【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語〜川西国鉄前駅・廃線跡〜(後編)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024
  • ▶はじまりを、のせて
    「のせでん今昔物語」シリーズ 一覧はこちら
    • のせでん今昔物語
    その昔、「川西国鉄前」という駅がありました。
    今もなおその名残が残っている、のせでんの本当の「始まりの駅」。
    廃線から40年、その跡を実際に歩いて、思い出に浸ります!
    ※車輪の話につきましては、テロップの数値が正です
    ※外撮影が不慣れなもので、雑音等多く入ってしまい申し訳ありません…!
    ★前編はこちら★
    国鉄前線がなぜ生まれて、なぜその役目を終えたのかを解説しています
    • 【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語~川西国鉄前...
    ★11/7 係長ズが登場!鉄分100%!1700系から生配信★
    下記URLよりぜひご視聴ください♪
    • 【能勢電鉄公式】11.7のせでんレールウェイ...
    撮影協力:車両課 鉄道営業課
    動画制作:田中(鉄道統括課)
    #能勢電鉄#川西国鉄前#廃線跡#能勢電鉄51型#川西能勢口

ความคิดเห็น • 65

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 2 ปีที่แล้ว +31

    鉄道系youtuberにはない感覚がいい

  • @aokuma5593
    @aokuma5593 2 ปีที่แล้ว +48

    熱く熱く語るベテランお二人と、「ふーん」という動画担当の冷静な相槌のコントラストが楽しすぎます。

    • @yuki5050
      @yuki5050 2 ปีที่แล้ว +1

      能勢電阪急とホーム協力し過ぎ

  • @mitsunari6318
    @mitsunari6318 2 ปีที่แล้ว +11

    川西市のとある小学校を卒業しました。
    私も修学旅行先は伊勢、鳥羽でしたが、行きは朝早くに学校に集合し、阪急バスの路線バス(貸切)で川西池田まで向かい、川西池田駅から国鉄の急行型のディーゼルカーで伊勢市駅まで向かいました。
    福知山線、東海道本線、草津線、紀勢本線、参宮線経由だったと思いますが、道中の大阪駅で大平正芳首相が亡くなったニュースを聞いたのは今でも鮮明に覚えています。

  • @Iron_star4
    @Iron_star4 2 ปีที่แล้ว +26

    この2人の会話楽しすぎ。

  • @user-ot3hh9um9e
    @user-ot3hh9um9e 2 ปีที่แล้ว +9

    そういや、初めて阪急で川西能勢口を通った時、横にも同じ阪急電車が停まっているのを見て「???」ってなったのを思い出しました。
    親に「のせでん」っていうねんで、と教えてもらい、それが能勢電との初対面でしたね。
    あの頃、地上駅だった時、川西能勢口を出てすぐ左への急カーブにビックリしたのを今でも覚えてます。
    廃線跡を歩くお二人の姿を見て、阪急電車から川西国鉄前へ行く単車が走ってるのも蘇りました。
    なんか、ホントについ昨日のようですよね。
    しかし、お二人のやりとりはいつ観ても飽きません(笑)

  • @user-pk7co4mb6m
    @user-pk7co4mb6m 2 ปีที่แล้ว +19

    誰か車輪忘れてるぞって、いかにも関西らしいボケ

  • @makun1122
    @makun1122 2 ปีที่แล้ว +3

    僕が幼稚園のとき、遠足で国鉄前から川西能勢口までこの電車に乗りました。その後、能勢電でどこの駅だったか失念しましたがどこかの駅で降りて栗拾いに行ったです。もちろん川西能勢口駅は地上駅だった頃で国鉄は単線非電化でしたね。また小学校の修学旅行は国鉄で伊勢に行きました。この路線は朝と夕方だけ走ってましたよね。たまに走っているのを見かけたら嬉しくなりました。

  • @sandako3348
    @sandako3348 2 ปีที่แล้ว +7

    あの51型と61型が走るのは朝と夕方だけで、川西能勢口の駅で白熱灯をボーっとつけて待機していたのを何度か見た程度です。また阪急連絡ホームで無く奥のホームから妙見口方面の電車が入るのも中々見られなかったです。能勢口駅高架乗り入れの際に駅PTC装置の製造と設置工事に来て、『まさか自分があの急カーブスプリングポイントの能勢口駅の歴史に蓋をする片棒を担ぐ事になる』とは思いませんでした。それももう20年以上前の話です。

  • @user-nw7kz8rm1g
    @user-nw7kz8rm1g 2 ปีที่แล้ว +14

    能勢口の乗換改札口、懐かしいですね。
    出発後の急曲線も懐かしい思い出。

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q 2 ปีที่แล้ว +8

    こんにちは😀
    修学旅行のお話や、「あ!電車キタ!」wのリアクションを見ていると、お二人とも「好きなんやなぁ〜」と思いますね。微笑ましい〜👍

  • @user-ds2zf7kg5r
    @user-ds2zf7kg5r 2 ปีที่แล้ว +4

    同じく川西池田駅から伊勢志摩に小学校の修学旅行に行きました♪
    懐かしい思い出です。

  • @user-dg7jy3ei2c
    @user-dg7jy3ei2c 2 ปีที่แล้ว +4

    運転台の後ろにカノピースイッチというのがあって速度に応じて感覚ノッチを持たないとヒューズがぶっ飛びます。
    しかし単車なので反対側の運転台にも同じマスコンとスイッチがあるので最悪反対側のスイッチを入れれば車庫に帰って来れるのです。
    昔の電車は雑なので意外と自走できるのです。笑
    今の電車では無理かもしれません。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 ปีที่แล้ว +9

    川西の小学校は、当時の修学旅行は伊勢志摩と決まってましたね。旧川西池田駅からディーゼル車で、京都を出て東山トンネルで、窓が開けっ放しやったから、排ガス入ってきて、煙かった記憶は鮮明にあります(こちとら電車しか乗らんかったから、気動車の弱点知らんかってん)w

  • @user-pd3bg7lw3d
    @user-pd3bg7lw3d 2 ปีที่แล้ว +10

    能勢電鉄のベテランのお二人さんのトークはシンプル感がとてもいいですね。
    廃線のあとは今は団地になりましたね。
    川西能勢口駅と川西池田駅は
    歩道橋🌉になってアクセスしているのは、列車が走っていましたという証ですね。
    50系、60系が阪急の高架をくぐった所は見たかったです。
    廃線後に車輪が残っているのですね。
    整備士の車輪の豆知識がすごい😆⤴️です。

  • @user-cd3mj3kd2z
    @user-cd3mj3kd2z 2 ปีที่แล้ว +2

    川西国鉄前駅のあとに出来た栄南団地に住んでいました。
    阪急の高架下から西友近くの酒屋までの間は、僕が幼稚園の頃の1986年くらいまで線路がそのまま残ってたと思います。
    そのあと、その場所が自転車置き場になって、地面のコンクリートでも線路は残ってました。中学生だったので1995年くらいですね。
    その後歩道になったとき、線路は完全になくなってしまいました。
    廃線から15年ほど、線路は残ってたんですね。いやー懐かしい。

  • @user-xf2vn2zw9u
    @user-xf2vn2zw9u 2 ปีที่แล้ว +2

    小学生の頃川西能勢口駅が地上駅でした。阪急電鉄の向かいが能勢電鉄でした。国鉄川西池田駅前行きの電車もぎりぎり走ってました。廃線間近だったとおもいます。一度乗ってみたかった。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 ปีที่แล้ว +7

    このカーブだらけの区間を、サイダーを積んだ貨車が走っていたんですね。時代からすると、側が木製の有蓋車数両を小さな蒸気機関車が牽いていたんでしょうか。
    遮断器がヒューズということは、作動してしまった場合は交換するまで立ち往生ですね。予備車に救援に来てもらい、川西能勢口まで引っ張って、そのまま予備車に交代、とかしていたのかな。手動ドアとか、のんびりしていた時代を感じます。

  • @user-qc6fb9fj3r
    @user-qc6fb9fj3r ปีที่แล้ว +4

    多くの鉄道系youtuberが解説に難儀してる国鉄前駅の歴史を証人の方々が自ら解説していただけるとは、素晴らしいです。ぜひ、旧川西能勢口駅も知りたいです。

  • @user-nn4xp7rw7s
    @user-nn4xp7rw7s 2 ปีที่แล้ว +6

    さすがベテランさんですね(笑) 私も1971年~2010年頃まで能勢電の状態を知っている者として懐かしさがこみ上げてきますね 私が能勢電とふれあう頃は妙見線しか無い時代でしたからね!此からも元気いっぱい走り続けて下さい。

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 2 ปีที่แล้ว +3

    今はこんな風に変わったんですね。廃線跡を歩いてみたりくなりました。
    能勢電の本数が余りにも少なかったので、立体交差地点で阪急電車と一緒の写真は撮れませんでした。
    川西駅の北側の変貌ぶりに驚きました。当時は踏切が有り、朝のラッシュ時は結構渋滞していた様ですね。
    また、朝の通勤時の能勢電から阪急への乗換も懐かしいです。当時は600型と1000系が主流でしたが、500型は本線からは引退していたので、乗車した記憶は有りませんが、山下駅で留置されていたのを見た記憶が有ります。探せば写真が残っているかもしれません。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 2 ปีที่แล้ว +5

    アットホームな能勢電さん

  • @user-gs5wc4pk8r
    @user-gs5wc4pk8r 10 หลายเดือนก่อน +1

    関西の人たちって、普通にしゃべっていても自然に漫才になりますね!

  • @m_line
    @m_line 2 ปีที่แล้ว +7

    広岡係長、神原係長の未公開トークを、是非アップしてください。

  • @Nanami-Juliet
    @Nanami-Juliet 2 ปีที่แล้ว +6

    6:58 上手いこと6002×8の編成車走っていきますね笑
    たしか今はちょうど検査中ですね笑

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 2 ปีที่แล้ว +4

    初めて能勢電に乗ったとき、川西能勢口駅の奥に紺色とクリームのツートンカラーの電車が停まっていたのを覚えています。当時は保存車両かと思いましたが、現役だったんですね…

  • @buroumu6617
    @buroumu6617 2 ปีที่แล้ว +4

    運転しているとき、見たかったです。
    懐かしいですね。

  • @user-bl3lo4fn8q
    @user-bl3lo4fn8q 2 ปีที่แล้ว +3

    鮮明に覚えています 今は埋め立てられたけど線路沿いに川があって朽ちた木造ボートがぼかされていました

  • @amemaarere
    @amemaarere 2 ปีที่แล้ว +4

    40年なのに走っていたときの映像が残ってないのが残念ですね。

  • @user-ef3jh9vg9o
    @user-ef3jh9vg9o 2 ปีที่แล้ว +6

    確か51型の写真入りマンホール?モニュメント?もあったような。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 ปีที่แล้ว +2

      12:42 で、広岡さんの先に映ってます。何でアレを紹介せんかったんやろ?

  • @azd55454
    @azd55454 2 ปีที่แล้ว +13

    途中の車輪のモニュメントの説明は、物凄くわかりやすい説明で、さすがに車両、現場を熟知されているかよくわかりました。車輪のフランジ!揺れ!カーブ!(人''▽`)ありがとう☆ございました。

  • @user-ps2jr2uc9b
    @user-ps2jr2uc9b 2 ปีที่แล้ว +7

    本当は池田に阪急百貨店が来るはずだった。池田の商店街が反対したから川西に阪急百貨店が出来てしまった。曽根にもイトーヨーカ堂が来るはずだった。商店街が反対したから来なかった。商店街はつぶれて今はない。

    • @amemaarere
      @amemaarere 2 ปีที่แล้ว

      北大阪にイトーヨーカドーがないのはそういう経緯もあるのか

  • @user-ex6xf2gz5e
    @user-ex6xf2gz5e ปีที่แล้ว +1

    今は無き川西国鉄前線と言えば、40年以上前の小学生時代にも能勢電側の川西能勢口駅地上ホームの西側や阪急宝塚線の乗車中に宝塚線と川西国鉄前線の交差地点(陸橋)から展望した記憶があるので非常に馴染み深いものにも思えましたが、川西国鉄前線の運行本数が極端に少なかった事も相まって結局、川西国鉄前線の廃止に至るまで一度も乗車出来ませんでしたが。当時は宝塚線の川西能勢口駅(地上ホーム)と雲雀丘花屋敷駅の間の線路途中に西友百貨店がありましたが、今では川西能勢口駅のホーム内から直接その西友百貨店を展望出来る構造になってますね。
    それ以外にも私にとって馴染みのある廃線・廃駅と言えば主に地上時代の川西能勢口駅や旧笹部隧道や光風台駅近くの廃線跡が挙げられますが、光風台駅近くの廃線については実際にその路線を通行(乗車)した試しがないですね。因みに旧笹部隧道は実際に通行(乗車)した事が頻繁にありました。それ以外の能勢電鉄の廃線・廃駅に関する情報については数年前に能勢電鉄のWikiページで検索してようやく知る事が出来ましたが、それらの廃線・廃駅の存在を初めて知った当時はその余りの意外性や廃線箇所の多さに大変驚きました。

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan 2 ปีที่แล้ว +7

    高架化前のカーブだらけだった(らしい)川西能勢口駅付近の地上線跡の今が見たいです。

  • @user-nd6xz2cp4h
    @user-nd6xz2cp4h 2 ปีที่แล้ว +4

    国鉄前線ってそんなとこを走っていたのかと思いましたね。是非自転車なり歩くなりして、巡りたい物です。もし良かったらこの話の延長になるかどうかは分からないですが、高架化される前の川西能勢口駅付近の地上線の後や、妙見線の旧線とかをあることかをやってほしいなと思います。

  • @user-zu7ud1pm9l
    @user-zu7ud1pm9l 2 ปีที่แล้ว +4

    線路の話で思い出したのですが
    大阪メトロの工場にある二階建て市電のドイツ製の車輪台車が
    大阪市電から四国松山の松山電気軌道の開業用に譲渡されて
    その後松山電気軌道が伊予鉄道(現存)と合併して線路の幅が1067mmになって
    不要になった松山電気軌道の1435mm幅の電車が
    能勢電気軌道に再譲渡されて廃車となり阪急電鉄に引き取られ
    台車のみが宝塚ファミリーランドで展示されて後に大阪市交通局に寄贈されて
    現在では大阪メトロの工場で大切にされている話を思い出しました

  • @user-yi2ib7fz3j
    @user-yi2ib7fz3j 2 ปีที่แล้ว +3

    もしJR発足後も現役だったら川西国鉄前駅の駅名は「能勢電川西池田」になっていたでしょう。かつて国鉄福知山線は大阪都心と郊外を結ぶ路線ながら非電化単線で阪急とはスゴく見劣りしていたから能勢電⇄福知山線との乗り継ぎ客はゼロ同然なのも明らかですよね。

  • @user-fu7cf7gi6c
    @user-fu7cf7gi6c ปีที่แล้ว +1

    昔の川西池田駅は 今より200m程 西に 有りましたね。栄南団地の
    場所には 日通さんでしたね。

  • @user-cu5ms1tf7y
    @user-cu5ms1tf7y ปีที่แล้ว +1

    幼少の頃、田舎に帰る時に川西のバスターミナルから
    青白の電車が止まってたのはよく見たなぁ
    廃線車両を展示してあるんだと思ってたけど現役だった可能性があるのか…
    流石に線路が残ってたかどうかまでは覚えてないなぁ

  • @user-gs5wc4pk8r
    @user-gs5wc4pk8r 10 หลายเดือนก่อน

    国鉄前駅が現役のころ、近所に住んでました。思い出深いです!!しかし、お二人と良い味出されてますね!!!!

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 2 ปีที่แล้ว +2

    8:14 「誰か車輪忘れてんぞ」のシーンで「あんたが忘れたんやろ?」って突っ込んでしまいましたかな。
    9:09 「 20かな、30ぐらいかも」…の字幕は mm ではなく kg の間違いや、つっこんだろ…と思ったら、直後の補足では正しく説明されてた(´・ω・`)
    それにしても現場をよく知った鉄道好きのベテラン二人組というのがとても良い。
    おそらく二人の相乗効果で?いろんなことが思い出されているのか、次から次へと興味深い話が聞けて楽しいです。
    全く知らない場所の話ですが、動画を止めたりグーグルマップ、ストリートビューと照らし合わしながら見ました。
    私も20年程昔にタバコ屋のお婆ちゃんから戦前、地上…今は大阪の地下鉄関目高殿駅付近…を走っていた京阪電車の話を聞けて感動しました事があります。
    人生の先輩たちからの知らない話は興味深く、ましてや映像に残るのは今後も貴重な資料になると思います。
    これからも昔の興味深い話が聞けることを期待します。
    もちろん続きの動画も全てチェックしますね。

  • @user-ow2tf9jp3y
    @user-ow2tf9jp3y 2 ปีที่แล้ว +4

    能勢口の高架工事中の写真をもっと見たいです!

  • @kenjitakayama5561
    @kenjitakayama5561 ปีที่แล้ว

    北摂地区域で育ちましたから、能勢電さんにはお世話になりました。私が高校生の頃まであったのですね。
    ベテランお二人のお話を聞いていたら、能勢電愛がものすごく伝わってきました。
    私は子供の頃から電車好きで、特にメカオタクでしたので、車輪の問題になると独り言で答えてました(笑)
    お二人さんとお話がしたいですね~きっと話しが尽きませんね💦(笑)
    モニュメントの車輪を愛おしそうに触れながらお話する姿が印象的でした。

  • @steem-nn33
    @steem-nn33 2 ปีที่แล้ว +4

    もし、旧・能勢電の『矢問駅』の写真や資料が残っていたら是非ご教示ください。
    『崖の上のポニョ駅・矢問』。かつては崖の上と地上を結ぶ50段の階段が北側にあったと地元の長老から伺いました。

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover ปีที่แล้ว

    Oldman阪急です。
    7:12 阪急宝塚線のガード下を潜る、のせでんさんの線路右側にネットが写っていますが、大昔、会社の運動場があって草野球を行った記憶があります。あれから幾星霜…今は、団地になっているとは知りませんでした。😌🍀

  • @user-se4ih3ix9j
    @user-se4ih3ix9j 2 ปีที่แล้ว +1

    昔、51、61だったか平野車庫で倉庫になっていましたね。

  • @UCHUKO1
    @UCHUKO1 4 วันที่ผ่านมา

    1979年頃、小学校一年生まで阪急電車の線路をはさんで
    西友の反対側の線路沿いの長屋に住んでいました
    でもGoogleマップで今の駅周辺を見てもその家がどこにあったのかがわからなかったのですが
    動画を見てたらいろんな景色を45年ぶりにはっきり、思い出しました
    阪急の川西能勢口駅から能勢電の線路脇を歩いて
    西友の手前で左に曲がって
    ゆるい坂の頂上にあった阪急の踏切を渡ったら右手にお菓子屋さんがあって
    そのお向かいの小坂を降りた突き当りの家でした
    なんだか、ありがとうございます(*´ω`*)

  • @bluergoon8079
    @bluergoon8079 หลายเดือนก่อน

    川西池田駅自体、昔より東に移転してますからね。
    昔はアルテア橋の下が駅の正面でしたから。

  • @user-fe6mo9uf4h
    @user-fe6mo9uf4h 2 ปีที่แล้ว +1

    一番最初の割愛した部分も聞いてみたい。

  • @mexicododeshow9568
    @mexicododeshow9568 ปีที่แล้ว

    懐かしい昔の写真をありがとうございます。川西池田に親戚が住んでいて、51号車を自転車で追いかけたこともありました。西友の横の踏切は今から思えば電鈴式だったのでしょうか。普通の踏切と違う音がとても気になっていました。

  • @user-qf1bc4xq8y
    @user-qf1bc4xq8y ปีที่แล้ว

    阪急が高架工事しているぐらいまで、西友の前付近線路がまだ残っているの見ましたね。
    今は阪急、能勢電川西能勢口高架になって駅前も整備されて、あまり面影少なくなっていますね。

  • @B747_mania
    @B747_mania 2 ปีที่แล้ว +4

    1:50他会社w

  • @user-ke8cz4lg2v
    @user-ke8cz4lg2v 9 หลายเดือนก่อน

    道路もうちょと広げてくれたらいいんだけどね川西は

  • @springrooldaimalu5548
    @springrooldaimalu5548 ปีที่แล้ว

    おしゃべりをカットしてない、ノーカット版も見てみたい様な…😊😅

  • @user-ru4ln6er2w
    @user-ru4ln6er2w 2 ปีที่แล้ว +1

    1997年頃は阪急の北側に線路が残っていましたがさすがのそこからも四半世紀が経てば何も残ってないですね(南側は既に再開発済だったので変わってませんが)。廃止時の写真を見ると目の前に国鉄の橋上駅舎(現存)があって便利に見えますが、実際は廃止前年に宝塚方から移転したものです。移転や電化で国鉄乗換が便利になるのを恐れた阪急が能勢電に圧力をかけて廃止させた?

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan 2 ปีที่แล้ว +2

    トークと翻訳テロップの違いに笑いそうになりながら観ています😁
    直接制御は「マスコンの中に直に架線電圧600Vの電気が流れるようになっていた」、直流蛍光灯は「架線からの電気で直接点灯させていた。全てを直列接続させていたので一本だけガタがきただけでも全部消えた」、ヒューズは「陸上のリレーで使うバトンのような形の筒の中に太めの電線が通っていて電気を使い過ぎると中の電線が一瞬にして溶ける(断線する)ようになっていて作動した時に滅茶苦茶デカい音が鳴っていた」の説明の方が分かり易かったかもしれないです🤔

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 2 ปีที่แล้ว +2

    廃線巡るんなら「歩鉄の達人」というサイトがおすすめ

  • @yuki5050
    @yuki5050 2 ปีที่แล้ว

    成っあちら側にがあって今🌕️の道になっているように

  • @yuki5050
    @yuki5050 2 ปีที่แล้ว

    クリスマスポンポン水玉イメージ。試作品です。サンプル品です。実物大スケール、大模型、大ジオラマで遊ぶ。

  • @yuki5050
    @yuki5050 2 ปีที่แล้ว

    鉄コレ。があっちょうど6002やっ

  • @yuki5050
    @yuki5050 2 ปีที่แล้ว

    ビビっ何で車何で確認できないんだ?

  • @yuki5050
    @yuki5050 2 ปีที่แล้ว

    紵齪鼓