簡単&便利すぎて感動!電気工作にも使いやすい格安のワンタッチコネクタをご紹介します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • いろんな種類の配線を簡単に接続でき、
    値段も安いワンタッチコネクタをご紹介します!
    32Aまでという大電流にも対応、単線だけでなくより線もOK、細いものも太いものもOK、レバーで簡単接続、取り外しも自由自在と感動の使いやすさです。
    接続と取り外しを繰り返すことも多い電気工作DIYに大変便利に使えます!
    今回ご紹介したワンタッチコネクタ
    CTRICALVER ワンタッチコネクタ 2Pタイプ
    Amazonで26個入り999円(2023/1/24現在)1個約38円
    amzn.to/3HrS6vq
    ケースが透明で接続が分かりやすい!ストレートタイプ
    配線の接続ならこちらがオススメです!
    CESFONJER ワンタッチコネクタ 3Pタイプ
    Amazonで23個入り888円(2023/1/24現在)1個約40円
    amzn.to/3HsYIta
    3Pタイプなので接続だけでなく分岐も可能です!
    ワゴジャパン ワンタッチコネクタ 3Pタイプ
    Amazonで8個入り651円(2023/1/24現在)1個約80円
    amzn.to/3R8HLYw
    値段は高いですが、PSEマークがあるのでAC100Vなどの商用電源の電気工事にも使えます!(施工には電気工事士の資格が要ります)
    なお、電気工事に限るなら差し込みコネクタのほうがコスパは高いです!
    ニチフ 差込形コネクタ 3Pタイプ
    Amazonで50個入り741円(2023/1/24現在)1個約15円
    amzn.to/3WDcWw2
    電気工事士御用達!
    動画でご紹介した以前の動画
    驚愕の性能と構造!DIYでも便利に使える激安の吊りはかり(デジタルスケール)をご紹介します!
    • 驚愕の性能と構造!DIYでも便利に使える激安...

ความคิดเห็น • 115

  • @AKAMA07
    @AKAMA07 ปีที่แล้ว +8

    ワゴはインフラ設備などにも使われている非常に信頼性の高い製品ですね。電気工事に使うなら純正のワゴの方が良いでしょう。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @kuroda2221
    @kuroda2221 ปีที่แล้ว +7

    ワンタッチコネクターは車のACCやスモールライト配線取り出しに使ったりしてましたね
    取り付け前の簡単な作動確認などしたいときにいちいちバラさずに取り出せるようにできるのが便利でした

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      テストしてみたい時にも便利ですね!

  • @aokyoutobe
    @aokyoutobe ปีที่แล้ว +7

    ワゴは電気工事で使われるので入手性がいいですね。まあ他もAmazonで数日待てば届きますから問題ないんですが。撚り線がはさめるのが一番嬉しい。車内配線とかにも使ってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かにより線をはさめるのはめちゃくちゃ便利ですね!

  • @user-rj5bn4jl1s
    @user-rj5bn4jl1s ปีที่แล้ว +3

    水稲の灌水ポンプ小屋で
    このコネクタは重宝します

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      水稲など農業の水の自動管理は取り組みたいことの一つです!

  • @Neko-no-bu-chan
    @Neko-no-bu-chan ปีที่แล้ว +4

    PSE適合マークの有無の紹介ありがとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!

  • @yawatta77
    @yawatta77 ปีที่แล้ว +1

    グレーの5パラタイプを竹灯籠の配線に40個ほど使っています。オレンジのレバーが折れてしまうことがありますが安いのでヨシと割り切って使いました。裏技的には電線によっては1穴に2本挿せるので倍の配線もできます(実際にやってます)。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      電線2本差し技は端子台とかでもありますね。
      2本くらいなら大丈夫だと思います!

  • @dragon77411
    @dragon77411 ปีที่แล้ว +2

    スピーカーのネットワークを作る時にWAGO使いましたがとても便利ですし使いやすい製品でした。配線を入れてしっかり固定できるし外す時にも簡単に外れて本当に便利です。配線が完了後にハンダで固定しようと思っていたのですが、見てみると美しいのでそのままで使っています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&情報ありがとうございます!
      これがあればハンダもいらないかもしれませんね!

  • @ysmomota
    @ysmomota ปีที่แล้ว +3

    ニチフのコネクターは接続した配線を切断して回しながら引き抜けば簡単に外れます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になります!

  • @HarusameTech
    @HarusameTech ปีที่แล้ว +3

    突き合わせで接続するタイプのコネクタ、DIN レールに付けれたら最高ですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      DINレール試してみましたがうまく付きませんでした。
      情報によると付くモデルもあるらしいです!

    • @nazebeth
      @nazebeth ปีที่แล้ว

      @@kenyakuDIY CTなんちゃらはDINレール対応を使っています。Amazonにありました。

  • @tonbo0321
    @tonbo0321 ปีที่แล้ว +5

    吊りはかりここで活躍しましたね
    電気工事士でない物が配線をできない理由はテンションがかからないようにとの事を理解して施工できるかって
    大昔に習ったのですが
    今までに実際に荷重をかけて測定した事が無いですね
    基本手で引っ張って抜けなければOKです
    IV線?が丸めただけで7kg持つのに驚きました
    今,端子台の結線で12v系の太陽光パネルとリン酸鉄リチュウムバッテリーで野外の監視カメラを運用しているのですが
    それはそれで機器の追加等変更も無いので良いのですが
    追加で、メインではない非常時用の照明やネットワーク機器と情報取るための小型のTVなど24v系のオフグリットを作ろうと思ってます
    これは家全体に配線するので面倒ですが
    結線にはXT系コネクターを検討しています
    電圧でコネクタのサイズを分ける事が出来て誤結線のリスクが下がるかなと
    今回紹介されたワンタッチコネクタも検討してみます
    まだ空想の段階ですが
    基本的な電気の知識はあるので
    計算上は電流と電圧で、長さや太さは理解できるのですが
    実際電線の太さを見ると、普段使わない太さなのでチョット怖いですね
    じわじわと中古の太陽光パネル値段上がってますね、安いのから売り切れている感じですが
    考える事は一緒かな?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&大変詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になります!
      引っ張りに使ったのはIV線ではなくVVF1.6です。
      XT系コネクタも気になってます。
      太陽光パネル値上がりしてるんですね。
      電気代が高すぎてヤバいので自給自足が本格化しそうですね!

    • @tonbo0321
      @tonbo0321 ปีที่แล้ว

      VVFでふとおもったのですが、VVFケーブルの灰色のビニル被覆を取ったのがIV線です
      IV線はIndoor Lineの略で確か耐熱温度が60度から70度だったと記憶しています
      12v系の主な配線は個人的に手に入れやすい自動車用のAVSSケーブルを配管に入れて使いましたが
      このケーブルは法的に屋内で使用できるか心配になってきました
      室内より過酷な自動車用でも法的位置付けが違うかもしれません
      実際に家中に配線するなら業者が使っている様に
      大電流が流れる所はCVケーブル小さな電流はVVFケーブルを使った方が安心かも

    • @user-sr8on1pn9o
      @user-sr8on1pn9o ปีที่แล้ว

      @@tonbo0321 法的問題もあるかもですね
      vvfケーブルは規格で600Vだけど
      AVSSケーブルは自動車用低圧電線って言う位だから
      低圧なんだろう、何Vかしらべたけど調べられなかった
      明らかに被覆は薄いですね
      基本コルゲート(商品名?黒い蛇腹の管)で保護して使うから何かしら欠点があると思う
      12Vや24Vなら実際にその電圧で使用しているので問題なと思いますが
      屋内で配策するって仕様でないですからね
      逆にVVFケーブルを自動車で使うには耐熱温度でダメですね
      手近で代用でなく
      こればっかりは適正な物が良いと思います
      しかしケーブルも値上がりしています
      VVFケーブルがメルカリで安売りしてるけど横流しかな?

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c ปีที่แล้ว +2

    ワゴには約2種類ありレバーの付いたものが主にヨリ線用で簡単に抜き差しできるレバーの無いタイプを単線用として使用します!
    照明器具の中にはヨリ線用が付属する事もあります!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!

  • @seabura
    @seabura ปีที่แล้ว +5

    ロボットハンドの配線(12V)で選定に困った思い出が。
    芯数とか強度で悩んだ結果、オムロンの基板用とか試して最後はワゴになった思い出(MCSシリーズ)。
    ワンタッチって、はんだ付け(金属コネクタ)やカシメ(モレックスとか)よりも便利だから大好きです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になります!
      モレックスなどのコネクタシリーズも種類が多すぎて混乱してますが気になってます!

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl ปีที่แล้ว +1

    簡単に抜き差し出来るのは良いですね、見てて似たのでは、オーディオのスピーカー端子で挟んでアンプとスピーカーの配線に使う高価なスピーカーケーブルの両端の皮膜をむいて、内部のリード線を留めるのがあったのを思い出しました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かにスピーカーのケーブルで似たようなものがありましたね!

  • @shaoshao999
    @shaoshao999 ปีที่แล้ว +1

    差し込みコネクタ、DIYの蓄電環境の工事に、ラジオペンチでVVFケーブルつかんで、ねじりながら引っ張ってます。ワンタッチコネクタ、まだ購入していないのですが、より線使えるの便利ですね!今度手に入れてみます♪

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      工事など基本的にあまり抜き差ししないなら差し込みコネクタがベストだと思います。
      その気になればおっしゃるように外せますし、値段も安いです!

  • @Kinakopoppukon
    @Kinakopoppukon ปีที่แล้ว +2

    ワゴ製にもテスタ確認用の差し込み穴ありますよ
    しかも2方向(差し込み側と反対側にも)
    透明でわかりにくいですが

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      それは気が付きませんでした。
      参考になりました!

    • @tomtin74
      @tomtin74 ปีที่แล้ว +1

      僕の持ってるワゴジャパンの製品にもすべて測定用の穴があります。
      環境展で初めてワゴの製品見た時は動画中にも出てくる灰色・オレンジレバーの奴でした。
      色も形もそっくりなので,OEMなのかもしれません。

  • @hirunosannpo
    @hirunosannpo ปีที่แล้ว +2

    これ、めちゃ便利ですね。しかも今Amazon見たら売り切れてない。分岐型は透明タイプではないのが残念ですが、ネジ止付いてて便利だね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      確かにネジ止めがあるとさらに便利ですね!

  • @taro-mt3cb
    @taro-mt3cb ปีที่แล้ว +1

    電子工作俺にも出来そうト思わせてくれるのありがたい😊

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @5150ike
    @5150ike ปีที่แล้ว +3

    先日丁度、CT何ちゃら買ったので嬉しかったです。間違いなくこのチャンネルの影響です。使う予定ないのにw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      それは目利きだと思います!😆

  • @mouse6714
    @mouse6714 ปีที่แล้ว +4

    これは、DIYには便利ですね。
    制御盤内の配線で、丸端子から差し込みコネクタになった時、メチャ楽になったと思いましたが、間違えた時に………。
    これだったら、間違え放題???
    引っ張った時、手を痛めませんでしたか。大丈夫でしょうか。
    今回も参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かに接続しやすいので間違えやすくなるかもしれませんね。
      半透明なのは特にレバーが固く、配線もちょっと見にくいです!

  • @kuma418
    @kuma418 ปีที่แล้ว +2

    これは良いですね。
    灯りのシリーズ、出来上がったものを会場などで点灯展示する場合、ショートとか漏電してもらうと困るし、だからと言って接続・解離に時間がかかっても困ります。ハンダだと、線を切らないといけなかったり。
    ターミナルを作ろうかと思っていましたが、これの方が価格も手間も安上がりです。
    来月分の予算で買うまで、在庫があるかなぁ・・・、と心配です。色々買いたいものだらけ・・・に、なってしまいました。笑
    一般電気工事用の差し込みコネクタには、陶芸を始めた初期に大変お世話になりました。仕事場ができて、配線は、正規の工事屋さんにしてもらったのですが、そこから、入り口のスイッチを、反対の部屋の入り口でも切り替えできるタイプに配線し直したり、コンセントを増やしたり・・・そんな屋内配線は自分の知識だけでしました。だから、雪像技術に不安のあるハンダなどは使わず、差し込み式のもので分岐させたりして、絶縁テープや、プラスチックカバーで全体を覆い、ネズミや埃から守るようにしてます。30年以上、無事でした。今は、電力契約を打ち切りました。廃業したので。
    最近、自然保護センターでボランティアをし始めたら、公立なのでチェーンソーも草刈り機も資格がないと使わせてもらえず、役に立てていません。草刈り機なんか、13歳から稲刈りに使っていました。母子家庭で機械物はなんでも私がしました。いつ免許ができたのでしょうね・・・。そして、買う時には、免許のことは言われません。
    と、いうことで、個人的には、免許に縛られることには抵抗がありますが、自己責任の範囲でできることに限ります。・・・あるいは、ここで学ばせていただいているようにできるだけ知識の裏付けも増やしたいとは思っています。
    今度、楽焼用の電気窯を組み立てますが、知り合った電気工事士の陶芸が趣味の方が、隣県から完成点検に来てくださいます。今まで、短刀の焼き入れ試験窯や、最初の素焼き用のニクロム線窯と、2台は、無理なく使えてきたのですが・・・。ちなみに、短刀用は、国家資格のある刀匠の友人のために作った短時間で、800度以上にあがる狭くて長いものでした。私は、使っていません。この辺りは、きっちり守らねば・・・。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      草刈り機などの機械には免許などはないですが、
      業とすると色々な条件があることが多いですね!

    • @nishimurat.1254
      @nishimurat.1254 ปีที่แล้ว +1

      仕事の場合、草刈り機の使用は労働安全衛生法の講習が義務付けられているんだと思いますね。
      労働者に講習を受けさせるのは事業者の義務です。個人で使う場合はいりませんが。

    • @kuma418
      @kuma418 ปีที่แล้ว +1

      @@nishimurat.1254 さま。ありがとうございます。実際、草刈り機は、普通に使っているだけでも、小石が跳ねたり、初期のチップソー刃は、外れやすく、腕に飛んだものが食い込んで目でなくてよかったと思ったこともありますし、キワなども、何度か経験がある場所を記憶を頼りにしないと怖いです。背の高い草の生えている初めての荒地など、腰より上、膝の高さとまず2度ほど刈って、短くしてから、地面の様子が確認できないと何があるか分かりにくいし、できれば、冬の草のない時期に、確認しておいた場所だけしたいです。
      講習は受けたことがないため、そういう色々な個別のことも含めて、服装など一般的なことも指導してくれるのか、肩より高いところを普通のタイプの草刈り機では刈るな、とかの近似事項の覚え方も指導してくれるのか、知りません。が、義務教育でも、受けて卒業したら全てわかる人は稀有ですから、資格があるからOKという他に、そこが安全に草刈りできる場所かの確認を管理者側にも義務付けてほしいという希望はあります。
      そんなことを考えますと、地上を探査できる装置付きのAI搭載自動草刈り機に任せてしまった方が、結局は事業者的には安くなるかもしれないですね。凹凸、金属、硬い岩などの障害物とかある場所は特に。(それは荒地ですから、火力とか、分解可能な薬品とかに任せた方がいいかも)
      やはり、草刈りは、中学生の頃から手伝ってきた畑や畦が安心できますね。

    • @nishimurat.1254
      @nishimurat.1254 ปีที่แล้ว +1

      @@kuma418 もし、災害が発生したとき雇用主が罰せられるからと思います。
      用事があるときは近くに石を投げるようにと昔、父親に言われた事があります。
      声をかけたため草刈り機を持ったまま振り向かれ相手の足を切った事故があったそうです。

  • @taka8602
    @taka8602 ปีที่แล้ว +4

    これはアリエクだともっと安いですよ。
    安くて1個15円とか20円位~
    あるし、しかも
    【1個で】
    1本の入線で2分岐~6分岐とか、
    2本の入線で(例えば+と-)それぞれ2分岐づつ~4分岐づつ位まであり、
    もちろん、3本の入線でそれぞれ2分岐づつ等もありました。
    形もLや、+等、連結可能な物や、レールにはめて並べれる物等々、かなりの種類があり、絶対に全て使いもしないはずなのに
    ついつい沢山買ってしまいました。
    気付けば
    2回に分けて購入し、10種類以上、100個位買ってました😑💦

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&情報ありがとうございます!
      そうなんですね!
      参考になります!

  • @holdthedoor7215
    @holdthedoor7215 ปีที่แล้ว +1

    なにげに導通確認できる穴便利ですね!CTなんちゃら買ってみます😉
    そこからブレッドボードに挿せるピンヘッダがあれば便利そう
    隣とつなげば分岐も簡単ですし

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @user-ip4fw1cw7y
    @user-ip4fw1cw7y ปีที่แล้ว +1

    毎度様です。コネクター便利ですよね。私も天井の配線に使っています。ただ、もともと家にあったVVF2.6が入らず、ケーブルを買いなおししてしまいましたw。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      VVF2.6mmだと4.0mm²を超えますね!

  • @9r349
    @9r349 ปีที่แล้ว +1

    ワンタッチの存在を知らなかったので勉強になりました!旧来型は捻りながら抜くと多少簡単に抜けますね〜

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @takezouniten6682
    @takezouniten6682 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しい情報をありがとうございます。今回も、これはいいものを見せていただきました。時々、また外すことを考えると半田付けするのもどうかなと迷います。でもこれなら後々楽ですね。早速購入します。ありがとうございます。でも倹約さんが情報を出すと皆さん購入するので、また売り切れかな?(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      接続の確実さはハンダ付けや圧着のほうが良いんですが、
      如何せん取り外しが面倒ですよね!

  • @yu-ka-4722
    @yu-ka-4722 ปีที่แล้ว +1

    より線はフェルール棒端子にすると単線用端子に差し込めますよ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @bakuon-tv
    @bakuon-tv ปีที่แล้ว +1

    今回も有益な動画ありがとうございます。
    そろそろ3Dプリンターの動画も観てみたいですね〜〜

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      3Dプリンタの動画も作りたいです!

  • @kawanie
    @kawanie ปีที่แล้ว +1

    「処置部が透明」の判断は優れた思考力、見えなくする等の日本の思考とは真逆!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      一応、日本のニチフの差し込みコネクタも透明ですが、見えなくするケースも多々ありますね!😅

  • @chironex4369
    @chironex4369 ปีที่แล้ว +1

    耐環境性能が気になりますね、いっぺん半年で撤去するような箇所に使ってみようかな

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      防水性はありませんが、屋外とかでなければ長く使えると思います!

  • @user-ol2gx9mq1u
    @user-ol2gx9mq1u ปีที่แล้ว +3

    はい、これ便利です。
    住設用の抜けないタイプも便利です。住設では外れるとダメだから外れません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      参考になりました!

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko3602 ปีที่แล้ว

    CTRICALVERは連結出来て固定できれば端子台代わりになりますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      簡単に固定できたら完璧ですね!

    • @kiyotakakaneko3602
      @kiyotakakaneko3602 ปีที่แล้ว

      @@kenyakuDIY 固定穴の付いたものがありました。

  • @nekopanchi6789
    @nekopanchi6789 ปีที่แล้ว +1

    waves リレーモジュール 5V 4回路 5ボルト電源つなぎ方がわからなくて困りました、アマゾンでこれはいいと思いましたが動作せずです、シングルリレーですと端子が3本なので簡単なのですが。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      それは使ったことがないのでちょっと分からないです、すみません!

    • @nekopanchi6789
      @nekopanchi6789 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY ありがとうございます、コードのはいせんがやっとわかりました、うんともすんとも言わなかったので返品しようかとまよっていたところです、すみませんでした。

  • @7m4kpvtokyo54
    @7m4kpvtokyo54 ปีที่แล้ว +2

    ワゴにも検電穴ありますよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメント&情報ありがとうございます!
      それは気が付きませんでした!

  • @yosiakifukuhara1255
    @yosiakifukuhara1255 ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました.早速買ってみます.
    接触抵抗なのですが、ブレッドボードというのをよく使うのですが 、接触抵抗高くて再現性低いと思うのですが、何か良い方法をご存知ならばお教えください。
    中国製の安いブレッドボードより、サンハヤトの高いやつの方がいいのでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      確かにブレッドボードは接触不良?に伴う誤作動などのトラブルが起きやすいと思います!
      サンハヤトのやつのほうが品質は良いと思いますが、
      何度も使うとだんだん接触が悪くなるのは同じなので、
      ちょっと大変ですが大規模なものはユニバーサル基板にハンダするのが確実だと思います!

    • @yosiakifukuhara1255
      @yosiakifukuhara1255 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY ありがとうございます。

  • @田中_太郎
    @田中_太郎 ปีที่แล้ว

    ワゴのやつは横並びのものは全部繋がってるってことですかね?車のバッテリーから一本刺して残りの穴に電装品のプラスを刺せばいくらでも増やせるってことですかね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうですね!
      配線の分岐にも便利に使えます!

  • @user-yg7bh1pc2l
    @user-yg7bh1pc2l ปีที่แล้ว +1

    これっていわゆるXHコネクタのような基板対配線の接続ではなくて配線対配線の接続端子ですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      そうですね、本来は配線と配線を接続するものですが、
      あまりに簡単に脱着できるのでよくある抜き差しコネクタ的な使い方ができます!

  • @user-ct2lc3nx3p
    @user-ct2lc3nx3p 11 หลายเดือนก่อน +1

    100Vにも使えるのでしょうか。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      自己責任にはなりますが、使ったことは何度もあります!

  • @menctyan
    @menctyan ปีที่แล้ว +2

    こう言うのって意外と高いw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かに結構高いと思います!

  • @mirolabo
    @mirolabo ปีที่แล้ว +1

    ワニグチクリップでやってたけど、よくショートさせちゃったりするしこちらの方がいいですかね・・・
    要望です!
    激安のヒートガンが電気工作のハンダに使えるか知りたいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメント&ご要望ありがとうございます!
      激安のヒートガンではんだは溶かしたことありますよ。
      ソルダーペーストのはんだ付けはやってみたいです!

    • @mirolabo
      @mirolabo ปีที่แล้ว

      @@kenyakuDIY 小さな電子部品の取り外しとかに使えるんですかね?
      激安品だと弱くて実用的レベルじゃないと聞いたので、使えそうなのがあれば動画化してくれると嬉しいです!

  • @jack25kg90
    @jack25kg90 ปีที่แล้ว +2

    引っ張りテストは撚り線でやって欲しかった・・・

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      より線は引っ張ると直ぐに切れてしまいます!

  • @DIY_ch
    @DIY_ch ปีที่แล้ว +1

    32Aって電圧は何ボルトでお話ししてるんでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      電圧は書いてなかったです!

    • @DIY_ch
      @DIY_ch ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY あれ 返信送ったですが反映してないですね。中華サイト回ってみました。類似品も全部耐圧250Vが普通のようです。250V−32Aと紹介ありました。ワゴは横へ書いてますね。

  • @user-mp1zu1my2c
    @user-mp1zu1my2c ปีที่แล้ว +4

    たまにレバーが固くて折れるけど安いから許せる

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      確かに固すぎて折れそうになります!
      特に半透明なほうが固いです!

  • @elpidamemory
    @elpidamemory ปีที่แล้ว +1

    CTなんとか速攻ぽちった

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      このまっすぐなタイプはかなりオススメです!

  • @ts-ih2dr
    @ts-ih2dr ปีที่แล้ว +1

    一度接続すると、芯線に傷がつきますよね・・・
    その後、芯線の再接続(再利用)が可能か、ワゴのカタログに記載が見当たりません><

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      それは程度によるので一概に良し悪しが言えないのではと思います!
      各自で目視確認しかないと思います!

  • @hizenkaikai
    @hizenkaikai ปีที่แล้ว +1

    もうアマゾンに売り切れてナーイ!・・・笑

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      オレンジと青の単色タイプはまだありました!

  • @hal007
    @hal007 ปีที่แล้ว +1

    紹介されすそばから売り切れです。You Tubeで視聴回数が多く、話題性があるとやっぱ売れますね。
    でもとっても便利で、以前ワゴ買って使ってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      オレンジと青の単色で26個入りのはまだありますね!

  • @kenji1840
    @kenji1840 ปีที่แล้ว +1

    電工ナイフで皮剥きしてグルグル結線しなくてもいいんだね😂

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      これめちゃくちゃ簡単で確実に接続できるのでありがたいです!

  • @mu2pl
    @mu2pl ปีที่แล้ว +1

    WAGOは本物

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @genelec8030
    @genelec8030 ปีที่แล้ว +1

    Amazonで売ってるのはワゴのコピー商品です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

    • @genelec8030
      @genelec8030 ปีที่แล้ว +1

      @@kenyakuDIY 今動画で紹介してるのがモデルチェンジした新型でその前に売っていたやつがあります。

  • @raasclub6683
    @raasclub6683 ปีที่แล้ว +2

    cesfonjerはワゴの旧式のパクリですね。
    10年ぐらい前にワゴからだしてその時は外装フルプラだったので
    劣化なんかでレバーが折れたりするから途中から金属製に変わったのかも

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @mrxzzrhiro
    @mrxzzrhiro ปีที่แล้ว +1

    影響凄い!
    売り切れです(^^ゞ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      オレンジと青で単色で26個入りのものもあります!