ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
簡単でした。裏技の方を自然と思い付かなければならない問題だと思います。
30代半ばで久しく数学触れてませんが、最初の部分積分からの置換積分で解けたから自分的には満足です。これからも動画楽しみにしてます。
こうやってサムネで出たらなんかあるんだろうなと思って、すぐ思いつけるけど、本番で求積の途中に出たら焦ってゴリ押ししちゃいそう
積分って色々なアプローチの仕方があるから、本当に高校数学の集大成という感じで楽しい
これは別解も思いつかないといけない問題ですね!まさに合否を分ける問題です!
今日の数3の授業で出て苦しんでた😆😆
置換は確かに楽だなあ最後のやつもちょっと驚き自分は(x+2)log(x+2)-2log(x+2)にする癖ついてるわ
なんとなく1/(x+2)を消去できたら楽だなあと思っていたけれど、xの原始関数を(x²-4)/2とすればよかったのか!
派生語なんだろなってやつまたやって欲しい!!
微分すれば有理式になる関数は大体1つ目の方法を使いますよね。例えばArctanも同じ方法を使った気がします(Arctan(x)'=1/(x^2))。
8月3日仙台の駿台に講演に来てくれること楽しみにしてます!僕は講習と時間帯が被ってしまい受けられないんですけど、お話できたらしたいです!!
愚直にやって満足してた浪人生です恥ずかしい🫣
そんな裏技があったなんて(´・ω・`)びっくり! 私事ですが大学で積分をもっと学習していてワイエルシュトラス置換やヴォリスの積分公式が出てきた時「宇佐見さんが言ってたやつだぁ」と思いました!あと、1年前期に微積を教わった先生が、元PASSLABOのあいだまんに似ていました笑😃
日本史のテキストを頂きたいのですがどうしたら頂けますか🙏
簡単でした。裏技の方を自然と思い付かなければならない問題だと思います。
30代半ばで久しく数学触れてませんが、最初の部分積分からの置換積分で解けたから自分的には満足です。これからも動画楽しみにしてます。
こうやってサムネで出たらなんかあるんだろうなと思って、すぐ思いつけるけど、本番で求積の途中に出たら焦ってゴリ押ししちゃいそう
積分って色々なアプローチの仕方があるから、本当に高校数学の集大成という感じで楽しい
これは別解も思いつかないといけない問題ですね!まさに合否を分ける問題です!
今日の数3の授業で出て苦しんでた😆😆
置換は確かに楽だなあ
最後のやつもちょっと驚き
自分は(x+2)log(x+2)-2log(x+2)にする癖ついてるわ
なんとなく1/(x+2)を消去できたら楽だなあと思っていたけれど、xの原始関数を(x²-4)/2とすればよかったのか!
派生語なんだろなってやつまたやって欲しい!!
微分すれば有理式になる関数は大体1つ目の方法を使いますよね。
例えばArctanも同じ方法を使った気がします(Arctan(x)'=1/(x^2))。
8月3日仙台の駿台に講演に来てくれること楽しみにしてます!僕は講習と時間帯が被ってしまい受けられないんですけど、お話できたらしたいです!!
愚直にやって満足してた浪人生です恥ずかしい🫣
そんな裏技があったなんて(´・ω・`)びっくり! 私事ですが大学で積分をもっと学習していてワイエルシュトラス置換やヴォリスの積分公式が出てきた時「宇佐見さんが言ってたやつだぁ」と思いました!あと、1年前期に微積を教わった先生が、元PASSLABOのあいだまんに似ていました笑😃
日本史のテキストを頂きたいのですがどうしたら頂けますか🙏