様に、カワサキは伊賀工場を作るべきだな。
    国を問わず、バイク乗りはオタク感あるし、甲賀に比べて伊賀は正義感あるし。
    あ、俺、重工から引き抜きされるな。

  • @user-xq3yp9ow9s
    @user-xq3yp9ow9s หลายเดือนก่อน

    販売店の言う事は聞かない…どこも同じだな😖グローブは洗いたくなったら洗う!洗剤も使う!インナーグローブは本当に紛失する😡ビックリするよ!

  • @Hiiragi_Satsuki
    @Hiiragi_Satsuki หลายเดือนก่อน +1

    ちょっと聞いてくださいますっ!?何で停止してからミッションをニュートラルに入れてから1速に入れる時にシフトショックが起きるんですの!?
    2速で停止→ニュートラルにする→クラッチレバー離す→クラッチレバー握る→1速に入れる→シフトショックが起きる
    めちゃくちゃムカつくんですけど!!?何やこのポンコツ!って罵声を浴びせてしまいましたわ!!