ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
車両は古そうだけど綺麗に整備されていて好印象です。
博多〜大分のキロ、小倉経由と久留米経由で3キロしか違わないっていうのが衝撃過ぎです。
キハ185を置き換えた2000系よりも長生きする事案
ゆふと九州横断特急は、JR四国の送りものというより、昔のJR九州のお買い物です。当時の大分管轄のJR九州の企画担当者(知人)が企画し四国から購入したものです。
2:35~九大本線では無く、久大本線!
ゆふいんの森とゆふDXで久大本線を利用しました。湯平、湯布院、天ヶ瀬など沿線はいい温泉♨️がいっぱいですよね。185系は人吉~大分の九州横断特急と熊本~人吉のくまがわで数回乗車しました。立野~赤水間の三段スイッチバックを登って行く姿を立野駅から見るのがやはり一番良い。もちろん乗車していても出力Max で一生懸命登って行くのを感じられるのでとても好きな車両です。豊肥線でまた乗ってみたいです。
JR四国の車両よりこちらのキハ185系の方が有名らしく四国出身者にとっては悔しいところですが水戸岡氏によるデザインの貢献が大きいのでしょう同じ車両でも全く印象が違うので驚きです
四国のフラッグシップになるかと思ったら早々と2000系に取って代わられましたからね
この動画を見てゆふってキハ185系だったんだと気づきました笑前乗ったのに…笑
2021/3ダイヤ改正で、ついにゆふも2両編成となり乗り得な中間車は連結から外されてしまいました><
ゆふいんのもりとゆふDXができる前からあった特別急行列車!
特急ゆふに関してはゆふ森の後だったと思います。急行「由布」ならありましたけどね。
JR九州名物「特に急がない特急列車」
鹿児島本線 遅延のときはくそ速いです
せっかく時間合わせて乗ってるのに、快く速くもない列車を利用せざるを得ない毎日(笑)
885系電車は、日豊本線の特急「ソニック」と、長崎本線の特急「かもめ」に運用されてます。
四国は同じ車両が高徳線でうずしお(まだ残っていた?)や予讃線の南予で普通列車などとして走ってますが、九州はこんな形にしてまで走らせるのはさすがの芸当です。まぁ久大本線はゆふいんの森こそが一番の楽しみでありますが。豊肥本線もまだ3年前の震災から復旧しきれません。
豊肥本線は2020年に全線復旧する予定です。
特急ゆふは何度も乗りましたが乗客は日田と由布院で動きがあるという感じですね通しで乗るのは物好きな人ぐらいかととはいえ鳥栖・久留米〜大分・別府間の2枚きっぷが設定されてるのでこのあたりで通す客も多少はいますが(追加料金で日豊本線経由もできる)あと夕方のゆふ5号、博多を夕方ラッシュ時のど真ん中に出るのに自由席はガラガラなので300円払って博多から二日市まで乗ることもこの時間帯快速は博多で先頭に並んでても座れない…
けらすさんほどみやすいTH-camrはいない
ゴミ箱の籠は多分別府竹細工だと思いますよ。
ほぼ同じ距離ということは、特急料金もほぼ同じということですよね。日程に余裕がある乗り鉄旅なら、特急「ゆふ」の方に乗りたくなりました。似たような視点なら、名古屋~富山間の「しらさぎ」vs「ひだ」対決がありました。距離的には高山本線経由の方が短いのですが、所要時間は米原経由の方が短いという珍現象が定着していました。ところが「ひだ」がキハ85系に置き換えられると、両者の所要時間が同じになりました。そして今は北陸新幹線が開業して「しらさぎ」が金沢止まりになり…。この両者の対決が見られなくなったのが残念です。
今日乗ったけどすごく内装がレトロな感じでいい!カビ臭かったけどそれも含めてよかった。
豊肥本線は、豪雨災害ではなく、平成28年熊本地震で不通になっています。今年度中の復旧を目指しています。
けらすさんの解説、早口なのにスッと入ってきます。この畳み込むようなリズム感、あと、最後のチャイコフスキーの序曲も、ターミナルに堂々入っていくのにピタッとハマってて好きだなぁ。地元ですが、博多に行くときは、当然のようにソニック、場合によっては、小倉から新幹線乗り換えです。いつか時間にゆとりをもって久大本線経由で行ってみたいです! 昔の急行由布が格上げされたんですかね? 小倉に住んでた頃、くじゅう連山に登りに行くのに、城野から日田彦山線で夜明まで出て、短い接続で向かいの急行由布に乗り換えて、豊後中村まで乗ってましたっけ。
キハ185は熊本地震後にアラウンドザ九州化したんじゃ無かったですかね?ゆふにゆふいんの森、ななつ星が並ぶって凄い!
実際にこの夏別府駅に行きました。別府駅ではソニック博多ゆきが4番線から、特急ゆふ博多ゆきは3番線から出発します。しかし特急ゆふは駅の行先表示器には「博多」とだけ書いているので、てっきり特急ゆふも中津・小倉経由と間違えるかもしれません。特急ゆふに限っては「博多(湯布院・日田経由)」と表示したほうがいいと思いました。
やっぱ九州に来るとシャレた感じになりますね!
いろいろと面白いデザインのよい車両を目にする。 なんか九州だけ違う感じがすr。
由布というのは、昔、漢字表記で急行列車でありました。ひらがなでも名前が復活するのはうれしいですね。
急行型の思想(一両ごとの増減を考えた車両構成)が入った特急型車両ということでキハ85系と並んで私が好きな車両の一つです。「AROUND THE KYUSYU」はJR九州特急のキャッチフレーズみたいなもので九州横断特急のためでは無いようですよ?
国鉄車ながらJR九州の特急だけに内装の細かいところもオシャレです(^-^)/ななつ星に遭遇できたのもレアですね❕
首都圏から別大へは航空機か北九州で乗り換えるのがベストだが、博多観光とセットで行く場合はこの特急かゆふいんの森を是非使いたい!
4号車:キハ185-7 (機関換装)3号車:キハ185-1008 (機関未換装)2号車:キハ186-3 (機関未換装)1号車:キハ185-8 (機関未換装)特急ゆふ同士を由布院駅ですれ違うと海外客は混乱すると思います
キハ186-7はDMF13HSですか?
@@RS-nq8xk さん機関換装はコマツのSA6D125HE-1です。
@@mrscbl3870 本当ですか?この車両の低音はすごい
th-cam.com/video/qeyD3gtTAZY/w-d-xo.htmlキハ186-7エンジン音デモ
@@RS-nq8xk さんキハ186のことを聞いてましたら私の勘違いです。すみませんm(_ _)mキハ186はまだ機関更新されずDMF13HSのままだと思います。
2001年に博多-由布院間、2010年に大分-熊本間でキハ185系に乗ったことあり、九州横断特急で乗った時はくたびれた印象ありましたが、水回りや、ワンマン特急で不要になった車掌室を大型荷物置き場するなど今も地味に改良されているんですね。デビュー時期はそう変わらないかもしれませんが、JR東海がキハ85系をハイブリッド特急に置き換えるとのことなので、あちらでお役御免になったキハ85系をJR九州用の気動車特急としてゆくゆくは譲ってもらえばいいのになぁと思います。ゆふいんの森以外にJR九州単独でマイナー路線用の気動車特急を少量新造するのは無理でしょうし。同じくJR四国の2000系も置き換えが進むそうですが、あちらは酷使されているイメージですし、振り子は不要ですからね。
キハ85系は、ミャンマーへの譲渡と分け合うかも知れません。車両の数が多く、JR九州に必要な両数はさほど多くはないからです。ミャンマーの鉄道の高速化で特急気動車(高速運転)が必要になると思います。
4:41 南大分駅ではないでしょうか?古国分駅は久大本線に存在しませんので…。(豊後国分と南大分が混ざりました?)
距離だけでみると大分から博多は久大本線経由の方が近いです速度は圧倒的に小倉回りですけどね
そうなんですよ。もう少し言うと大分から久留米に行く場合にICカードで乗車して日豊本線・鹿児島本線経由で行っても、久大線(日田)経由の料金で計算されます。
@@carg8214 通常の切符では大回り乗車は認められてないですがICカードで乗車の場合は一番安い料金で計算されます。
急行由布を勝手に特急ゆふにされた。急行由布時代は日田彦山線経由の急行日田やあさぎりを連結してたりもしましたね。
九州は 独特の車両が多いですよね!
たかちん J九は列車の個性がとても強いから良きです!
4:13 885系のサガン鳥栖ラッピング
@けんいち 885系は元々車両が足りないから、ソニックの車両がかもめで運用されたり、その逆のパターンもあるだからラッピングすれば、必然的に長崎~大分・佐伯を走ることになる
アラウンド・ザ・九州は787系などの電車特急にも付いていますよ
1:15分かる分かる。気動車好きになったのって、電車じゃあんま見ないこういう編成が昔からあるから。
東別府では無く、西大分を過ぎたあとが高架化です。
割引切符がないから久大本線経由だと値段がかなり高くなりますね。でも小倉の座席転換がないし、車窓風景もこっちの方がいいです。
やっぱり高くなるんだ~😥1時間も多く乗車しているのが、原因のように思えました😓
距離は3kmしか差がなくても地方交通線の久大線は割高になるんだよね
@@神戸舞子 私くしは都会育ちなので、地方ローカル線の運賃設定が高額なのが不思議です。それでも都市部の私鉄路線すら、運賃設定(基準)がバラバラ?
3:58 最近不調気味の7000番台君
野矢はよく特急同士の行き合いがあります。由布院と野矢の距離がかなりありますならね
ゆふという名の通り福岡から湯布院などの温泉地へのアクセスが目的の特急ですちなみに、ゆふもゆふいんの森も外人さんでいっぱいです福岡-大分間はソニックの方が圧倒的に便利です早いってのも当然ですがネット予約の割引率が全然違います
ななつ星に出会えたのは運が良いですね(*^-^*)キハ185系、一度乗ってみたい。1:44~ 謎の段差、もともと四国向けに製造されたものなので改造されずそのままにので段差ができたのではと考えられます(個人的推測)
4:05 タバコが思い浮かんだが何故だろ…
キハ185系も四国で走り始めてからもう30年を超えました勤務場所もJR四国からJR九州に移り、便利屋特急車両として使われ続けてきました(九州横断特急、くまがわ等)でも働き場所の久大本線、豊肥本線、肥薩線等は度々災害に見舞われてしまい、部分運休や運転休止が続いてます(豊肥本線は来年復旧予定なので、九州横断特急が完全復活(今現在は1往復が部分運転)するのでしょうか?)久大本線の夜明駅から分岐する日田彦山線も夜明~添田間が不通状態で此方も気に成ります(今現在も復旧見込み不明、もう無理なのかも...)
tsuka masa 復旧しないかもしれないみたいですね
特急も有名観光地もない過疎路線だから復旧は無理そう 残念
こんにちは。長崎に住んでます。九州を旅行されるさいはお供したいです。
キハ185がアラQ塗装になったのは、横断特急とゆふの共通運用をしやすいようにする為で、別に横断特急の車両がどうとかじゃないですよ。ちなみにキハ186の元ロザもシートピッチをハザに合わせて改造しているものもありますよ。
7:43 西鉄と立体交差するけど、鉄橋が思ったよりボロいな
4:33 古国府です!😉4:41 南大分です!笑
元グリーン車同様を普通車に格下げ運用したのではないんですか。過去に、JR西日本においてアストル号で臨時列車でありましたが・・・
今度は北陸線のSLびわこ号を撮影してください!
久大線は国内で一番最後まで普通客車列車が残っていました。その末期の1998年1月に撮影に行ったのですが、その頃から185系ふ号は走ってました。久しぶりに、今度はゆふ号に乗るために久大線に行きたくなりました。けど、名古屋からだと遠いんだよう(/_;)
1998年、ディーゼルに引かれて大分から由布院まで登ったのが懐かしい
水戸岡デザインも、特急車両ではしっくりします。JR九州は、在来線特急にも力を入れている印象です。ななつ星九州が登場して、クルーズトレインがBSの番組に出てくることが多くなりました。富裕層がゆったり旅をする様子が放映され、そういう旅に憧れる人たちもいるかも知れません。
撮影🎥🎤お疲れ様😆🎵🎵
毎回思ったけどけらすさんの動画は再生回数が多い割にチャンネル登録者数は少ない。
ス○ツさんや○みさんみたいに顔出しすれば伸びるかも…?
昨日博多から豊後森まで乗ってきた
エンジンは良かった‼️アイドリングも※生で見てきた😄
博多から西鹿児島に行くのに、有明ではなく敢えてにちりんを使うようなもの。
東別府駅じゃなくて、西大分駅では???
元喫煙車だから、しばらくヤニ臭かったな…最近乗ってないけど
急行料金で良くないか?
この列車は昔キハ58系を使用した急行でした
オレも乗り鉄(特に特急)なんで、登録させてもらいました。実はオレ、宮崎の人間なんですけど、日豊本線の宮崎の区間って単線っスョ!確か、大分県内の南部に当たる辺りから南は鹿児島中央駅までずっと単線じゃなかったですかね…。宮崎を走ってる特急もレポートしていただくと嬉し〜っス。MRT宮崎放送に田代剛っていう鉄ちゃんアナがいるんデスけど、コラボしてみては?ちなみに、海幸山幸はオレの中でそのトロさは特急じゃねーだろ!せめて急行にしろよ!って感じで思ってマス。
久大本線ですよ
雪歌ゆふ...ごめんなさい言ってみたかっただけです
なかなかレアなカットにbを押してしまったよ
最後に先頭が映った時に気付いたけど、なんで運転席側の前面ガラス下部にボカシが入ってるの?
運転士がいて顔が鮮明に写ってたからorけらすさんの顔がバッチリ写っちゃってたから
踊り子号と同じか?
ゆふいんの森と間違えて買う人っていないのかな?
古国府が古国分に…
久大本線ですよー九大ではないですよー
どちらでも正解ですよ
九大ではなく久大です
久大本線はのどかだなぁ…
水戸岡デザインなのかぁ~ガッカリ、でもケラス師めちゃ判り易いから「高評価」
何か、凄く効率悪い運行してますね。。
水戸岡氏のデザインって失敗作も多数のような⁉️883系などは傑作‼️
817系という腰痛促進電車もあるww
現実はサービスが悪い。
遅すぎるとかゆふをバカにしてるの?
こんにちわ
パノラマカーのパクリ車両は無くなったの?
ゆふいんの森II世/この後のゆふDX→今のあそぼーい!です(キハ183系1000?番台)
車両は古そうだけど綺麗に整備されていて好印象です。
博多〜大分のキロ、小倉経由と久留米経由で3キロしか違わないっていうのが衝撃過ぎです。
キハ185を置き換えた2000系よりも長生きする事案
ゆふと九州横断特急は、JR四国の送りものというより、昔のJR九州のお買い物です。当時の大分管轄のJR九州の企画担当者(知人)が企画し四国から購入したものです。
2:35~九大本線では無く、久大本線!
ゆふいんの森とゆふDXで久大本線を利用しました。湯平、湯布院、天ヶ瀬など沿線はいい温泉♨️がいっぱいですよね。185系は人吉~大分の九州横断特急と熊本~人吉のくまがわで数回乗車しました。立野~赤水間の三段スイッチバックを登って行く姿を立野駅から見るのがやはり一番良い。もちろん乗車していても出力Max で一生懸命登って行くのを感じられるのでとても好きな車両です。豊肥線でまた乗ってみたいです。
JR四国の車両よりこちらのキハ185系の方が有名らしく四国出身者にとっては悔しいところですが水戸岡氏によるデザインの貢献が大きいのでしょう
同じ車両でも全く印象が違うので驚きです
四国のフラッグシップになるかと思ったら早々と2000系に取って代わられましたからね
この動画を見てゆふってキハ185系だったんだと気づきました笑
前乗ったのに…笑
2021/3ダイヤ改正で、ついにゆふも2両編成となり乗り得な中間車は連結から外されてしまいました><
ゆふいんのもりとゆふDXができる前からあった特別急行列車!
特急ゆふに関してはゆふ森の後だったと思います。
急行「由布」ならありましたけどね。
JR九州名物「特に急がない特急列車」
鹿児島本線 遅延のときはくそ速いです
せっかく時間合わせて乗ってるのに、快く速くもない列車を利用せざるを得ない毎日(笑)
885系電車は、日豊本線の特急「ソニック」と、
長崎本線の特急「かもめ」に運用されてます。
四国は同じ車両が高徳線でうずしお(まだ残っていた?)や予讃線の南予で普通列車などとして走ってますが、九州はこんな形にしてまで走らせるのはさすがの芸当です。
まぁ久大本線はゆふいんの森こそが一番の楽しみでありますが。
豊肥本線もまだ3年前の震災から復旧しきれません。
豊肥本線は2020年に全線復旧する予定です。
特急ゆふは何度も乗りましたが乗客は日田と由布院で動きがあるという感じですね
通しで乗るのは物好きな人ぐらいかと
とはいえ鳥栖・久留米〜大分・別府間の2枚きっぷが設定されてるのでこのあたりで通す客も多少はいますが(追加料金で日豊本線経由もできる)
あと夕方のゆふ5号、博多を夕方ラッシュ時のど真ん中に出るのに自由席はガラガラなので300円払って博多から二日市まで乗ることも
この時間帯快速は博多で先頭に並んでても座れない…
けらすさんほどみやすいTH-camrはいない
ゴミ箱の籠は多分別府竹細工だと思いますよ。
ほぼ同じ距離ということは、特急料金もほぼ同じということですよね。
日程に余裕がある乗り鉄旅なら、特急「ゆふ」の方に乗りたくなりました。
似たような視点なら、名古屋~富山間の「しらさぎ」vs「ひだ」対決がありました。
距離的には高山本線経由の方が短いのですが、所要時間は米原経由の方が短いという珍現象が定着していました。
ところが「ひだ」がキハ85系に置き換えられると、両者の所要時間が同じになりました。
そして今は北陸新幹線が開業して「しらさぎ」が金沢止まりになり…。
この両者の対決が見られなくなったのが残念です。
今日乗ったけどすごく内装がレトロな感じでいい!
カビ臭かったけどそれも含めてよかった。
豊肥本線は、豪雨災害ではなく、平成28年熊本地震で不通になっています。
今年度中の復旧を目指しています。
けらすさんの解説、早口なのにスッと入ってきます。この畳み込むようなリズム感、あと、最後のチャイコフスキーの序曲も、ターミナルに堂々入っていくのにピタッとハマってて好きだなぁ。
地元ですが、博多に行くときは、当然のようにソニック、場合によっては、小倉から新幹線乗り換えです。いつか時間にゆとりをもって久大本線経由で行ってみたいです! 昔の急行由布が格上げされたんですかね? 小倉に住んでた頃、くじゅう連山に登りに行くのに、城野から日田彦山線で夜明まで出て、短い接続で向かいの急行由布に乗り換えて、豊後中村まで乗ってましたっけ。
キハ185は熊本地震後にアラウンドザ九州化したんじゃ無かったですかね?
ゆふにゆふいんの森、ななつ星が並ぶって凄い!
実際にこの夏別府駅に行きました。別府駅ではソニック博多ゆきが4番線から、特急ゆふ博多ゆきは3番線から出発します。しかし特急ゆふは駅の行先表示器には「博多」とだけ書いているので、てっきり特急ゆふも中津・小倉経由と間違えるかもしれません。特急ゆふに限っては「博多(湯布院・日田経由)」と表示したほうがいいと思いました。
やっぱ九州に来るとシャレた感じになりますね!
いろいろと面白いデザインのよい車両を目にする。 なんか九州だけ違う感じがすr。
由布というのは、昔、漢字表記で急行列車でありました。ひらがなでも名前が復活するのはうれしいですね。
急行型の思想(一両ごとの増減を考えた車両構成)が入った特急型車両ということでキハ85系と並んで私が好きな車両の一つです。
「AROUND THE KYUSYU」はJR九州特急のキャッチフレーズみたいなもので九州横断特急のためでは無いようですよ?
国鉄車ながらJR九州の特急だけに
内装の細かいところもオシャレです(^-^)/
ななつ星に遭遇できたのもレアですね❕
首都圏から別大へは航空機か北九州で乗り換えるのがベストだが、
博多観光とセットで行く場合はこの特急かゆふいんの森を是非使いたい!
4号車:キハ185-7 (機関換装)
3号車:キハ185-1008 (機関未換装)
2号車:キハ186-3 (機関未換装)
1号車:キハ185-8 (機関未換装)
特急ゆふ同士を由布院駅ですれ違うと海外客は混乱すると思います
キハ186-7はDMF13HSですか?
@@RS-nq8xk さん
機関換装はコマツのSA6D125HE-1です。
@@mrscbl3870 本当ですか?
この車両の低音はすごい
th-cam.com/video/qeyD3gtTAZY/w-d-xo.html
キハ186-7エンジン音デモ
@@RS-nq8xk さん
キハ186のことを聞いてましたら
私の勘違いです。すみませんm(_ _)m
キハ186はまだ機関更新されず
DMF13HSのままだと思います。
2001年に博多-由布院間、2010年に大分-熊本間でキハ185系に乗ったことあり、
九州横断特急で乗った時はくたびれた印象ありましたが、
水回りや、ワンマン特急で不要になった車掌室を大型荷物置き場するなど今も地味に改良されているんですね。
デビュー時期はそう変わらないかもしれませんが、JR東海がキハ85系をハイブリッド特急に置き換えるとのことなので、
あちらでお役御免になったキハ85系をJR九州用の気動車特急としてゆくゆくは譲ってもらえばいいのになぁと思います。
ゆふいんの森以外にJR九州単独でマイナー路線用の気動車特急を少量新造するのは無理でしょうし。
同じくJR四国の2000系も置き換えが進むそうですが、あちらは酷使されているイメージですし、振り子は不要ですからね。
キハ85系は、ミャンマーへの譲渡と分け合うかも知れません。
車両の数が多く、JR九州に必要な両数はさほど多くはないからです。
ミャンマーの鉄道の高速化で特急気動車(高速運転)が必要になると思います。
4:41 南大分駅ではないでしょうか?古国分駅は久大本線に存在しませんので…。(豊後国分と南大分が混ざりました?)
距離だけでみると大分から博多は久大本線経由の方が近いです
速度は圧倒的に小倉回りですけどね
そうなんですよ。
もう少し言うと大分から久留米に行く場合にICカードで乗車して日豊本線・鹿児島本線経由で行っても、久大線(日田)経由の料金で計算されます。
@@carg8214
通常の切符では大回り乗車は認められてないですがICカードで乗車の場合は一番安い料金で計算されます。
急行由布を勝手に特急ゆふにされた。
急行由布時代は日田彦山線経由の急行日田やあさぎりを連結してたりもしましたね。
九州は 独特の車両が多いですよね!
たかちん J九は
列車の個性がとても強いから良きです!
4:13 885系のサガン鳥栖ラッピング
@けんいち
885系は元々車両が足りないから、
ソニックの車両がかもめで運用されたり、その逆のパターンもある
だからラッピングすれば、必然的に長崎~大分・佐伯を走ることになる
アラウンド・ザ・九州は787系などの電車特急にも付いていますよ
1:15
分かる分かる。
気動車好きになったのって、電車じゃあんま見ないこういう編成が昔からあるから。
東別府では無く、西大分を過ぎたあとが高架化です。
割引切符がないから久大本線経由だと値段がかなり高くなりますね。
でも小倉の座席転換がないし、車窓風景もこっちの方がいいです。
やっぱり高くなるんだ~😥
1時間も多く乗車しているのが、原因のように思えました😓
距離は3kmしか差がなくても地方交通線の久大線は割高になるんだよね
@@神戸舞子
私くしは都会育ちなので、地方ローカル線の運賃設定が高額なのが不思議です。それでも都市部の私鉄路線すら、運賃設定(基準)がバラバラ?
3:58 最近不調気味の7000番台君
野矢はよく特急同士の行き合いがあります。由布院と野矢の距離がかなりありますならね
ゆふという名の通り
福岡から湯布院などの温泉地へのアクセスが目的の特急です
ちなみに、ゆふもゆふいんの森も外人さんでいっぱいです
福岡-大分間はソニックの方が圧倒的に便利です
早いってのも当然ですが
ネット予約の割引率が全然違います
ななつ星に出会えたのは運が良いですね(*^-^*)
キハ185系、一度乗ってみたい。
1:44~ 謎の段差、もともと四国向けに製造されたものなので改造されずそのままにので
段差ができたのではと考えられます(個人的推測)
4:05 タバコが思い浮かんだが
何故だろ…
キハ185系も四国で走り始めてからもう30年を超えました
勤務場所もJR四国からJR九州に移り、便利屋特急車両として使われ続けてきました(九州横断特急、くまがわ等)
でも働き場所の久大本線、豊肥本線、肥薩線等は度々災害に見舞われてしまい、部分運休や運転休止が続いてます
(豊肥本線は来年復旧予定なので、九州横断特急が完全復活(今現在は1往復が部分運転)するのでしょうか?)
久大本線の夜明駅から分岐する日田彦山線も夜明~添田間が不通状態で此方も気に成ります(今現在も復旧見込み不明、もう無理なのかも...)
tsuka masa 復旧しないかもしれないみたいですね
特急も有名観光地もない過疎路線だから復旧は無理そう 残念
こんにちは。長崎に住んでます。九州を旅行されるさいはお供したいです。
キハ185がアラQ塗装になったのは、横断特急とゆふの共通運用をしやすいようにする為で、別に横断特急の車両がどうとかじゃないですよ。ちなみにキハ186の元ロザもシートピッチをハザに合わせて改造しているものもありますよ。
7:43 西鉄と立体交差するけど、鉄橋が思ったよりボロいな
4:33 古国府です!😉
4:41 南大分です!笑
元グリーン車同様を普通車に格下げ運用したのではないんですか。過去に、JR西日本においてアストル号で臨時列車でありましたが・・・
今度は北陸線のSLびわこ号を撮影してください!
久大線は国内で一番最後まで普通客車列車が残っていました。その末期の1998年1月に撮影に行ったのですが、その頃から185系ふ号は走ってました。久しぶりに、今度はゆふ号に乗るために久大線に行きたくなりました。
けど、名古屋からだと遠いんだよう(/_;)
1998年、ディーゼルに引かれて大分から由布院まで登ったのが懐かしい
水戸岡デザインも、特急車両ではしっくりします。
JR九州は、在来線特急にも力を入れている印象です。
ななつ星九州が登場して、クルーズトレインがBSの番組に出てくることが多くなりました。
富裕層がゆったり旅をする様子が放映され、そういう旅に憧れる人たちもいるかも知れません。
撮影🎥🎤お疲れ様😆🎵🎵
毎回思ったけどけらすさんの動画は再生回数が多い割にチャンネル登録者数は少ない。
ス○ツさんや○みさんみたいに顔出しすれば伸びるかも…?
昨日博多から豊後森まで乗ってきた
エンジンは良かった‼️
アイドリングも
※生で見てきた😄
博多から西鹿児島に行くのに、有明ではなく敢えてにちりんを使うようなもの。
東別府駅じゃなくて、西大分駅では???
元喫煙車だから、しばらくヤニ臭かったな…
最近乗ってないけど
急行料金で良くないか?
この列車は昔キハ58系を使用した急行でした
オレも乗り鉄(特に特急)なんで、登録させてもらいました。
実はオレ、宮崎の人間なんですけど、日豊本線の宮崎の区間って単線っスョ!確か、大分県内の南部に当たる辺りから南は鹿児島中央駅までずっと単線じゃなかったですかね…。
宮崎を走ってる特急もレポートしていただくと嬉し〜っス。MRT宮崎放送に田代剛っていう鉄ちゃんアナがいるんデスけど、コラボしてみては?
ちなみに、海幸山幸はオレの中でそのトロさは特急じゃねーだろ!せめて急行にしろよ!って感じで思ってマス。
久大本線ですよ
雪歌ゆふ...
ごめんなさい言ってみたかっただけです
なかなかレアなカットにbを押してしまったよ
最後に先頭が映った時に気付いたけど、なんで運転席側の前面ガラス下部にボカシが入ってるの?
運転士がいて顔が鮮明に写ってたから
orけらすさんの顔がバッチリ写っちゃってたから
踊り子号と同じか?
ゆふいんの森と間違えて買う人っていないのかな?
古国府が古国分に…
久大本線ですよー
九大ではないですよー
どちらでも正解ですよ
九大ではなく久大です
久大本線はのどかだなぁ…
水戸岡デザインなのかぁ~ガッカリ、でもケラス師めちゃ判り易いから「高評価」
何か、凄く効率悪い運行してますね。。
水戸岡氏のデザインって
失敗作も多数のような⁉️
883系などは傑作‼️
817系という腰痛促進電車もあるww
現実はサービスが悪い。
遅すぎるとかゆふをバカにしてるの?
こんにちわ
パノラマカーのパクリ車両は無くなったの?
ゆふいんの森II世/この後のゆふDX→今のあそぼーい!です
(キハ183系1000?番台)