JR北海道札幌都市圏 始発〜朝ラッシュ時の運行略図(2021年度平日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 เม.ย. 2021
  • ・#運行略図 #JR北海道
    【メンバーシップ始めました!】
    当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひご加入ください!チャンネルアイコン横の「メンバーになる」ボタンから加入できます
    【Twitter】 / koppe_233
    JR北海道の札幌都市圏の運行略図です。車両などは以下をご参照ください。好評の場合他路線でも作るかもしれません。
    ※2022年春、札沼線の石狩当別・石狩太美がそれぞれ当別・太美に改称され、あいの里公園~太美間にロイズタウン駅が新設される予定です。
    【特急電車】
    ・ライラック 789系0番台
    ・すずらん・カムイ 789系1000番台
    【普通電車】
    ・快速・特快エアポート 733系
    ・普通 733系
    ・岩見沢以北の列車・および岩見沢以北に直通する列車 721系
     ※実際には札幌都市圏では721系・731系・733系・735系が運用されていますが、これらは基本共通運用なので今回は全て733系で表現しました。ただし、岩見沢以北の普通電車は全て721系なのでその点はそれを反映しました。(以下後日訂正)岩見沢・滝川間では、岩見沢以西への直通列車に733京などが運用に入ることがあると分かりました。また、940岩見沢発の下り列車はキハ40系での運転です。申し訳ありませんでした。
    【特急気動車】
    ・北斗 281系・261系
    ・おおぞら 283系・261系
    ・とかち 261系
    ・宗谷 261系
    ・オホーツク 183系
     ※これらは実際の運用にもどついて区別しています。
    【普通気動車】
    ・下記以外 キハ40系
    ・室蘭本線苫小牧以西・及び同区間へ直通する列車(沼ノ端以東早来方へ直通する列車除く) キハ150系
    ・函館本線小樽以南・及び同区間へ直通する列車 H100形
     ※ただし小樽以北で電車と併結する列車は全区間電車として表現しています。
    【おすすめ再生リスト】
    ・迷列車で行こう  • 【コッペパン】迷列車で行こう
    【Twitter】
    koppe_233?s=09
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 69

  • @koppe_233
    @koppe_233  3 ปีที่แล้ว +31

    好評の場合他路線バージョンも作ります!希望路線をリプでお教えください。

    • @JR-kl5ur
      @JR-kl5ur 3 ปีที่แล้ว +7

      仙台や新潟の都市圏のものあったら見たいなー

    • @user-gi5oo8ev7g
      @user-gi5oo8ev7g 3 ปีที่แล้ว +3

      阪和線や南海、近鉄あたりかなあ

    • @Kyukyu881
      @Kyukyu881 3 ปีที่แล้ว +6

      常磐線見たいっす!《快速線》

    • @yurunya
      @yurunya 3 ปีที่แล้ว +5

      札幌市営地下鉄、札幌市電かなぁ

    • @travel9400
      @travel9400 3 ปีที่แล้ว

      福岡都市圏の鹿児島線、福北ゆたか線、香椎線、地下鉄空港線&筑肥線、長崎線(〜佐賀)でお願いします!!!

  • @user-ff6pv5er6m
    @user-ff6pv5er6m 3 ปีที่แล้ว +14

    この動画見ていて飽きないんだよね。
    JR北海道が赤字といってもこんなにたくさんの列車が走ってるんですね。

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler 3 ปีที่แล้ว +6

      赤字といってもここはギリギリ赤字になっている区間ですからね。このエリアを外れるといよいよ大幅な赤字路線となります。

  • @yaso214
    @yaso214 3 ปีที่แล้ว +7

    これ、TH-cam始めて以来No.1動画です! 札幌6時発のキハ40旭川行きに萌え!!

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA 2 ปีที่แล้ว +7

    さすがのJR北海道も札幌都市圏のラッシュ時には都会的と言える数の列車が運行してるんやね

  • @TAKI_0202
    @TAKI_0202 28 วันที่ผ่านมา

    東京都内の地下鉄 都営と東京メトロが見たいです。

  • @toshihikosatoh3023
    @toshihikosatoh3023 3 ปีที่แล้ว +14

    北広島で普通列車が快速と特急を2本待避すると、また次の普通列車がすぐに到着する感じがいいですね。(←細かい)

  • @user-mn2kl1hq7n
    @user-mn2kl1hq7n 3 ปีที่แล้ว +10

    これは興味深い💡
    首都圏で作ったら、目が回るんだろうなぁ😵💦

  • @user-hrwr2409
    @user-hrwr2409 3 ปีที่แล้ว +8

    千歳線、実は朝より昼の方が本数多い

  • @user-zv2zv9fr9q
    @user-zv2zv9fr9q 3 ปีที่แล้ว +24

    札幌都市圏も結構本数多いですね。

    • @maru_trains
      @maru_trains 3 ปีที่แล้ว +2

      そうですね

    • @user-eb3bs6sr3o
      @user-eb3bs6sr3o 2 ปีที่แล้ว +3

      北海道の「 首 都 圏 」でしょうな

  • @queenharle5855
    @queenharle5855 2 ปีที่แล้ว +3

    他の方が作った東京(首都圏)の運行略図を見てからこれを見ると、札幌圏はこんなもんなんだと思ってしまう現役札幌市民です

  • @seinam1356
    @seinam1356 3 ปีที่แล้ว +10

    すごい!各駅停車はちゃんとゆっくり走行してる!
    個人的には学園都市線の八軒でくるんと曲がる所と、手稲→小樽間のまったり感がツボでした。

  • @user-chihiro0721
    @user-chihiro0721 3 ปีที่แล้ว +7

    Badgerさんの動画をリスペクトしているみたい

    • @hiro2194
      @hiro2194 3 ปีที่แล้ว +3

      何の違和感も無くBadgerさんの動画だと思い込んで見てた。
      見終わって他の動画へ飛ぶ時になって、初めて違うことに気が付いた。

  • @maru_trains
    @maru_trains 3 ปีที่แล้ว +2

    すげー

  • @rumikosugita8916
    @rumikosugita8916 3 ปีที่แล้ว +2

    とかちがまだ噴火湾ブルーなの地味に嬉しい

  • @suichan_
    @suichan_ 2 ปีที่แล้ว +4

    平和駅は線路的には既に函館線と交わってるから通過列車多いんだけど、朝汽車待ってる時に、混んでる函館線が通過していくのを見てると朝が来た感じがしてとても好きなんだよね〜
    そして混んでる汽車に乗って函館線と併走して札幌まで行くのも好きだし線路から見える道が混んでるのも好き!
    鉄道詳しくないので細かく伝えられませんごめんなさい長文ごめんなさい🙏

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 2 ปีที่แล้ว +2

    ダメだ...この曲聴くと「稚内より近ければ近場」って聞こえてくるw

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v ปีที่แล้ว +1

    旅行で札幌から函館へ帰るとき、普通列車を利用して帰ったことがあったが、8時台かなぁ。
    確か、快速エアポートの一部が緩急接続駅が北広島ではなく千歳で接続していたケースもありました。
    16年前のことです。
    快速エアポート86号札幌発新千歳空港行に乗り、千歳駅で普通苫小牧行との緩急接続したことがありました。

  • @H-MIT
    @H-MIT 3 ปีที่แล้ว +13

    やはり、エアポートの本数がおかしいほど多いし、千歳線過密すぎ。
    これなら新千歳空港駅を2面4線で苫小牧方面と追分方面へ貫通トンネルを作りたくなりますね。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 3 ปีที่แล้ว +4

    あぁ‥‥
    「北医大」から先が途切れてしまっている‥‥
    寂しいなぁ‥‥

  • @user-eb3bs6sr3o
    @user-eb3bs6sr3o 2 ปีที่แล้ว +2

    人口200万人の札幌と札幌圏の
    運行本数は、関東・東京以北最大
    でしょうな。

  • @user-zf8mb5we1v
    @user-zf8mb5we1v 2 ปีที่แล้ว +1

    列車アイコンはどちらのものを使用されていますか?

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 2 ปีที่แล้ว +4

    千歳線は特急と快速もあるから本数が最も多い

    • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
      @ryuzikawakamiE231mirahaishin ปีที่แล้ว +1

      北海道の中央線ですかね!

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h ปีที่แล้ว

      @@ryuzikawakamiE231mirahaishin
      それなら北海道の東海道線は函館本線で
      北海道の五日市線は学園都市線ですね

    • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
      @ryuzikawakamiE231mirahaishin ปีที่แล้ว +1

      貨物列車も走りますから、中央線and武蔵野線かな。

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h ปีที่แล้ว +1

      @@ryuzikawakamiE231mirahaishin
      話変わりますが廃止予定の函館本線の山線区間はせめて旅客営業を余市までとして長万部~余市間のみを貨物列車専用線路として残してほしいです

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin ปีที่แล้ว +1

    歌は、誰のなんていう歌ですか?

  • @maya-sky283
    @maya-sky283 3 ปีที่แล้ว +8

    (´ω `)なんかめっちゃ可愛いですね💗
    和みます。曲も癒されました⛄
    JR北海道、これから先もずっと愛してる💞
    ありがとうございました🐱⛄

    • @seinam1356
      @seinam1356 3 ปีที่แล้ว +3

      かわいいですよね!
      あの時間のJRに乗って、ここで乗り換えて…って記憶が蘇ってきて、あたかも自分が乗って移動しているような気持ちに。なごみました。

  • @SHO-cj9or
    @SHO-cj9or 3 ปีที่แล้ว +3

    キハ40がいたのが安心する

  • @user-wm1hd6wr5w
    @user-wm1hd6wr5w 3 ปีที่แล้ว +5

    複々線区間があったり2連続待避があったりする過密ダイヤの札幌都市圏だけを観るとこの会社が倒産寸前とか嘘のよう。

  • @user-cj1ss5le5d
    @user-cj1ss5le5d 9 หลายเดือนก่อน

    カムイとすずらんの車両真ん中透けてる

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 2 ปีที่แล้ว +1

    ほしみ止まりは、銭函の中線まで回送折り返しだろ

  • @user-eb3bs6sr3o
    @user-eb3bs6sr3o 3 ปีที่แล้ว +3

    運行指令所に、いるみたいな感じ。

  • @rn1502
    @rn1502 3 ปีที่แล้ว +3

    岩見沢から滝川は、早朝と札幌・小樽方面に行く電車運用の列車と夜に小樽・札幌方面から滝川に向かう電車運用の列車は721系の他に、731系も733系も735系も入ることがあります。
    滝川以北は全ての電車運用の列車が721系です。
    あと、岩見沢9時40分発の滝川行普通列車は、721系の運用ではなくキハ40もしくはキハ150での運用です。

    • @koppe_233
      @koppe_233  3 ปีที่แล้ว +3

      ご指摘ありがとうございます。岩見沢滝川間に733などが入ることがあるのは知りませんでした…。あと940岩見沢発の列車に関しては確認したところ単なる列車番号の見落としだと分かりました。概要欄で訂正しておきます。

  • @user-wy7vl3cv6c
    @user-wy7vl3cv6c 2 ปีที่แล้ว +2

    続編はよ

  • @user-ur6ni3ww1u
    @user-ur6ni3ww1u 2 ปีที่แล้ว +1

    この曲聴くと対決シリーズ思い出すww

  • @YOUKITAKARA
    @YOUKITAKARA 3 ปีที่แล้ว +3

    こんなに多い? 体感とは随分と。。。

  • @etosetonaetosetona
    @etosetonaetosetona 3 ปีที่แล้ว +3

    上野幌で2本退避して、北広島でまた1本退避
    ここだけ見れば某愛知の私鉄のダラと同じ

    • @user-gi5oo8ev7g
      @user-gi5oo8ev7g 2 ปีที่แล้ว +3

      前後で2本、豊明で2本…
      3駅移動で20分以上かかるとかマ?

  • @user-mz4kh9rv9j
    @user-mz4kh9rv9j 2 ปีที่แล้ว +1

    圧倒的733系

  • @lilac4764
    @lilac4764 3 ปีที่แล้ว +5

    鉄オタの悪いところで細かいとこが気になってしまうのですが、あ里教大↔あ里公園も単線区間です
    指摘しなきゃ気がすまない性分で申し訳ないです
    完全度が高くいつも使ってる路線なので見入ってしまいました

  • @BUBUSAN-iu4th
    @BUBUSAN-iu4th 3 ปีที่แล้ว +2

    楽しいでし(=^ェ^=)V