【公式導出シリーズ】積の微分の公式を導こう

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 17

  • @884
    @884  4 ปีที่แล้ว +15

    <訂正>
    03:11 の式で,真ん中の記号は − ではなく + が正しいです!
    ご指摘くださった方,ありがとうございます✨

  • @へいじゅうたこ
    @へいじゅうたこ 8 หลายเดือนก่อน +1

    導くことが出来ると応用が効くので、其が大事だ、という授けが嬉しい。
    当に業を授けているね😂

  • @個性の強い無能
    @個性の強い無能 3 ปีที่แล้ว +11

    途中で符号を間違えているところを除けば最強に分かりやすくて、最強にシンプルにまとめられている動画

    • @884
      @884  3 ปีที่แล้ว +5

      そうなんです,符号のミスをしちゃっているんですよね💦
      でも,嬉しいコメントありがとうございます!

  • @なかよし-m5w
    @なかよし-m5w 2 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい!!
    納得!!

    • @884
      @884  2 ปีที่แล้ว

      お役に立てたようでよかったです!
      ご丁寧にコメントありがとうございます😊

  • @yukaki7664
    @yukaki7664 2 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ分かりやすかったです!!
    ありがとうございます!!!

    • @884
      @884  2 ปีที่แล้ว +1

      それはよかったです!
      こちらこそ,ご視聴ありがとうございます😊

  • @抹茶アイス-g2j
    @抹茶アイス-g2j 10 หลายเดือนก่อน

    教科書の導出より分かりやすくて助かりました!

    • @884
      @884  10 หลายเดือนก่อน

      お役に立てたようでよかったです!

  • @YOuuu-c6y
    @YOuuu-c6y 3 ปีที่แล้ว

    めちゃめちゃ分かりやすい!!!

    • @884
      @884  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます✨

  • @user_prime_91
    @user_prime_91 4 ปีที่แล้ว +4

    くくった後の、二項をつなぐ符号
    ー ではなく + では?

    • @884
      @884  4 ปีที่แล้ว +3

      あ,ほんとですね!
      ご指摘ありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @ハロウィン-x7r
    @ハロウィン-x7r 4 ปีที่แล้ว +8

    0:35 なんだこの:=って記号は! (アホ)

    • @884
      @884  4 ปีที่แล้ว +6

      あーごめんなさい,高校では使わないですよね。
      := は「定義」を意味します。
      たとえば P := abc と書いたら,「abc を新たに P と定める」ということになります!

  • @shiosai_chan
    @shiosai_chan 2 ปีที่แล้ว +1

    青チャとかいうs研出版のやばい参考書から来ました。わかり易すぎましたありがとうございます!