初学者が行政書士に独学で一発合格する勉強法 後編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 25

  • @mruechin3154
    @mruechin3154 5 ปีที่แล้ว +21

    前後編見て以降、勉強時間が格段に増えました。合格する人はそれだけ勉強をしてるという当たり前のことを改めて感じさせてくれてありがとうございます

  • @kabutomushio
    @kabutomushio 3 ปีที่แล้ว +5

    どんだけ勉強してんだ〜〜〜!!!と大声を上げてしまいそうになりました。
    なるほど、合格するためにはこれほど勉強しなければならないのですね。
    しかも働きながら!
    一日隙間時間も合わせて5時間くらいと動画ではありました。
    半端ないっす!!!
    尊敬します。それについていけるように頑張ります。

  • @user-dn9qj6tr4h
    @user-dn9qj6tr4h 4 ปีที่แล้ว +4

    67才で管業受験します。問題集とテキスト8週まわしましたが、8月の模擬試験全く取れず、落ち込みました。先生の「解らない問題に取り組む考え方(よく文章を読む)」が大変勉強になりました。ありがとうございました。

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  4 ปีที่แล้ว +2

      回答丸暗記でなく 理解しプラス 確固たる基礎知識を使って思考力でとかないといけません。 過去問と同じ問題は4割程度しかでず、それ以外は基礎をつかって思考で解くというのが行政書士試験だと思います

  • @chargemank
    @chargemank 4 ปีที่แล้ว +5

    他のところからですがいいこと教えてもらったんで書かせてもらいます。
    LEC公式サイトでのみ販売されている「行政書士用オリジナル六法」というのがあり、2冊に分かれてサイズも大きいですが見やすくできてるようでこういうのを使うのも手だと思います。

  • @shikaku951
    @shikaku951 4 ปีที่แล้ว +6

    やはり、勉強時間は確保する工夫ありますね!来年は合格をできるよう、励んでます!

  • @user-se1cy8hl8i
    @user-se1cy8hl8i 5 ปีที่แล้ว +6

    話がわかりやすくて切れ味がある!いい感じ!

  • @user-co7ie3bq1s
    @user-co7ie3bq1s ปีที่แล้ว +1

    為になる動画ありがとうございます、またこの動画で行政書士なろうと感じています。合格革命の千問ノックはいつから始められましたか?

  • @systemgrooo9870
    @systemgrooo9870 5 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になります!!

  • @user-xy1ib4lh3v
    @user-xy1ib4lh3v 4 ปีที่แล้ว +1

    先生のおっしゃる通りでした。
    9月ごろに、直前予想模試が学習の中心基礎の部分が抜けてしまい落ちるということを身にし見ました。
    今はとりあえず、肢別過去問週を回しています。今六法を使わず、4週目に入ります。条文を調べたりしなきゃいけなく回転が遅くなってしまうので、ちゅうちょしてましたが、こっから六法を使っていきます。電車などで、六法と肢別をやりながら大変かもしれませんが、頑張ります。

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  4 ปีที่แล้ว +1

      4周目 良いペースですね。 隙間時間はいつも行政書士のことを考えていたら合格できるはずです

    • @user-xy1ib4lh3v
      @user-xy1ib4lh3v 4 ปีที่แล้ว +1

      今は、なんとか、隙間時間を使いノルマを終わらせてますが、新社会人になった時に、仕事と両立できるかが心配です。仕事を覚える事でいっぱいいっぱいになってしまい、行政書士の勉強まで手が回るかどうか、ですが、隙間時間を使いつつ、ノルマをこなすことに重点を置き、本当に無理そうになったきや、飲み会などに誘われた時は一日休み、なるべく早い段階からまたこなしていければいいと考えてます。

  • @user-pk9ms1tc1l
    @user-pk9ms1tc1l 3 ปีที่แล้ว +4

    初めまして。スー過去民法やっとⅠが終わり、今日からⅡです。伊藤塾の総合テキストはまだ憲法までしか読めてません、、、、1000問ノック、脚別過去問、購入済み。で、本日仕事の帰りにウォーク問の法令編を購入してきました。どんな順番でしたらいいか、焦るばかりで、なかなか計画がたてれません。私は早くに主人が亡くなりシングルで平日は朝から7時くらいまでは司法書士補助者として働いてます。その後帰ってから息子たちご飯作りと洗濯をして勉強です。2時、3時までして、朝は息子たちと私の弁当を作ってまた仕事という感じの毎日です。どーしても合格したいんです。初学者で、47歳なのでなかなかキツイと思うんですが。やりきりたいです。

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  3 ปีที่แล้ว +3

      アシベツがスラスラ進めるかが問題ですが  
      最初の1周がつらいです なんとかやりきるしかないと思います。
      アシベツを3-4周回せたら 合格へ一歩前に進んだ感じになるんですが、 なんとかそこまで梅雨くらいまでにもっていきたいところです。 インプットで本を読むのは時間がもったいないので、 インプット学習はできるだけ移動中や、家事のときも音声学習をする  机に座れるときは 過去問に集中する 
      仕事中は隙間時間ができるたびに一問でも解く 本が出せないならアプリで解く
      年齢は関係ないんで大丈夫だとおもいます

    • @user-pk9ms1tc1l
      @user-pk9ms1tc1l 3 ปีที่แล้ว +1

      @@gyoshosato 佐藤先生。ありがとうございます!最初の一周何とかやりきります!質問ばかりで大変申し訳ないんですが、スー過去の民法は、2周目に行く方がいいですか?ちなみに私は雷マークの問題のみで一周目してまして。今、Ⅱの契約総論のところです。

  • @h.im.k5141
    @h.im.k5141 5 ปีที่แล้ว +7

    10年分の過去問に出た条文と過去問にない条文がそれぞれ出ると思いますが、過去問にない条文が出ても解ける力はどうやって養えばいいでしょうか?問題見てぱっと、この問題に必要な条文は例えば、民法634条1項であるとかでてくるようになるにはどうしたらいいでしょうか?覚えていればいいという条文に限りはあるのですか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • @h.im.k5141
    @h.im.k5141 5 ปีที่แล้ว +3

    ケータイ行政書士 ミニマム六法 2019は、過去問をやってると、ほとんど載っていないのとかありませんか?また、試験は、これで十分でしょうか?購入しようかどうか迷っています。

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  5 ปีที่แล้ว +3

      ケータイ行政書士 ミニマム六法は 不完全 ダメ六法です。 大切な条文が抜けている  これは動画でも何度か指摘しています。 この六法は不十分ですが、 使い勝手は非常に良いと思います。 その理由は  六法は分厚いと持ち歩けず、引くのが億劫になる。 ケーター行政書士ミニマム六法は 軽い すぐに引ける ()が省略されていて簡単に読めます。 行政書士の学習には非常に効率が良いです。 使い方は、六法+自分のまとめノート的に使います。 抜けていて大切な条文だけ書き足します。  今使っていて馴染んである六法があるのなら買う必要はないです。  どんな六法であれ、自分になじんで、引きまくり印やマーカーが沢山ついている人は合格しやすいです。 私も行政書士六法 4000円くらいの分厚いやつも持っていましたが、やはり使い勝手の面でダメでした。

    • @h.im.k5141
      @h.im.k5141 5 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございました。疑問が解決できました。

    • @h.im.k5141
      @h.im.k5141 5 ปีที่แล้ว +1

      仮に、過去問で出た条文がこのケータイ行政書士ミニマム六法に載っていなかったら、どんなふうにケータイ行政書士ミニマム六法に対応していましたか?例えば、空いたところに載っていなかった条文を手書きで書き加えたとか。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。また、過去問にでた条文はケータイ行政書士ミニマム六法にどう対応しましたか?例えば、線の引き方とか教えてください。

  • @h.im.k5141
    @h.im.k5141 5 ปีที่แล้ว +3

    過去に出た問題がそのまま問われることはないと思います。例えば、ある条文をそのまま覚えていれば解ける空欄補充問題が出ていたとしたら、その出た条文は今覚えても今年の試験には空欄補充として出ないと思います。だからといって、過去に出ていない条文はいくらでもあります。どんな考え方で空欄補充問題対策を考えて勉強してましたか?

  • @user-pq5ql2qo7u
    @user-pq5ql2qo7u 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    問題集やってるのですが全然条文覚えきれません😓
    助けてください😓
    なにかいい方法ありますか?

  • @wallwonder5778
    @wallwonder5778 3 ปีที่แล้ว +1

    6:36

  • @naonao8006
    @naonao8006 4 ปีที่แล้ว +4

    某政令市市役所で働いている者です。公務員試験を目指されている方へ。行政書士は公務員になってある年数働いていれば無試験で取得できる資格です。なので、今無理に目指す必要はないのではないかと思っています。