ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
シロッコはカミーユが指摘した通り戦争を遊びにしているっていうのが一番ピンとくるサラが撃墜されたときに怒ったかとおもいきやその後引きずる様子ないところとかお気に入りのキャラがロストしたゲーマーくらいの感覚っぽいし
ダカールの街の歪さは小説Zに触れられているので多分、富野監督の意図的な物
「女を介して世界を裏から操る」って、前作のエルガイムでアマンダラ・カマンダラ(真ポセイダル)がやってた事まんまなんですよねぇ。しかもこっちはある程度成功しちゃってると言う・・・。
部屋の掃除の件は「立つ鳥跡を濁さず」という諺にかけたものと初見時から思ってます目的がほぼ同じ組織同士の戦いというのがZの話を分かりにくくしてる理由でしょうね、そして表面的には全くそう見えないところもシロッコはエゥーゴも「宇宙宇宙と言いながら結局地球に魂をひかれている」的に断じていたので、地球圏から完全に離れた視点を持っていたのではないでしょうか?地球に全く魂をひかれてないから「事が済んだら恒星間旅行に」という言葉も出るのでしょう
あー、なるほど! ことわざだったか……。わ、わかりづらい……。
22~24話を今見返したら、ファが3連続無断出撃だった事に唖然…。最初のエマさんビンタも効果なし。ファンの人ゴメンなさい、1回だけ言わせて。「お前はカツか!」
そうなんす、このへんのファはちょっとあまりにもおバカさんで(笑)、ずーっと情緒不安定で出撃しては失敗してビービー泣くという不思議ムーブを繰り返しております……。あとレコアとダッシュでモビルスーツどっちが先に乗れるか競争をやってるのもどうかと思います(笑)。
@@Limo_hrih レコアとファのあの辺のやり取りは、前作のエルガイムのアムとレッシィを思い出しましたw
近藤版のコミックのシロッコはジャマイカンの乗る旗艦アレキサンドリアに攻撃が集中する様に誘導したりジャミトフを暗殺するのもドスで、返り血浴びた格好で混乱のなか脱出したりと結構生々しい
シロッコ「戦後の地球を支配するのは女性だと思っている」シロッコ「この戦いが終わった後は恒星間旅行にでも行く」自分は天に登る。女は重力の井戸の底でボス面してればいい。とか思ってたりして。
このシロッコの言動、完全にエルガイムのオルドナ・ポセイダルの焼き直しで、ラスボスを作りこめなかったんだなぁ、と思う。
シロッコって「混沌を楽しむ者」なんじゃないかなあ?ゲームのギレンの野望アクシズの脅威Vだとレビルやジャミトフの忠臣となることが多いけど。
れ、レビルの忠臣……!! それは面白い設定ですなあ!!
シロッコ自分の力で周囲を思うがままにできたら何でも良かったのかも
何気にダカールの町がズムシティのオマージュみたいな構成なのは面白いですよね。
ガブスレイと一緒にゆらゆらする ED かわいい。
まーやっぱり同じ事を考える人は居る訳で(´・ω・`)
シロッコの完成系はエルガイムのポセイダルだとどこかで読んだか見た気がします惚れた女を操って表に立たせて自分はプラプラ遊んでる、という
ガブスレイはセミに似ていると思う
先日ようやく『星の伝令士たち』が届き、楽しみながら読ませて頂いています。気の早い話かも知れませんが、早く続巻が欲しいなぁとも思います。これからも動画に書籍にと活躍を期待しております。それにしても秘密のプロジェクトとは一体…?
同人誌! どうもありがとうございます!! こちらこそお忙しい日常の中で、可処分時間の奪い合いの中、私の本を読んでくれて心から嬉しいです。よかったらぜひご感想もお聞かせ下さいね……!
11:40 良き
ダカールは、あえて砂漠化が目の前まで進行してるという事で選ばれた事が小説版で書かれてたはず。連邦政府樹立当初の意義を忘れない為だとかなんとか…
記憶がイマイチなんですが・・Z放映当時の富野監督へのインタビュー記事で「シロッコのような悪人は10代じゃ理解できない。40代になって解るようになる」みたいな事を言ってたと思います。確かにエゥーゴと敵対してたけど「貴様は生きていてはいけない人間なんだ!」とか言われるほどの悪人かは疑問でした。今回の動画で少しだけわかった気がする50代です(笑)
以前どなたかが自説として、シロッコは人間を使い捨てにして傍観者を気取っているテレビ業界の人間だ!と言い切っている方がいて(笑)、面白い説だなーと思ったのを覚えております。たしかに人を利用して、傍から眺めてるだけ。許しがたい連中であります……。
@@Limo_hrih 祭り上げるだけ、祭り上げて。落ち目になると知らんぷりですから。
@@Limo_hrih 解りやすくてピッタリ当てはまる例ですね!
@@douzujonn9402 確かに許しがたいです!
カミーユの口が悪いだけ説。ほとんど面識なかったはずのハマーンにも「暗黒の世界に帰れ!」とか酷いこと言ってるし
ゼータの初登場シーンってカミーユが宇宙に投げ出されて絶体絶命の時に遠くからシルエットで登場して、同じく敵の新型のガブスレイを撃退するという充分なお膳立てで次回への引きになってますね。真の登場シーンは「正規パイロットで戦闘に参加」する時で、他は全て前振りだと思います。カミーユが乗って閃光弾の輝きの中から登場する所は結構手が込んでますねwニューも最初の発進はチェーンとの二人乗りでシャトルで発射される形でしたが、戦闘中のレズンを遠距離射撃でびびらせるシーンで初めて機動戦士として登場したように感じます。
確かにカミーユのこの振る舞いはヤバいですね。無理を重ねて自分のニュータイプ能力を上げていったから、最後に精神が限界を越えたんでしょう😢
いい子なんですよね、ちょっと情動が激しすぎますが、それもなくなっちゃうと……かわいそうです。
あのルーレット式おみくじ器は初めて付き合った相手との慣れない二人きりのシチュエーションで、話題に困ったときの雑談のネタ用として有効でしたわ
なんていい思い出……^^
シロッコのやってることは文字取りの遊びでしょうなカミーユも最後に私的してる
1:39 ウルトラセブンは空想特撮シリーズ第3段であって、「ウルトラマン」というコンテンツは当時は存在しなかった。なので初代とセブンの顔が全然違うのは普通で、帰ってきたウルトラマン以降はウルトラマンシリーズなので似ている。マーベル(漫画)で言うと「1作目のスパイダーマと2作目のアイアンマンって同じヒーローなのに似てないよね。」と言ってるのに近い。
まってました!今回絶対取り上げてくれると思っていたエマがカミーユの個室に行くシーン、どうしても気になるのが干してあるブリーフなんですよね。アムロは縞パンでしたからその対比もあるのでしょうけど、かなり世代が近い当時に自分は「カミーユこんなダサいパンツ履いてるのか」って結構ショックを受けたものです。それに全く無反応なエマも士官学校時代にそういうのをさんざん見てきて慣れたというか反応したら負けだと思っているのかなと思います。今ならセクハラですね。シロッコはグレミーと同じで初期設定と役割が大きく変わっていった犠牲者という感が強くあります。あとダカールに関して今回初めて気づいたのですが、センタービルが普通なだけで構造がズムシティと全く同じなんですよね。地上の独裁コロニーというかジャミトフも含めて連邦もジオンも根は同じなのだなという印象をあらためて思いました。結局は戦後の利権の奪い合いにすぎないんですよね
おお、ズムシティと比べる発想はありませんでした。なるほど……。カミーユパンツにはみなさんいろんな思い入れをお持ちですね(笑)。でも私の記憶が確かなら、80年代ってブリーフがダサくなる前というか、むしろイケてた時代だったような……? 90年代では完全にネタというか、いじられてましたけれども。
@@Limo_hrih 中学の修学旅行で、みんなブリーフ党からトランクス党に鞍替えするんですよ。そのころの誰かの言説(隆盛を極めてたAMラジオ辺りかな?)で、「男の下着は女に支配されている。幼少時から少年期までは母親が買う下着、少年期を経て思春期から青年期まではまだ見ぬ彼女を意識したり、付き合ってる女性の好みが反映される。そして結婚後は女房が用意する下着」てな珍説(でもないか)が・・・。
ティターンズの目的は僕も長い間勘違いしてました。実は三勢力とも目的は同じってのは、他のチャンネルの解説で知って驚き。なのに結局誰もその目的を実現できてないってのが…(哀)おかしくなり始めるカミーユ…。当時の四コマで「何言ってるんだファ、カミーユは最初からおかしいじゃないか」っていうのがありまして…w
それを言っちゃ元も子もないw
「新型来るな」ってのは新型に乘ったパイロットの意識を読み取ってんじゃなかろうか新型に乘ったパイロットって少なからず意気まいてるだろうし
「このジェリドの気合……! こいつ、わかったぞ、新型乗ってるな!」こうですね、なるほどです(笑)。
NTとして成長したことでメタレベルの察知能力が身についた結果、(このシナリオの流れは)新型が登場するパターンだな、と気づいてしまったとか(笑)
「うぅん、いい機体だ。気にいったぁ!」
個人的にはシロッコはなろう系主人公になりそこねたチートキャラ って感じだと思います。ハーレム作って(敵からの寝返りヒロインも有り)考えの古い旧体制を潰して特に目的も無く俺TUEEをしたかったんじゃないかと😅
ホロスコープの誤用の件、確かΖの前番組のエルガイムでも立体映像をそう表現してた気がします。「この世界では」と言うか、当時のサンライズの現場での誤認識だったのかな。
エルガイムでもか! 知りませんでした、ありがとうございます!
25話のくだり、確認したらラーディッシュの食堂でした(^^;)アムロ「なんでラーディッシュにおみくじマシンがあるんだ?」ハヤト「知らないw」エマさん、それヘンケン艦長の罠ですぞ!(←本気にしないでww)
@@Limo_hrih 記憶違いかな、と思ってエルガイム の第14話(←適当に選んだ話数です)を確認したところ、ダバがポセイダルの立体映像と対面するシーンで「ホロスコープ ルームか!」とのたまってました。他、本当に記憶に残ってる限りであやふやですが、艦船やアジトをカモフラージュするのに展開するために使う立体映像にも「ホロスコープ」と言ってた記憶があります。
シロッコは、シャアにもギレンにもなれなかった残念なラスボス・・・そんなイメージZの人気No.1キャラになるくらい魅力的なキャラにして欲しかった
漫画版のシロッコリックドムにやられそうになっててすき。暗殺にビームガンとかじゃなくてドスみたいな短刀使うのもポイント高い。血判状といい木星は任侠が支配していたのかも知れない。
某SLGの影響で誤解しがちだけどエゥーゴもティターンズもアクシズも目的が同じなんですよね🤔最終話のカミーユがグリプス内の劇場でシロッコやハマーン達に対して言いたい事とはつまりそうゆうことなんです。
新型が出るってのは感覚じゃなくて 新型機を実践投入する際にフォーメーションとか戦術に特徴がある ってことだと思ってた
カミーユへのエゥーゴの対応だけじゃなく、そもそも宇宙世紀の社会自体、メンタルケアに関する知見や手法の蓄積が、工学系技術発達に比べて異様なほど貧弱ですよね。そのくせ、洗脳系の生体工学やらサイコミュ系の開発にだけはドバドバ金と人材がぶち込まれるという・・・
80年代のアニメですからねぇ……。当時は心療内科行っただけでキチガイ扱いだったり、「黄色い救急車が来た」みたいな噂を言ってた頃ですよね。
この辺がzの評価が割れる要因かもしれませんね。所謂捨て回は1stにもありましたが、それでもサブキャラや物語に深みを与えるスパイスになってたと思います。この辺りからハマーン登場まで盛り上げに必要なカタルシスに欠けてた印象があります。
がんふりさんが「本当に女性が支配すると思っているならハマーンでいい」って言ってましたね。
小説未読勢ですが、ティターンズの表向きの理念とやっていることがあまりにも露骨なのとジャミトフは作品上の役割がポストギレン、故にギレンと同じくお題目と真意はちがうところにあるよなとは割と早いタイミングで思っていたので、シロッコの言っていることが真実ないし真実に近いだろうっていうのは割と素直にそう思っていました結局のところ目的達成のための手段、その背景である統治手法「共和制(議会と資本家)」「軍事独裁」「王政」の違いからくる主導権争いシロッコについては割とシンプルに解釈していましたその役割はポストシャア(のNT最終決戦要素)、だから道化を演じるように動いているのだろうとシャアの本音が立派なお題目とは違って、ざっくりアムロとの戦いであったようにシロッコも表向きの振る舞い、更に腹心達に対する振る舞いや言動も全てが真意とは言い難くて、コロニーレーザー内の劇場で漏れた言葉が全ての出発点だと思っています「天才の足を引っ張ることしか出来なかった俗人共に何が出来た! 常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ!」(富野さんの代弁ですよね、これ)物語的には、木星船団に飛ばされたことで「な…なぜおれがこんな目に!!天才のこの俺がなぜぇ~!!うわらば!」とかブチ切れて色々こじらせたんじゃなかろうかと思っていました方向性と思想はある程度一致しても、バスクを重用するようなジャミトフの如き俗物は利用するだけ利用し、好機が転がり込んできたので復讐を兼ねて排除し地位を強奪する生かしておけば足を引っ張りますからね、シロッコに言わせれば
中国のバブル期にビル建てまくって今は廃墟になってる所はこんな感じかな。どっちかっていうと、ハリボテの街。
中国行ったことないんですよね! そういう歪んだ部分たくさんあると思うので、是非見てみたいです。
@@Limo_hrih 日本。最近は治安悪いと言われますが。外国よりは、マシですね。少なくても食事は、ホテルでしたほうがいいでしょう。
恒星旅行云々は小説版に同じセリフがあります(3巻218p)というか漫画版のやりとりは小説版そのままです
出典そこでしたか……! ありがとうございます! 長らく探してたのですが、灯台下暗しでした😢
エジプトの都市部なんかもナイル川の近くにのみ都市が広がっていて、ある程度離れるとバッタリ砂漠という光景になっていたかと思うので、そのイメージなのかなぁとは
劇場版で追加されたジャミトフの描写は、視聴者によりジャミトフとバスクの違いを分かりやすくしたものかと。毒ガス作戦を馬鹿の一つ覚えのように繰り返すバスクにジャミトフの思想が理解できたとは思えませんし・・・単なるアースノイド至上主義者だから、ジャミトフには使い勝手が良かったのかと。部下たちの手前、「・・・なんという”時代”だ」と誤魔化していたようですけど。正直シロッコがジャミトフの真意を理解してるのは、地頭の良さとニュータイプ能力からだと単純に考えてました(汗そんなシロッコが恒星間旅行を語るさまは、何だが”悪の”坂本龍馬みたいで面白いですねw龍馬との違いは、不遜にも(笑)自らを歴史の生き証人と自認していたところでしょうか。案外最初は本当にジャミトフに手を貸してやとうと思っていたけれど、バスクを御しきれず、ハマーンに裏切られたジャミトフに興味をなくして、自分が表舞台に出てやろうという欲が出たのかも。本当に嫌なキャラですねw後付けですが『ジョニー・ライデンの帰還』という漫画で、ゴップがヤザンに「パプティマス・シロッコはどういう男だったかね?」と聞き、「面白い奴でしたよ」返される描写があります。またはゴップは「ハマーン・カーンは地球にこだわり過ぎた」とも評しています。
たしかにバスクは猪突猛進的なところがありますが、そのぶんコントロールしやすくて手下として使う分にはものすごく便利でしょうね。しかし権謀術数に傾き過ぎて、世の中をコントロールしきれないと知るのは世の常ですなあ。ジャミトフも惜しいキャラクターです。
シロッコの言動、まるでウルトラマンAのTACのようなティターンズだと仮定して、周りの人間が「あ、こいつあたおかだ」と思っているところを想像するとゾクゾクするわいシロッコ「本当なんです!信じて下さい!」ジャマイカン「ぶったるんどる!」
1:26 どちらも前作がとてつもない革命的な作品だったから、とにかく焼き直しでない、新しいものにしようって気概の現れじゃなかろうかセブンがウルトラマンと違って見えるのは、マンのときに徹底的な引き算のデザインをしたから足し算のデザイン(肩や目元に見える甲冑のような意匠)のせいかも(もっとも、現場の都合でつけられてしまったカラータイマーをデザインに落とし込むために結果的にそうなったのかも)
Z顔、続編は別のものにしたいっていうクリエイターさんの性だと思われる。でもいまいち人気でなくて(当時)ZZで戻っちゃう。
シロッコは仙人みたいなイメージですね。完全に達観していて、生きていることすら遊びみたいな🤔
シロッコってペンタゴナにおけるアマンダラ・カマンダラみたいなポジションにつきたかったのかな?
シロッコは戦後の事、てか世界の事にも何の興味も無いのでは無いかなと感じる。ただ優れた能力があって、それで何が出来るか試してみたって感じかも…一種の災害のような存在かな?
この辺ってグダグダで話は全然進まないけどZらしくて結構好きです…(((o(*゚▽゚*)o)))3つの勢力の目的は同じでも手段や立ち位置が違う以上敵対していても別におかしくないとは思っているんですが、実質的な主人公であるシャアがこれをどう考えていたのかって何か描写あるのかなぁ🤔
シャアの描写少ないんですよね! 確かにその視点は面白そうです。プレックスに対してでさえ不満はあったはずですから、この状況を彼がどう読み解いていたのか、きちんと書かれていたら面白そうだなあ……。
ウェイブライダーはTHE-Oの装甲は貫いたがシロッコさんは貫けなかった・・・。シロッコさんって、まさかTHE-Oより硬いんじゃないでしょうか!?他の方の動画でおそらくギャグとしてコメントされていたのですが、私は、もしかして本当ではないか!?と思い始めています・・・。人造人間?
ドバイなんかダカールにちょっと近いかな?と想像してみたり
シロッコさんプレーヤーをやりたいゲームマスターぽくって拗らせてますね。 一方カミーユは与えられた才能と心の適性が乖離し始めて危険な状態です。 割り切るには敏感で優しい性格が邪魔をしてしまうのは年齢的にも仕方ないですねー あと全体の流れとしては起きた事象を利用出来る人が残るというサバイバルゲーム 背景が見えてくると俄然面白くなります。 無理せず続けてください。
ありがとうございます! 無理せず続けます!
シロッコは社長になるより都合のいい社長を置いて株主になりたいって感じですかね。
ティターンズ高官達が劇中で効果的に使えていれば…青年将校にクーデターで実権を奪われる設定にするにしてもシロッコも決して効果的に使われていたとは言えないZは話が進むほど作劇の雑さが目立ち作品自体の評価を落とす原因になっている。
シロッコは何かMS開発でも無軌道っぷりが凄いからなぁメッサーラ→パラスアテネは判らんでも無いけど森熊やジ・Oはそうはならんやろと煙に巻くキャラを作ろうとして結局真意を語らず退場してしまって何をやりたいのか不明なキャラになってしまった解説されてる通りジャミトフもそうだしブレックスもどこをエゥーゴの勝利条件としてたか今一だしZがカオスってるのはそんなキャラが多過ぎなせいだと思ってます
一人そういうキャラがいた、とかくらいなら魅力だったんでしょうけれどもねぇ……。
某スレでコメントされてた話なんだけどシロッコって「なろう系チートハーレム主人公ムーブをやろうとした男」みたいな意見を見たことがあって、それが印象深かった確かにシロッコ程の才覚があると「ひょっとして私また何かやっちゃいましたか〜?」できるなとは思った。能力はあっても主人公補正みたいのはないからサラは寝取られかけるし最終的にスイカバーされるけど
ギレンは縛りプレイでクリア目指すSLGゲーマーに見える。敢えて不利な南極条約とか受け入れたのも「船頭は少ない方が良い」と言ってたように、なるべく終戦時の人口が少なくなるようドローゲームを積み重ねて、最後ギリで勝利を目指すっていう
政治的理想で動いていたのはジャミトフだけ。他は復習とかハーレム構築とか私の理由ばっかり。
ファンタジー系の書物での聞きかじりだと、都市を維持するには周辺にだいたい10倍規模の農作地帯がないと無理、だとか言われていたのが数十年来脳にこびりついていまして…現代どころか未来の物語でそれがピッタリ当てはまる方がおかしいでしょうが、そういう意味でもダカールの立地は異常に見えますね。食料全部砂漠超えた外から運び込んでる? いくらエリートでハイソな人達ばっかりの街だとしても、それは他の地域にしがみついてる人達からすら地球の私物化甚だしく見えて、白眼視されそうだなぁ。
まさにそうでしょう。食糧どころか電気水道ガスその他インフラ全て、他の都市に依存、運輸しているものと思われます。そりゃあ白眼視されますわな……。
現実の世界にも環境保護大好きマンっているでしょ?それらとやってる事変わらんのよね。自分らが生きていく為には環境負荷お構いなしって感じでね。言ってる事とやってる事違うのは当然の方々。その点で言えば、ジャミトフやブレックス、ハマーンは比較的まともな方なのよ。他が酷すぎてそう見えてるって事もあるけどさ。でシロッコは?と言うと前者
部下になるならシャアよりはまだシロッコの方がいい飽きっぽいのは共通してるけど、シャアは一人で突然消えるのに対して、シロッコは事後処理をきちんとやってくれそう感がある
ジャミトフジャミトフルルルルル~
この動画とかいろいろなシロッコ解説見てきて、ふと「シロッコってシャアの逆張りとか鏡映しのキャラなのでは?そうなるとカミーユとハマーンもある意味逆張りかとも」と言う説が自分の中で急浮上してきたわ。シロッコMSは革新的。戦争は遊び。戦闘は自己表現の場。政治には積極的だが自分自身は裏から操りたいシャアMSは保守的。戦争は真面目。戦闘はここしか自由になれる場が無い。政治には消極的だが表に出ろと尻を叩かれまくるカミーユMSは革新的。戦争は真面目。戦闘はそこしか居場所がない。政治には口を出すが自分ではやらないハマーンMSは保守的。戦争は真面目。戦闘は自分の欲望をかなえる手段。政治には積極的だが頭はあくまでミネバで自分は摂政と言う立場を貫いている複数の対比構造を作って人間ドラマを深くする手法なんかなぁ。
MSとしてのゼータが嫌いなの俺だけかな……だって、あきらかにメンテナンス性も汎用性も悪そうだし、オカルトだし。あとはジェネレーターを足に搭載するとか意味不明すぎる。リアカメラが付いてるのに、それを首裏の板で塞いでる。可変機構が意味不明…
Zで駆けつけたアポリーの「見た事のない機体だ!」てセリフは未だにツッコんでしまう。お前や。
カミーユがおかしくなる=富野御大の情緒も不安定になって来てる でしょうかね〜…シロッコの肚が見えないってのも、真意が見えない程深くて器の大きいキャラクターを作らなきゃ ていう思案だったと思うんです。独り歩きするようにファンから絶大な支持を得てしまったギレンを超えるキャラクターにしないと!ていう。で、ギレンとは全く違う描写で。シロッコ昔から傲慢で嫌いで嫌いでw悪なら悪で、かっこいいと思わせる悪にして欲しかったです。他のコメントでアマンダラカマンダラタイプって仰ってる方がおられて「それだ!!!!」と膝を打ちました。混沌というのも、やっぱりダンバイン位から散見し始める症状で、やっぱり休みも準備期間も無しで作り続けさせられてたスタッフと御大のコンディションの都合そうなってしまっただけだと思うんですよね〜。狙ってそうなった というより機能不全が起きてしまいそうなってしまった という展開。ダカールに関しては、砂漠に近代都市。ラスベガス辺りを意識したんでは?位に思ってました。都市論的には不自然ですね。そういや、eyes onlyさんてチャンネルでも、三勢力が同じ目的で戦ってると説明してて全く長年宇宙世紀シリーズを理解してなかった事に驚きましたwやっぱり表向きのティターンズのレゾンデートルにずっと騙された続けてました😢
さすがにそういう内幕も勘繰りたくなりますね。私はZガンダムはかなり準備されたコンテンツだと思っていますけれども、にしてもアイデアの枯渇したところはあったはずで……。シロッコの踏み込みの足りないところにはそんなところも反映されているのかな。eyes onlyさんめっちゃ好きです。上品なんだよな、うちなんかと違って……🥹
マウアーはZガンダムの登場人物で1番常識人だったかも知れない。
草稿ではシロッコの後ろにさらに黒幕がいるんだよね。ZZはネオ・ジオンにその黒幕を加えた三つ巴の話にしてほしかった。グレミーでは役不足なんだよ。
まさかのジャマイカンまともな軍人説。上司としては嫌味な印象でしかないけど
まじめな人は言い過ぎましたね……。
このあとコロニー落としやっちゃうし(そして失敗)、この人www
任務には忠実ではありますね。軍人なんだし。立ち回りは下手だけど、まぁそんなもんだよね。他人が立てた厳しい計画まで完遂し、保身までする。。。そんなスーパーマンいたら主人公だからw
Z顔については、チネラーの私としては言いたいことが多過ぎます。SガンダムがZ顔なのは、「人気だから」と資料中で明確に記されています(当時は人気だったのです)。のちの∀とダブりますが、Sガンダムもまた「それまでのガンダムを包含する」意図があり、あの頭部デザインは「Zの顔にZZのカブト」だと。でまあ、その後0083でGP-02に接してしばらくして頭に浮かんだのは、「Z顔はGP-02の系譜ではないか」という妄想。GP-02は自らの核弾頭の威力に至近で晒される想定の機体であり、Zもまた大気圏突入と言う苛酷な環境で運用される機体です。両者の間に技術的な類似性があって、抹殺された機体の技術がZで陽の目を見た、あるいは収斂進化のように似たデザインに落ち着いたとか・・・。
あー、面白いですね! もちろんGP02は後付けなんですがリック・ディアスとの関連も今では設定されてますし、Zガンダムにその遺伝子が反映されてるというのはわかりみが深いです。きちんとデザインにも意味があるはずですからね。
Zガンダムの初登場場面というと、リアル世代の大学の友人が「音楽と相まってクールでカッコイイ」としきりに称賛していたことを思い出します。もう連絡を取り合ってはいませんが元気にしているだろうか。
なんか前半の文章より後半の文章の方がぐっときます。そういう年ですね……。
13:13 ブリーフと珍子が同じ画面にレイアウトされているな
ひどいwww
アムロはトランクスカミーユはブリーフこの違いから見えてくるものとは?
79年頃はトランクスが流行っており、85年頃にはブリーフが流行っていた。
アムロは日常生活がわりと雑なので変な汚れが目立ちそうなブリーフを嫌いカミーユは日常生活はきっちりしてたので清潔感のあるブリーフを好んだ
シロッコがティターンズを手中にしようと画策していた様には思えなかったんです。ジャミトフの方が遥かに敵の親玉感があるし。シロッコってただ場を乱すだけで狂言回しの域を出ていないと感じたのは脚本の一貫性の無さが原因ですかねぇ...。ジャミトフも話が進むと何故か段々小物っぽくなるしなぁ...。盛り上がりの欠ける主役メカの交代劇。ザブングルでもダンバインでもエルガイムでも然程劇的では無かった様なwスーパーロボット系のソレをやりたくなかったのかなwエウーゴってカミーユをエース・パイロットとして扱っててもまだまだ子供だって思っている節が見え隠れするじゃないですか。ニュータイプをどう扱って良いか理解出来ず持て余してるというか…。カミーユもそのことを察してて、大人と同じ考え方が出来るんだと周りに認めてもらいたくて、必要以上に背伸びしていたのかも...。17歳か…。そうか同い年だったんだな、カミーユ。辛かったな…。
狂言回しはまさにそうですね……。ミステリアスなのでなんかこう大きさと言うか、妙はカリスマはあるんですけれども、よーく見てみるとあんまり大したことない気もするという……。私は一時期かなりシロッコ好きだったんですが、よーく間近で見てみるといよいよ中身がなくて振る舞いしかない感じがしてきます。
行動原理が解らない。天才肌。女性を侍らすのが好き。シロッコって自分に無いモノしか持っているのですがカリスマ性は感じますし嫌いなキャラじゃないんです。ただ単純に感情移入出来なかっただけで…。アムロやクワトロには感情移入出来た。最近、このチャンネルを観ていてカミーユにも感情移入出来てきて。昔なら絶対有り得なかったので、感謝してます。
掃除は立つ鳥跡を濁さずではないのか
某宇宙人のチャンネルだとサラが好き過ぎる方のようですよシロッコ
シロッコは自体をひっかき回すのが目的としか思えない。実はその方が面白いからって理由で行動していただけでそれ以外は何も考えてなかったんじゃないかと思う
11:39 とうとう真正面からエマにアプローチし始めたヘンケンだけど、キューピッド役を頼んだレコアに対しては逆に結構失礼な物言いをしている訳で、ジャブロー斥候を命じた時のブレックス同様、彼女の事をエゥーゴの男達がどう思っているのか分かるような。 まあ、当の本人は戦いに復帰する喜びの方が勝っていたし、ヘンケンもタイプじゃないので大人の対応でスルーししているものの、あからさまな態度の違いに何とも思わなかったというと...
2クール目後半から3クール目までのZガンダムって劇場版でもかなり端折られていましたし自分も多分リアルタイム()以降まともに見てないのですが一度きちんと見直した方が良さそうですし今の目で見れば後に繋がる色々な発見があるんでしょうねでもあの辺の話って1話1話がマジでつまらなくて見ていて苦痛だった記憶しか無い中学生にどんなものを見せようとしたんだよ富野御大はw(ちなみにZガンダムのおかげで小学生の時にガンダムガンダム言ってた同級生の8割は離脱して現実世界に帰っていきました)
8割を現実世界に返したのなら、ある意味では作戦通りですね! もしほんとに数十年ぶりなら、怖いもの見たさで一度是非ご覧になってみて下さい。以前に出来の良い回があっただけあって、このへんのしんどさはなかなかすごいものがあります(笑)。でも今見ると結構見れる所も多いですよ。
演出力はこの辺が地の底でアクシズが地球圏に戻ってきてネオジオンとハマーンが表舞台に登場してくるとまた割と見れるようになるんですよね。三つ巴になって物語に緊張感も出てきますし話も動き出してあとハマーンの存在感の大きさですかね。やっぱりZ,ZZとラスボスを2回務めたキャラは偉大ですわ
同じ目的でも手段が違えば敵なのだ。というセクト主義はあの時代は生々しい内ゲバの記憶としてみんな持ってたろうなぁシロッコさんは、エルガイムのアマンダラ・カマンダラの系譜という気もするし、その流れでレディオス・ソープのなりそこないという気もしてくる富野監督の元に集まった若手の間での共通認識的なキャラクター像でもあったんかなぁ絶大な力を持ちながらそれを世のため人のためにはつかわず、基本的には情勢に不干渉。理想とかやりたいことがあるわけではない。しかしその時々の重大事件には首突っ込んで冒険したり目立って美味しい思いをし、めぼしい人材は自分の時に集めて囲っておく。それ以外はそんな興味ないそんな感じの輩を主人公もしくは悪役としてなんとかうまく扱えないかという試行錯誤でもあったりしたのかも
明快な説明ですが、そう言うとホントにもうただただはた迷惑なやつですね……🥹
影に隠れて黒幕ムーブしつつ、うまいことおだてて調子付かせた女達を前線に送り込み大勢が犠牲になっていく戦争を面白い遊びとしか認識してないとなればそりゃカミーユがスイカバーで突撃するってもんですな
あえてモデルを挙げるとしたら、元虫プロの西崎義展さんだと思いますよ。虫プロ倒産の混乱の中で、上手く立ち回ってスタッフとスポンサーを見つけてきて、ウエストケープ・コーポレーションを立ち上げたエリート家系の人ですし。
バカリズムのくだりのあと一瞬ゴリラかオランウータンが映るのですがあれなはんですか?
もともとの「画像で一言」の写真ネタです。裏の画像がフェードインで透けちゃってるんですね。
あれか!新車も車屋さんが納品時に運転しちゃうやつか(笑)
あっ、それ悔しいやつだ……🥹
ブリーフが気になってしょうがない
Zの3組織が、最終的な目的が同じでそのトップに誰が、あるいはどんなグループが立つか、が異なるだけの思想的内ゲバな状態なのは結構以前から言われているが、改めてそう認識させられる。さらにジャミトフの下でバスクとシロッコが対立するからカオスですよ。政治ドラマとしては深読みすると面白いですが、映像作品としてのロボットアニメにはtoo muchとは思う。ジャミトフが木星船団という蟹工船みたいな組織のトップをスカウトするのは地球圏のエネルギー供給というキモになる部分を味方に付けておきたいということと、シロッコの能力(NTに限らずMSの開発など)をジャミトフとしては利用価値があると踏んだものがあるのだろう。個人的には、1stのジオン軍が○チス○イツがモデルなのにあわせると、ティターンズは旧○連とかC国がモデルっぽい。如何に一年戦争で人口が減ったとはいえ巨大なサイズの連邦を統治するには、少数のエリートが一般民を支配するスタイルの○産主義というのは案外都合が良い。シロッコも自分は表に立たず、お気に入りの手駒を表に出して陰から支配、普段は自由奔放にやっている、というスタイルを望んでいるようにはみえる。
シロッコって今見ると一番子供の様なキャラだったのかなと。能力も高く誰よりも才能はあるが、それだけの感じ。簡単に言えば薄っぺらいんだな。何か目的があった様にも思われないし、能力の高い無目的の人物に何かをやらせるとこうなっちゃうって例なのかなと。特にシロッコ自体に意味は感じないんだよね。子供の様な悪意を持った中途半端な軍人って感じかな。
あの底が見えない感じを、ミステリアスでカッコいいと思う人と、底の浅い子どもと思う人と、別れるのかなと思いますね……。
ダカールの歪さはわざとで砂漠化していく環境を地球連邦政府の議員や閣僚に目の当たりにさせることで危機意識を持たせるためって設定があった気がするんだけどソースがないですわね
小説版にそういう記述があったそうです。私今ちょっと手元にないので未確認ですが……
なるほど、しかし地球連邦政府の現状を見る限り効果があったかというと疑問ですね
ウオンさんが暗殺するイメージがわかないですね。裏に、メラニーヒューカーバインがいて、暗殺を指示したなら分からなくはないかな?昔、アポリーがやったのではと言う考察もあった気がします。実際、シャアがダカール演説をして、エウーゴは戦況をひっくり返したのであって、その演説がブレックスではインパクトが足りなかった事でしょう。裏事情に詳しそうなジャミトフは、シャアの登場を快く思っておらず、ブレックスとなあなあで戦争を続け、目的を達成したかったでしょうに、バスクが台無しにって線が一番ありえそうですがw ジャミトフは、バスクやジャマイカンでは問題児過ぎるので、シロッコを重用したかったのだとは思いますが、そのシロッコも超問題児! 部下に恵まれませんでしたねえwシャアは、ジャミトフの真意に気づいていたのに、やり方が気に入らなかったからエウーゴに加担したのだとは思います。ほぼ死に場所を求めていただけだと考えると、エウーゴに加担して、暴れて死ぬだけで、目的は達成できますし。結局、アクシズ落としを成功させた上で、アムロに殺されたかったのだろうなって感じが、私はしますねw シャアも問題児だなあw結局、3勢力どこが勝っても、メラニー(ユダヤ)は勝てる訳で、こいつが一番問題なのですが、何の報いも受けずに高齢で退場なのかな? アナハイムが衰退する頃には、聖地に人間は、ほぼ残っていないでしょうし、歴史遺産として上層部が維持をするって言うユダヤの目的は達成したんだろうなあ・・・
法隆寺は誰が建てたのみたいな話題
都会にはスラムが付き物。そして田舎には流浪の民が行商に来てました(田舎民)
この西成の画像、やまきですか?確か閉店しましたね。
そうだよMS解説もう少し挟もう 百式原理主義者だっているんだぞw引き釣り出されて道化になるシャアと進んで道化してあっけらかんとしてるシロッコと道化に付き合えるけど回りがついてこれないハマーンそしてバスクはいつも同じことしてんな…
百式解説もやりたいなと思ってたところです! 原理主義者を前にして何が語れるかわかりませんが、いいモビルスーツですよね。道化に関する分析分類はすごく的確ですね。確かにそんな感じだなぁ……。
シロッコはもうZガンダムで使い潰すつもりで、あえて芯の思想とか出自とかを設定せずにただの引っ掻き回し役として作られたんじゃないかという気がする
琴葉葵さんとこのずんだもんかよ
確かにシロッコの本意はわかりにくいけれど、彼が木星船団の一員だったということから、ある程度見えてくる。当時の木星船団の仲間にはカガチもいたはずで、カガチは後に女王を頂点としたザンスカール帝国を建国する。シロッコやカガチの裏にはさらに木星帝国ドゥガチがいて、木星船団を通してクロスボーンバンガード=コスモ・バビロニア帝国にも協力している。木星帝国は勢力を整えつつ裏で歴史を操り戦争を引き起こし、地球連邦政府さらには地球人の殲滅を意図して行動していた。結局、腐敗した地球連邦政府を倒そうと考えているシロッコ(シロッコの場合は、自己顕示欲を満たすためのゲーム感覚)やカガチは、ドゥガチに体よく操られていたということ。2人ともドゥガチの本心については、恐らく理解していなかったと思う
10:20秒あたりの、一瞬お猿さんが映っているのは、ただの編集ミス?。それとも、サブリミナル的な、なんか奥深な意図があったのでしょうか・・・。気になって、ぐるぐる色々考えちゃいます・・・。
あ……すみませんホントにただの編集ミスです笑 リアルIPPONグランプリの画像の上に重ね合わせてるので、それでですね……
@@Limo_hrih そっ、そうなんですね。なんだか一人で盛り上がってしまって、ゴメンナサイ・・・。
シロッコはカミーユが指摘した通り戦争を遊びにしているっていうのが一番ピンとくる
サラが撃墜されたときに怒ったかとおもいきやその後引きずる様子ないところとかお気に入りのキャラがロストしたゲーマーくらいの感覚っぽいし
ダカールの街の歪さは小説Zに触れられているので多分、富野監督の意図的な物
「女を介して世界を裏から操る」って、前作のエルガイムでアマンダラ・カマンダラ(真ポセイダル)がやってた事まんまなんですよねぇ。しかもこっちはある程度成功しちゃってると言う・・・。
部屋の掃除の件は「立つ鳥跡を濁さず」という諺にかけたものと初見時から思ってます
目的がほぼ同じ組織同士の戦いというのがZの話を分かりにくくしてる理由でしょうね、そして表面的には全くそう見えないところも
シロッコはエゥーゴも「宇宙宇宙と言いながら結局地球に魂をひかれている」的に断じていたので、地球圏から完全に離れた視点を持っていたのではないでしょうか?地球に全く魂をひかれてないから「事が済んだら恒星間旅行に」という言葉も出るのでしょう
あー、なるほど! ことわざだったか……。わ、わかりづらい……。
22~24話を今見返したら、ファが3連続無断出撃だった事に唖然…。最初のエマさんビンタも効果なし。
ファンの人ゴメンなさい、1回だけ言わせて。「お前はカツか!」
そうなんす、このへんのファはちょっとあまりにもおバカさんで(笑)、ずーっと情緒不安定で出撃しては失敗してビービー泣くという不思議ムーブを繰り返しております……。あとレコアとダッシュでモビルスーツどっちが先に乗れるか競争をやってるのもどうかと思います(笑)。
@@Limo_hrih レコアとファのあの辺のやり取りは、前作のエルガイムのアムとレッシィを思い出しましたw
近藤版のコミックのシロッコは
ジャマイカンの乗る旗艦アレキサンドリアに攻撃が集中する様に誘導したり
ジャミトフを暗殺するのもドスで、返り血浴びた格好で混乱のなか脱出したりと
結構生々しい
シロッコ「戦後の地球を支配するのは女性だと思っている」
シロッコ「この戦いが終わった後は恒星間旅行にでも行く」
自分は天に登る。女は重力の井戸の底でボス面してればいい。とか思ってたりして。
このシロッコの言動、完全にエルガイムのオルドナ・ポセイダルの焼き直しで、ラスボスを作りこめなかったんだなぁ、と思う。
シロッコって「混沌を楽しむ者」なんじゃないかなあ?
ゲームのギレンの野望アクシズの脅威Vだとレビルやジャミトフの忠臣となることが多いけど。
れ、レビルの忠臣……!! それは面白い設定ですなあ!!
シロッコ自分の力で周囲を思うがままにできたら何でも良かったのかも
何気にダカールの町がズムシティのオマージュみたいな構成なのは面白いですよね。
ガブスレイと一緒にゆらゆらする ED かわいい。
まーやっぱり
同じ事を考える人は居る訳で(´・ω・`)
シロッコの完成系はエルガイムのポセイダルだとどこかで読んだか見た気がします
惚れた女を操って表に立たせて自分はプラプラ遊んでる、という
ガブスレイはセミに似ていると思う
先日ようやく『星の伝令士たち』が届き、楽しみながら読ませて頂いています。
気の早い話かも知れませんが、早く続巻が欲しいなぁとも思います。
これからも動画に書籍にと活躍を期待しております。
それにしても秘密のプロジェクトとは一体…?
同人誌! どうもありがとうございます!! こちらこそお忙しい日常の中で、可処分時間の奪い合いの中、私の本を読んでくれて心から嬉しいです。よかったらぜひご感想もお聞かせ下さいね……!
11:40 良き
ダカールは、あえて砂漠化が目の前まで進行してるという事で選ばれた事が小説版で書かれてたはず。
連邦政府樹立当初の意義を忘れない為だとかなんとか…
記憶がイマイチなんですが・・
Z放映当時の富野監督へのインタビュー記事で
「シロッコのような悪人は10代じゃ理解できない。40代になって解るようになる」
みたいな事を言ってたと思います。
確かにエゥーゴと敵対してたけど
「貴様は生きていてはいけない人間なんだ!」
とか言われるほどの悪人かは疑問でした。
今回の動画で少しだけわかった気がする50代です(笑)
以前どなたかが自説として、シロッコは人間を使い捨てにして傍観者を気取っているテレビ業界の人間だ!と言い切っている方がいて(笑)、面白い説だなーと思ったのを覚えております。たしかに人を利用して、傍から眺めてるだけ。許しがたい連中であります……。
@@Limo_hrih 祭り上げるだけ、祭り上げて。落ち目になると知らんぷりですから。
@@Limo_hrih
解りやすくてピッタリ当てはまる例ですね!
@@douzujonn9402
確かに許しがたいです!
カミーユの口が悪いだけ説。ほとんど面識なかったはずのハマーンにも「暗黒の世界に帰れ!」とか酷いこと言ってるし
ゼータの初登場シーンってカミーユが宇宙に投げ出されて絶体絶命の時に遠くからシルエットで登場して、同じく敵の新型のガブスレイを撃退するという充分なお膳立てで次回への引きになってますね。
真の登場シーンは「正規パイロットで戦闘に参加」する時で、他は全て前振りだと思います。
カミーユが乗って閃光弾の輝きの中から登場する所は結構手が込んでますねw
ニューも最初の発進はチェーンとの二人乗りでシャトルで発射される形でしたが、戦闘中のレズンを遠距離射撃でびびらせるシーンで初めて機動戦士として登場したように感じます。
確かにカミーユのこの振る舞いはヤバいですね。無理を重ねて自分のニュータイプ能力を上げていったから、最後に精神が限界を越えたんでしょう😢
いい子なんですよね、ちょっと情動が激しすぎますが、それもなくなっちゃうと……かわいそうです。
あのルーレット式おみくじ器は初めて付き合った相手との
慣れない二人きりのシチュエーションで、話題に困ったときの
雑談のネタ用として有効でしたわ
なんていい思い出……^^
シロッコのやってることは文字取りの遊びでしょうな
カミーユも最後に私的してる
1:39 ウルトラセブンは空想特撮シリーズ第3段であって、「ウルトラマン」というコンテンツは当時は存在しなかった。なので初代とセブンの顔が全然違うのは普通で、帰ってきたウルトラマン以降はウルトラマンシリーズなので似ている。
マーベル(漫画)で言うと「1作目のスパイダーマと2作目のアイアンマンって同じヒーローなのに似てないよね。」と言ってるのに近い。
まってました!今回絶対取り上げてくれると思っていたエマがカミーユの個室に行くシーン、どうしても気になるのが干してあるブリーフなんですよね。アムロは縞パンでしたからその対比もあるのでしょうけど、かなり世代が近い当時に自分は「カミーユこんなダサいパンツ履いてるのか」って結構ショックを受けたものです。それに全く無反応なエマも士官学校時代にそういうのをさんざん見てきて慣れたというか反応したら負けだと思っているのかなと思います。今ならセクハラですね。シロッコはグレミーと同じで初期設定と役割が大きく変わっていった犠牲者という感が強くあります。
あとダカールに関して今回初めて気づいたのですが、センタービルが普通なだけで構造がズムシティと全く同じなんですよね。地上の独裁コロニーというかジャミトフも含めて連邦もジオンも根は同じなのだなという印象をあらためて思いました。結局は戦後の利権の奪い合いにすぎないんですよね
おお、ズムシティと比べる発想はありませんでした。なるほど……。カミーユパンツにはみなさんいろんな思い入れをお持ちですね(笑)。でも私の記憶が確かなら、80年代ってブリーフがダサくなる前というか、むしろイケてた時代だったような……? 90年代では完全にネタというか、いじられてましたけれども。
@@Limo_hrih 中学の修学旅行で、みんなブリーフ党からトランクス党に鞍替えするんですよ。
そのころの誰かの言説(隆盛を極めてたAMラジオ辺りかな?)で、
「男の下着は女に支配されている。幼少時から少年期までは母親が買う下着、少年期を経て思春期から青年期まではまだ見ぬ彼女を意識したり、付き合ってる女性の好みが反映される。そして結婚後は女房が用意する下着」
てな珍説(でもないか)が・・・。
ティターンズの目的は僕も長い間勘違いしてました。実は三勢力とも目的は同じってのは、他のチャンネルの解説で知って驚き。なのに結局誰もその目的を実現できてないってのが…(哀)
おかしくなり始めるカミーユ…。当時の四コマで「何言ってるんだファ、カミーユは最初からおかしいじゃないか」っていうのがありまして…w
それを言っちゃ元も子もないw
「新型来るな」ってのは新型に乘ったパイロットの意識を読み取ってんじゃなかろうか
新型に乘ったパイロットって少なからず意気まいてるだろうし
「このジェリドの気合……! こいつ、わかったぞ、新型乗ってるな!」
こうですね、なるほどです(笑)。
NTとして成長したことでメタレベルの察知能力が身についた結果、(このシナリオの流れは)新型が登場するパターンだな、と気づいてしまったとか(笑)
「うぅん、いい機体だ。気にいったぁ!」
個人的にはシロッコはなろう系主人公になりそこねたチートキャラ って感じだと思います。ハーレム作って(敵からの寝返りヒロインも有り)考えの古い旧体制を潰して特に目的も無く俺TUEEをしたかったんじゃないかと😅
ホロスコープの誤用の件、確かΖの前番組のエルガイムでも立体映像をそう表現してた気がします。「この世界では」と言うか、当時のサンライズの現場での誤認識だったのかな。
エルガイムでもか! 知りませんでした、ありがとうございます!
25話のくだり、確認したらラーディッシュの食堂でした(^^;)
アムロ「なんでラーディッシュにおみくじマシンがあるんだ?」
ハヤト「知らないw」
エマさん、それヘンケン艦長の罠ですぞ!(←本気にしないでww)
@@Limo_hrih 記憶違いかな、と思ってエルガイム の第14話(←適当に選んだ話数です)を確認したところ、ダバがポセイダルの立体映像と対面するシーンで「ホロスコープ ルームか!」とのたまってました。他、本当に記憶に残ってる限りであやふやですが、艦船やアジトをカモフラージュするのに展開するために使う立体映像にも「ホロスコープ」と言ってた記憶があります。
シロッコは、シャアにもギレンにもなれなかった残念なラスボス・・・そんなイメージ
Zの人気No.1キャラになるくらい魅力的なキャラにして欲しかった
漫画版のシロッコリックドムにやられそうになっててすき。暗殺にビームガンとかじゃなくてドスみたいな短刀使うのもポイント高い。血判状といい木星は任侠が支配していたのかも知れない。
某SLGの影響で誤解しがちだけどエゥーゴもティターンズもアクシズも目的が同じなんですよね🤔最終話のカミーユがグリプス内の劇場でシロッコやハマーン達に対して言いたい事とはつまりそうゆうことなんです。
新型が出るってのは感覚じゃなくて 新型機を実践投入する際にフォーメーションとか戦術に特徴がある ってことだと思ってた
カミーユへのエゥーゴの対応だけじゃなく、そもそも宇宙世紀の社会自体、メンタルケアに関する知見や手法の蓄積が、工学系技術発達に比べて異様なほど貧弱ですよね。
そのくせ、洗脳系の生体工学やらサイコミュ系の開発にだけはドバドバ金と人材がぶち込まれるという・・・
80年代のアニメですからねぇ……。当時は心療内科行っただけでキチガイ扱いだったり、「黄色い救急車が来た」みたいな噂を言ってた頃ですよね。
この辺がzの評価が割れる要因かもしれませんね。
所謂捨て回は1stにもありましたが、それでもサブキャラや物語に深みを与えるスパイスになってたと思います。
この辺りからハマーン登場まで盛り上げに必要なカタルシスに欠けてた印象があります。
がんふりさんが「本当に女性が支配すると思っているならハマーンでいい」って言ってましたね。
小説未読勢ですが、ティターンズの表向きの理念とやっていることがあまりにも露骨なのと
ジャミトフは作品上の役割がポストギレン、故にギレンと同じくお題目と真意はちがうところにあるよな
とは割と早いタイミングで思っていたので、シロッコの言っていることが
真実ないし真実に近いだろうっていうのは割と素直にそう思っていました
結局のところ目的達成のための手段、その背景である統治手法
「共和制(議会と資本家)」「軍事独裁」「王政」の違いからくる主導権争い
シロッコについては割とシンプルに解釈していました
その役割はポストシャア(のNT最終決戦要素)、だから道化を演じるように動いているのだろうと
シャアの本音が立派なお題目とは違って、ざっくりアムロとの戦いであったように
シロッコも表向きの振る舞い、更に腹心達に対する振る舞いや言動も
全てが真意とは言い難くて、コロニーレーザー内の劇場で漏れた言葉が全ての出発点だと思っています
「天才の足を引っ張ることしか出来なかった俗人共に何が出来た!
常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ!」(富野さんの代弁ですよね、これ)
物語的には、木星船団に飛ばされたことで
「な…なぜおれがこんな目に!!天才のこの俺がなぜぇ~!!うわらば!」
とかブチ切れて色々こじらせたんじゃなかろうかと思っていました
方向性と思想はある程度一致しても、バスクを重用するようなジャミトフの如き俗物は
利用するだけ利用し、好機が転がり込んできたので復讐を兼ねて排除し地位を強奪する
生かしておけば足を引っ張りますからね、シロッコに言わせれば
中国のバブル期にビル建てまくって今は廃墟になってる所はこんな感じかな。
どっちかっていうと、ハリボテの街。
中国行ったことないんですよね! そういう歪んだ部分たくさんあると思うので、是非見てみたいです。
@@Limo_hrih 日本。最近は治安悪いと言われますが。外国よりは、マシですね。少なくても食事は、ホテルでしたほうがいいでしょう。
恒星旅行云々は小説版に同じセリフがあります(3巻218p)
というか漫画版のやりとりは小説版そのままです
出典そこでしたか……! ありがとうございます! 長らく探してたのですが、灯台下暗しでした😢
エジプトの都市部なんかもナイル川の近くにのみ都市が広がっていて、ある程度離れるとバッタリ砂漠という光景になっていたかと思うので、そのイメージなのかなぁとは
劇場版で追加されたジャミトフの描写は、視聴者によりジャミトフとバスクの違いを分かりやすくしたものかと。
毒ガス作戦を馬鹿の一つ覚えのように繰り返すバスクにジャミトフの思想が理解できたとは思えませんし・・・単なるアースノイド至上主義者だから、ジャミトフには使い勝手が良かったのかと。部下たちの手前、「・・・なんという”時代”だ」と誤魔化していたようですけど。
正直シロッコがジャミトフの真意を理解してるのは、地頭の良さとニュータイプ能力からだと単純に考えてました(汗
そんなシロッコが恒星間旅行を語るさまは、何だが”悪の”坂本龍馬みたいで面白いですねw
龍馬との違いは、不遜にも(笑)自らを歴史の生き証人と自認していたところでしょうか。案外最初は本当にジャミトフに手を貸してやとうと思っていたけれど、バスクを御しきれず、ハマーンに裏切られたジャミトフに興味をなくして、自分が表舞台に出てやろうという欲が出たのかも。本当に嫌なキャラですねw
後付けですが『ジョニー・ライデンの帰還』という漫画で、ゴップがヤザンに「パプティマス・シロッコはどういう男だったかね?」と聞き、「面白い奴でしたよ」返される描写があります。またはゴップは「ハマーン・カーンは地球にこだわり過ぎた」とも評しています。
たしかにバスクは猪突猛進的なところがありますが、そのぶんコントロールしやすくて手下として使う分にはものすごく便利でしょうね。しかし権謀術数に傾き過ぎて、世の中をコントロールしきれないと知るのは世の常ですなあ。ジャミトフも惜しいキャラクターです。
シロッコの言動、まるでウルトラマンAのTACのようなティターンズだと仮定して、周りの人間が「あ、こいつあたおかだ」と思っているところを想像するとゾクゾクするわい
シロッコ「本当なんです!信じて下さい!」
ジャマイカン「ぶったるんどる!」
1:26 どちらも前作がとてつもない革命的な作品だったから、とにかく焼き直しでない、新しいものにしようって気概の現れじゃなかろうか
セブンがウルトラマンと違って見えるのは、マンのときに徹底的な引き算のデザインをしたから足し算のデザイン(肩や目元に見える甲冑のような意匠)のせいかも(もっとも、現場の都合でつけられてしまったカラータイマーをデザインに落とし込むために結果的にそうなったのかも)
Z顔、続編は別のものにしたいっていうクリエイターさんの性だと思われる。
でもいまいち人気でなくて(当時)ZZで戻っちゃう。
シロッコは仙人みたいなイメージですね。
完全に達観していて、生きていることすら遊びみたいな🤔
シロッコってペンタゴナにおけるアマンダラ・カマンダラみたいなポジションにつきたかったのかな?
シロッコは戦後の事、てか世界の事にも何の興味も無いのでは無いかなと感じる。
ただ優れた能力があって、それで何が出来るか試してみたって感じかも…
一種の災害のような存在かな?
この辺ってグダグダで話は全然進まないけどZらしくて結構好きです…(((o(*゚▽゚*)o)))
3つの勢力の目的は同じでも手段や立ち位置が違う以上敵対していても別におかしくないとは思っているんですが、実質的な主人公であるシャアがこれをどう考えていたのかって何か描写あるのかなぁ🤔
シャアの描写少ないんですよね! 確かにその視点は面白そうです。プレックスに対してでさえ不満はあったはずですから、この状況を彼がどう読み解いていたのか、きちんと書かれていたら面白そうだなあ……。
ウェイブライダーはTHE-Oの装甲は貫いたがシロッコさんは貫けなかった・・・。シロッコさんって、まさかTHE-Oより硬いんじゃないでしょうか!?
他の方の動画でおそらくギャグとしてコメントされていたのですが、私は、もしかして本当ではないか!?と思い始めています・・・。人造人間?
ドバイなんかダカールにちょっと近いかな?と想像してみたり
シロッコさんプレーヤーをやりたいゲームマスターぽくって拗らせてますね。 一方カミーユは与えられた才能と心の適性が乖離し始めて危険な状態です。 割り切るには敏感で優しい性格が邪魔をしてしまうのは年齢的にも仕方ないですねー あと全体の流れとしては起きた事象を利用出来る人が残るというサバイバルゲーム 背景が見えてくると俄然面白くなります。 無理せず続けてください。
ありがとうございます! 無理せず続けます!
シロッコは社長になるより都合のいい社長を置いて株主になりたいって感じですかね。
ティターンズ高官達が劇中で効果的に使えていれば…
青年将校にクーデターで実権を奪われる設定にするにしてもシロッコも決して効果的に使われていたとは言えない
Zは話が進むほど作劇の雑さが目立ち作品自体の評価を落とす原因になっている。
シロッコは何かMS開発でも無軌道っぷりが凄いからなぁ
メッサーラ→パラスアテネは判らんでも無いけど森熊やジ・Oはそうはならんやろと
煙に巻くキャラを作ろうとして結局真意を語らず退場してしまって何をやりたいのか不明なキャラになってしまった
解説されてる通りジャミトフもそうだしブレックスもどこをエゥーゴの勝利条件としてたか今一だし
Zがカオスってるのはそんなキャラが多過ぎなせいだと思ってます
一人そういうキャラがいた、とかくらいなら魅力だったんでしょうけれどもねぇ……。
某スレでコメントされてた話なんだけどシロッコって「なろう系チートハーレム主人公ムーブをやろうとした男」みたいな意見を見たことがあって、それが印象深かった
確かにシロッコ程の才覚があると「ひょっとして私また何かやっちゃいましたか〜?」できるなとは思った。
能力はあっても主人公補正みたいのはないからサラは寝取られかけるし最終的にスイカバーされるけど
ギレンは縛りプレイでクリア目指すSLGゲーマーに見える。敢えて不利な南極条約とか受け入れたのも「船頭は少ない方が良い」と言ってたように、なるべく終戦時の人口が少なくなるようドローゲームを積み重ねて、最後ギリで勝利を目指すっていう
政治的理想で動いていたのはジャミトフだけ。他は復習とかハーレム構築とか私の理由ばっかり。
ファンタジー系の書物での聞きかじりだと、都市を維持するには周辺にだいたい10倍規模の農作地帯がないと無理、だとか言われていたのが数十年来脳にこびりついていまして…現代どころか未来の物語でそれがピッタリ当てはまる方がおかしいでしょうが、そういう意味でもダカールの立地は異常に見えますね。食料全部砂漠超えた外から運び込んでる? いくらエリートでハイソな人達ばっかりの街だとしても、それは他の地域にしがみついてる人達からすら地球の私物化甚だしく見えて、白眼視されそうだなぁ。
まさにそうでしょう。食糧どころか電気水道ガスその他インフラ全て、他の都市に依存、運輸しているものと思われます。そりゃあ白眼視されますわな……。
現実の世界にも環境保護大好きマンっているでしょ?それらとやってる事変わらんのよね。自分らが生きていく為には環境負荷お構いなしって感じでね。言ってる事とやってる事違うのは当然の方々。その点で言えば、ジャミトフやブレックス、ハマーンは比較的まともな方なのよ。他が酷すぎてそう見えてるって事もあるけどさ。でシロッコは?と言うと前者
部下になるならシャアよりはまだシロッコの方がいい
飽きっぽいのは共通してるけど、シャアは一人で突然消えるのに対して、シロッコは事後処理をきちんとやってくれそう感がある
ジャミトフジャミトフルルルルル~
この動画とかいろいろなシロッコ解説見てきて、ふと「シロッコってシャアの逆張りとか鏡映しのキャラなのでは?そうなるとカミーユとハマーンもある意味逆張りかとも」と言う説が自分の中で急浮上してきたわ。
シロッコ
MSは革新的。戦争は遊び。戦闘は自己表現の場。政治には積極的だが自分自身は裏から操りたい
シャア
MSは保守的。戦争は真面目。戦闘はここしか自由になれる場が無い。政治には消極的だが表に出ろと尻を叩かれまくる
カミーユ
MSは革新的。戦争は真面目。戦闘はそこしか居場所がない。政治には口を出すが自分ではやらない
ハマーン
MSは保守的。戦争は真面目。戦闘は自分の欲望をかなえる手段。政治には積極的だが頭はあくまでミネバで自分は摂政と言う立場を貫いている
複数の対比構造を作って人間ドラマを深くする手法なんかなぁ。
MSとしてのゼータが嫌いなの俺だけかな……
だって、あきらかにメンテナンス性も汎用性も悪そうだし、オカルトだし。
あとはジェネレーターを足に搭載するとか意味不明すぎる。
リアカメラが付いてるのに、それを首裏の板で塞いでる。
可変機構が意味不明…
Zで駆けつけたアポリーの「見た事のない機体だ!」てセリフは未だにツッコんでしまう。お前や。
カミーユがおかしくなる=富野御大の情緒も不安定になって来てる でしょうかね〜…
シロッコの肚が見えないってのも、真意が見えない程深くて器の大きいキャラクターを作らなきゃ
ていう思案だったと思うんです。独り歩きするようにファンから絶大な支持を得てしまったギレン
を超えるキャラクターにしないと!ていう。で、ギレンとは全く違う描写で。シロッコ昔から傲慢
で嫌いで嫌いでw悪なら悪で、かっこいいと思わせる悪にして欲しかったです。
他のコメントでアマンダラカマンダラタイプって仰ってる方がおられて「それだ!!!!」と膝を
打ちました。混沌というのも、やっぱりダンバイン位から散見し始める症状で、やっぱり休みも準
備期間も無しで作り続けさせられてたスタッフと御大のコンディションの都合そうなってしまった
だけだと思うんですよね〜。狙ってそうなった というより機能不全が起きてしまいそうなってし
まった という展開。
ダカールに関しては、砂漠に近代都市。ラスベガス辺りを意識したんでは?位に思ってました。
都市論的には不自然ですね。
そういや、eyes onlyさんてチャンネルでも、三勢力が同じ目的で戦ってると説明してて全く長年宇
宙世紀シリーズを理解してなかった事に驚きましたw
やっぱり表向きのティターンズのレゾンデートルにずっと騙された続けてました😢
さすがにそういう内幕も勘繰りたくなりますね。私はZガンダムはかなり準備されたコンテンツだと思っていますけれども、にしてもアイデアの枯渇したところはあったはずで……。シロッコの踏み込みの足りないところにはそんなところも反映されているのかな。eyes onlyさんめっちゃ好きです。上品なんだよな、うちなんかと違って……🥹
マウアーはZガンダムの登場人物で1番常識人だったかも知れない。
草稿ではシロッコの後ろにさらに黒幕がいるんだよね。ZZはネオ・ジオンにその黒幕を加えた三つ巴の話にしてほしかった。グレミーでは役不足なんだよ。
まさかのジャマイカンまともな軍人説。上司としては嫌味な印象でしかないけど
まじめな人は言い過ぎましたね……。
このあとコロニー落としやっちゃうし(そして失敗)、この人www
任務には忠実ではありますね。軍人なんだし。立ち回りは下手だけど、まぁそんなもんだよね。他人が立てた厳しい計画まで完遂し、保身までする。。。そんなスーパーマンいたら主人公だからw
Z顔については、チネラーの私としては言いたいことが多過ぎます。
SガンダムがZ顔なのは、「人気だから」と資料中で明確に記されています(当時は人気だったのです)。のちの∀とダブりますが、Sガンダムもまた「それまでのガンダムを包含する」意図があり、あの頭部デザインは「Zの顔にZZのカブト」だと。
でまあ、その後0083でGP-02に接してしばらくして頭に浮かんだのは、
「Z顔はGP-02の系譜ではないか」
という妄想。
GP-02は自らの核弾頭の威力に至近で晒される想定の機体であり、Zもまた大気圏突入と言う苛酷な環境で運用される機体です。
両者の間に技術的な類似性があって、抹殺された機体の技術がZで陽の目を見た、あるいは収斂進化のように似たデザインに落ち着いたとか・・・。
あー、面白いですね! もちろんGP02は後付けなんですがリック・ディアスとの関連も今では設定されてますし、Zガンダムにその遺伝子が反映されてるというのはわかりみが深いです。きちんとデザインにも意味があるはずですからね。
Zガンダムの初登場場面というと、リアル世代の大学の友人が「音楽と相まってクールでカッコイイ」としきりに称賛していたことを思い出します。もう連絡を取り合ってはいませんが元気にしているだろうか。
なんか前半の文章より後半の文章の方がぐっときます。そういう年ですね……。
13:13 ブリーフと珍子が同じ画面にレイアウトされているな
ひどいwww
アムロはトランクス
カミーユはブリーフこの違いから見えてくるものとは?
79年頃はトランクスが流行っており、85年頃にはブリーフが流行っていた。
アムロは日常生活がわりと雑なので変な汚れが目立ちそうなブリーフを嫌い
カミーユは日常生活はきっちりしてたので清潔感のあるブリーフを好んだ
シロッコがティターンズを手中にしようと画策していた様には
思えなかったんです。ジャミトフの方が遥かに敵の親玉感が
あるし。シロッコってただ場を乱すだけで狂言回しの域を出て
いないと感じたのは脚本の一貫性の無さが原因ですかねぇ...。
ジャミトフも話が進むと何故か段々小物っぽくなるしなぁ...。
盛り上がりの欠ける主役メカの交代劇。ザブングルでも
ダンバインでもエルガイムでも然程劇的では無かった様なw
スーパーロボット系のソレをやりたくなかったのかなw
エウーゴってカミーユをエース・パイロットとして扱ってても
まだまだ子供だって思っている節が見え隠れするじゃないですか。
ニュータイプをどう扱って良いか理解出来ず持て余してるというか…。
カミーユもそのことを察してて、大人と同じ考え方が出来るんだと
周りに認めてもらいたくて、必要以上に背伸びしていたのかも...。
17歳か…。そうか同い年だったんだな、カミーユ。辛かったな…。
狂言回しはまさにそうですね……。ミステリアスなのでなんかこう大きさと言うか、妙はカリスマはあるんですけれども、よーく見てみるとあんまり大したことない気もするという……。私は一時期かなりシロッコ好きだったんですが、よーく間近で見てみるといよいよ中身がなくて振る舞いしかない感じがしてきます。
行動原理が解らない。天才肌。女性を侍らすのが好き。
シロッコって自分に無いモノしか持っているのですが
カリスマ性は感じますし嫌いなキャラじゃないんです。
ただ単純に感情移入出来なかっただけで…。アムロや
クワトロには感情移入出来た。最近、このチャンネルを
観ていてカミーユにも感情移入出来てきて。昔なら
絶対有り得なかったので、感謝してます。
掃除は立つ鳥跡を濁さずではないのか
某宇宙人のチャンネルだとサラが好き過ぎる方のようですよシロッコ
シロッコは自体をひっかき回すのが目的としか思えない。実はその方が面白いからって理由で行動していただけでそれ以外は何も考えてなかったんじゃないかと思う
11:39 とうとう真正面からエマにアプローチし始めたヘンケンだけど、キューピッド役を頼んだレコアに対しては逆に結構失礼な物言いをしている訳で、ジャブロー斥候を命じた時のブレックス同様、彼女の事をエゥーゴの男達がどう思っているのか分かるような。 まあ、当の本人は戦いに復帰する喜びの方が勝っていたし、ヘンケンもタイプじゃないので大人の対応でスルーししているものの、あからさまな態度の違いに何とも思わなかったというと...
2クール目後半から3クール目までのZガンダムって劇場版でもかなり端折られていましたし
自分も多分リアルタイム()以降まともに見てないのですが一度きちんと見直した方が
良さそうですし今の目で見れば後に繋がる色々な発見があるんでしょうね
でもあの辺の話って1話1話がマジでつまらなくて見ていて苦痛だった記憶しか無い
中学生にどんなものを見せようとしたんだよ富野御大はw(ちなみにZガンダムのおかげで
小学生の時にガンダムガンダム言ってた同級生の8割は離脱して現実世界に帰っていきました)
8割を現実世界に返したのなら、ある意味では作戦通りですね! もしほんとに数十年ぶりなら、怖いもの見たさで一度是非ご覧になってみて下さい。以前に出来の良い回があっただけあって、このへんのしんどさはなかなかすごいものがあります(笑)。でも今見ると結構見れる所も多いですよ。
演出力はこの辺が地の底でアクシズが地球圏に戻ってきてネオジオンとハマーンが表舞台に登場してくると
また割と見れるようになるんですよね。三つ巴になって物語に緊張感も出てきますし話も動き出して
あとハマーンの存在感の大きさですかね。やっぱりZ,ZZとラスボスを2回務めたキャラは偉大ですわ
同じ目的でも手段が違えば敵なのだ。というセクト主義はあの時代は生々しい内ゲバの記憶としてみんな持ってたろうなぁ
シロッコさんは、エルガイムのアマンダラ・カマンダラの系譜という気もするし、その流れでレディオス・ソープのなりそこないという気もしてくる
富野監督の元に集まった若手の間での共通認識的なキャラクター像でもあったんかなぁ
絶大な力を持ちながらそれを世のため人のためにはつかわず、基本的には情勢に不干渉。理想とかやりたいことがあるわけではない。しかしその時々の重大事件には首突っ込んで冒険したり目立って美味しい思いをし、めぼしい人材は自分の時に集めて囲っておく。それ以外はそんな興味ない
そんな感じの輩を主人公もしくは悪役としてなんとかうまく扱えないかという試行錯誤でもあったりしたのかも
明快な説明ですが、そう言うとホントにもうただただはた迷惑なやつですね……🥹
影に隠れて黒幕ムーブしつつ、うまいことおだてて調子付かせた女達を前線に送り込み
大勢が犠牲になっていく戦争を面白い遊びとしか認識してないとなれば
そりゃカミーユがスイカバーで突撃するってもんですな
あえてモデルを挙げるとしたら、元虫プロの西崎義展さんだと思いますよ。
虫プロ倒産の混乱の中で、上手く立ち回ってスタッフとスポンサーを見つけてきて、ウエストケープ・コーポレーションを立ち上げたエリート家系の人ですし。
バカリズムのくだりのあと一瞬ゴリラかオランウータンが映るのですがあれなはんですか?
もともとの「画像で一言」の写真ネタです。裏の画像がフェードインで透けちゃってるんですね。
あれか!新車も車屋さんが納品時に運転しちゃうやつか(笑)
あっ、それ悔しいやつだ……🥹
ブリーフが気になってしょうがない
Zの3組織が、最終的な目的が同じでそのトップに誰が、あるいはどんなグループが立つか、が異なるだけの思想的内ゲバな状態なのは結構以前から言われているが、改めてそう認識させられる。
さらにジャミトフの下でバスクとシロッコが対立するからカオスですよ。政治ドラマとしては深読みすると面白いですが、映像作品としてのロボットアニメにはtoo muchとは思う。
ジャミトフが木星船団という蟹工船みたいな組織のトップをスカウトするのは地球圏のエネルギー供給というキモになる部分を味方に付けておきたいということと、シロッコの能力(NTに限らずMSの開発など)をジャミトフとしては利用価値があると踏んだものがあるのだろう。
個人的には、1stのジオン軍が○チス○イツがモデルなのにあわせると、ティターンズは旧○連とかC国がモデルっぽい。如何に一年戦争で人口が減ったとはいえ巨大なサイズの連邦を統治するには、少数のエリートが一般民を支配するスタイルの○産主義というのは案外都合が良い。シロッコも自分は表に立たず、お気に入りの手駒を表に出して陰から支配、普段は自由奔放にやっている、というスタイルを望んでいるようにはみえる。
シロッコって今見ると一番子供の様なキャラだったのかなと。能力も高く誰よりも才能はあるが、それだけの感じ。
簡単に言えば薄っぺらいんだな。何か目的があった様にも思われないし、能力の高い無目的の人物に何かをやらせるとこうなっちゃうって例なのかなと。特にシロッコ自体に意味は感じないんだよね。子供の様な悪意を持った中途半端な軍人って感じかな。
あの底が見えない感じを、ミステリアスでカッコいいと思う人と、底の浅い子どもと思う人と、別れるのかなと思いますね……。
ダカールの歪さはわざとで砂漠化していく環境を地球連邦政府の議員や閣僚に目の当たりにさせることで危機意識を持たせるためって設定があった気がするんだけどソースがないですわね
小説版にそういう記述があったそうです。私今ちょっと手元にないので未確認ですが……
なるほど、しかし地球連邦政府の現状を見る限り効果があったかというと疑問ですね
ウオンさんが暗殺するイメージがわかないですね。裏に、メラニーヒューカーバインがいて、暗殺を指示したなら分からなくはないかな?
昔、アポリーがやったのではと言う考察もあった気がします。
実際、シャアがダカール演説をして、エウーゴは戦況をひっくり返したのであって、その演説がブレックスではインパクトが足りなかった事でしょう。
裏事情に詳しそうなジャミトフは、シャアの登場を快く思っておらず、ブレックスとなあなあで戦争を続け、目的を達成したかったでしょうに、バスクが台無しにって線が一番ありえそうですがw ジャミトフは、バスクやジャマイカンでは問題児過ぎるので、シロッコを重用したかったのだとは思いますが、そのシロッコも超問題児! 部下に恵まれませんでしたねえw
シャアは、ジャミトフの真意に気づいていたのに、やり方が気に入らなかったからエウーゴに加担したのだとは思います。ほぼ死に場所を求めていただけだと考えると、エウーゴに加担して、暴れて死ぬだけで、目的は達成できますし。結局、アクシズ落としを成功させた上で、アムロに殺されたかったのだろうなって感じが、私はしますねw シャアも問題児だなあw
結局、3勢力どこが勝っても、メラニー(ユダヤ)は勝てる訳で、こいつが一番問題なのですが、何の報いも受けずに高齢で退場なのかな? アナハイムが衰退する頃には、聖地に人間は、ほぼ残っていないでしょうし、歴史遺産として上層部が維持をするって言うユダヤの目的は達成したんだろうなあ・・・
法隆寺は誰が建てたのみたいな話題
都会にはスラムが付き物。そして田舎には流浪の民が行商に来てました(田舎民)
この西成の画像、やまきですか?確か閉店しましたね。
そうだよMS解説もう少し挟もう 百式原理主義者だっているんだぞw
引き釣り出されて道化になるシャアと進んで道化してあっけらかんとしてるシロッコと
道化に付き合えるけど回りがついてこれないハマーン
そしてバスクはいつも同じことしてんな…
百式解説もやりたいなと思ってたところです! 原理主義者を前にして何が語れるかわかりませんが、いいモビルスーツですよね。
道化に関する分析分類はすごく的確ですね。確かにそんな感じだなぁ……。
シロッコはもうZガンダムで使い潰すつもりで、あえて芯の思想とか出自とかを設定せずに
ただの引っ掻き回し役として作られたんじゃないかという気がする
琴葉葵さんとこのずんだもんかよ
確かにシロッコの本意はわかりにくいけれど、彼が木星船団の一員だったということから、ある程度見えてくる。当時の木星船団の仲間にはカガチもいたはずで、カガチは後に女王を頂点としたザンスカール帝国を建国する。シロッコやカガチの裏にはさらに木星帝国ドゥガチがいて、木星船団を通してクロスボーンバンガード=コスモ・バビロニア帝国にも協力している。木星帝国は勢力を整えつつ裏で歴史を操り戦争を引き起こし、地球連邦政府さらには地球人の殲滅を意図して行動していた。結局、腐敗した地球連邦政府を倒そうと考えているシロッコ(シロッコの場合は、自己顕示欲を満たすためのゲーム感覚)やカガチは、ドゥガチに体よく操られていたということ。2人ともドゥガチの本心については、恐らく理解していなかったと思う
10:20秒あたりの、一瞬お猿さんが映っているのは、ただの編集ミス?。それとも、サブリミナル的な、なんか奥深な意図があったのでしょうか・・・。気になって、ぐるぐる色々考えちゃいます・・・。
あ……すみませんホントにただの編集ミスです笑 リアルIPPONグランプリの画像の上に重ね合わせてるので、それでですね……
@@Limo_hrih そっ、そうなんですね。なんだか一人で盛り上がってしまって、ゴメンナサイ・・・。