【全バラシ】油温148度とかホムセンオイルで全開走行したエンジンをばらした結果【サーキット走行】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 76

  • @ColonelYonders
    @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +15

    カインズオイルを使用したのはシーズン最後の30分だけです。
    平時はREDFOXのレーシング10W40を使用しています。

  • @haru_kitsune_shiba
    @haru_kitsune_shiba 2 ปีที่แล้ว +6

    「大事なのは腕ではなく、道具です。」
    まっこと至言です。
    あと、ガレージなど風雨をしのげる整備場所ですね

  • @kitahii
    @kitahii 2 ปีที่แล้ว +3

    人気的には多気筒多バルブだけど自分でOHすると少ないピストン数、少ないカム、バルブ数の方が楽でいいんですよね。
    安物化学合成オイルは1度油温が上がるとゴミオイルになる経験しかないので鉱物油の方が好きです(安い奴は)120℃縛りなら結構色んな安いオイルが使えるのでその分を走行費、タイヤ代にあてられますよね。
    4輪ではカストロールGTX‐TURBOを愛用していました(高いのも色々使ったけど)走行毎に交換してもとにかく安い。元から高くない性能だけど劣化もしにくい(これ重要。冷ませばまた走れる)高いオイル、タイヤを使うと練習回数が減ってしまうのでこの結論になりました(お金持ちは良いのを使ってね)

  • @simtom4403
    @simtom4403 2 ปีที่แล้ว +6

    スポーツ走行でも、エンジンに関して、ここまで知識と言うか、技能が必要なんですね。
    凄いです。

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว

      ワテクシが異常なだけですので無茶なチューニングとかしなければ、お店任せでも全然大丈夫です!

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 2 ปีที่แล้ว +2

    貴重な映像ですね。ホームセンターのオイルでもキチンと交換してれば大丈夫ですね。私もガチ!の音嫌いですw折れた⁈って焦りw

  • @SH-rj2di
    @SH-rj2di 2 ปีที่แล้ว +4

    すばらしい。

  • @marbow3137
    @marbow3137 2 ปีที่แล้ว +2

    ベアリングは、120℃以上に加熱してはいけないのですが、レースなど短時間利用であれば、その後の耐久性にも注意しておくと良いと思います。
    これはベアリングを取り扱う基礎的な知識となっています。オイルシールなども、熱影響を受ける箇所は、シリコン系やフッ素系でない限り、その高温化での耐久性には注意が必要となります。知ってのことかも知れません。
    そうでしたら読み流して下さいませ。

  • @そどみ
    @そどみ 2 ปีที่แล้ว +10

    ぜひ紙ガスケットにパーマシールド塗ってみてください ガスケットの種類によっては乗りが悪いのでアセトンで伸ばすと薄く塗れます 再利用できるほど綺麗に紙ガスケットが剥がれます かなりの圧が掛かる部分でも抜けないのでオススメです

  • @kintro6087
    @kintro6087 ปีที่แล้ว +2

    どっかの動画では、ドレン外して抜いても垂れるの前提で、ラックの下に大きな容器敷いておいて、垂れたらそのまま受けられるようにしてたね。
    ついでにエンジンを天地逆に回せるようになってて、回すことで完全に抜けるようにしちゃうと。

  • @skidcore_note
    @skidcore_note 2 ปีที่แล้ว +41

    ぬるー...と緩んだボルトの手応えが突然ふっと無くなって折れる、っていうのを何度も経験(T_T)しているので、バキッと緩む方がワタシにとっては精神衛生条よいですw。

    • @たぬきおやじ-v9k
      @たぬきおやじ-v9k 2 ปีที่แล้ว +5

      ボルトが折れる時、ネジ山が舐める時のヌルっとした感じは、なんとも絶望的で嫌なものです。

    • @jeannedarc6132
      @jeannedarc6132 2 ปีที่แล้ว +4

      これやばいなぁぁぁー
      と思いながら回すしかない絶望

  • @美優-s4e
    @美優-s4e 2 ปีที่แล้ว +3

    バイクのエンジンオイル選びって、凄く難しいですね!
    サーキット走行なら、尚更ですね。
    安心してサーキット走行を楽しむなら次の項目が不可欠かなと📢
    ①エンジンが求めるオイル粘度。
    ②ノンポリマー。
    ③低い摩耗係数。
    この3つの要素がバランスされたエンジンオイルに成るのかな❓って考えています。
    ⭕バイクのエンジンオイルだど、かなり絞りこまれます🎊
    ⚠️独り言失礼しました🙋

  • @空を半分にする魔法
    @空を半分にする魔法 2 ปีที่แล้ว +1

    部品発注時の品番は別にして組み立てはサービスマニュアル無しで行けてる(組み付けトルク含む)雰囲気バリバリ❕

  • @ponta4129
    @ponta4129 2 ปีที่แล้ว +4

    ボルトの緩むときの音は自分は.ぱきっの方が好きですね。ぬるっとだとそのままなめるか折れるかの経験しかないもので。
    オイルですが.広島の方で作っているオイルは使ったことがありますか?自分のお気に入りです.少々お高いのが欠点ですが
    エステル100%もありますし.よかったら試してみてください。

  • @たのこー-t5o
    @たのこー-t5o 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもみてます!
    紙ガスケットにパーマシールド耐ガソリンガスケットというものを使うと張り付かないと和光にりんかんさんのブログで見た事があります!

  • @ハウルの凄く後ろ-c8w
    @ハウルの凄く後ろ-c8w 2 ปีที่แล้ว +13

    パキッとなるのは母材とボルトの材質によりますね
    スチール同士ならバキっと鳴るのが好きです。
    母材がアルミとか硬さが違う素材だと
    かなり怖いですが
    ヌルーっと緩むとボルトが切れたのかと
    思うのでパキッと鳴ったほうが好きです。

  • @nobi-nobi-nobee
    @nobi-nobi-nobee 2 ปีที่แล้ว +4

    ヌメーッと緩む感触は
    締め付け時だと、
    舐めた?って・・・
    冷汗がでる感触ですよねwww

  • @MXPA10_Kaito
    @MXPA10_Kaito 2 ปีที่แล้ว +1

    2:45 ここ軽機関銃

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 ปีที่แล้ว +1

    油温の適正温度は80-130
    油温だけを下げるのは無理、水温と連動する
    バランスの問題よね

  • @忠-y1h
    @忠-y1h 2 ปีที่แล้ว +10

    次回、「ブローしたエンジンを開けてみた」を楽しみにしてます🎵因みにオイルクーラーは着けたままですか?

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +1

      全開つけたオイルクーラーはあまり効果をえられなかったので去年の途中から外しています。

    • @忠-y1h
      @忠-y1h 2 ปีที่แล้ว

      @@ColonelYonders
      250Rはオイル容量が少ないので熱を持ちやすいみたいですね。
      何か冷やす方法を画策しなければ!

  • @田中健一-s1c
    @田中健一-s1c ปีที่แล้ว +1

    ぶん回すと25時間で結構メタル当たるのね!すごい参考になります。
    トヨタ純正のGR0−20は?? 元々コールドスタート時のフリクションロスを嫌って開発したらしいのだが、結果、温度による粘度低下が極めて低い特性のオイルが出来上がって高温域でも粘度低下が少なくて済むらしい。ただバイクだとクラッチとミッション潤滑するから厳しいか??

  • @クガピ
    @クガピ 2 ปีที่แล้ว +1

    作業場きれいだ、、

  • @niwaniwani
    @niwaniwani 2 ปีที่แล้ว +2

    自分で試してみようって言うフリですね

  • @梅原-u5z
    @梅原-u5z 2 ปีที่แล้ว +1

    オイルトラブルは怖すぎるので、アテクシはYaccoのギャラクシーを入れてます。念のためにピストン周りにモリショット DLCもかけてます。

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +1

      コーティングも変わるのか試してみたいですね~。

  • @関西の名無し
    @関西の名無し 5 หลายเดือนก่อน +1

    私は動画活動など何もしてませんが、撮影しながらのエンジン分解、ご苦労様です。
    ピストン周りの分解/組付け時はコンロッドの周囲をウェスでくるむ方が良いですよ。パーツを落とさないように。組付け時にやったら悲惨です。
    オイル交換に使うオイル受けのような物をエンジン作業台の下に入れたらどうでしょう?
    ちょうど良い大きさの物が見つかるかは知りませんが。
    バイクでなく、軽ですが、ちょっとでもチューンする場合はそれなりの大きさのオイルクーラーが必須だとチューニングショップの社長が言ってました。車種によってはノーマルで付いてる水冷オイルクーラーでは全く役立たずらしいです。ちなみにクーラントのラジエターのほうはノーマルでも全く問題なしとの事でした。

  • @zzwzjp
    @zzwzjp 2 ปีที่แล้ว +2

    とても参考になります、自分もエンジンカスタムは趣味で頻繁にしますがサーキットではないですが都市の過酷な使用とシグナルバトルはオイル管理は非常に大切になってきます。
    いつもありがとうございます

  • @yasumaro.25
    @yasumaro.25 2 ปีที่แล้ว +2

    サーモスタットは機能していなかったんでしょうかね
    ファンとか電装系どうでしょうか

  • @わいわい-o8t
    @わいわい-o8t 2 ปีที่แล้ว +1

    最後の映がスキ

  • @takapuku
    @takapuku 2 ปีที่แล้ว +6

    油温148度と聞いて、メタル流れを期待しましたが🤣
    さすが、日本製 KAWASAKIですね💪
    うちのレースカー(4輪外車です)なら、確実にヌタヌタです🤣
    毎回、貴重な実験
    参考になります

  • @カルロ-n9r
    @カルロ-n9r 2 ปีที่แล้ว +1

    紙ガスケットにはグリス塗って組み付けると分解時にペロンと剥がれますよ。

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。今度試してみます。

  • @スターライツ三毛猫
    @スターライツ三毛猫 2 ปีที่แล้ว +4

    パッキとなった方が好きかな、、ヌル〜と緩むと、、ネジ山がなめってないか~とか、ボルトがネジ切れてないかなぁとか、心配します、、
    カインズオイルの性能もちょと気になりますね~耐熱性とか
    自分は、AZオイル派ですね~性能良くてコスパもいい。ネットしか売ってないけどなぁ、、

  • @roto2797
    @roto2797 2 ปีที่แล้ว +1

    エンジンブローまじですかww
    4ストで組んだばっかりのエンジンでやっちゃうのはなかなかですね…色々大変でしょうが頑張ってください、動画楽しみにしてます

  • @masahirokanagawa1807
    @masahirokanagawa1807 2 ปีที่แล้ว +2

    なんかフラグ立ててましたねw是非回収してくださいね♪

  • @misagomax4647
    @misagomax4647 2 ปีที่แล้ว +3

    部屋の中ですか? 左官船を使うと手間減らせると思いますよ

  • @おじさんマジック
    @おじさんマジック 2 ปีที่แล้ว +1

    うちもそのオイルでスクーターのクランクが昇天 潤滑が悪いみたい
    オイルはケチっては駄目ですね

  • @kibunya123
    @kibunya123 2 ปีที่แล้ว +2

    モチュール300V使えは悩む必要はない、マネーパワーが全て(笑)壊すよりは安いと思うが人それぞれ。
    それでも出目ならセッティングがおかしいと思うしかない。
    カストロのPOWER1 RACING 4Tとかはどうなんだろうね?

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 2 ปีที่แล้ว +5

    ケースやカバーの合わせ目の紙パッキンに、いわゆる〝液体パッキン〟を塗る整備もどこかにありますが、HRCのオーナーズマニュアルには〝グリス〟を塗る様に指示があります。
    一見真逆に思えますが、日常的に分解、組み立てを繰り返す整備の場合、とても〝合理的〟な思考だと思います。もちろん私も指示通りにしています。

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว

      グリスですか、今度やってみます。ありがとうございます。

  • @mamol916
    @mamol916 2 ปีที่แล้ว +4

    Z系はクランクケース割るときに特定のボルトが大抵固着していて、緩めるときに盛大なガキンという音とともになんとも言えない香ばしい臭いを発しますw

  • @bookue-s40
    @bookue-s40 2 ปีที่แล้ว +2

    エンジンの各部時間管理。素晴らしいですが、で、ブッ壊しちゃアカンす。とは言えネタ的にはサイコウすね♡…ぁ〜ぁσ(-_-;)

  • @ころぐら-e4g
    @ころぐら-e4g 2 ปีที่แล้ว +4

    オイルメーカーの
    闇ですね😱

  • @rh02j18
    @rh02j18 2 ปีที่แล้ว +1

    油音大事!m(。≧Д≦。)m
    真夏で空冷でってなるとホンマ120℃でも金タω火鉢に、、、😭

  • @鹿児島の豚
    @鹿児島の豚 2 ปีที่แล้ว +1

    ルバートのオイル使ってみてくださいw

  • @三代目コージ
    @三代目コージ 2 ปีที่แล้ว +2

    クランクケースとかコンロッドのボルトって再使用するのですか?

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +1

      マニュアル通りです。
      ニンジャ250Rの場合、コンロッドボルトは毎回交換です。(伸びる設計)
      クランクケースとヘッドボルトは交換不要(伸びない設計)ですが、3回に1回くらい交換してます。

  • @kura2101
    @kura2101 2 ปีที่แล้ว +1

    そういえば都市伝説かもしれませんが、アルミテープチューニングってサーキットならバイクやヘルメットに施して実感できませんか

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว

      トヨタが正式採用しているくらいですからね、いつか試してみようと思います。

  • @tokame1000
    @tokame1000 2 ปีที่แล้ว +1

    なにかの純正流用とかでオイルクーラーを付けてみよう!(無責任

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว

      最高速が上がってきて、そろそろヤバいと思ってるので、やります!(たぶん

  • @koobooj_shuffle5756
    @koobooj_shuffle5756 2 ปีที่แล้ว +3

    アストロのオイルストレージ、エンジンばらす時に下に置いとくと有能なのでオススメですよ……!

    • @shimagurashi8414
      @shimagurashi8414 2 ปีที่แล้ว +3

      横から失礼します。
      エンジンオイル扱う仕事してますが(整備で)
      ペット飼ってるので、油が垂れる場合下にペットシート引いてます。
      あれ油も水も吸ってくれるのでかなり便利です。
      汚れたらそのまま燃えるゴミに。
      後床にぶちまけたオイルも吸えます。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 2 ปีที่แล้ว +3

    音声に対してBGMが大きいので、もう少し下げてもらえると有り難いです。
    エンジンオイルはHTHS粘度表示はして欲しいですね。

  • @22yahiro27
    @22yahiro27 2 ปีที่แล้ว +4

    水温110度、油温150度くらいまでならメーカー想定内の数値ですよ。
    パワーを上げた改造エンジンは知りませんが。
    優しくはないけど壊れる温度では無いので全然大丈夫でしょう^ ^

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 2 ปีที่แล้ว +2

    カインズで50番のオイルが出ましたよ。夏にいかがでしょうか

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว

      鉱物オイルは番手に関わらず、120度以上は危険なので厳しいですん

  • @hide8990
    @hide8990 2 ปีที่แล้ว +2

    あれ…去年オーバーヒートもしてたような﹙´˙꒳​˙﹚

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +2

      きききききのせいじゃななないでですか?

    • @hide8990
      @hide8990 2 ปีที่แล้ว +3

      @@ColonelYonders PIT煙幕事件と勝手に名付けております!多分、動画を盛り上げるのにドライアイス仕込んでたんですよね?

  • @Yutomc22
    @Yutomc22 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは
    初見です
    くるくる回る工具が気になります
    教えてください

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +2

      TONEのスピード型Tハンドルです~

  • @sk-jl2db
    @sk-jl2db 2 ปีที่แล้ว +3

    カインズオイルが 意外に使えてて びっくり!(笑)
    カインズオイルを 4時間毎に交換して カインズオイルのままトータル19時間なんだよね?
    ボルトの パキッ!って音も 折れないか…とか 音も無く捻れてから ヌルっと緩むのも ナメた時の感触みたいで あまりいいもんぢゃないね〜!

    • @ColonelYonders
      @ColonelYonders  2 ปีที่แล้ว +1

      カインズオイルはシーズン最後の30分だけです。(過去動画参照)
      平時はREDFOXの10W40です。

    • @sk-jl2db
      @sk-jl2db 2 ปีที่แล้ว

      @@ColonelYonders だよねぇ…(笑) 原油高騰で 性能変わらず 値段だけ上がってるから 選定は慎重になるなぁ
      サーキットより オフの方が乗る時間長いから 50~60のオイルの在庫しかないから そのまま両方に使ってる(笑)

  • @けんけつ
    @けんけつ 10 หลายเดือนก่อน

    東名高速起点の用賀ICから名古屋まで約4時間ノンストップで、カインズオイル10W‐40を入れたPCX150やマジェスティSなど高速に乗れるギリギリの排気量スクーターを全開で、ずっと走らせても特に問題ないですかねぇ?
    憶測含め、どなた様でも回答お待ちしてます_(..)_

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 ปีที่แล้ว +1

    150度でも使えるオイルを使うというのも基本的には間違いと思う
    原チャリもMOTOGPも100度くらいで設計されてると思う
    パーツは熱膨張した常態前提で設計されているのでそこの温度で回さないと
    SMには冷間時のクリアランスが書いてあるけど、そこで回すわけじゃない

  • @ぶり大臣
    @ぶり大臣 2 ปีที่แล้ว +2

    2ストなら混合だからオーバーヒートしないのかなぁ

    • @bouYuTe
      @bouYuTe 2 ปีที่แล้ว

      水廻りに問題あるとヒートします

  • @k.o.mo.
    @k.o.mo. 2 ปีที่แล้ว +1

    強化スプリング付けるなら、エンジンの、馬力が、上がる様に作成したら付けますがね、ま、人それぞれで、良いと、思いますがね、

  • @momokuroneko
    @momokuroneko 2 ปีที่แล้ว +8

    HTHS粘度4以上に拘るという意味が理解できないが、SAEで50、60のオイルなんて今どきハイチューンのターボ車ぐらいじゃないだろうか。固すぎて却って油温が上がるし250のパラツインに入れる意味があるとは到底思えない。