"挑戦"する組織は『エンゲージメント』が作る/ロイヤリティ施策との違い/カルチャーと人々の本気を引き出すエンゲージメントの正体

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2024
  • エンゲージメントとロイヤリティってなんだか似てる?組織論ではよく似た言葉として扱われる二つの言葉は全く別の意味だった!・・・エンゲージメントを活用し組織を強くする方法ってなんですか?教えて、李さん!
    -----
    ▼教えて李さん!シリーズはこちら▼
    • 会社選びの真実/職場環境で選ぶと失敗する!?...
    • 会議の成功は会議前に決まっている/最強ファシ...
    • 言語化がうまい人の特徴/言語化がうまくなる方...
    • 『人の本音』は取り扱い注意 !?/コーチング...
    • 早く出世する人ってどんな人?/社長や役員にな...
    • 『自己肯定感』と『自己効力感』の違い/自己肯...
    • 新入社員の育成/経営者や人事がやるべきこと/...
    • 教育の達人が教える「学習術」/新しい知識を学...
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 17

  • @tka7944
    @tka7944 21 วันที่ผ่านมา +3

    目から鱗ですね 多くの組織が勘違いしたことやってることがよく分かりました

  • @user-fl7rg3mu1z
    @user-fl7rg3mu1z 21 วันที่ผ่านมา

    カルチャーと人の本音を引き出すのがエンゲージメント、この定義がかっこよすぎます!
    ロイヤリティ施策とエンゲージメント施策を間違えるとむしろ逆効果になり得ますね。。。

  • @daichihagiwara9073
    @daichihagiwara9073 20 วันที่ผ่านมา

    ロイヤリティではなく、参加する概念とてもしっくり来ます!
    エンゲージメントについての解像度が高まりました!

  • @naaaa9956
    @naaaa9956 8 วันที่ผ่านมา

    ちーさな会社経営をしていて目から鱗です! トップ層はエンゲージメントが高いのですが、下はロイヤリティメインで雇用してたので差異を埋められないし、言語化していなかったです!!
    属人化を恐れていましたが、成長中はエンゲージメントメインで企業文化を作って行こうと誓います!
    必ずコーチング受けにいきます。

  • @porinchannel0923
    @porinchannel0923 20 วันที่ผ่านมา

    エンゲージメントとロイヤリティーをごっちゃにして考えていました!
    この動画で、エンゲージメントの本当の意味と、それを高めていくことの必要性を学びました!
    今回も、ありがとうございます!!

  • @user-oz3up7vq5n
    @user-oz3up7vq5n 19 วันที่ผ่านมา

    これは目鱗っす。ロイヤリティとエンゲージメントを混同して考えてました。ロイヤリティはあくまでベース。エンゲージメントが発火しないと、会社って成長しないですよね。私が経営者として時々「あー、なんかこの事業俺しかやる気なくない??」って感じるときはエンゲージメントが足りてないってことですねー。勉強になりましたー。

  • @chiakifurihata5444
    @chiakifurihata5444 13 วันที่ผ่านมา

    組織のロイヤリティとエンゲージメントは似たような言葉ですが全く意味が違いますね!誤ったエンゲージメント施策(ロイヤリティ施策)は組織にとって挑戦を奪うし、就業条件が変われば人が離れる…危険ですね。

  • @yoshihila3112
    @yoshihila3112 21 วันที่ผ่านมา +1

    やっぱむちゃくちゃおもろい!

  • @kouenhiyori
    @kouenhiyori 20 วันที่ผ่านมา

    医療業界で働く者ですが、まさにこのエンゲージメントを高める事が難しいと感じていたのは、ロイヤリティ施策ばかりしていたからだったんですね。。。!
    いや、ロイヤリティの概念すら無いかもしれません、、、

  • @_jgt2668
    @_jgt2668 21 วันที่ผ่านมา

    その2つ混同していました。
    きちんと分けて考えることで、やるべき事が見えてくるような気がします。

  • @nato7033
    @nato7033 18 วันที่ผ่านมา

    この動画を見て、今所属する会社がエンゲージメントエンゲージメントっ言ってるのが全てロイヤリティだな…と明確に言語化できました。そんな会社を立て直すか立ち去るか、考えてしまいます。

  • @goontaka3
    @goontaka3 21 วันที่ผ่านมา

    いつも動画見てます。今回もすごく分かりやすかったです!
    動画中にCHROについてコメントがありましたが、人事部長との役割に違いを教えて下さい!

  • @keimama8517
    @keimama8517 21 วันที่ผ่านมา

    エンゲージメント高める施策としてロイヤリティばかり高めてたことがよくわかりました😂

  • @bigrooock
    @bigrooock 4 วันที่ผ่านมา

    ロイヤリティもエンゲージメントも正しい定義ができてない中で、めちゃくちゃごっちゃにして扱っていました。。

  • @user-ph7uh2px1q
    @user-ph7uh2px1q 16 วันที่ผ่านมา

    会社経営する者として、大変参考になります。
    ロイヤリティ施策にどうしても目がいってしまっていました💦
    いつも、ありがとうございます‼️
    毎週楽しみにしています(^^)

  • @shockshockershockest
    @shockshockershockest 20 วันที่ผ่านมา

    挑戦するチーム作りをしてるのでとても参考になりました。
    メンバーの憧れと適性がとても乖離してるときの、ジョブアサインとwant toの紐付けが悩みです😢
    オンライン研修も拝見しましたが、行動をする前のマインドや思考の補正だけでは埋められないギャップがあるとき、どうエンゲージメントを低くせずにミッションを一緒に作るか…
    ぜひ知りたいです。

  • @watarueltres5932
    @watarueltres5932 21 วันที่ผ่านมา

    特に近年ロイヤリティ教育の度が超えすぎている気がする、、