行政書士勉強法に彷徨っている方へ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 44

  • @根岸理恵-b9i
    @根岸理恵-b9i 6 วันที่ผ่านมา

    同じ先生ですね😂イメージ全然違う、どうも本の擦り具合と中身の書き込み、色ペンの引いた線等、こんなに似ていて、びっくり‼️同じ人でした😂

  • @naoto_ika1107
    @naoto_ika1107 ปีที่แล้ว +6

    行政書士試験は暗記だけではなく、自分の頭で考えることが必要かつ重要であることが改めて認識できました!最後に行政書士の魅力も話されていてモチベーション高まりました!初めて見ましたが、ありがとうございます

  • @detteyouser
    @detteyouser 10 หลายเดือนก่อน

    周を重ねるごとに、「読みもの」がだんだん、「問題集」に変わっていくイメージでしょうか?

  • @そら-z3s6x
    @そら-z3s6x 3 ปีที่แล้ว +83

    先生のおっしゃる通りに初学で一年間愚直にやったら今年記述抜きで176点取れました。記述は予備校採点サービスで44点でした。先生予言通り220点です。独学で肢別40周、千問ノック24周、スー過去民法5周をやり抜きました。61歳の定年退職者です。先生ありがとうございました。

    • @anshinusa
      @anshinusa 3 ปีที่แล้ว +5

      おめでとうございます。
      肢別、スー過去問、ウオーク問で十分だと思います。
      これだけでは完璧では無いので、これに模試を組み合わせれば良い。取りこぼしている論点を浚うことができる。
      私も独学で一年で終わりそうです。よかったです。
      佐藤先生、本当にありがとうございました。ずっと楽しかったです。
      それしても40周はすごいですね。

    • @オボレンスキーノッコン
      @オボレンスキーノッコン 3 ปีที่แล้ว +2

      素晴らしいすぎ!
      過去問は7周しかしなかったので、それ以上の回転がどういうものか、まして10周以上がどういう感じなのか、紅葉が真っ赤に色づいていく感じなのか、40回転、一度体験してみたい。

    • @そら-z3s6x
      @そら-z3s6x 3 ปีที่แล้ว +1

      @@オボレンスキーノッコン 様
      科目ごとに曜日別に7当分して、毎日その曜日分を絶対のノルマとして淡々と愚直に消化していけば気がついたら回数積み重なりました。これを生活の中心に置くことがコツのような気がします。これに補強教材を被せていくイメージでしょうか。

    • @オボレンスキーノッコン
      @オボレンスキーノッコン 3 ปีที่แล้ว

      @@そら-z3s6x 実は行政書士の試験はギリで合格はしましたが、過去問7周では実力不足を否めず、晴れて堂々と合格した感じがしません。しっかりとした基礎知識を身に付けるためには、アシ別過去問の反復ドリルが必要なことを痛感しています。今年も別の資格試験を受けて、アシ別過去問1.5回転程度しかできず、案の定撃沈してしまいました。今、少しずつアシ別過去問の回転をやり直しているところです。もう少しで3回転と言うところですが、どこかで超楽に理解・暗記できる瞬間が来る事を信じています。

    • @香椎豊
      @香椎豊 3 ปีที่แล้ว +1

      合格、誠におめでとうございます。私は、来年も受験予定でして不合格を年齢のセイにしておりました。40代です。しかし恥ずかしくなりました。肢別は僅か7周でした。もう準備をスタートしております。来年必ず合格したいです。

  • @syohei5079
    @syohei5079 3 ปีที่แล้ว +22

    2022年2回目リベンジ組です。こういう動画何度見てもありがたいです。今年は某WEB講義での通信講座で勉強しましたが、法律初学者で、大量の講義を消化するのに想定以上に時間がかかり、その割になんか結局よく分かっていないまま、過去問うすーくやって本試験って感じで、結果は大惨敗。今回は先生の動画参考にしながら、じっくり独学でやり、もう今回限りで行政書士試験は仕留めたいたと思います。来年もよろしくお願いします。

    • @yw6329
      @yw6329 2 ปีที่แล้ว

      アガルートですか?

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri 10 หลายเดือนก่อน

    18:57 春

  • @yanliang-mb8jh
    @yanliang-mb8jh ปีที่แล้ว +2

    憲法 会社法 地方自治法は全滅で不合格でした。また勉強方法直して戦おうと思ってるんですが 判例とかもしっかり力入れたほうがいいですか

  • @kenjiokamura9736
    @kenjiokamura9736 2 ปีที่แล้ว +3

    すごく役立ちました。ありがとうございます。勉強法に迷って三ヶ月、来年の一発合格めざし頑張れそうです。

  • @きのこくん-u2m
    @きのこくん-u2m 2 ปีที่แล้ว +5

    基本が大事ということがわかりました。自分も頑張ります。

  • @rodbamboo
    @rodbamboo 2 ปีที่แล้ว +5

    問題集の選択には過去問だけでなく予想問も程よく混ぜてある本を選ぶようにしています。昨年の記述式3番目の問題は丸々予想問通りが出て来た例もありますから品数の多い書店でじっくり選ぶ事は大事だと思いました。

  • @xenokokko1
    @xenokokko1 ปีที่แล้ว +1

    仕事を辞めて、1000時間つぎ込むかどうか、ふんぎりがつきません

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  ปีที่แล้ว

      やめちゃだめ

  • @あぷりこっとちゃんねる
    @あぷりこっとちゃんねる 2 ปีที่แล้ว +1

    2022年2回目のリベンジ組です。
    頑張ります!
    佐藤先生の動画どこよりも分かりやすいです。
    宜しくお願いします。

  • @まるたつとく
    @まるたつとく 3 ปีที่แล้ว +8

    元司法試験受験生です
    その通りだとおもいます
    司法試験の民法 行政書士試験に必要とされる知識としてオーバースペックです

    • @gyoshosato
      @gyoshosato  3 ปีที่แล้ว +5

      一年でその民法攻略できますか? てなります
      攻略悪いです

  • @yoshidaaki2763
    @yoshidaaki2763 3 ปีที่แล้ว +5

    先生お疲れさまです、
    肢別問題の私のやり方は憲法、
    行政法(総論、手続、不服、訴訟、国賠、自治):6パート、
    民法(総則、物権、債権総論、債権各論、親族、相続):6パート、
    平日4~5日間13パート2ページずつを毎日してました。
    休みの日は出来なかったところ、またやりきれなったところを実施。
    先生が言われるように肢別問題に真摯に向き合えば合格が近づくものと思います。

  • @gyousei7248
    @gyousei7248 3 ปีที่แล้ว +13

    いつも佐藤先生の動画を見るとやる気が出ます😃
    2021年の合格革命の基本テキストに付いてるうすい六法には民法抜けなく載っていたので、それもいいですよね!
    来年こそ受かりたい😤

  • @モーリス-c8q
    @モーリス-c8q 3 ปีที่แล้ว +10

    私は3年目、ただいまスー過去民法に取り掛かってます。頑張ります‼️

  • @tubamemejimejicon
    @tubamemejimejicon 3 ปีที่แล้ว +2

    身近な視点で、分かり易い説明です。

  • @たくちゃん-u1u
    @たくちゃん-u1u 3 ปีที่แล้ว +6

    私も独学の身で会社員しながら、頑張ってる54歳です。今年3回目で、一昨年140点、昨年160点、今年は記述抜きで162点です。仕事は1日13時間は縛られるので、平日は1時間、休みの日に5~7時間勉強にあてました。トータルでは1000時間は3年かけてやっただろうと思います。記述待ちの身ですが、メンタル的には今回でやりきりました。先生の動画は最近見たのですが、肢別は全くやってませんでした。だから、二回も落ちまくったかもです。今年は理解を深める為に司法試験の短答式問題集をやって、試験に望みました。法的思考力は養われたとは思います。今年の試験は難しかったです。現場思考力で対応しました。早くから、先生の動画に接する事が出来たらと思います。今後も見させて頂きます。

    • @まさまめ-s1r
      @まさまめ-s1r 2 ปีที่แล้ว

      自分は2011年、2012年に行政書士試験に受験したのですが120点しか取れず合格をあきらめてしまったのですが皆様のコメントを読んでいてもう一度行政書士試験合格にチャレンジしたいと思いました。記述式の得点抜きで162点は本当に凄いと思います。

  • @mightierthanthesword8307
    @mightierthanthesword8307 3 ปีที่แล้ว +6

    恥ずかしながら実は私もかつて司法試験の過去問やればいいんじゃねと思ってそっちの問題に手を出したことがあります。しかしやってみて思ったのですが、あの試験は論点をかなり深く掘り下げないと対応できないことも多く学説の理解まで必要になります。まったく行政書士向けではありません。そっちに手を出すぐらいなら運動や睡眠時間増やしたほうがましとまで思います。

  • @HH1DE
    @HH1DE 3 ปีที่แล้ว +5

    髪の毛ピーンが気になって、逆に話に集中出来ました。ありがとうございます😊

  • @coinhoihoi
    @coinhoihoi 3 ปีที่แล้ว +2

    先生の動画見て1年間頑張ろうと決意しました。
    福岡市内在住ですので、合格した際は御礼に伺わせて頂きたいです。
    いつもありがとうございます。

  • @yatching41
    @yatching41 3 ปีที่แล้ว +8

    そのとおりですね
    合格革命シリーズのみで合格できると思います。

  • @モーリス-c8q
    @モーリス-c8q ปีที่แล้ว

    1年ぶりに拝見してます。流れてきたので…

  • @tonziru
    @tonziru 3 ปีที่แล้ว +5

    動画を教材にさせてもらいつつ、頑張ります!

  • @micaela6679
    @micaela6679 3 ปีที่แล้ว +3

    過去問を使って、基礎を固めるですね!

  • @aspkenji
    @aspkenji 3 ปีที่แล้ว +4

    娘が通信で勉強しているので、問題集借りて勉強します。娘が私より早く合格したら、かっこわるいなあ🤔🤔

  • @E38W126
    @E38W126 3 ปีที่แล้ว +4

    最短ルート アガルート

  • @下川雅司-f2d
    @下川雅司-f2d 3 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます。
    その通りと思います。
    年末をひかえ体調管理には、ご留意ください。

  • @superbanben
    @superbanben 2 ปีที่แล้ว +1

    先生の各科目の説明動画は分かりやすいが、勉強法は「勉強に強い人向け」ある程度偏差値高い人向けだと。初心者がテキスト無しで過去問出来るわけない。過去問からどうやって応用的理解を進めるか、この説明だけではハードル高いな。

  • @オットー
    @オットー 3 ปีที่แล้ว +1

    民法、会社法が弱点なので今から勉強始めます。╰(*´︶`*)╯

  • @suree5008
    @suree5008 3 ปีที่แล้ว +5

    ネ申動画キター
    ♪───O(≧∇≦)O────♪