ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
🔥動画内で使った工具🔥◆GABANクロワヴェルトクルミオイル【Amazon】amzn.to/380B5Xf【楽天】◆亜麻仁油【Amazon】amzn.to/38Tu6yS【楽天】a.r10.to/h5w2nu◆匠の塗油(彩速)【Amazon】amzn.to/3SXzlDC【楽天】a.r10.to/hYQqho◆オスモカラー【Amazon】amzn.to/3C9BSEK【楽天】a.r10.to/hlxhaB【Yahoo】store.shopping.yahoo.co.jp/okazaki-seizai/osmo.html◆ワトコオイル【Amazon】amzn.to/34CuNLV【楽天】a.r10.to/hNfRVa◆ブライワックス【Amazon】amzn.to/3M34wMb【楽天】a.r10.to/hV7C1L【Yahoo】x.gd/8EXkN◆未晒し蜜ロウワックス【Amazon】amzn.to/3M4Q5qC【楽天】a.r10.to/hVbQGZ【Yahoo】store.shopping.yahoo.co.jp/okazaki-seizai/ccaaa5eda5.html◆ミルクペイント【楽天】a.r10.to/hwinHJ【Yahoo】x.gd/ipxTT◆アイアンペイント【楽天】a.r10.to/hleuYd【Yahoo】store.shopping.yahoo.co.jp/okazaki-seizai/a5a2a5a4a5.html
ワトコオイル水割りと弾くんで色が入ったワトコオイルもオイルフィニッシュだと思ってました🤔勉強になります
この動画を観るのは3回目になります😆塗料で悩んだ時に凄く参考になり助かってます♡
とても分かりやすくて勉強になりました!カミヤ先生が昔から言っているクルミ油のメリットが際立って感じました。今後、子供部屋のテーブルを作る予定なのでクルミ油にチャレンジしてみようと思います!
塗料は種類や色んなメーカーが多いので悩み深いですね。私は動画でもあったように、木の質感がほしいので水性クリアを好んで塗ってますが、汚れやすく熱いものを載せると形がつく食台は、被膜が固くなる水性ウレタンを塗ってます。
カミヤ先生いつもありがとうございます。物凄く勉強になりました!
Thank you 🙏 🎉Very nice explanation
塗料はかなり自分は執着もってやってるので楽しみです。自分は(動画中でも仰るように好みではないと思いますが)必ず皮膜作る塗料を使って仕上げますね。塗装も動画の説明と反して恐縮ですが、基本的には組み立ての前段階で塗るようにしてます。ムラになりづらい浸透させるステイン系やワックス系統でフィニッシュなら組み立ててからでいいと思うんですが、シーラーやニス塗りは平らな状態でやらないとぐちゃぐちゃになりやすいので…。表面の仕上げは、サンダーかけたあと、霧吹きで水を含ませて軽く拭って乾かして、またサンダーかけるようにしてて、毛羽立ちはそれで抑えられるんですが、木目の凸凹だけはどうしても潰しきれないですね。それも木の味なんだとは思いますが、売り物っぽく仕上げたいって欲があるので、木目浮きがあんまり好きではなかったり。
いつもみてますよ。塗装は正直悩んでいました。今回の動画を見て勉強させられましたし、今「塗装しよう」か悩んでいる自分に、良いアドバイスして頂いた気がします。ありがとうございました。
いつもわかりやすい解説をありがとうございます。
SPFで作った花壇に水性キシラデコールを塗ってみましたが、久しぶりに塗ると厚めになってしまいました。次回からの動画で再度勉強します。お疲れ様です。
タモの集成材にワトコオイルを塗ったら、1ヶ月半経っても油が浮いて乾かすのに苦労しました。メルクシパインの場合は、全く同じオイルでも2~3日で乾いたので木の硬さと浸透具合には注意が必要ですね。
ありがとうございます!
撥水性で1番良い組み合わせなどありますか?いろんなブログなど見ましたが、柿渋→蜜蝋の組み合わせが写真で見て1番撥水性がありそうでした。動画のくるみ油との比較も聞いてみたいです
すごい、わかりやすい!勉強になりました!
誰にも分かりやすいように説明されるのって大変ですよね。カミヤさんの説明は分かりやすくてありがたいです。今度、ブライワックスに初挑戦する予定です(笑)
油性が扱いにくくて苦手ですが、塗る機会も多いです。ウレタン、アクリル、シリコン等の溶剤がありますが、いまいち用途が分かりません。塗料自体の金額も安い高いありますので、その違いも教えて頂けたら助かります。
3:49 油性のほうが揮発性があるので速く乾くのかと思ってました!!
いつも参考にさせて頂いてます!ステインで色を着けてからオイルを塗るのはアリですか?ニスが苦手なんです・・
説明ありがとうございます。あの 自分 私包丁のさやとつかみのどころを油性 オイルステインを塗りましたが、この次ぎに何をすれば良いのか悩んでます。黒檀の包丁の感じでやりたいです。何が良いですか。お願いいたします。
待ってました!
水性はキシラデコールウッドコートを使ってらっしゃるということですがキシラデコールアクアは使用した事ありますか?ありましたらウッドコートとアクアで用途は違うと思いますが耐久性だとどちらが上だと思われますか?私は塗装業をしていてウッドコートは使った事なかったので気になりました!お暇がある時によろしくお願いします!
桧を焦げ茶色(出来ればウォールナットのような色合い)に仕上げたいのですが、桧材は入っていかないんですね…困った…
カシューはどこに属すんですか?
丸のこについて教えてください。円盤が大きなものや小さなものがありますが、どれを買ったらいいか悩んでいます。大きいのと小さいのはカットできる板の幅の違いだけでしょうか?
大きくなればモーターも大きくなるし重くなります。反動も大きくなります。165ミリが一番出ているので本体もチップソーも比較的安く豊富にあります。
@@diykamiyaありがとうございます。
カミヤ先生にご質問がありコメントさせて頂きました。パソコンデスクの塗装について教えて欲しい事があります。DIYでパソコンデスク(幅1760mm×奥行60mm)を作ろうと考えていて、素材は足や後ろの補強に使う部分などはすべて2×4で、天板はパイン材を使う予定です。そこで足になる部分は黒、天板はそのまま未塗装で使用しようかと思いましたが、光沢が欲しいので結局天板も塗装したいのですが、まず足の黒は普通のラッカースプレーなどの黒スプレーで塗ったらダメでしょうか?そして天板はそのまま木材の柄を生かしたいのでクリアを塗ろうと思うのですが、光沢が欲しいのでクリアのラッカースプレー吹いたら光沢って出るのでしょうか?お忙しいとは思いますが、教えて頂けませんでしょうか?
キッチンの椅子が見栄えが悪くなったので座椅子の張替えと一緒に木製の椅子を塗り替えたいと思っています。傷も少しあります。塗装失敗したくありませんのでご指導お願いします。
ウッドデッキに使うハードウッドを塗る場合は1度濡らして乾いた後に、サンディングでよろしいでしょうか?
ウッドデッキなら多少の毛羽立ちは気にせず塗っていいと思いますよ。
拝啓、自分は現在DIYで、アカシア集成材で扉付きの2段棚を接着で組み立ててます。済んだら塗装です。注意点を知りたくてこのサイトを見つけました。(^^)扉と面の隙間は1mmですが、塗ればこれが狭くなることに気が付きました。wwアサヒペン 水性2液ウレタンニスを塗るつもりですが、1mmで足りるでしょうか?
カミヤ先生ノウハウもしっかり紹介してくれるのでたいへんうれしいです!(^^)
ニスの塗りかたを聞きたかったです(>_
ホームセンターとか、近くの材木屋さんから、無垢より安く手にはいりやすい18ミリ厚 3x6とかのパイン集成材を主に使うようになったのですが、テーブルの天板に使うなどで、飲み物とかコーヒーをこぼしたりするので、汚れ防止したいですけど、ステインの上にはウレタン ニスなどは塗らないほうが良いですよね? 下手にニスをぬってしまってニスがツブツブな状態で固まったりします。 ステインを塗ったあとに、くるみ油は塗るのは効果ありますか?
いつもみてます。ひとつ質問ですが”木の呼吸”とおっしゃってましたが、既に伐採して死んでる木に呼吸と言うのは違うのでは??呼吸とおっしゃるのは外気水分の取り込みと排出のことでしょうか?お教えください。
木工品の会社に務めています。会社で職人さんや、先輩は、木は呼吸しているって表現することが多いです。木工品のアウターカバーは、紙素材を使うことが多いのは、外気の湿度を調整するためといってました。日本の四季から、湿度が一年を通じて変化が大きいことなどを考えると木の呼吸と表現がしっくりするなと感じています。以前は生きた木の伐採や剪定をしていたので、育つ環境から製材される木をみてて色々結びつく点はあるなぁと感じています。
湿度を出したりするんだから
初見ですが勉強になります。建築塗装業を営んでおりますが、DIYに使用される塗料は使わないので非常に参考になりました。流石にホームセンターでは購入しませんが変わった塗料が並んでるので見てて楽しいです。(*^^*)ですが中身が見れないので臭いや混みが分からないのが残念で・・・私たちプロが使える、こんな塗料あるんだって言う塗装が有ればまた紹介してくださいね(*^^*)
う
🔥動画内で使った工具🔥
◆GABANクロワヴェルトクルミオイル
【Amazon】amzn.to/380B5Xf
【楽天】
◆亜麻仁油
【Amazon】amzn.to/38Tu6yS
【楽天】a.r10.to/h5w2nu
◆匠の塗油(彩速)
【Amazon】amzn.to/3SXzlDC
【楽天】a.r10.to/hYQqho
◆オスモカラー
【Amazon】amzn.to/3C9BSEK
【楽天】a.r10.to/hlxhaB
【Yahoo】store.shopping.yahoo.co.jp/okazaki-seizai/osmo.html
◆ワトコオイル
【Amazon】amzn.to/34CuNLV
【楽天】a.r10.to/hNfRVa
◆ブライワックス
【Amazon】amzn.to/3M34wMb
【楽天】a.r10.to/hV7C1L
【Yahoo】x.gd/8EXkN
◆未晒し蜜ロウワックス
【Amazon】amzn.to/3M4Q5qC
【楽天】a.r10.to/hVbQGZ
【Yahoo】store.shopping.yahoo.co.jp/okazaki-seizai/ccaaa5eda5.html
◆ミルクペイント
【楽天】a.r10.to/hwinHJ
【Yahoo】x.gd/ipxTT
◆アイアンペイント
【楽天】a.r10.to/hleuYd
【Yahoo】store.shopping.yahoo.co.jp/okazaki-seizai/a5a2a5a4a5.html
ワトコオイル水割りと弾くんで
色が入ったワトコオイルもオイルフィニッシュだと思ってました🤔
勉強になります
この動画を観るのは3回目になります😆
塗料で悩んだ時に
凄く参考になり助かってます♡
とても分かりやすくて勉強になりました!カミヤ先生が昔から言っているクルミ油のメリットが際立って感じました。今後、子供部屋のテーブルを作る予定なのでクルミ油にチャレンジしてみようと思います!
塗料は種類や色んなメーカーが多いので悩み深いですね。私は動画でもあったように、木の質感がほしいので水性クリアを好んで塗ってますが、汚れやすく熱いものを載せると形がつく食台は、被膜が固くなる水性ウレタンを塗ってます。
カミヤ先生いつもありがとうございます。物凄く勉強になりました!
Thank you 🙏 🎉Very nice explanation
塗料はかなり自分は執着もってやってるので楽しみです。自分は(動画中でも仰るように好みではないと思いますが)必ず皮膜作る塗料を使って仕上げますね。塗装も動画の説明と反して恐縮ですが、基本的には組み立ての前段階で塗るようにしてます。ムラになりづらい浸透させるステイン系やワックス系統でフィニッシュなら組み立ててからでいいと思うんですが、シーラーやニス塗りは平らな状態でやらないとぐちゃぐちゃになりやすいので…。
表面の仕上げは、サンダーかけたあと、霧吹きで水を含ませて軽く拭って乾かして、またサンダーかけるようにしてて、毛羽立ちはそれで抑えられるんですが、木目の凸凹だけはどうしても潰しきれないですね。それも木の味なんだとは思いますが、売り物っぽく仕上げたいって欲があるので、木目浮きがあんまり好きではなかったり。
いつもみてますよ。
塗装は正直悩んでいました。今回の動画を見て勉強させられましたし、
今「塗装しよう」か悩んでいる自分に、良いアドバイスして頂いた気がします。
ありがとうございました。
いつもわかりやすい解説をありがとうございます。
SPFで作った花壇に水性キシラデコールを塗ってみましたが、久しぶりに塗ると厚めになってしまいました。
次回からの動画で再度勉強します。お疲れ様です。
タモの集成材にワトコオイルを塗ったら、1ヶ月半経っても油が浮いて乾かすのに苦労しました。
メルクシパインの場合は、全く同じオイルでも2~3日で乾いたので木の硬さと浸透具合には注意が必要ですね。
ありがとうございます!
撥水性で1番良い組み合わせなどありますか?いろんなブログなど見ましたが、柿渋→蜜蝋の組み合わせが写真で見て1番撥水性がありそうでした。
動画のくるみ油との比較も聞いてみたいです
すごい、わかりやすい!勉強になりました!
誰にも分かりやすいように説明されるのって大変ですよね。
カミヤさんの説明は分かりやすくてありがたいです。
今度、ブライワックスに初挑戦する予定です(笑)
油性が扱いにくくて苦手ですが、塗る機会も多いです。
ウレタン、アクリル、シリコン等の溶剤がありますが、いまいち用途が分かりません。塗料自体の金額も安い高いありますので、その違いも教えて頂けたら助かります。
3:49 油性のほうが揮発性があるので速く乾くのかと思ってました!!
いつも参考にさせて頂いてます!
ステインで色を着けてからオイルを塗るのはアリですか?ニスが苦手なんです・・
説明ありがとうございます。あの 自分 私包丁のさやとつかみのどころを油性 オイルステインを塗りましたが、この次ぎに何をすれば良いのか悩んでます。黒檀の包丁の感じでやりたいです。何が良いですか。お願いいたします。
待ってました!
水性はキシラデコールウッドコートを使ってらっしゃるということですが
キシラデコールアクアは使用した事ありますか?
ありましたらウッドコートとアクアで用途は違うと思いますが耐久性だとどちらが上だと思われますか?
私は塗装業をしていてウッドコートは使った事なかったので気になりました!
お暇がある時によろしくお願いします!
桧を焦げ茶色(出来ればウォールナットのような色合い)に仕上げたいのですが、桧材は入っていかないんですね…困った…
カシューはどこに属すんですか?
丸のこについて教えてください。円盤が大きなものや小さなものがありますが、どれを買ったらいいか悩んでいます。大きいのと小さいのはカットできる板の幅の違いだけでしょうか?
大きくなればモーターも大きくなるし重くなります。反動も大きくなります。
165ミリが一番出ているので本体もチップソーも比較的安く豊富にあります。
@@diykamiyaありがとうございます。
カミヤ先生にご質問がありコメントさせて頂きました。
パソコンデスクの塗装について教えて欲しい事があります。
DIYでパソコンデスク(幅1760mm×奥行60mm)を作ろうと考えていて、素材は足や後ろの補強に使う部分などはすべて2×4で、天板はパイン材を使う予定です。
そこで足になる部分は黒、天板はそのまま未塗装で使用しようかと思いましたが、光沢が欲しいので結局天板も塗装したいのですが、
まず足の黒は普通のラッカースプレーなどの黒スプレーで塗ったらダメでしょうか?
そして天板はそのまま木材の柄を生かしたいのでクリアを塗ろうと思うのですが、光沢が欲しいのでクリアのラッカースプレー吹いたら光沢って出るのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、教えて頂けませんでしょうか?
キッチンの椅子が見栄えが悪くなったので座椅子の張替えと一緒に木製の椅子を塗り替えたいと思っています。傷も少しあります。塗装失敗したくありませんのでご指導お願いします。
ウッドデッキに使うハードウッドを塗る場合は1度濡らして乾いた後に、サンディングでよろしいでしょうか?
ウッドデッキなら多少の毛羽立ちは気にせず塗っていいと思いますよ。
拝啓、自分は現在DIYで、アカシア集成材で扉付きの2段棚を接着で組み立ててます。
済んだら塗装です。注意点を知りたくてこのサイトを見つけました。(^^)
扉と面の隙間は1mmですが、塗ればこれが狭くなることに気が付きました。ww
アサヒペン 水性2液ウレタンニスを塗るつもりですが、1mmで足りるでしょうか?
カミヤ先生ノウハウもしっかり紹介してくれるのでたいへんうれしいです!(^^)
ニスの塗りかたを聞きたかったです(>_
ホームセンターとか、近くの材木屋さんから、無垢より安く手にはいりやすい18ミリ厚 3x6とかのパイン集成材を主に使うようになったのですが、
テーブルの天板に使うなどで、飲み物とかコーヒーをこぼしたりするので、汚れ防止したいですけど、
ステインの上にはウレタン ニスなどは塗らないほうが良いですよね? 下手にニスをぬってしまってニスがツブツブな状態で固まったりします。
ステインを塗ったあとに、くるみ油は塗るのは効果ありますか?
いつもみてます。ひとつ質問ですが”木の呼吸”とおっしゃってましたが、既に伐採して死んでる木に呼吸と言うのは違うのでは??呼吸とおっしゃるのは外気水分の取り込みと排出の
ことでしょうか?お教えください。
木工品の会社に務めています。会社で職人さんや、先輩は、木は呼吸しているって表現することが多いです。
木工品のアウターカバーは、紙素材を使うことが多いのは、外気の湿度を調整するためといってました。
日本の四季から、湿度が一年を通じて変化が大きいことなどを考えると木の呼吸と表現がしっくりするなと感じています。
以前は生きた木の伐採や剪定をしていたので、育つ環境から製材される木をみてて色々結びつく点はあるなぁと感じています。
湿度を出したりするんだから
初見ですが勉強になります。
建築塗装業を営んでおりますが、DIYに使用される塗料は使わないので
非常に参考になりました。
流石にホームセンターでは購入しませんが変わった塗料が並んでるので見てて楽しいです。(*^^*)
ですが中身が見れないので臭いや混みが分からないのが残念で・・・
私たちプロが使える、こんな塗料あるんだって言う塗装が有ればまた紹介してくださいね(*^^*)
う